どこよりもWiFiは大容量かつコスパに優れたモバイルインターネットです。具体的な料金や主な特徴、申し込み方法など分かりやすく解説します。

どこよりもWiFiとは?

「どこよりもWiFi」は、ポケットサイズの小型ルーター1つで大容量のデータ通信ができるモバイルインターネットサービス※です。最大で月間200GBも使えるので、光回線の代用にも耐える大容量モバイルWiFiといえるでしょう。

どこよりもWiFiのサービス概要
通信規格・・・LTE(マルチキャリア/SoftBank)
通信容量・・・20GB/50GB/100GB/200GB
契約期間・・・2年/なし
月額料金・・・2,280円~4,480円
海外利用・・・可(100GB/200GBのみ)

※モバイルインターネットサービスの総称はいくつもある どこよりもWiFiを含めたモバイルインターネット接続サービスの総称には「ポケットWiFi」「モバイルWi-Fi」「ポータブルWi-Fi」などがあります。これらの通信規格は、スマートフォンの通信規格と同じLTEです。
WiMAX(ワイマックス)も小型ルーターですが、LTEよりも高速のWiMAXという通信規格を使用しています。通信スピードを重視するならWiMAXと覚えておくといいでしょう。

どこよりもWiFiルーターを持ち歩くことで、いつでもどこでもパソコンやスマホなどを接続できるため、テレワークやリモートワーク用にも便利。クラウドSIM技術※のおかげで、国内だけでなく海外でもインターネットが使えるのも注目です。

※クラウドSIM技術って何? クラウドSIM技術とは、サーバー上で保存された回線情報を必要に応じてルーター端末にダウンロードして使う技術のことです。スマホやキャリア系ポケットWiFiは物理SIMカードを端末に挿して通信しますが、クラウドSIMタイプのルーターはSIMカードが不要。クラウドSIMには、国内外を問わず複数の回線を利用できるという大きなメリットがあります。

提供会社

どこよりもWiFiを提供する株式会社Wiz(ワイズ)は、2012年に設立したIT総合商社です。フレッツ光SoftBank光など、他社インターネット回線の正規代理店としても知られています。

数年で企業規模も大きく成長し様々な分野に進出していることからも、新進気鋭のIT企業といえるでしょう。

会社概要
会社名 株式会社Wiz(Wiz Co.,Ltd.)
本社所在地 〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-25-15South新大塚ビル12F
電話番号 03-4346-0708(受付9時~19時)
資本金 6,000万円
従業員数 1,314人
事業内容 ITプロダクト事業
メディア運営事業
開店オンライン事業
新生活サポート事業
保育サポート事業
パートナー事業
その他

通信速度

どこよりもWiFiルーターの最大通信速度は下り150Mbps・上り50Mbpsです。実際には、利用時間帯や場所など通信環境によって通信速度が低下するため、平均15Mbps程度となります。

通信スピードがもっと速いモバイルWiFiを探しているなら、WiMAX(ワイマックス)のほうがおすすめ。WiMAXルーターは最大通信速度が下り440Mbps・上り75Mbpsで、平均速度は40Mbps程度だからです。

1ヶ月お試し期間があるポケット型WiFi

【業界最安級のポケット型WiFi】1.大容量100GBなのに月額最安級の3,278円  2.契約期間の縛りなし  3.嬉しい1ヶ月間お試し期間あり  4.即日発送・最短で翌日利用可能

どこよりもWiFi - 料金

どこよりもWiFiのプラン料金やその他の料金を案内します。

プラン料金

どこよりもWiFiのプランには、24ヵ月契約の「しばりありプラン」と、契約期間がない「しばりなしプラン」の2つあります。

通信容量は20GB/50GB/100GB/200GBから選べます。通信容量を後で変更することは不可です。どうしても変更したいなら一旦解約してから新規申込しないといけないため、よく考えて選びましょう。

どこよりもWiFi - 月額料金(税抜)
  しばりなしプラン しばりありプラン
契約期間 24ヵ月 なし
20GB 2,780円 2,280円
50GB 3,480円 2,980円
100GB 3,780円 3,080円
200GB 4,480円 3,980円

しばりなしプラン→しばりありプランへ変更可能 どこよりもWiFi契約後に、しばりなし→しばりありにプラン変更することが可能です。(しばりあり→しばりなしにプラン変更は不可)どこよりもWiFiを2年も使用する自信がない人、実際の通信速度をチェックしてから判断したい人は、最初にしばりなしプランを契約することをおすすめします。なお、プラン変更には事務手数料3,000円がかかります。

1ギガあたり料金

どこよりもWiFiの1ギガあたりデータ料金は以下の通りです。プラン間の料金比較に役立ててください。

どこよりもWiFi - 1ギガあたり料金(税抜)
  しばりなしプラン しばりありプラン
20GB 139円/ギガ 114円/ギガ
50GB 70円/ギガ 60円/ギガ
100GB 38円/ギガ 31円/ギガ
200GB 22円/ギガ 20円/ギガ

※小数点以下は四捨五入しています。

1ヶ月お試し期間があるポケット型WiFi

【業界最安級のポケット型WiFi】1.大容量100GBなのに月額最安級の3,278円  2.契約期間の縛りなし  3.嬉しい1ヶ月間お試し期間あり  4.即日発送・最短で翌日利用可能

初期費用

新規申込時の初期費用はプランごとに以下の通りです。
しばりありプラン・・・3,000円
しばりなしプラン・・・0円

気軽に試してみたいなら、初期費用が不要のしばりなしプランから始めるのもいいでしょう。試してみて満足がいけば、事務手数料3,000円を支払ってしばりありプランに切り替えることができるからです。

