九州電力の引っ越し手続き:【解約・契約】方法、連絡先、申し込み期限

九州電力における引越し手続きについて詳しく解説。引越しに伴う九州電力での電気の【解約・停止】および【契約・開始】の具体的な手続き方法や連絡先、申し込み期限、「お客様番号」等の必要情報までわかりやすく説明しています。

💡引っ越し先の新電力・新ガス会社のお申し込み🔥
最短5分で最適プランをご紹介。引越し直前でも大丈夫!今から新規加入できる新電力と新ガス会社をご提案します。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】
💡新居の新電力・新ガスお申し込み🔥

最短5分で最適プランをご紹介。引越し直前でも大丈夫!今から新規加入できる新電力と新ガス会社をご提案します。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】

💡引っ越し先の新電力・新ガス会社のお申し込み🔥
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
九州電力の引っ越し手続き:現住所の電気を【解約・停止】する
引越しなどで九州電力の電気を解約もしくは使用停止する場合、現住所での電気の【解約・停止】手続きが必要です。
九州電力では、解約30日前から手続きが可能です。ただし、土日祝日・年末年始は休業のため、引越し日(停止希望日)の遅くとも2営業日前までに手続きを行うことを推奨しています。
2営業日を過ぎると、電気の【解約・停止】手続きは電話でのみの受付となるため、引越しの日程が決まり次第、余裕をもって手続きを済ませるとよいでしょう。
九州電力エリア内で九州電力を引き続き使用する場合 九州電力エリア内での引越しで九州電力を引き続き使用する場合は、現住所の電気の【解約・停止】手続きと新住所の電気の【契約・開始】手続きを同時に進めることができます。
九州電力:電気の【解約・停止】の連絡先
九州電力では、電気の【解約・停止】手続きを電話・インターネットで受け付けています。
コールセンター 電話で手続き |
【地域別】各営業所コールセンター:電話番号一覧 受付時間 月曜日~金曜日 9:00~17:00 (休業日:土・日曜日・祝日・12月29日~1月3日) |
---|---|
公式サイト ネットで手続き |
申し込み期限:電気の使用停止希望日30日前~2営業日前まで 九州電力公式ホームページで【解約・停止】手続き |
ただし、以下の場合はインターネットでは電気の【解約・停止】手続きができません。ご注意ください。
- 規定の申し込み期限以外の場合
- 現在、契約中の「お客さま番号」が不明な場合
- 海外へ引越しされる場合
- 引越し先が未定の場合
- 建物などの解体に伴い、電気設備の撤去を希望する場合
- ガス管やガスメーターの撤去が発生する場合
- 離島供給約款適用地域の契約の場合
九州電力への電話がつながらない場合はどうしたら? 混み合う時期・時間帯をできるだけ避けて電話するようにしましょう。
引越しシーズン(2~4月)など繁忙期には、電話がつながりにくい状態が続きます。また、朝9時~10時頃も九州電力への電話が混雑しかかりにくくなっています。特に、日曜・祝日明けの午前中は電話がつながらないことが多いため、なるべくこの時間帯を避けてご連絡ください。
お引越し先での新電力会社探しを「料金比較のセレクトラ」がスピーディにお手伝いいたします!引っ越しに伴う新電力会社・新ガス会社への契約手続きなら、03-4540-6619にお電話いただければ、エキスパートが真摯にサポート・対応いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
九州電力:電気の【解約・停止】に必要な情報
九州電力の電気の【解約・停止】には、以下の情報が必要となります。
- 契約者名(名義人)
- お客様番号
- 停止希望の住所(現住所)・電話番号
- 停止希望日時
- 退去月の電気料金の清算方法
- 引越し先の住所・電話番号
九州電力の「お客さま番号」とは?

※出典:九州電力ホームページ
九州電力の「お客さま番号」は、「電気ご使用量・請求金額のお知らせ」(検針票)や領収書に記載されている19桁の番号です。
この「お客さま番号」は九州電力の電気の【解約・停止】手続きには不可欠な番号です。万一、書類などで確認できない場合は、九州電力の各営業所(コールセンター)に電話で問い合わせましょう。

