関西エリアで戸建てにおすすめの光回線は?

関西 近畿 おすすめ光回線

関西エリア(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)で申し込める光回線は?各光回線の特徴にはどんな違いがあるの?自分にはどの光回線がおすすめ?この記事では、そんな疑問を一発解決。関西エリアの主な光回線を5項目別に分かりやすく比較しています。

関西エリアの光回線:どの光回線がおすすめ?

近畿地方いわゆる関西エリア内の戸建て住宅にて申し込める光回線のうち、人気・知名度のあるプランには以下のようなものがあります。

  • NURO光
  • eo光
  • エキサイトMEC光
  • ソフトバンク光
  • ドコモ光

この5つの中から総合的におすすめの光回線を考えてみました。具体的には、①コストパフォーマンス、②通信速度、③サポートの質、④特典・キャンペーン、⑤開通期間の5つの項目で比較をしています。

結果からいうと、すべての項目で評価の高い、eo光(イオ光)」が関西エリアの戸建て住宅におすすめといえます。下記を見ても分かるように、eo光は総合的にとても優れています。

関西・戸建てにおすすめ納得の通信速度!工事費相当額のキャッシュバック特典あり。顧客満足度「14年連続」最優秀に選ばれるeo光。

一方、月額料金の安さを最重視するならばエキサイトMEC光もかなりおすすめです。

IPv6/IPoE接続だから速い・縛りや解約金なし
工事費・事務手数料0円。12ヶ月間月額料金割引キャンペーン実施中!Wi-Fiルータープレゼント特典も!

近畿 - 光回線の総合評価
比較項目 eo光公式サイト NURO光NURO光公式サイト エキサイトMEC光公式サイト SoftBank光公式サイト ドコモ光公式サイト
コスパ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆
通信速度 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★☆☆
サポート ★★★★★ ★★☆☆☆ ★★☆☆☆ ★★★★☆ ★★★☆☆
特典・キャンペーン ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★★☆
開通期間 ★★★★☆ ★★☆☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
関西の光回線 - 総合評価①(コスパ/通信速度/コスパ/サポート)
クリックで
公式サイトへ ↓
コスパ 通信速度 サポート
eo光 ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆
NURO光 ★★★★☆ ★★★★★ ★★☆☆☆
エキサイトMEC光 ★★★★★ ★★★★☆ ★★☆☆☆
ソフトバンク光 ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆
ドコモ光 ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
関西の光回線 - 総合評価②(特典・キャンペーン/開通期間)
クリックで
公式サイトへ ↓
特典・キャンペーン 開通期間
eo光 ★★★★☆ ★★★★☆
NURO光NURO光 ★★★★☆ ★★☆☆☆
エキサイトMEC光 ★★★★★ ★★★☆☆
ソフトバンク光 ★★★☆☆ ★★★☆☆
ドコモ光 ★★★★☆ ★★★☆☆

 

以下より関西戸建てで申し込める各光回線を、コスパ/通信速度/サポート/特典・キャンペーン/開通期間の5項目別に徹底比較していきます。

関西エリアの光回線比較①コストパフォーマンス

光回線のコストパフォーマンスを比較するにあたって考慮したいのは、基本的に下記の3つです。それぞれ比較していきますね。

  • 月額料金(回線使用料およびプロバイダー料)
  • 初期費用(契約手数料や回線工事費)
  • 解約費用(契約解除料や撤去費用等)

結果を先に言いましょう。料金の安さを重視するなら、エキサイトMEC光が1位です。解約金がないのも貴重です。

IPv6/IPoE接続だから速い・縛りや解約金なし
工事費・事務手数料0円。12ヶ月間月額料金割引キャンペーン実施中!Wi-Fiルータープレゼント特典も!

