auひかりから乗り換えるなら?事業者変更と方法 乗り換え先のおすすめ光回線一覧

auひかりから乗り換えるなら?事業者変更と方法 乗り換え先のおすすめ光回線一覧

auひかりから別の光回線へ乗り換える方法を解説。事業者変更はできる?かかる費用は?といった疑問にもお答え。乗り換え先のおすすめ光回線も紹介。

auひかりから乗り換える方法

auひかりから別の光回線に乗り換えるためには、一度auひかりを解約して、その後別の光回線と新規契約を結びます。ポイントは、先に乗り換え先の光回線を見つけて、新規契約の申し込みを行ってからauひかりを解約するということです。

乗り換えの流れ

早速、実際にどんな手順でauひかりから乗り換えるのか詳しく説明していきます。大まかな流れはこのようになっています。

  • 乗り換え先の光回線に申し込む
  • 工事日程を調整
  • auひかりを解約
  • 新規で契約した光回線が開通

①乗り換え先の光回線に申し込む

まずは、乗り換え先の光回線を選び、申し込みを行います。

公式サイトから申し込み手続きを行いましょう。この時点では、まだauひかりの契約を続けたままでOKです。

乗り換え先の光回線は、乗り換えに至った理由に合わせて選ぶと後悔しません

例えば、料金が高いから乗り換えるという場合は、料金が安い光回線を選ぶのがおすすめです。

あるいは、引っ越し先がauひかりの提供エリアでは無かったという場合、全国エリアで提供されている光回線を選ぶことで、次に引っ越しをするとなった時も同じ面倒を繰り返さずに済みます。

②工事日程を調整

auひかりから別の光回線に乗り換える際、ほとんどの場合は作業員が自宅に訪問する開通工事が必要になります。立ち合いが必要になることもありますので、工事日を調整します。

③auひかりを解約

新規契約をする光回線で申し込み手続きを終えたら、次はauひかりの解約です。

auひかりには複数プロバイダがあります。KDDIが提供するプロバイダau one netの場合はKDDIのお客様センターに問い合わせて解約手続きを行います。それ以外のプロバイダと契約している場合、各プロバイダで解約手続きを行います。

auひかりを解約する際には、解約のタイミングによっては解約金がかかることがあります。また、回線の撤去工事費もかかります。

④新規で契約した光回線が開通

auひかりを解約したら、新規契約先の光回線の開通工事を行います。開通工事の完了をもって、auひかりからの乗り換えが完了です。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

auひかりは事業者変更ができない

auひかりから他の光回線に乗り換える場合、よく光回線の乗り換えで耳にする「事業者変更」や「転用」の手続きはできません。

事業者変更や転用は、もともとNTTフレッツの光ファイバー設備を使用する光回線同士での乗り換えの際に行う手続きのことです。新契約でも旧契約でも同じ光ファイバー(設備)を使用するため、工事が要りません。

一方、auひかりの光ファイバーはauひかりでしか使用できないため、他のプランでそのまま使用することができません。基本的には、どのプランに乗り換えた場合でも、auひかりを解約した後に、新規契約先の光回線を導入する工事が必要になります。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

auひかりの解約方法

ここからはauひかりの解約方法を解説します。

auひかりでは、基本的に電話で問い合わせて解約手続きを行います。プロバイダにより問い合わせ先が異なります。契約中のプロバイダを確認して、解約の連絡をしましょう。

auひかり解約の問い合わせ先
提携プロバイダ名 電話番号 営業時間 営業日
au one net ※KDDIお客さまセンター 0077-7068(無料)
(通じない場合は 0120-22-0077)
9:00~18:00 年中無休
@nifty 0570-03-2210(有料) または03-6625-3232(有料) 10:00~17:00 月~土(祝日・年末年始を除く)
@T COM 0120-805633 平日 10:00~19:00 土日祝 10:00~18:00 年中無休
ASAHI net 0120-577-108 10:00~17:00 年中無休
BIGLOBE 0120-86-0962 9:00~18:00 年中無休
DTI 0570-004740(有料) 10:00~17:00 平日のみ
So-net 0120-80-7761 9:00~18:00 日曜・元日~1月2日は除く
楽天ブロードバンド 0800-600-0111 または0800-600-0222 9:00~18:00 年中無休
GMOとくとくBB 0570-045-109(有料) 10:00~19:00 平日のみ
エディオンネット 0120-71-2133 9:00~19:00 年中無休(年末年始は除く)
MEGA EGG 0120-505-898 10:00~19:00 年中無休