九州電力エリア外へ引越しの場合
現在九州電力の電気を使用中で、九州電力エリア外へ引越しをされる場合は、九州電力の電気の【解約・停止】手続き後、引越し先の新住所で電気を新たに使用するための電気の【契約・開始】手続きが必要です。
引越し先の住所と転入先の新住所・入居日がわかっていれば、電気の【契約・開始】手続きを進めることができます。引越し当日から、新居ですぐに電気が使えるよう、早めに手続きを済ませましょう。
ただし、引越し先の地域によって、選べる電力会社や電気料金プランは異なります。「関連記事:全国のおすすめ電力会社と電気料金比較」ではエリアごとの電力会社を料金比較していますので、電力会社選びの参考にお使いください。
電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み 電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
九州電力の引っ越し手続き:新住所の電気を【契約・開始する】
九州電力では、電気の【解約・停止】同様、引越し先の新住所の電気の【契約・開始】手続きも電話・インターネットで受け付けています。
九州電力では、契約30日前から手続きが可能です。ただし、土日祝日・年末年始は休業のため、引越し日(開始希望日)の遅くとも2営業日前までに手続きを行うことを推奨しています。
2営業日を過ぎると、電気の【契約・開始】手続きは電話でのみの受付となるため、引越しの日程が決まり次第、余裕をもって手続きを済ませるとよいでしょう。
九州電力:電気の【契約・開始】の連絡先
コールセンター 電話で手続き |
【地域別】各営業所コールセンター:電話番号一覧 受付時間 月曜日~金曜日 9:00~17:00 (休業日:土・日曜日・祝日・12月29日~1月3日) |
---|---|
公式サイト ネットで手続き |
申し込み期限:電気の使用開始希望日30日前~2営業日前まで 九州電力公式ホームページで【契約・開始】手続き |
インターネットでお申込み可能なプラン
インターネットでは申し込み可能なプランに制限があることに注意!
九州電力ではインターネットでの契約時に申し込める一般家庭向けの主な電気料金プランに制限があります。
九州電力で電気の【契約・開始】をする際は、同時に電気料金プランも決定する必要があるため、料金プランの選択肢を広げたい場合はよく考えたうえで申し込みましょう。
ただし、以下の場合はインターネットでは電気の【契約・開始】手続きができません。ご注意ください。
- 規定の申し込み期限以外の場合
- 規定の電気料金プラン以外の料金プランを申し込みたい場合
- 離島供給約款適用地域の契約の場合
九州電力への電話がつながらない場合はどうしたら? 混み合う時期・時間帯をできるだけ避けて電話するようにしましょう。
引越しシーズン(2~4月)など繁忙期には、電話がつながりにくい状態が続きます。また、朝9時~10時頃も九州電力への電話が混雑しかかりにくくなっています。特に、日曜・祝日明けの午前中は電話がつながらないことが多いため、なるべくこの時間帯を避けてご連絡ください。
お引越し先での新電力会社探しを「料金比較のセレクトラ」がスピーディにお手伝いいたします!引っ越しに伴う新電力会社・新ガス会社への契約手続きなら、03-4540-6619にお電話いただければ、エキスパートが真摯にサポート・対応いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
九州電力:電気の【契約・開始】に必要な情報
九州電力の電気の【契約・開始】には、以下の情報が必要となります。
- 契約者名(名義人)
- 供給地点特定番号(※任意)
- 現住所
- 使用開始の住所(新住所)
- 使用開始希望日
- 九州電力の希望の電気料金プラン
- 連絡先の電話番号
- 電気料金の支払い方法(クレジットカード、口座振替など)
九州電力の「供給地点番号」とは?

※出典:九州電力ホームページ
九州電力の「供給地点特定番号」は、【九州電力送配電】の「電気のご利用開始前の電気契約のお申込みのお願い」等に記載されている22桁の番号です。
この「供給地点特定番号」は九州電力の電気の【契約・開始】手続きの際に “任意” で求められます。義務ではありませんが、手続きの際にあらかじめ確認しておくと、九州電力での【契約・開始】手続きをよりスムーズに進めることができます。
電気代を今よりも安くしたいなら… 九州地方では九州電力以外にも電力会社を選ぶことが可能です。
電気代の節約をお考えの方は、世帯人数やライフスタイルを考慮に入れながら、九州電力よりもお得な電力会社・電気料金プランへ切り替えることで最も効果的に電気代を節約できます。
九州で選べるお得な電力会社・電気料金プランをチェック

💡引っ越し先の新電力・新ガス会社のお申し込み🔥
最短5分で最適プランをご紹介。引越し直前でも大丈夫!今から新規加入できる新電力と新ガス会社をご提案します。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】
💡新居の新電力・新ガスお申し込み🔥

最短5分で最適プランをご紹介。引越し直前でも大丈夫!今から新規加入できる新電力と新ガス会社をご提案します。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】

