NURO光の料金は高い?高額に感じる原因と安く契約する方法を紹介

「NURO光が思ったよりも高い」、「なぜ料金が高くなるの?」、「少しでも安くする方法はある?」こんな悩みをお持ちの方に向けて、当記事では、NURO光の料金が高くなる原因と少しでも安くする方法を解説します。
また、根本的に料金を安くしたい方のために、お得に利用できるおすすめの光回線を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
NURO光の料金は高い?他の光回線と料金を比較
「NURO光の料金は高い」という声が見受けられますが、本当にNURO光の料金は高額なのでしょうか?他の光回線と比べて料金がどれくらい高いのか検証していきます。
結論:極めて高額なわけではない
主な光回線 | 戸建の月額料金 | マンションの月額料金 |
---|---|---|
enひかり | 4,620円 | 3,520円 |
エキサイト光 | 4,796円 | 3,696円 |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 3,773円 |
BB.excite光 MEC | 4,950円 | 3,850円 |
NURO光 | 5,500円 | 3,850円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
上記の表は、主な光回線の戸建とマンションそれぞれの月額料金をまとめたものです。
戸建の場合、表内の最安料金は4,620円・最高料金は6,138円のところ、NURO光は戸建て5,500円・マンション3,850円です。
以上のことから、NURO光は特段料金が高いわけではないことがわかります。

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。今ならキャッシュバック最大78,000円!オンラインゲームや高画質動画を快適に視聴したい人におすすめ。
NURO光の料金
戸建 | 集合 | |
---|---|---|
月額料金 | 2ギガ:5,500円 10ギガ:6,050円 | 2ギガ:3,850円 10ギガ:4,400円 |
契約期間 | なし(解約違約金なし) | |
Wi-Fi | ソニー製のWi-Fiルーター (Wi-Fi6対応) | |
工事回数 | 原則1回 ※小規模集合住宅は工事が2回必要な場合があります | |
工事割賦 | 24回 | |
工事費 | 49,500円 24か月目まで利用すれば実質無料 | 44,000円 24か月目まで利用すれば実質無料 |
共通特典 | 工事費実質無料・設定サポート無料・最大2か月無料体験 etc... |
NURO光の工事費用
NURO光の工事費用は、料金プランに関わらず戸建て49,500円、マンション44,000円です。「工事費はこんなに高いのか」と思うかもしれませんが、NURO光なら24か月続ければ工事費用は実質無料になります。
というのも、工事費は分割して毎月の月額料金に加算されるのですが、加算された分の料金を割引してくれるので、工事費分の料金が発生しないのです。
ただし、工事費を分割した残債が残っている状態で、24か月に達する前に解約してしまうと、残りの工事費を請求されるので注意しましょう。

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。今ならキャッシュバック最大78,000円!オンラインゲームや高画質動画を快適に視聴したい人におすすめ。
NURO光の料金が高くなる原因
NURO光は他の光回線と比べて、特段高額なわけではありません。しかし、「NURO光は高い」という声が見受けられるのも事実です。
ここでは、NURO光の料金が高いと感じてしまう原因を2つ解説します。
※以下の内容は2025年10月1日以前の契約条件によるものです
- 月額980円キャンペーンが終了して基本料金に戻った
- 契約期間が短いと月額料金が高くなる

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。今ならキャッシュバック最大78,000円!オンラインゲームや高画質動画を快適に視聴したい人におすすめ。
月額980円キャンペーンが終了して基本料金に戻った
料金種別(3年契約) | 2ギガプラン | 10ギガプラン |
---|---|---|
月額基本料金 | 5,200円(税込) | 5,700円(税込) |
初年度基本料金割引 | 1年目:980円(税込) 2年目以降:5,200円(税込) | 1年目:1,530円(税込) 2年目以降:5,700円(税込) |
NURO光にはいくつかお得なキャンペーンが用意されていますが、中でも目を見張る割引が適用されるのが、「初年度基本料金割引」です。
2ギガプランは1年目の月額料金が5,200円から980円、10ギガプランは5,700円から1,530円まで割引されます。
これだけ割引額が大きいと、2年目の基本料金に戻った時に「高い」と感じるのが必然です。
1年目と2年目のWi-Fi(ワイファイ)料金を比較すると、毎月出費が3〜5倍になってしまいます。
ただし、重ねての説明になりますが、他の光回線と比べて月額料金が特別高いということはありません。