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

auひかりからの乗り換えに掛かる期間

カレンダー

auひかりからの乗り換えにかかる期間は、大体1ヶ月程度かかるパターンが多いです。繁忙期(2月~4月)にはもう少し長くかかる場合もあります。

また、auひかりで使用していた光ファイバーケーブルの撤去工事を行う場合、工事まで2ヶ月程度時間がかかることもあります。解約時に撤去工事のスケジュールについても確認しておきましょう。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

auひかりから乗り換える際の注意点

注意マーク

auひかりから乗り換える際の注意点は3つです。

  • 解約月の利用料金は日割り計算されない
  • 2022年6月以前に契約した場合は撤去工事費がかかる
  • 撤去工事まで時間がかかる場合がある

解約月の利用料金は日割り計算されない

auひかりでは、解約月の利用料金が日割り計算されません

KDDIが運営するauひかりのプロバイダ「au one net」を契約中の方は利用料金の日割り計算が可能ですが、それ以外のプロバイダでは日割り計算されません。

月初に解約しても、月末に解約しても解約月1ヶ月分の料金が発生するということになります。

2022年6月以前に契約した場合は撤去工事費がかかる

紙の契約書

2022年6月以前に契約した場合、auひかり解約時には約3万円の撤去工事費がかかります

撤去工事を拒否した場合、残った回線の維持費を請求される場合もありますので、基本的には断れないということになります。

2022年7月の法改正以降に契約した場合は撤去工事は任意となり、回線を撤去しない場合は工事費もかかりません。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

撤去工事まで時間がかかる場合がある

auひかりから乗り換える場合、auひかり回線の撤去工事まで時間がかかる場合があります

長い場合は2ヶ月ほどかかることもあるようです。中には、引っ越しがともなう乗り換えの場合は退去日に間に合わないというケースもあるようでした。

引っ越し先がギリギリまで分からない場合もありますが、出来るだけ早く新規契約の手続きをスタートし、可能な限りスケジュールに余裕を持たせるようにするのが得策かもしれません。

ただ、工事を行う業者側のスケジュールが詰まっていて、なかなか希望通りの工事日にならないことも多いようです。仕事や学校がある方は、ある程度平日に休みを取るなどの対応が必要になる可能性があります。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

auひかりからの乗り換えにかかる費用

auひかりからの乗り換えにかかる費用はいくらなのでしょうか?

乗り換え時にかかる費用は、ざっくり言うと【auひかりの解約費用】+【乗り換え先での新規契約費用】となります。モデルケースを用いてどれくらいの費用がかかるのかをシミュレーションします。

GMOとくとくBBでは違約金負担キャンペーンがありますので、キャンペーン特典を適用した場合を想定しています。

2022年6月以前に契約したauひかりずっとギガ得プラン(3年自動更新)を2年で解約しGMOとくとくBB光に乗り換えた場合
auひかり
違約金 16,500円
回線撤去工事費 31,680円
GMOとくとくBB光
新規工事費 工事費(キャンペーン利用で0円)
契約手数料 3,300円
他社違約金負担キャンペーン利用 -21,000円
負担額 30,400円
2022年7月以降に契約したauひかりずっとギガ得プラン(3年自動更新)GMOとくとくBB光に乗り換えた場合
auひかり
違約金 4,730円
回線撤去工事費 0円
GMOとくとくBB光
新規工事費 工事費(キャンペーン利用で0円)
契約手数料 3,300円
他社違約金負担キャンペーン利用 -21,000円
負担額 0円

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

auひかりから無料で乗り換える方法

電卓と小銭のイラスト

前の章で、auひかりの解約にかかる費用を解説しました。でも、かかる費用を見て「無料で解約ってできないものなの?」と考えた方もいるのではないでしょうか?

