光回線終端装置(ONU)って何?初心者にも分かりやすく解説

インターネットの接続設定の時に耳にするONUって一体何なの?という疑問をお持ちの方のために、ONUの役割を詳しく解説します。ONUとルーターが無料レンタルされる光回線も紹介するので、光回線選びの参考にしてください。
- この記事のポイント
- インターネット接続設定で登場するONUの役割を詳しく解説
- ONUは、光信号をデジタル信号に変換します
ONUとは?
ONU(オー・エヌ・ユー)は、光信号とデジタル信号を相互に変換する装置です。お使いのパソコンと、光コンセントとの間に設置して使います。
光回線でインターネットに接続するには、光ファイバーが伝える光信号と、パソコンが送受信できるデジタル信号の間で翻訳が必要です。ONUは、その異なる2つの信号を変換する役割を担っています。


通称の「ONU」は、Optical Network Unitの頭文字をとったもので、日本語では「光ネットワークユニット」と訳されます。
ONUは、光ファイバーの末端を部屋まで引き込む場合に使用します。VDSLのように、途中から電話線を使用する場合は、ONUではなく「モデム」という機器が必要になります。
最近はADSLよりも光回線が主流になっているため、モデムよりもこのONUを目にする機会の方が多いかもしれません。ONUは単体で使われることは無く、この後説明するルーターや、ホームゲートウェイと一緒に使われることが多いです。
ONUとモデムの違い
ONUとモデムの違いは、それぞれが変換する信号の種類です。


モデムは、ADSL/VDSLでインターネット接続する際に、電話回線を通るアナログ信号と、パソコンや他のデバイスが理解できるデジタル信号を相互に変換します。光回線の場合は光信号とデジタル信号の変換が必要でした。それと同じ要領で、ONUも2つの異なる信号の通訳士のような役割をしています。
- ONU=光信号⇔デジタル信号を変換
- モデム=アナログ信号⇔デジタル信号を変換
信号の変換機能という意味では、ONUとモデムは似た装置です。違いは、ONUが光回線用の装置、モデムは電話回線(ADSL/VDSL)用の装置であるという点です。そのため、ONUは「光モデム」と呼ばれることもあります。
ONUとホームゲートウェイの違い

ONUとホームゲートウェイの違いは、簡単に言うと機能の数です。
例えば「ONU」と言った時には異なる信号同士の変換だけを行う機器を指します。しかし、「ホームゲートウェイ」といった場合、1つの機器の中に、信号の変換の他にも色々な機能が搭載されていることが多いです。そのため、インターネットに関連する複数の機能が1つになった装置のことを一般的にホームゲートウェイと呼ぶこともあります。
ホームゲートウェイの種類によっては、ONUの機能・ルーターの機能・光電話に必要な機能などをすべてまとめて1台で行うことも可能です。
ONUとルーターの違い
ONUは信号の変換を行いますが、一方のルーターは、複数のデバイスをインターネットに接続する役割を持っています。ONUが通訳だとしたら、ルーターは翻訳された情報を複数人へ共通する役割を担っているというイメージです。


ONUだけでは、複数のパソコンをインターネットにつないだり、Wi-Fiを飛ばしてスマホやゲーム機でネットに接続することはできません。複数台のデバイスでインターネットを使いたい・部屋でWi-Fiを飛ばしたいという場合にルーター(Wi-Fiルーター)が必要になります。
また、ルーターのみでは光回線の信号を変換できないため、インターネットに接続することはできません。インターネットに接続するなら、ルーターと一緒に、必ずONUまたはONUの機能がついたホームゲートウェイが必要です。
ONUは自分で用意する必要はない

光回線でインターネットに接続するならONU必須だということをここまで説明してきました。しかし、どこでどうやって手に入るの?と疑問に思う人もいるかもしれません。ONUは、実は自分で用意する必要はありません。開通工事の際に担当者が設置するか、NTTまたはプロバイダから送られてきたものを使用します。
また、光コラボから別の光コラボへの乗り換えをする場合など、既にONUをお持ちの場合は同じONUをそのまま使うこともできます。使用する機器の組み合わせは、プロバイダに問い合わせて確認することをおすすめします。
Wi-FiでネットをしたいならONU+ルーターが必要
ONUは自分で用意しなくて良い一方、Wi-Fiでネットをするために必要なWi-Fiルーターは自分で用意する必要があります。
プロバイダの中には、このWi-Fiルーターを格安でレンタル・無料でレンタルしている所があります。自分で正しい機種を買って用意するのはなかなか大変なので、安心して使いたい人はこういったサービスを行うプロバイダと契約するのがおすすめです。
ルーターを格安または無料でレンタルしてくれるインターネットプラン

【月額レンタル料110円】
解約金・縛りなし/IPv6対応・新規申し込みで工事費が無料になる特典あり

【無料レンタル】
スマホとセット割でお得・ルーターは3機種から選べる・ドコモ光1ギガ新規申込で工事費無料の特典あり

【無料レンタル】
超高速の光回線・工事費が実質無料になる特典あり
まとめ:ONUについて
ONUについて大事なポイントをまとめてみました。
- ONU(光回線終端装置)は光信号⇔デジタル信号を変換する装置
- ONUとモデムの違いは光回線用かADSL/VDSL用かということ
- ONUは機種によってルーター機能が付いている場合もある(その場合は「ホームゲートウェイ」と呼ばれることもある)
- ONUは光回線に必須のため無料で貸し出されることがほとんど