関西の光回線 - 月額料金の比較

下記にて月額基本料を比較していますが、一番安いのはエキサイトMEC光となっています。契約期間の縛りもありません。つまり、いつ解約しても違約金がかかりません。

一方、eo光は、契約1年目が割安に設定されています。なお、申込み時にキャッシュバックや基本料割引などの特典が付くことがあるため、それらも加味すると実質的な月額料金はさらに割安になります。

月額料金比較(戸建て1ギガ*・税込)
  契約期間 月額基本料
【1位】
エキサイトMEC光公式サイト
縛りなし 4,950円
【2位】
eo光公式サイト
2年 3,280円(1年目)
5,448円(2年目~)
【3位】
NURO光公式サイト
2年 5,200円
3年 5,700円
【4位】
ソフトバンク光公式サイト
2年 5,720円
【5位】
ドコモ光** 公式サイト
2年 5,720円

*NURO光は2ギガです。
**ドコモ光はプロバイダタイプAの金額を記載しています。

関西の光回線 - 初期費用(事務手数料・工事費)の比較

次に、新規申し込み時に発生する初期費用を比較してみました。工事費が一番安いのはエキサイトMEC光とドコモ光です。

ただし、各社とも実質的な工事費はほぼ0円となっています。長くそのプランを利用するつもりならば、どこを申しこんでも結果的に工事費はかかりません。

工事費実質無料とは? 光回線の新規回線工事費が実質無料になるカラクリとは、工事費を分割払いすることで毎月同額が割引されるというもの。仮に毎月の分割額が500円ならば、その月に500円割引が有効となり、その月の支払いが0円なります。

つまり、分割払いが終了した時点で全額が実質0円になる、というわけです。このため、万が一途中解約をすると、その時点での工事費残債を一括支払う必要が生じます。

初期費用比較:事務手数料・工事費(戸建て・税込)
  契約事務
手数料
回線工事費
一括料金 実質料金
【1位】エキサイトMEC光公式サイト 0円 0円 無料
【2位】ドコモ光公式サイト 3,300円 (19,800円) GMOとくとくBB申し込みなら工事費無料
【3位】ソフトバンク光公式サイト 3,300円 26,400円 他社から乗り換えならキャッシュバックで実質2,400円
【4位】eo光公式サイト 3,300円 29,700円 24回払いで実質0円
【5位】NURO光公式サイト 3,300円 44,000円 24回/36回払いで実質0円
初期費用比較:工事費・事務手数料(戸建て・税込)
回線工事費
  • 一括料金
  • 実質料金
【1位】
エキサイトMEC光公式サイト
工事費無料
【2位】
ドコモ光公式サイト
【3位】
ソフトバンク光公式サイト
  • 26,400円
  • 他社から乗り換えならキャッシュバックで実質2,400円
【4位】
eo光公式サイト
  • 29,700円
  • 24回払いで実質0円
【5位】
NURO光公式サイト
  • 44,000円
  • 24回/36回払いで実質0円

