ドコモ光の「ペア回線」とは?どう設定する?メリットは?ahamoも適用可?

ドコモ光のペア回線ってどういう意味?
ドコモ光の「ペア回線」とは、ドコモ光の契約者の名義とドコモスマホ/ケータイの契約名義を揃えることをいいます。
つまり「ペア回線」というのは、ドコモのスマホに加え、光回線、ドコモ光を申し込んでいる人に関係のある単語になります。
ですから、ドコモ光かドコモのスマホ/ケータイのどちらか一方しか申し込んでいない方は、ペア回線を意識する必要ありません。
ドコモ光でペア回線にするといくつかメリットがあります。以下で具体的にご紹介いたします。
ドコモ光のペア回線 - メリットはセット割
ドコモスマホへの割引に魅力を感じてドコモ光を申し込む、そんなドコモユーザーが多いはずです。
事実、ドコモ光とドコモのスマホをセットで申し込むとセット割が有効になりお得です。
ドコモのセット割とは ドコモのギガプランの月額料金、またはパケットパックの月額定額料を割引するサービスのことです。ドコモ光を申し込んでいる方への特典です。
ファミリー割引のグループを組んでいれば、一緒に住んでいる家族はもちろん住所の異なる家族も割引が適用になります。ドコモユーザーが多いほどお得です。
例えばギガホ、ギガライトをお申込みならば、それぞれ最大1,100円毎月のスマホ代が割引になります。
ドコモ光のペア回線、その他のメリットは? ドコモのスマホ/ケータイ代が安くなるという以外にも、ペア回線にすることで「ドコモ光」と「ドコモスマホ」の請求を一つにまとめられるというメリットやdポイントの管理がしやすくなるといったメリットがあります。
ペア回線を設定しておかないと場合、「ドコモ光セット割」対象外になってしまいますので注意しましょう。
ドコモのセット割は最大1,100円割引 x 家族の人数分
ドコモ光のペア回線で有効となるこのセット割に関して、もう少し詳しく説明していきましょう。
ドコモのセット割は、「ギガホ」「ギガライト」「5Gギガホ」「5Gギガライト」でデータ使用量1GBより上の回線を契約していれば、1回線ごとに割引されます。プランに応じて1回線につき最大1,100円まで割引になります。また、家族のスマホも最大20回線まで安くなるので、家族でドコモを利用している人数が多ければ多いほどとってもお得です。
ドコモのセット割を有効にするには、別途申し込みや手続きは不要です。ドコモ光を申し込み、この記事のメイントピックである「ペア回線」の設定ができていれば、自動的に適用されます。
ドコモセット割 - 「ギガホ」「ギガライト」の割引料金(クリック)
月額基本料* | セット割引金額 | ||
---|---|---|---|
irumo | 9GB | 3,377円 | -1,100円 |
6GB | 2,827円 | -1,100円 | |
3GB | 2,167円 | -1,100円 | |
0.5GB | 550円 | 割引なし | |
eximo | 4,565~7,315円 | -1,100円 | |
5Gギガライト/ギガライト | ステップ4:~7GB | 6,765円 | -1,100円 |
ステップ3:~5GB | 5,665円 | -1,100円 | |
ステップ2:~3GB | 4,565円 | -1,100円 | |
5Gギガホ プレミア | 5,665~7,315円 | -1,100円 | |
ギガホ プレミア | 7,205円 | -1,100円 | |
5Gギガホ | 8,415円 | -1,100円 | |
ギガホ | 7,865円 | -1,100円 |
ドコモ光のセット割はオプション加入が不要! ドコモ光のセット割はオプション加入がなくても有効なのが非常に魅力です。光回線ドコモ光とスマホを申し込んでいれば、それでOKです。 (ただし、ペア回線の設定はお忘れなく!)auひかりや SoftBank光のように光電話の加入が条件というようなことは一切ありません。
家族にファミリー割引を有効にするなら「ファミリー割引」のグループを組もう