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。今ならキャッシュバック最大78,000円!オンラインゲームや高画質動画を快適に視聴したい人におすすめ。
契約期間が短いと月額料金が高くなる
料金プラン(契約期間) | 月額料金 |
---|---|
2ギガプラン(3年契約) | 5,200円 |
2ギガプラン(2年契約) | 5,700円 |
2ギガプラン(契約期間なし) | 6,100円 |
上記の表は2ギガプランの3年契約と2年契約の月額料金を比較したものです。契約期間が短いと月額料金が高くなることがわかります。
契約期間は短い、または契約期間がない方が、ユーザーにとって違約金の発生を抑えられて都合が良いものの、月額料金は高くなる傾向があります。
※現在は契約期間(縛り)が撤廃され、いつ解約しても0円(工事費残債を除く)になっています。

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。今ならキャッシュバック最大78,000円!オンラインゲームや高画質動画を快適に視聴したい人におすすめ。
NURO光の料金を安くする方法
ここからは、「少しでもNURO光をお得に利用したい」という方に向けて、月額料金を安くする方法を6つ解説します。
- 忘れずにキャンペーンを適用する
- セット割を活用する
- 工事は土日を避けて平日に依頼する
- 不要なオプションは外す

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。今ならキャッシュバック最大78,000円!オンラインゲームや高画質動画を快適に視聴したい人におすすめ。
忘れずにキャンペーンを適用する
NURO光は契約時に、条件を満たす下記キャンペーンをどれか1つ選択できます。いずれも月額料金がお得になるので、忘れずに適用しましょう。
電話で申し込む際は、オペレーターに「自分はどのキャンペーンを選べるか」聞くことで、条件が複雑でもスムーズに契約へ進めます。
- 3ねん定額割利用
- 初年度基本料金割引
- 43,000円分キャッシュバック
- U20応援割(4年間定額)
- PlayStation5特典
- NURO光にのりかえ特典

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。今ならキャッシュバック最大78,000円!オンラインゲームや高画質動画を快適に視聴したい人におすすめ。
セット割を活用する
セット契約のパターン | 1ヶ月あたりの割引額 |
---|---|
NURO光 + スマホ (NUROモバイル) | 最大1,100円 |
NURO光 + NURO光でんわ +スマホ (ソフトバンクスマホ) | 最大1,100円 |
NURO光 + nuro電気 + nuroガス | 701円 |
NURO光 + nuro電気 | 501円 |
NURO光 + nuroガス | 200円 |
NURO光はスマートフォン、電気、ガスとのセット割引を実施しています。
スマートフォンの契約会社、電気・ガスの対応エリアなど、条件を満たしている方は、セット割引も検討してみましょう。

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。今ならキャッシュバック最大78,000円!オンラインゲームや高画質動画を快適に視聴したい人におすすめ。
工事は土日を避けて平日に依頼する
NURO光の開通工事は平日に依頼するのがおすすめです。土日に工事を依頼すると3,300円の特別料金がかかります。
ただ、工事には立ち合いが必要なので、平日に仕事がある方は、午前休や午後休などを取得するなど、対応が必要です。
なお、NURO光は屋内工事と屋外工事を2回に分けて行いますが、オプションで5,500円支払うと同日に工事をしてもらえます。
すぐに利用開始したい方、2回工事の立ち合いをするのが面倒な方はオプションを利用しましょう。

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。今ならキャッシュバック最大78,000円!オンラインゲームや高画質動画を快適に視聴したい人におすすめ。
不要なオプションは外す
オプション | 月額料金 |
---|---|
NURO光 でんわ | 東日本:550円 西日本:330円 |
NUROスマートライフ | 550円 |
つながるメッシュWi-Fi | 330円 |
ひかり TV for NURO | 1,100円 |
Play Station5 for NURO | 1,430円 |
ブラビア月額オプション | 1,430円 |
amue link for NURO | 1,078円 |
NURO 光 Safe | 550円 |
NUROさくっとサポート | 550円 |
NURO光には上記のようなさまざまなオプションが提供されています。しかし、どのオプションも、普通に光回線を使用できれば良い方にとっては不要なものです。
オプションは毎月利用料がかかるので、使わないオプションは外しましょう。
根本的に料金を節約するなら乗り換えがおすすめ
これまでNURO光の料金を安くする方法を解説してきましたが、「もっとWi-Fi料金を安くしたい」など根本的な問題を解決するのであれば、別の光回線への乗り換えがおすすめです。
ここでは、「enひかり」と「GMOとくとくBB光」の2つの光回線を紹介します。