【契約事務手数料】エキサイトMEC光は無料。それ以外は全て3,300円です。

NURO光は工事費一括金額44,000円と飛び抜けて高額なため、契約途中で解約した場合に工事費残債が高く付く可能性があることを頭に入れておきましょう。

解約費用の比較

光回線の解約費用というと違約金(契約解除料)が注目されがちですが、他にも上述の工事費残債や回線撤去工事費も考えておく必要があります。

下記を見ると、解約リスクが一番小さいの、エキサイトMEC光であることが分かります。そもそも解約金の設定もなく、工事費も無料であるためです。

独自回線のeo光も悪くありません。eo光は契約2年目であれば解約違約金6,600円と安く、満2年以降は違約金はかかりません。

関西・戸建てにおすすめ納得の通信速度!工事費相当額のキャッシュバック特典あり。顧客満足度「14年連続」最優秀に選ばれるeo光。

解約費用比較(戸建て・税込)
  契約更新月 契約解除料 回線撤去工事費
【1位】エキサイトMEC光公式サイト 自動更新ではない なし なし
【2位】eo光公式サイト 自動更新ではない 13,200円(1年目)
6,600円(2年目)
なし(2年以上)
11,000円*
【3位】ソフトバンク光公式サイト 24~26ヵ月目 10,450円 なし
【4位】NURO光公式サイト 24~26ヵ月目(2年契約)
36~38ヵ月目(3年契約)
10,450円 11,000円*
【5位】ドコモ光公式サイト 24~26ヵ月目 14,300円 なし
解約費用比較(戸建て・税込)
  契約更新月/
契約解除料
回線撤去
工事費
【1位】
エキサイトMEC光公式サイト
自動更新ではない / なし なし
【2位】
eo光公式サイト
自動更新ではない /
13,200円(1年目)
6,600円(2年目)
なし(2年以上)
11,000円*
【3位】
ソフトバンク光公式サイト
24~26ヵ月目 /
10,450円
なし
【4位】
NURO光公式サイト
24~26ヵ月目
(2年契約)
36~38ヵ月目
(3年契約)/
10,450円
11,000円*
【5位】
ドコモ光公式サイト
24~26ヵ月目 /
14,300円
なし

*引込線の撤去作業が不要なら工事費は発生しません。

関西エリアの光回線比較②通信速度

光回線の最大通信速度は1Gbpsですが、これはあくまで理論上の最高値です。

光回線のよりリアルなスピードを知るには平均速度を見ないといけません。平均速度とは、実際に利用している大勢のユーザーが計測した速度をまとめて割り出した数値です。

ここから、各光回線の平均速度を比較していきます。通信スピードを重視する人はぜひ参考にしてくださいね。(※ここで取り上げる平均速度は「みんなのネット回線速度」(2022年4月時点)を参照しています。)

平均速度が一番速いのはNURO光、2番目はeo光

純粋な通信速度で比較すると、一番速いのはNURO光です。下記の表を見ると分かりますが、下り・上り共に平均400Mbpsを超えているのはNURO光だけ。

対戦型(FPS)の高画質のオンラインゲームをする人にとって重要なping値も他社より一歩抜きんでています。(ping値は数値が低い方が優れています。)

趣味や仕事で多くのデータをやりとりする、という方はNURO光、eo光など優先的に検討してみてください。一般使いであれば、それ以外の光回線の通信速度で問題はありません。

下り速度最大2Gbps!
NURO光
高速光回線NURO光で快適なテレワーク、ストレスフリーなおうち時間を。工事費実質無料だからさらに嬉しい。
ウェブで申し込む
下り速度最大2Gbps!
NURO光
高速光回線NURO光で快適なテレワーク、ストレスフリーなおうち時間を。工事費実質無料だからさらに嬉しい。 オンライン申し込み

関西 - 光回線プラン別平均速度(クリックして開く)

平均速度比較(戸建て)- 全国
  平均Ping値 下り速度(ダウンロード) 上り速度(アップロード)
【1位】NURO光 13.41ms 499Mbps 441Mbps
【2位】eo光 19.9ms 497Mbps 373Mbps
【3位】ソフトバンク光 16.97ms 318Mbps 213Mbps
【4位】エキサイト MEC光 15.37ms 304Mbps 236Mbps
【5位】ドコモ光 21.6ms 269Mbps 209Mbps
平均速度比較(戸建て)
  下り速度
(ダウンロード)/
上り速度
(アップロード)
平均Ping値
【1位】
NURO光
499Mbps/
441Mbps
13.41ms
【2位】
eo光
497Mbps/
373Mbps
19.9ms
【3位】
ソフトバンク光
318Mbps/
213Mbps
16.97ms
【4位】
エキサイト MEC光
304Mbps/
236Mbps
15.37ms
【5位】
ドコモ光
269Mbps/
209Mbps
21.6ms

※上記は全国の戸建て住宅の平均数値です。eo光以外のプランは、全国で申し込みが可能です。

2番目に速いeo光も、下り平均速度はNURO光に迫るスピードを発揮しています。

この2光回線はどちらも独自回線で、それ以外のソフトバンク光・エキサイトMEC光・ドコモ光はNTTのフレッツ光回線を使用しています。

独自回線って何のこと? 独自回線とは、NTTフレッツ光ではなく自社グループが所有する独自の光回線網を使用するインターネットサービスのことを指します。たとえばNURO光はソニー所有のダークファイバーを、eo光は関西電力所有の光ケーブルを使用しています。