結論から言うと、乗り換えの際にauひかりの解約金を払わずに解約することは可能です。

また、撤去工事費についても、2022年6月以前に契約開始した場合の撤去工事費を払わずに解約するのは残念ながらほぼ不可能ですが、負担額を軽減することは可能です。

では、具体的な方法を解説します。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

解約月に解約する

auひかりには、2年自動更新と3年自動更新のプランがあります。それぞれ、2年目と3年目にある「契約更新期間」と呼ばれる期間に解約することで違約金0円で解約が可能です。

auひかりの解約月
auひかり各プランごとの契約解除料(解約金)
契約プラン 定期契約期間 契約解除料
auひかり ずっとギガ得プラン(3年契約) 3年 16,500円
auひかり ギガ得プラン(2年契約) 2年 10,450円
▼ 2022年6月30までに契約した場合
auひかり ずっとギガ得プラン(3年契約) 3年 4,730円
auひかり ギガ得プラン(2年契約) 2年 4,461円

更新月以外のタイミングで解約すると、上の表のような解約金がかかります。

auひかりのギガ得プラン(2年自動更新)の契約更新期間を図にしたものがこちらです。

利用を開始した月を1ヶ月目として24ヶ月目・25ヶ月目・26ヶ月目の3ヶ月間に解約すると解約金がかかりません

auひかりの更新期間

下の図は、auひかりずっとギガ得プラン(3年自動更新)の自動更新期間です。利用開始月を1か月目とした時の36ヶ月目、37ヶ月目、38ヶ月目に解約すると解約金(契約解除料)がかかりません。その後も3年ごとに更新期間がやってきます。

auひかりの更新期間

更新期間に解約することで、解約金の4,000円~16,000円程度を節約することができます。

違約金を払わずに解約したい場合は、更新期間に合わせてauひかりを解約するのがおすすめです。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

乗り換え先のプロバイダで違約金負担キャンペーンを利用

違約金負担キャンペーン

次に紹介する、無料で光回線を乗り換える方法は、他社の違約金負担キャンペーンを実施している光回線に乗り換えるという手です。

auひかりの場合は解約金の他に回線撤去費用が3万円前後かかるため発生した違約金を100%カバーはできないかもしれませんが、最終的な自己負担額を減らすことができます。

違約金負担キャンペーンの仕組み

違約金負担キャンペーンを利用することで、auひかりへ支払った解約金・撤去工事費を補填するために新規契約を結んだプロバイダが現金をプレゼントしてくれるという仕組みです。

自分の代わりに新規契約のプロバイダがauへ解約金や撤去工事費を払ってくれる訳ではなく、あくまで新規契約先のプロバイダが契約者に現金を贈呈するという形です。

多くの場合、乗り換えてから数ヶ月後光回線の利用が確認できた場合に現金を受け取ることができます。

支払い証明書を必ず保管しよう 違約金負担キャンペーン申請の際には、解約したプロバイダで発行された解約証明書や、解約金や工事費の残債などを支払った際の支払い証明書、明細が必要になります。解約手続きの際には必ず証明書類を保管しておきましょう。

\本サイト限定 ~3/31まで期間限定!/

  • 月額料金が安い(3,773円~)
  • 解約違約金等の縛り一切なし
  • 新規工事費が実質無料
  • 【3/24~3/31までの8日間限定!】
    抽選で200名様にAmazonギフト5,000円分プレゼント

auひかりからの乗り換え先におすすめな光回線

おすすめ光回線

auひかりからの乗り換え先におすすめの光回線を紹介します。auひかりから別のプランへ乗り換えを検討される際、

  • auひかり提供エリア外への引っ越しに伴い光回線を乗り換える
  • 今よりも月額料金を安くしたい

以上の2つの動機で乗り換えをされる方が多いかと思います。これを踏まえると、乗り換え先の光回線は、以下の3つの条件をクリアしている必要があります。

  1. auひかりより料金が安い
  2. 日本全国どのエリアでも申し込める
  3. 乗り換え費用を負担してくれる特典がある

この3条件を満たすおトクな光回線は、とくとくBB光です。

乗り換え先におすすめ光回線 とくとくBB光

とくとくBB光

\~3/31まで最大36,000円キャッシュバック/
とくとくBB光公式サイトへ

auひかりからの乗り換え先におすすめな光回線総合1位は、GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)です。とくとくBB光は、大手プロバイダのGMOインターネットが提供する光回線プランです。