オプション料金

どこよりもWiFiのオプションは「機器補償サービス」のみです。もし機器補償サービスに未加入でルーター端末が故障した場合、新たに端末を送ってもらうため18,000円の弁済費用を支払わないといけません。

機器補償サービスは新規申込み時にのみ加入可能で、あとから追加で加入することはできないため、よく考えて申し込みましょう。

https://selectra.jp/portable-wifi/providers/dokoyorimowifi

機器補償サービスの内容
月額料金 400円
サービス内容
  • ルーター端末故障時に、新品または状態が良い中古品に交換
  • 代替機貸し出しサービス
注意点
  • 盗難・紛失・経年劣化の場合は対象外
  • 1度補償を利用したら6ヵ月以内の再利用は不可

海外での利用料金

どこよりもWiFiの200GBプランおよび100GBプランは、海外でもそのまま利用が可能です。海外での利用料金は1日780円/500MBです。

対応国は、どこよりもWiFiの公式サイトでご確認ください。

どこよりもWiFi - 解約金

どこよりもWiFiを解約する際に発生する違約金やその他費用は以下の通りです。

どこよりもWiFi - 解約費用
  しばりなしプラン しばりありプラン
違約金 0円 9,500円(更新月以外に解約した場合)
クリーニング代(端末返却時) 2,000円 0円
機器損害金(端末故障、または未返却時) 18,000円 18,000円

違約金がかからない更新月はいつ? しばりありプランで違約金無しに解約できるのは、更新月つまり端末発送月を1ヵ月目とする25ヵ月目のみです。更新月に解約しないと、自動で2年契約が更新されます。ちなみに、しばりありプランは解約したい月の25日までに解約申請して、月末までに到着するように端末一式を返却する必要があるため注意しましょう。

どこよりもWiFi - 特徴

どこよりもWiFiの注目すべき特徴を紹介します。

  1. 契約縛りがないプランで気軽に試せる
  2. プラン容量が20~200GBと幅広い
  3. ルーター端末レンタル無料

①契約縛りがないプランで気軽に試せる

どこよりもWiFiの“しばりなしプラン”はその名の通り契約の縛りがなく、いつ解約しても違約金がかかりません。そのため「モバイルインターネットサービスが初めてでちょっと不安」という人でも、安心して試してみることができます。

ちなみに、他にも他社モバイルインターネットサービスは数多くありますが、大半は1年~2年の契約縛りとなっています。

1ヶ月お試し期間があるポケット型WiFi

【業界最安級のポケット型WiFi】1.大容量100GBなのに月額最安級の3,278円  2.契約期間の縛りなし  3.嬉しい1ヶ月間お試し期間あり  4.即日発送・最短で翌日利用可能

②プラン容量が20~200GBと幅広い

どこよりもWiFiは、利用用途に応じてデータ容量20~200GBから選べます。他のモバイルインターネットサービスでは最大100GBがほとんどですが、どこよりもWiFiはその2倍も使えるのは注目ポイントといえるでしょう。

特に、1人暮らしの方には200GBプランがおすすめです。家でも外でも、そしてパソコンからスマホまで、全てのデータ通信をこれ1つで十分まかなえますよ。

どこよりもWiFiは下記の通り、データ容量別にルーター機種が異なる点に注意しましょう。100GB/200GBのルーター機種がクラウドSIM対応で、海外でも使えるタイプになります。

容量別のルーター機種
データ容量 ルーター機種 使用回線 海外利用
20GB JT101 SoftBank LTE 不可
50GB JT101 SoftBank LTE 不可
100GB U3/U2s LTE(マルチキャリア)
200GB M629 LTE(マルチキャリア)

③業界トップクラスの安さ

どこよりもWiFiの200GB(しばりありプラン)の料金は1ギガあたり20円。これは業界トップクラスの安さで、まさに“どこよりも”安い金額です。コストパフォーマンスを重視するなら、どこよりもWiFiは間違いなくおすすめとなります。

どこよりもWiFi - 申し込み方法

どこよりもWiFiへの申込みはWEB上で行います。支払いはクレジットカード決済のみとなっているため、前もって本人名義のクレジットカードを用意しておきましょう。

  1. どこよりもWiFi公式ページにアクセスする
  2. 「カンタンお申し込み」をクリックする
  3. 希望プラン・機器補償サービス・発送希望日を入力する
  4. 契約者情報を入力する
  5. 決済方法を入力する
  6. 申込内容を確認して完了

どこよりもWiFiはこんな人におすすめ

どこよりもWiFiは次のようなタイプにおすすめです。

 光回線の代わりになるネット回線を探している
どこよりもWiFiの100GB・200GBは大容量なので、光回線の代わりにメインのインターネット回線として利用できます。特に、1人暮らしなら光回線を契約するのはもったいないので、どこよりもWiFiは有力な選択肢になるでしょう。

 外出時のリモートワークやノマドマーク用に使う
どこよりもWiFiの100GB・200GBは、マルチキャリア対応のため場所を選ばず電波が入りやすいのが特徴。移動しながらネット通信を使うノマドワーカーにとっては使い勝手がよく非常に便利です。

 通信料金をなるべく抑えたい
どこよりもWiFiはコストパフォーマンスが非常に良いモバイルWiFiです。1ギガあたり最安20円というのは業界トップクラスの安さ。スマホもどこよりもWiFiルーターに接続することで、スマホ料金も節約できます。