関西エリア県別 - 下り速度ランキング

次に、関西エリアの各県別で平均通信速度が上位の光回線を見てみましょう。やはり、通信速度の最上位はNURO光とeo光が占めています。

お住まいの府県で通信スピードが速い光回線をお探しなら、NURO光かeo光を選ぶと間違いないでしょう。

関西エリア県別 - 下り速度ランキング
  1位 2位 3位
大阪 NURO光(522Mbps) eo光(437Mbps) So-net光(368Mbps)
京都 NURO光(545Mbps) eo光(420Mbps) So-net光(370Mbps)
兵庫 NURO光(498Mbps) eo光(411Mbps) ベイコム光(353Mbps)
滋賀 eo光(416Mbps) SoftBank光(404Mbps) NURO光(374Mbps)
奈良 eo光(865Mbps) NURO光(626Mbps) KCN光(399Mbps)
和歌山 eo光(373Mbps) ドコモ光(331Mbps) フレッツ光
ネクスト(299Mbps)

※100件以上の速度レポートがある光回線を記載しています。

関西エリアの光回線比較③サポートの質

光回線を検討するにあたって、ユーザーサポートの質が気になる人は少なくありません。通信のトラブルや機器の不具合など、いざという時にサポート窓口が頼りになると助かりますよね。

頭に入れておきたいことですが、新型コロナの影響でリモートワークなどネット利用者が増えた結果、インターネット回線サービス全般で電話窓口が混み合っている事実があります。

それをふまえた上で、各光回線のサポートがどうなのかユーザーの口コミ・評判から見てみましょう。

電話オペレーターの対応

問い合わせ窓口の電話対応について口コミを調査したところ、圧倒的にユーザーに高い評価を受けているのはeo光でした。eo光は電話オペレーターの対応がとても丁寧で優しいと評判になっています。

やはり、eo光は地域限定、地元密着型のサービス、よりユーザーに寄り添っているという印象です。

それに対して、NURO光のサポート対応についてはネガティブな口コミが多く見られました。(対応に関してはシーズンや担当者にもよります。)

関西の光回線 サポートの口コミを見る(クリックして見る)

サポートの評判:eo光の電話対応

eo光の対応に関しては、ほとんどの口コミが高評価でした。アフターサポートの質を重視するのであれば、eo光がおすすめといえるでしょう。

eo光の問い合わせ窓口、オペレーターさんいつも丁寧でわかりやすくて嫌な気持ちになったことが1度もない。
今朝も気分よく解決できた。
毎回メモ残してるけど走り書きで○○さんサイコー!とか書いてある笑

— ミキ (@mikipururun) August 18, 2021

eo光に電話したらめっちゃ優しいお姉さんが対応してくれて感動した😍忙しいなかありがとうございました😊また困ったら電話します!!!!

— ごろあや (@AytGr) October 5, 2021

今日は仕事でクソな電話取ったけど帰ってから私が問い合わせのためにeo光に電話かけたらオペレーターの電話対応が完璧でめちゃくちゃスマートなサポートだった やはり電話対応はこういうのでなければ 人間らしいコミュニケーションがちゃんととれるのが嬉しくてちょっとテンション上がった