とくとくBB光は、業界最安値レベルの月額料金の安さが売りです。また、料金プランは1つだけしかないためシンプルで分かりやすいと定評があります。もちろん日本全国で提供しているため、どのエリアにお住まいの方でも申し込めます。

月額料金は、マンションで3千円台からとかなりリーズナブルです。

GMO光アクセス 月額料金(税込) 本サイト限定!通常より約12%オフ
ファミリー(戸建て) 5,390円 4,818円 約12%オフ
マンション 4,290円 3,773円 約12%オフ
事務手数料 3,300円

また、とくとくBB光では新規工事費相当額が還元されるので工事費の自己負担0円になります(実質工事費無料)。そこにプラスして、乗り換え時にかかる違約金を負担してくれるキャンペーン実施中ですので、auひかりを一度解約して別のプランに乗り換える方でも始めやすくなっています。

\本サイト限定 ~3/31まで期間限定!/

  • 月額料金が安い(3,773円~)
  • 解約違約金等の縛り一切なし
  • 新規工事費が実質無料
  • 【3/24~3/31までの8日間限定!】
    抽選で200名様にAmazonギフト5,000円分プレゼント

auスマホのユーザーにもとくとくBB光が最適解

いいねマークのイラスト

auひかりとauスマホのセット割(auスマートバリュー)を利用していた方もいるかもしれません。

auスマホとセットでお得になる光回線はauひかり以外にも存在します。ただ、大抵どのプランもセット割引(auスマートバリュー)が無いと基本料金がそこまで安くなりません。割引を使うよりも、元々の基本料金が安いプランを契約した方がお得なケースも結構あります。

割引ナシでもお得に使いたい、分かりやすいプランが良いという方には、GMOとくとくBB光がおすすめです。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

違約金を10万円まで負担してくれる光回線プランはお得?

考える女性のイラスト

光回線プランの中には、「他社でかかった乗り換え費用を最大10万円まで負担します」という特典を用意しているものもあります。例えば、ソフトバンク光です。この特典を利用すれば、auひかりで発生する撤去工事費用も肩代わりしてもらえるためお得になるはずだと考える方も多いのではないでしょうか。

しかし、こういったプランは基本料金がそこまで安い訳ではないので、長い目で見ると大してお得にならない場合が多いです。

「本当に根拠があって言っているの?」と思う方のために、実際にauひかりからソフトバンク光に乗り換えた場合、そしてauひかりからとくとくBB光に乗り換えた場合の両方の負担金額を比較してみましょう。

乗り換えてから3年目までの支払い金額
乗り換え先 ソフトバンク光の場合 とくとくBB光の場合
違約金負担キャンペーン補填額 ~10万円 ~21,000円
auひかり解約時の自己負担金額
(撤去工事費+解約金の合計)
0円 30,400円
工事費 実質0円 実質0円
1年目月額料金 68,640円 57,816円
2年目月額料金 68,640円 57,816円
3年目月額料金 68,640円 57,816円
合計 205,920円 203,848円

表を見て分かる通り、ソフトバンク光を契約するとauひかりの撤去工事費を全額補填してもらえます。乗り換え直後は一見ソフトバンク光の方がお得に見えますが、3年もすると利用料金の安さでとくとくBB光に追い越されています

上の表で説明したように、撤去工事費で損した分を取り返したいなら、とにかく基本料金が安いプランを選ぶことが1番重要です。

auひかりからの乗り換え先として、基本料金が安いとくとくBB光をおすすめするのはそういった理由からです。

GMOとくとくBB光 ウェブからお申込み

【本サイト限定・~3/31まで期間限定!】乗換なら3.6万円・乗換じゃなくても3.2万円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

更新日

解約違約金・工事費の記載について2022年7月1日の電気通信事業法改正で、消費者保護の視点に立ったルールが法律に加わりました。これにより、契約者は以前より解約などがしやすくなります。
法改正に伴い、各種インターネットプランの解約金や工事費の料金設定、および請求方法が変更になる場合があります。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、掲載している情報が最新ではない可能性があります。十分ご注意ください。