三親等以内の家族なら誰でも、20回線までドコモの「ファミリー割引」対象になります。離れて暮らす家族もOKですし、同性パートナーや事実婚のカップルも対象です。また、支払い口座や請求書の送付先も別々にしておくことが可能です。
「ファミリー割引」に関しては、別途手続きが必要になります。今日はドコモショップのほか電話でも申し込みができます。
ただし ファミリー割引の手続きをする回線契約者と申込者が異なる場合、ご家族であることが確認できる書類が必要になります。
ドコモ光のペア回線設定方法はカンタン
ドコモのスマホや携帯をお使いの方がドコモ光を申し込む際、自動的にペア回線が設定されます。特別な手続きは不要です。
ドコモ光の申し込みフォームには、ドコモの携帯番号の入力をする箇所があります。そちらに記入したドコモ電話番号がペア回線として採用されます。
家族に複数ドコモのスマホを利用している場合は名義に注意しましょう。例えば、夫婦の場合、ドコモ光の契約名義が夫の場合は、ペア回線も夫名義のスマホの番号を記入しなければ、ペア回線となりません。
しつこいようですが、ドコモ光のペア回線とは、ドコモ光の契約者の名義とドコモスマホ/ケータイの契約名義を揃えることをいいます。ですからドコモ光の名義とドコモのスマホ携帯の契約の名義が揃うように番号を記入しましょう。
これからペア回線を設定する場合はどうするの?
「ドコモ光を先に契約して後から、ドコモの携帯を申し込んだ、格安SIMからドコモのスマホに戻した。」という方もいるかもしれませんね。
このように、ドコモ光契約中でペア回線をまだ設定していない、これからペア回線の設定を行いたい、という場合はドコモインフォメーションセンターまたはドコモショップで手続きをします。
なお手続きの際には契約ID (お客様 ID)が必要になりますので準備しておきましょう。
ドコモ インフォメーションセンター
受付時間:午前9時~午後8時年中無休
ドコモの携帯電話専用窓口(無料):151
一般電話などから:0120-800-000
ドコモ光のペア回線の設定を確認する方法
ペア回線に関しては My docomo にログインして確認することが可能です。
他の方法としには、ドコモインフォメーションセンター(コールセンター)及びドコモショップ/d gardenで確認することもできます。
ペア回線に関して、確認したい場合は上記のような方法で行います。
ペア回線の変更・名義変更の方法
ドコモ光 ペア回線の変更方法
ドコモ光とドコモのスマホ/ケータイのペア回線の名義が同じである限り、変更は可能です。(名義が一緒でなければペア回線にはなりません。)
手続きは、ドコモインフォメーションセンターもしくは、ドコモショップ/d gardenにて行う必要があります。オンラインでは手続きができません。
名義の異なる場合は、ドコモ光とドコモのスマホ・ケータイの名義を揃えるために、「名義変更」の手続きが必要になります。
名義変更
名義変更は、ドコモショップで手続きを行います。ご家族間(三親等以内)の名義変更は無料です。それ以外は名義変更の手数料として2,200円(税込)かかります。
ahamoもペア回線に設定できるの?
ahamo(ドコモの格安SIM)もドコモ光のペア回線に設定することが可能です。しかしahamo回線はドコモ光のセット割の対象外です。つまりahamoをペア回線に設定をしても割引は一切ありません。
しかしながら、ファミリーグループ内にahamoではなくドコモのスマホ携帯を使っている方がいればその方には引き続きセット割が適用されます。
以下の図を参照してください。

まとめ - ドコモ光のペア回線ってどういう意味?
ドコモ光のペア回線とは、ドコモ光の名義とドコモのスマホ/ケータイの名義を揃えることです。
ペア回線にしないとセット割が有効になりませんので注意しましょう。
ドコモ光の新規申し込みでは、dポイント付与の特典があります。これからドコモ光を申し込む方は、ペア回線の設定を開通までにしておかないと、dポイントをもらい損ねる可能性がありますからよく確認しておきましょう。