— みーくん (@Tiger02me) April 14, 2021

関西・戸建てにおすすめ納得の通信速度!工事費相当額のキャッシュバック特典あり。顧客満足度「14年連続」最優秀に選ばれるeo光。

サポートの評判:NURO光の電話対応

NURO光の対応についてはあまり良い評価が見られません。窓口の業務が立て込んでいるのか、丁寧に対応してもらえないと感じている人が多いようです。

nuro光のオペレーターや作業員と接するとだいたいイライラする

— cyndiii | しんでぃ │ 元証券マンエンジニア (@cyndiii29) November 9, 2021

まぁ、大体nuro光が悪い。
よくそのサポート体制で商売しとるなと言うレベル。

広告に使う金の半分でもオペレーター教育に使うが良い。

— 酒井 峻 (@sagaretoitteoru) October 25, 2021

NURO光の電話オペレーターさんが、120点の対応で幸せな気持ちである。

お台場に特番の打ち合わせ行きます。

— Shinichiro Izaki /伊崎 真一郎 (@izashin1973) November 5, 2021

サポートの評判:ドコモ光の電話対応

ドコモ光はさすがにユーザー対応もしっかりしていることが、口コミからも見て取れました。ちょっとした気遣いの言葉をかけてもらえるだけでも凄く嬉しいですよね。

ドコモ光解約の電話した。
最後にオペレーターさんが、寒くなってきたので体調などお気をつけくださいっていってて、はっ💗って胸がキュンとなったわ。

やだ!!って声出ちゃった←

— ふくふくうっちゃん🍀 (@kyomoshimesaku) November 6, 2021

ドコモ光の電話窓口かけたら
〝解約〟に感情フィードバックして「本日は大変残念なお手続きとはなりましたが、」と置いてさらに〝引越し〟に対しても「お引越し、大変だとは思いますが」と返してきた。君はとても素晴らしいオペレーターだな。語尾伸ばしが気になるが、トークスクリプトが素晴らしい。

— 櫻田ふぁみりあ (@FR2_37564) September 13, 2021

サポートの評判:ソフトバンク光の電話対応

ソフトバンク光の電話対応ですが、オペレーターによっても善し悪しがあることが窺えます。また、問い合わせが立て込んでいるのか、迅速に対応してもらえないと感じている人もいるようです。

ソフトバンク光やソフトバンクエアーの電話対応と、代理店の電話対応の差がすごーく感じた今回。
やはり教育が違うんだろうなぁ
ソフトバンクグループのオペレーター、丁寧でわかりやすく気遣いがある…すごい…
私も仕事で見習わねばと思った…

— 🛹ゆん❄️🌺 (@yunyunyun_sk8) October 25, 2021

ソフトバンク光のオプション解約担当したオペレーターの態度がとても悪かったので気分が最高に急降下

— ɢᴜᴍɪ(gm)🌿無言フォローでお迎え中 (@gumisanlog) November 26, 2021

ソフトバンク光の対応が、遅い!
本日14時台に電話して担当部門からの連絡が、18:30現在、まだ折り返し連絡がない!

— tks (@tks00000001) November 30, 2021

関西エリアの光回線比較④特典・キャンペーン

下記にて、各光回線の新規申込み時の特典・キャンペーンを比較しています。幅広い特典を展開しているのはeo光です。特に、乗り換えでかかる違約金をカバーしてくれるのは、プランを変えたいが解約金がネックになっている人にはありがたいですね。

もちろん、特典内容だけで光回線を選ぶと後悔することもあり得るので、あくまでプラスアルファとして考えるといいでしょう。

特典・キャンペーン比較
サービス名
eo光
公式サイト
他社違約金 最大5万円まで
月額割引 最大1年間12,168円割引
キャッシュバック 商品券10,000円分
Wi-Fiルーター レンタル代105円/月→12ヵ月無料
セキュリティ対策 275円/月→12ヵ月無料
スマホ割 au/UQ/mineo
初期設定サポート 無料
サービス名
NURO光
公式サイト
他社違約金 上限10万円まで負担
月額割引 -
キャッシュバック 45,000円
Wi-Fiルーター 無線LAN付きONUが無料
セキュリティ対策 永年無料
スマホ割 ソフトバンク
初期設定サポート 無料
サービス名
ソフトバンク光
公式サイト
他社違約金 -
月額割引 -
キャッシュバック 最大10万円まで
Wi-Fiルーター -
セキュリティ対策 -
スマホ割 ソフトバンク
初期設定サポート -
サービス名
ドコモ光
公式サイト
他社違約金 一律20,000円*
月額割引 -
キャッシュバック 最大20,000円*
(本サイトリンク限定でオプションなし)
Wi-Fiルーター 永年無料*
セキュリティ対策 550円/月→1年間無料*
スマホ割 ドコモ
初期設定サポート 無料