💡引っ越し先の新電力・新ガス会社のお申し込み🔥
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
九州電力の電気料金プラン
九州電力と電気の【契約・開始】をする際、同時に電気料金プランも申し込む必要があります。
九州電力が提供している電気料金プランは以下のとおりです。
![]() |
夜間割引料金あり | ![]() |
季節料金あり |
---|---|---|---|
![]() |
週末祝日料金あり | ![]() |
時間帯料金あり |
主な電気料金 メニュー |
概要 | |
---|---|---|
従量電灯B・C | ||
スマートファミリー | ||
スマートビジネス |
|
|
電化でナイト・セレクト21/22/23 | ![]() ![]() ![]() |
|
すくすく赤ちゃんプラン |
|
|
IJUターン応援プラン |
|
上記の中でも九州電力が一般家庭向けに提供している最もスタンダードな電気料金プランは「従量電灯プランB」です。ほとんどの家庭が、この「従量電灯プランB」を契約しています。
「従量電灯プランB」は、アンペア数によって変わる「基本料金」+電気の使用量に合わせて料金が3段階構成の「電力量料金」で成り立っています。
九州で選べる電気料金プラン 九州電力以外にも利用できる電力会社があります。自分のライフスタイルに合った電力会社を見つけてみませんか?
九州で選べる電気料金プランを料金比較

💡引っ越し先の新電力・新ガス会社のお申し込み🔥
最短5分で最適プランをご紹介。引越し直前でも大丈夫!今から新規加入できる新電力と新ガス会社をご提案します。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】
💡新居の新電力・新ガスお申し込み🔥

最短5分で最適プランをご紹介。引越し直前でも大丈夫!今から新規加入できる新電力と新ガス会社をご提案します。
【セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口】

💡引っ越し先の新電力・新ガス会社のお申し込み🔥
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
九州電力よりもお得になりやすい電力会社はある?自分に合った電力会社を見つけよう
2016年の電力自由化以降、九州電力などの大手電力会社以外の会社とも契約できるようになりました。九州電力の引っ越しを機に、さらにご自分に合った電力会社を見つけてみませんか?
\ お引越し先は? /
九州電力エリアでお得になりやすい電力会社は?世帯人数別に電気料金比較
ここでは一般的な電力プラン(九州電力・従量電灯相当)を比較します。その他のこだわり条件(オール電化向けプランなど)は「九州電力より安い電気料金は? - 九州エリア・電気料金比較」をご覧下さい。
\ 何人でお住まいですか? /
【一人暮らし】九州電力エリアでお得になる新電力は?
以下の料金比較は【2023年6月時点】の料金に基づいています
順位 | 電力会社 | 電気代(1ヶ月) (プラン名) |
従量電灯Bとの 年間差額予想(※) |
---|---|---|---|
TERASELでんき 公式サイト |
4,809円 (TERASELでんき九州B) |
2,916円安い | |
オクトパスエナジー 公式サイト |
4,930円 (グリーンオクトパス) |
1,464円安い | |
西部ガスの電気 電話で詳細確認 (03-4540-6707) |
4,959円 (プラスでんきプラン1) |
1,116円安い | |
auでんき 公式サイト |
5,028円 (プランM) |
288円安い *Pontaポイント還元分を節約額として換算 |
シミュレーション条件:
・一人暮らしの平均的な月別の電気使用量を200kWh、契約アンペア数を30Aと想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再エネ賦課金は含まない。
※ただし、ここで紹介している新電力は燃料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、新電力の燃料費調整額が各地域の大手電力会社・従量電灯よりも高くなり、結果として新電力の電気代がお得にならない場合があります。新電力へのご契約を検討される際には、公式サイトで燃料費調整額の設定を確認されることをおすすめします。
九州電力エリアで一人暮らしなら、TERASELでんきが最もお得になりやすい電気料金に応じて楽天ポイントも貯まる(電気料金200円につき1ポイント)
公式サイトでTERASELでんきの詳細を見る/お申込み
【二人暮らし】九州電力エリアでお得になる新電力は?
以下の料金比較は【2023年6月時点】の料金に基づいています
順位 | 電力会社 | 電気代(1ヶ月) (プラン名) |
従量電灯Bとの 年間差額予想(※) |
---|---|---|---|
TERASELでんき 公式サイト |
7,383円 (TERASELでんき九州B) |
4,476円安い | |
オクトパスエナジー 公式サイト |
7,539円 (グリーンオクトパス) |
2,604円安い | |
西部ガスの電気 電話で詳細確認 (03-4540-6707) |
7,562円 (プラスでんきプラン1) |
2,328円安い | |
auでんき 公式サイト |
7,718円 (プランM) |
456円安い *Pontaポイント還元分を節約額として換算 |
シミュレーション条件:
・二人暮らしの平均的な月別の電気使用量を300kWh、契約アンペア数を40Aと想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再エネ賦課金は含まない。
※ただし、ここで紹介している新電力は燃料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、新電力の燃料費調整額が各地域の大手電力会社・従量電灯よりも高くなり、結果として新電力の電気代がお得にならない場合があります。新電力へのご契約を検討される際には、公式サイトで燃料費調整額の設定を確認されることをおすすめします。
九州電力エリアで二人暮らしなら、TERASELでんきが最もお得になりやすい電気料金に応じて楽天ポイントも貯まる(電気料金200円につき1ポイント)
公式サイトでTERASELでんきの詳細を見る/お申込み
【3‐5人暮らし】九州電力エリアでお得になる新電力は?
以下の料金比較は【2023年6月時点】の料金に基づいています
順位 | 電力会社 | 電気代(1ヶ月) (プラン名) |
従量電灯Bとの 年間差額予想(※) |
---|---|---|---|
TERASELでんき 公式サイト |
11,513円 (超TERASELでんき九州B) |
7,104円安い | |
オクトパスエナジー 公式サイト |
11,553円 (グリーンオクトパス) |
6,624円安い | |
西部ガスの電気 電話で詳細確認 (03-4540-6707) |
11,669円 (プラスでんきプラン1) |
5,232円安い | |
auでんき 公式サイト |
11,990円 (Mプラン) |
1,380円安い *Pontaポイント還元分を節約額として換算 |
シミュレーション条件:
・ファミリー世帯(3人から5人程度)の平均的な月別の電気使用量を450kWh、契約アンペア数を50Aと想定
・電気料金は基本料金と電力量料金の合計(税込)。燃料費調整額および再エネ賦課金は含まない。
※ただし、ここで紹介している新電力は燃料費調整額に上限を設けていません。燃料価格高騰時は、新電力の燃料費調整額が各地域の大手電力会社・従量電灯よりも高くなり、結果として新電力の電気代がお得にならない場合があります。新電力へのご契約を検討される際には、公式サイトで燃料費調整額の設定を確認されることをおすすめします。
九州電力エリアで3-5人暮らしなら、TERASELでんきが最もお得になりやすい電気料金に応じて楽天ポイントも貯まる(電気料金200円につき1ポイント)
公式サイトでTERASELでんきの詳細を見る/お申込み
九州電力エリア以外に住む場合、お得になりやすい電力会社は?
「関連記事:全国のおすすめ電力会社と電気料金比較」でお引越し先のエリアごとにお得になりやすい電力会社をご覧いただけます。

