NTT DoRACOON - 料金詳細・解約金・申し込み方法 特別条件の問い合わせ 概要 DoRACOON(ドゥラクーン)とは? DoRACOON(ドゥラクーン)の料金 DoRACOON(ドゥラクーン)の特徴 DoRACOON(ドゥラクーン)の申込み方法 ページトップへ戻る NTT西日本系列の事業向けモバイル通信サービスDoRACOON(ドゥラクーン)。ビジネス用途にピッタリなDoRACOONの端末代金やプラン料金、解約金など具体的に解説します。 目次: DoRACOON(ドゥラクーン)とは? DoRACOON(ドゥラクーン)の料金 端末料金 プラン料金 オプション料金 解約金 DoRACOON(ドゥラクーン)の特徴 DoRACOON(ドゥラクーン)の申込み方法 DoRACOON - 10,000円キャッシュバック!特別条件の問い合わせ DoRACOON(ドゥラクーン)とは? DoRACOON(ドゥラクーン)は、法人・個人事業主向けのモバイル通信サービスです。NTT西日本系列のNTTメディアサプライ株式会社が、2020年7月からサービス開始しました。 DoRACOONはクラウドSIM技術※を利用しており、マルチキャリアのネットワーク回線に対応しています。携帯電話と同じLTE回線なので、光回線が届いていないオフィスや店舗でも導入できるのが最大の特徴です。 ※クラウドSIM技術って何? クラウドSIMとは、クラウド上に保存されている回線情報をルーターにダウンロードして使う技術のことです。クラウドSIMタイプのルーターは物理的にSIMカードを挿す必要がなく、電波環境に適した回線を自動的に選択して接続します。ただし、自分でキャリアを選択することはできません。 DoRACOONはモバイル通信サービスとはいえ、モバイルWiFiルーターだけでなく据え置き型ルーターもあります。用途や利用シーンによって最適なルーターを選ぶといいでしょう。 テレワークはもちろん、監視カメラやサイネージ(電子看板)に活用することも想定されており、料金プランも幅広いニーズに応じて用意されています。法人向けのサービスとしては低価格帯なので、コスト節約にもなりますよ。 サービスの特徴は記事後半で詳しく紹介しますので参考にしてください。 DoRACOONのサービス概要 通信規格・・・LTE(ドコモ/ソフトバンク/au) 通信容量・・・低速無制限/5GB/1日10GB 契約期間・・・なし 端末料金・・・19,800円~55,000円 月額料金・・・1,000円~4,500円 海外利用・・・不可 提供会社 DoRACOONを提供するのはNTTメディアサプライ株式会社です。1985年に設立された同社はNTT西日本の100%子会社で、特に WiFiサービスに関連した事業を展開しています。 なお、DoRACOONのルーター機器の開発製造にあたってシャープ株式会社、シャープ福山セミコンダクター株式会社、株式会社MAYAネットソリューションズと連携しています。 いずれの企業も国内の通信機器のプロフェッショナルなので、DoRACOONは満を持しての登場といえるかもしれません。 会社概要 会社名 エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社(NTT MEDIAS) 本社所在地 〒530-0047 大阪市北区西天満4丁目14番3号 リゾートトラスト御堂筋ビル18F 電話番号 06-4709-0111(受付時間:9時~17時) 資本金 1億円 従業員数 83名(2019年7月時点) 事業内容 情報システムの企画・開発・運用事業 マンション向けインターネット接続サービス事業 店舗向けWiFiサービス事業 通信速度 DoRACOONの最大通信速度は下り150Mbps・上り50Mbpsです。ただしこの速度は規格上の最大速度であり、実際には通信環境によって速度が低下します。 クラウドSIMサービスの実効速度は、一般的に下り10Mbpsも出れば良しとされています。DoRACOONはNTT系列の法人向けサービスであることを考えると、それよりもさらに高速と期待していいでしょう。 DoRACOON - 10,000円キャッシュバック!特別条件の問い合わせ DoRACOON(ドゥラクーン)の料金 DoRACOONの端末料金やプラン料金、オプション料金を案内します。 ※下記で案内する各種料金は2021年2月時点での金額です。 端末料金 DoRACOONのルーター端末代金を案内します。DoRACOONには端末レンタルがなく、初回に購入する必要があります。 