*ドコモ光 x GMO限定の特典です。

関西エリアの光回線比較⑤開通期間

光回線を新規申し込みする際に、どれくらいの期間で開通するのか気になりますよね?そこで、開通期間についてのユーザー口コミを調査してみました。

もちろん、開通期間は住所やタイミングによって異なるため一概には言えません。(特に引っ越しシーズンはかなり込み合います。)ただ、口コミから推察するに関西エリアの戸建て住宅で早めに開通したいなら、eo光が一番スムーズなようです。

NURO光は工事を2回しなくてはならないため、開通まで2カ月ぐらいかかります。開通まで最も時間を要するのはNURO光です。

上記2つ以外の光回線はどれもNTTのフレッツ光を使ったプラン(光コラボ)ですから、開通までの期間は平均的であると考えられます。

関西エリアの光回線 開通までの期間 口コミ(クリックして見る)

評判:eo光の開通期間

eo光の開通期間は約1~2ヵ月が一般的です。早い場合だと3週間程度で開通することもあるようです。

eo光の契約したんだけど早くても来年2月になるかもって話だったのに今月工事しますよ!って連絡来てすっげー!(タクヤ)

— ふぶむす (@FubuMusu) December 4, 2021

eo光の開通全く進まへんのまじで意味わからん。1ヶ月半待ってるんやけど。

— むぎかす (@mugii118) November 3, 2021

eo光に乗り換えることで、この会から脱退することが出来ました。eo光に申し込んで3週間後に開通。これが普通なのでしょうが、速く感じますね。どうもありがとうございました。#NTT西日本システムメンテナンス被害者の会

— bebebe (@bebebe33) September 13, 2021

関西・戸建てにおすすめ納得の通信速度!工事費相当額のキャッシュバック特典あり。顧客満足度「14年連続」最優秀に選ばれるeo光。

評判:NURO光の開通期間

NURO光は約2~4ヵ月で開通すると言われています。他社に比べて開通に時間がかかることが分かりますね。

Nuro光です。
8月末の申込みで今日ようやく開通です。
長かった(;´∀`)

— 【MFA】うどん大帝 (@itukisan_apex) December 6, 2021

ちなみにNURO光の開通工事はまだなんだよなー。3ヶ月待ってるんだが?

— パヴィおじ (@paviolm_hs) December 4, 2021

7/25に申し込んだNURO光がやっと開通した。
結局、工事3回で3ヶ月かかったかいあってとても早い、快適。

— たけ㌠ (@take1001000) December 1, 2021

評判:ソフトバンク光の開通期間

ソフトバンク光は開通するまで数ヵ月かかるという声が多く見られます。ただ、開通まではソフトバンクエアーが無料レンタルされるとのこと。

ソフトバンク光とは契約終わってるんやけど、開通工事日何回も延期されてソフトバンクエアーで我慢させられてんねん。ほんまにソクソバンクやで…

— G02EN (@G02EN_G0G0) November 22, 2021

3月に契約して未だに開通工事が始まらないソフトバンク光
今日も問い合わせてみたけどNTT側の機器に空きが無いので、増設しないと行けないとの事
8カ月も経ってるのにありえません😡
別の回線使う事にします。
ありがとうソフトバンク光#拡散希望

— とある社員のつぶやき (@nACAKalVPGRPDgX) November 21, 2021

ネット契約完了👍
ソフトバンク光にしました✨
それしかなかったw
工事待ち😄
結構待ちが長いみたいだけどその間もソフトバンクエア無料で貸出してくれるみたいだから助かる👍

— げた兄🤖アイアンマン制作中🤖 (@getanugeta55555) December 6, 2021

評判評判:ドコモ光の開通期間

ドコモ光は申し込み件数が多いのか、開通までに数ヵ月かかるのは珍しくないようです。

ドコモ光は開通まで1ヶ月ってなってるかもしれないけど半年を覚悟しといたほうがいい

— 理解者 (@sscc_50) November 12, 2021

開通にも3ヶ月掛かってるしもうドコモ光への信頼ZERO😇

— かすみ草@婚活 (@mer42ciel) December 5, 2021

やっとやっとやっと、ドコモ光が開通して、インターネットがサクサク繋がるようになった!