下り最大2Gbpsの高速インターネット回線。今ならキャッシュバック最大78,000円!オンラインゲームや高画質動画を快適に視聴したい人におすすめ。
月額料金最安級「enひかり」
項目 | 詳細 |
---|---|
月額料金 (プラン:enひかり) | 戸建:税込4,620円 マンション:税込3,520円 |
月額料金 (プラン:enひかりクロス10Gbps) | 戸建:税込5,445円 マンション:税込5,445円 |
工事費用 | 無派遣工事:税込2,200円 訪問工事あり、屋内配線新設なし:税込8,360円 訪問工事あり、屋内配線新設あり:税込16.500円 |
契約期間 | なし |
提供エリア | 全国 |
キャンペーン | 無線LANルーター大特価キャンペーン enひかりクロス(10ギガプラン)工事費無料 スマホ割引(UQ mobile・ahamo・povoユーザー) |
enひかりは、業界最安級の料金が特徴の光回線です。
メリット・デメリットをまとめると以下のようになります。

おうちの光回線が月3,520円~。最低利用期間・解約金が無いから安心。UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら「勝手に割り」で110円割引。
項目 | 詳細 |
---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
enひかりと契約するメリット
enひかりは月額料金が光回線の中でトップクラスに安いことで知られています。戸建は4,620円、マンション(共同住宅)は3,520円です。
契約期間がないので、いつ解約しても解約金は発生しません。フレッツ光との光コラボ回線なので、安定した通信に定評があるフレッツ光と同等の通信を利用できます。
なお、フレッツ光は日本全国にケーブルが敷設されており、enひかりも同様に全国利用が可能です。
外出時に仕事をしたい、動画を楽しみたいといったニーズに合わせて、ポケットWi-Fiを3泊4日まで無料でレンタルできるサービスもあります。(5日目以降は有料)
enひかりと契約するデメリット
enひかりに乗り換える際、前に契約していた光回線の解約で生じた違約金・工事費の残債は負担してもらえません。
現在利用している光回線との契約期間が多めに残っていると、負担額が増えてしまうので、解約タイミングを遅らせる必要があります。
また、enひかりは三大キャリア(docomo、au、SoftBank)のスマートフォン割引を提供していません。
UQ mobile・ahamo・povoユーザーしかスマホ割引を受けられないので注意が必要です。

おうちの光回線が月3,520円~。最低利用期間・解約金が無いから安心。UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら「勝手に割り」で110円割引。
違約金を負担してもらえる「GMOとくとくBB光」
項目 | 詳細 |
---|---|
月額料金 (プラン:1ギガ) | 戸建:税込5,390円 マンション:税込4,290円 |
月額料金 (プラン:10ギガ) | 戸建:税込5,940円 マンション:税込5,940円 |
工事費用 | いずれも24ヵ月の継続契約で実質無料 無派遣工事:税込3,300円 派遣有工事:税込26,400円 |
契約期間 | なし |
提供エリア | 全国 |
キャンペーン | 現金キャッシュバック (他社解約違約金最大60,000円キャッシュバック) mineoデータ容量増量 |
GMOとくとくBB光は、顧客満足度が高く、月額料金の安い光回線です。メリット・デメリットをまとめると以下のようになります。
項目 | 詳細 |
---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
GMOとくとくBB光と契約するメリット
GMOとくとくBB光の魅力はなんといっても「最大157,000円」のキャッシュバックです。
他社からの乗り換えで解約違約金・工事費残債の請求が生じた場合は、最大60,000円までキャッシュバックしてもらえます。(上記金額に含まれています。)
契約期間がないのでいつ解約しても違約金は発生しません。36ヵ月の継続契約で、最大26,400円の工事費が実質無料になります。
フレッツ光とのコラボ回線なので、提供エリアは全国に広がっており、47都道府県どこに住んでいても利用できるのがメリットです。
また、スマートフォンやタブレットなど複数の機器を光回線に接続するには、Wi-Fiルーターが必要ですが、無料でレンタルできます。
GMOとくとくBB光と契約するデメリット
GMOとくとくBB光の工事費は実質無料ですが、契約が36ヶ月未満の状態で解約すると残債が請求されます。違約金は生じませんが、工事費の残りの金額を支払わなければなりません。
また、大手キャリアのスマホのセット割がないので、家族が全員一緒のキャリアといった場合は、他の光回線の方がお得な割引を受けられる可能性があります。
光回線を安くするなら乗り換えも検討してみよう
NURO光は特段料金が高い光回線ではありません。
割引価格とキャンペーン終了後の料金のギャップ、契約期間を短くしたことによる月額費用の高額化などが原因で、高く感じてしまいます。
少しでも安く抑えるのであれば、以下の方法を検討してみましょう。
- 忘れずにキャンペーンを適用する
- セット割を活用する
- 工事は土日を避けて平日に依頼する
- 不要なオプションは外す
そもそも月額料金の安い光回線であれば、NURO光以外でも構わないといった場合には「enひかり」や「GMOとくとくBB光」に乗り換えるのがおすすめです。