ルーター端末料金(税抜) 端末タイプ 機種名 端末料金 主な特徴 マルチファンクションタイプ(据え置き型) YT60 55,000円 LAN/USB-Cに対応 同時接続台数5台 ACアダプター電源 モバイルルータータイプ DOR01 19,800円 地図・翻訳アプリ搭載 同時接続台数5台 バッテリー3,400mAh(最大連続稼働15時間) DOR02 19,800円 同時接続台数10台 バッテリー3,000mAh(最大連続稼働12時間) スマートフォンタイプ jetfon S20i 46,000円 音声通話機能 nanoSIMスロット×2 同時接続台数5台 バッテリー3,200mAh プラン料金 DoRACOONは、データ容量別に下記のようにプランが用意されています。月額料金は端末タイプごとに異なります。 プレミアムプラン(1日10GBまで) 月間容量5GBプラン(月に5GBまで) エコノミープラン(低速128kbps無制限) 休止プラン(通信不可) DoRACOON - 端末タイプ別の月額料金(税抜) プレミアムプラン※ 月間容量5GBプラン エコノミープラン 休止プラン マルチファンクションタイプ(据え置き型) 4,500円 2,000円 ― 500円 モバイルルータータイプ 3,800円 1,500円 ― 500円 スマートフォンタイプ 2,000円 2,000円 1,000円 500円 ※プレミアムプランは1日5GBまで速度無制限、5GB~10GBは中速制限(1~3Mbps)、10GB超は低速制限(128kbps)となります。 豊富なプラン展開のモバイルルータータイプ モバイルルータータイプのプランのみ、月額容量5GBプランに加え、「月間容量10GBプラン:2,000円」および「月間容量20GBプラン:3,000円」も用意されています。5GBで足りない、もっと容量が必要、という方にはありがたいプラン展開となっています。 エコノミープランだとネット利用は難しい DoRACOONのエコノミープランは通信速度が128kbpsに速度制限されます。これは、LINEやメールでテキストメッセージなら送れる程度のスピードです。画像やデータの送受信はほとんど出来ず、WEBページの読み込みにも時間がかかるため、通常の利用は難しいといえます。 カスタム容量プランも相談が可能 DoRACOONは上記のプラン以外にも要望が多い容量プランの提供を検討する、としています。 たとえば、月間30GBプランや100GBプランを提供してほしいなど、DoRACOON公式サイトのお問い合わせフォームから相談できます。月間での利用容量がおおよそ分かっているのであれば、問い合わせてみるといいでしょう。 DoRACOON - 10,000円キャッシュバック!特別条件の問い合わせ 初期費用 DoRACOONに申し込む際、登録事務手数料3,000円(税抜)がかかります。それにルーター端末の購入代金が加わって初期費用となります。 オプション料金 DoRACOONのオプション料金とサービス内容は次の通りです。 DoRACOON - オプション料金(税抜) オプション名 料金 サービス内容 機器補償オプション※ 500円/月 機器の自然故障・偶然の事故による故障(水漏れ含む)に対して修理もしくは交換サポート 容量追加 500円/1GB 1GBあたり500円で追加(月間容量プランのみ) ※端末購入時に同時加入が条件となります。また、一度サービスを利用すると1年以内の再利用は有償になる可能性があります。 解約金 DoRACOONには契約の縛りや最低利用期間がなく、いつ解約しても解約金はかかりません。端末もレンタルではなく買い上げのため、解約に伴って返却する必要はありません。 DoRACOON - 10,000円キャッシュバック!特別条件の問い合わせ DoRACOON(ドゥラクーン)の特徴 DoRACOONの注目ポイントといえる特徴を5つ見てみましょう。 マルチキャリア対応でどこでも使える 導入が簡単&速い ビジネスフォンの子機として使える クラウドSIM初の据え置き型ルーター 一定期間利用しないなら月500円で済む 縛りなし・解約金なしで安心 月に一度プラン変更ができる ①マルチキャリア対応でどこでも使える DoRACOONはクラウドSIMで、ソフトバンク/au/ドコモの中から最適なネットワークに自動で繋がります。たとえばソフトバンクが圏外の場合、auかドコモの回線に自動で切り替わります。 つまりDoRACOONはほとんどのエリアをカバーしているため、光回線が開通していない地域や建物でもインターネットが使えるわけです。田舎や離島でも、スマホが使える所ならDoRACOONを利用できます。 さらに端末も用途に合わせて選べるのも便利。持ち運びつつ使いたいならモバイルルーター型/スマートフォン型、監視カメラやサイネージ用など定位置での使用なら据え置き型を選ぶのがおすすめです。 ②導入が簡単&速い DoRACOONは光回線と違って、導入が非常に簡単でスムーズです。