申し込んでからまるっと4ヶ月。

その間レンタルWi-Fiルーターで凌いだけど、すぐ動画は止まる、画像もちっともアップされないという具合だった。
ストレスから解放。

でもTVはうるさくてやっぱり見ないよ。

— signaless(Marjorie Wilbury) (@signaless5) November 16, 2021

タイプ別おすすめの光回線(関西エリア)

ここまで、関西エリアの主な光回線5社を比較してきました。この5つのうち、どのようなタイプの人にはどのプランがあっているのかを簡潔にまとめます。

お悩みの方は是非足掛かりとして参考にしてみてください。

① 料金を重視 ⇒ エキサイトMEC光がおすすめ

月額料金の安さ、縛りなし(解約金がない)の身軽さを重視するなら、エキサイトMEC光がおすすめです。工事費がかからないというのも非常に魅力です。

IPv6/IPoE接続だから速い・縛りや解約金なし
工事費・事務手数料0円。12ヶ月間月額料金割引キャンペーン実施中!Wi-Fiルータープレゼント特典も!

② 通信速度・サポート重視なら ⇒ 地元密着型のeo光がおすすめ

関西電力系の株式会社オプテージが提供するeo光(イオ光)は、関西に根差した人気の光回線です。

eo光はユーザーから高く評価されていて、オリコン顧客満足度調査(プロバイダ近畿)においてなんと6年連続1位を獲得しています。また、ブロードバンド情報サイトRBB TODAYのブロードバンドアワード(キャリア部門・近畿)でも、14年連続最優秀に輝いています。

eo光がここまでユーザーに支持されている最大の理由の一つは、やはりユーザーに寄り添った丁寧なサポートにあるといえるでしょう。電話対応は顔が見えないだけに、信用のおける真摯な対応をしてもらえると安心ですよね。

また、eo光は、auのスマホとのセット割引があります。auユーザーにもおすすめです。

関西・戸建てにおすすめ納得の通信速度!工事費相当額のキャッシュバック特典あり。顧客満足度「14年連続」最優秀に選ばれるeo光。

eo光ならNetflixが最大1年間無料になる

eo光 関西戸建て
話題の作品が盛りだくさんのネットフリックス。eo光なら他の人より少し安く見れてしまいます!

安定した高速回線eo光と、世界最大級の動画配信サービスNetflix(ネットフリックス)がコラボしました。

「eo光ネットNetflixパック」に申し込むと、Netflixを単独利用するより110円/月安く利用できます。さらに今なら、Netflixの月額料金が1年間無料になるキャンペーンも実施されています。

すでにNetflixを利用している人・気になっているという人は「eo光ネットNetflixパック」を検討してみるのはいかがでしょうか?

関西・戸建てにおすすめ納得の通信速度!工事費相当額のキャッシュバック特典あり。顧客満足度「14年連続」最優秀に選ばれるeo光。

③ 通信速度重視・ゲーマー ⇒ NURO光がおすすめ

他の光回線が下り最大1Gbpsなのに対し、NURO光は下り最大2Gbpsと圧倒的なスピードを誇っています。上でも紹介したように、NURO光は平均速度でもトップなので、何よりも通信速度を重視する人向けです。

また、平均Ping値も他社に抜きんでているため、オンラインゲームをするゲーマーにもおすすめです。ゲームで素早く相手を攻撃したつもりなのに、通信にラグが生じて負けてしまった経験があるかもしれません。Ping値が良いNURO光なら、ゲーム中にラグが生じることも稀で快適に遊べることでしょう。

下り速度最大2Gbps!
NURO光
高速光回線NURO光で快適なテレワーク、ストレスフリーなおうち時間を。工事費実質無料だからさらに嬉しい。
ウェブで申し込む
下り速度最大2Gbps!
NURO光
高速光回線NURO光で快適なテレワーク、ストレスフリーなおうち時間を。工事費実質無料だからさらに嬉しい。 オンライン申し込み

NURO光は そもそもゲーミング特化ってイメージだから、上がりPing値も期待大(笑)

— 信州山猫 (@VkAYVIpdZHM5LzQ) November 29, 2021

pingについて調べてたんだけど、nuro光やっぱすげえなっておもいました
Jc○m光じゃ太刀打ちできん

— るしうす (@grablucius) November 25, 2021

常時pingが20〜30です‥

社会人の人達、nuro光使ってる人多くて1桁pingプレイヤーばっかなんで
張り替えとか負けちゃいます🥺

— まゆげ大佐 (@mayu_geeee777) November 25, 2021

ping値(ピン値/ピング値)とは? Ping値とは、サーバーにデータを送信して相手の応答が戻って来るまでの往復時間(RTT=ラウンドトリップタイム)の単位です。「応答速度」もしくは「レスポンスタイム」と言い換えると分かりやすいでしょう。ping値は数値が低ければ低いほど良いことになります。

ただし、3年以内に解約すると2万円の違約金がかかることを覚えておきましょう。

④ 家族みんなSoftBankスマホユーザー⇒ソフトバンク光がおすすめ

家族でソフトバンクのスマホ・ケータイを使っているなら、やはりソフトバンク光がおすすめです。「おうち割光セット」適用で、携帯電話料金が一台あたり最大1,100円割引されます。

ちなみにこの割引は、同居家族と別住所の家族合わせて最大10台まで適用されます。つまり、1,100円×10台で毎月最大11,000円の割引が可能ということです。

新規申し込みで25,000円キャッシュバック。開通前Wi-Fiレンタルが無料。他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。SoftBank・Y!mobileのスマホ代が割引に!

たとえば、一家4人でソフトバンクのスマホを利用しているとしましょう。おうち割 光セットで毎月4,400円の割引になるので、年間42,800円も割引されることに。通信費を少しでも節約したい人にとって朗報ですね。

※NURO光でも「おうち割 光セット」を適用できます。

⑤ 家族みんなドコモスマホユーザー⇒ドコモ光がおすすめ

家族でドコモのスマホ・ケータイユーザーなら、ドコモ光にするのが一番お得になります。ドコモ光に申し込むと「ドコモ光セット割」が適用になり、月々のスマホ料金から一台あたり最大1,100円割引されます。

ドコモユーザーなら
ドコモ光
GMOはドコモ光シェアNo.1
1. 工事費0円(無料)2. 高品質ルーターのレンタル無料 3. 初回訪問サポート無料 4. このページ限定!オプション加入不要で45,000円キャッシュバック 5. 顧客満足度も高い
公式サイトを見る
ドコモユーザーなら
ドコモ光
プロバイダシェアNo.1のGMO
1.工事費0円(無料)2.選べる無料高品質ルーター 3.初回訪問サポート無料 4.このページ限定!オプション加入不要で45,000円キャッシュバック
公式サイトを見る

なお、ソフトバンク光のセット割は光電話加入が必須なのに対して、ドコモ光セット割は光電話に加入する必要がありません。スマホだけ利用して固定電話は使わない家庭にとって、ドコモ光セット割はうれしいサービスといえますね。

更新日

解約違約金・工事費の記載について2022年7月1日の電気通信事業法改正で、消費者保護の視点に立ったルールが法律に加わりました。これにより、契約者は以前より解約などがしやすくなります。
法改正に伴い、各種インターネットプランの解約金や工事費の料金設定、および請求方法が変更になる場合があります。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、掲載している情報が最新ではない可能性があります。十分ご注意ください。