申込みから数日でルーター端末が届いたら、電源を入れるだけでネット接続できます。 それに対して光回線はまず回線工事が必要ですが、工事まで1~2ヵ月待ちは当たり前。また、ネットワーク設定や機器の接続なども必要なため、そういったことが苦手な人にとっては手間になってしまいます。 ③ビジネスフォンの子機として使える DoRACOONのスマートフォン型ルーターjetfon S20iなら、ビジネスフォンの子機として活用することが可能です。 会社に電話問い合わせがあった場合、相手は固定電話番号にかけていても実際にはスマホに繋がるわけです。そのため、在宅勤務やリモートワークするのにもってこいといえます。 ④クラウドSIM初の据え置き型ルーター DoRACOONでは、クラウドSIM端末として世界初の据え置き型ルーターがラインナップしています。 据え置き型ルーターのメリットは、無線WiFiに加えてLANポートとUSBコネクターのインタフェースがあることです。これにより、監視カメラやサイネージといったWiFi機能がない機器にも接続できるようになります。 また、有線LANで接続すると無線WiFiよりも通信が安定します。通信の安定性が重要な用途なら、据え置き型ルーター端末はおすすめですよ。 ⑤一定期間利用しないなら月500円で済む 1ヵ月単位で利用しない場合は、休止プラン(500円/月)に変更することでコスト節約できます。一定期間店舗を閉める場合や、長期休暇するようなことがあっても安心といえるでしょう。 ⑥縛りなし・解約金なしで安心 DoRACOONでは、自動更新のような縛りがありません。ですから当然、解約金も一切ありません。安心して申し込みが可能です。また短期間の利用にも適しています。 ⑦月に一度プラン変更ができる DoRACOONには、「月間容量5GBプラン;1,500円」「月間容量10GBプラン;2,000円」「月間容量20GBプラン;3,000円」「大容量プレミアムプラン;3,800円」とプランがいくつありますが、月に一度、必要に応じて最適なプランに変更が可能です。 データ容量がどの程度必要になるか判断に迷う場合は、まずは多めのプランを利用して、それから調整することもできますね。 DoRACOON - 10,000円キャッシュバック!特別条件の問い合わせ DoRACOON(ドゥラクーン)の申込み方法 DoRACOONはオンライン申し込みのみで、電話や実店舗での申込みはありません。 また、サービス提供元のNTTメディアサプライ社公式サイトから申し込む方法と公式取次店から申し込む方法のいずれかを選ぶことができます。どちらから申し込んでも、サービス内容・品質は全く同じです。ただし、取次店(株式会社縁人)から申し込むとキャッシュバックがあり、よりお得に申し込むことができます。 なお、支払方法はクレジットカード/口座振替/請求書払い(銀行振込)が選べます。口座振替は別途手数料として300円/月発生します。 DoRACOON取次店の縁人はNTTメディアサプライから感謝状も受けとっている。信頼と実績のある取次店であることが分かる。DoRACOONの申し込み - 取次店から 【おススメ!👍】 1台でも複数台のお問い合わせでも、共通して以下のフォームをご利用いただけます。 「特別条件の問い合わせはこちら(10,000円キャッシュバック中)」フォームにて必要情報を入力し、完了する。 DoRACOON正規取次店「株式会社縁人」より確認の連絡が入る。 キャンペーン・プランの内容を資料や見積もりと共に確認する。 納得できたら、お手続きの上、契約。 ※ご案内はDoRACOON取次店「株式会社縁人(https://縁人.jp)」がご案内させていただきます。 ※上記フォーム以外からのお申し込みの場合はキャンペーン対象外になりますので、予めご了承ください。 DoRACOON - 10,000円キャッシュバック!特別条件の問い合わせ DoRaCOONの申し込み - NTTメディアサプライ DoRACOONの申込み流れ(1台のみ) DoRACOON公式ホームページにアクセスする 「お申し込み」をクリックする 端末・プラン・オプションを選択する 申込者情報・支払方法を入力する 申込内容を確認して完了 DoRACOONの申込み流れ(複数台) DoRACOON公式ホームページにアクセスする 「お問い合わせ」をクリックする 「サービスを検討されている方」をクリックする お問い合わせフォームに必要事項を入力して送信する ルーター端末は、申込みに必要な書類が到着して3営業日以内に発送されます。発送から1~3日で届くため、利用開始は申込みから1週間程度と見ておくといいでしょう。 DoRACOON - 10,000円キャッシュバック!特別条件の問い合わせ