九州電力の引越し手続き:よくある質問
九州電力における引越し手続きについて「よくある質問」をまとめました。
質問1:引越しをする場合、九州電力で何か手続きをする必要がありますか? |
---|
回答1
引越しに伴い、九州電力へ現住所の電気の【解約・停止】手続きが必要です。 九州電力の【解約・停止】手続きは、九州電力の各地域の営業所(コールセンター)に電話をするか、九州電力公式ホームページで行うことができます。 |
質問2:九州電力エリアへ引越しをする場合、九州電力と契約しなければなりませんか? |
回答2
九州以外の地域から九州電力エリアへ引越しで転入してこられる場合、九州電力以外の電力会社と契約することが可能です。ただし、引越し日(入居日)まで期日に余裕がない場合は選べる電力会社が限られたり、一旦九州電力と契約しなければならない場合もあります。 九州電力での【契約・開始】手続きは、九州電力の各地域の営業所(コールセンター)に電話をするか、九州電力公式ホームページで行うことができます。 |
質問3:九州電力の引越し手続きはいつまでに行えばいいですか? |
回答3
九州電力ではインタ―ネットでの引越し手続きに関しては、電気の【解約・停止】、電気の【契約・開始】、いずれの手続きにおいても、電気の停止・開始希望日から2営業日前までと、申し込み期限を設けています。 上記の期日を過ぎてしまった場合は、電話で手続きをすることが可能ですが、入居日までに期間が短いと、引越し当日に電気が使えないこともあり得ます。 そのため、引越し日程が確定次第、遅くとも引越し日の2営業日前までに手続きを済ませておくようにしましょう。 |
質問4:九州電力の【解約・停止】手続きで必要なものは何ですか? |
回答4
九州電力の電気の【解約・停止】手続きには、以下の情報が必要です。 ①契約者名(名義人) |
質問5:契約のアンペア容量を変更するにはどうすればよいですか? |
回答5
ご自宅のアンペアリミッターの取り替えが必要になります。 アンペア変更の手続きは、九州電力の各地域の営業所コールセンター、配電事業所もしくは九州電力公式ホームページより行ってください。 なお、「基本料金」を下げる目的でぎりぎりのアンペア容量で契約するとブレーカーが落ちるなどの不都合が生じることもあります。必要なアンペア数は、世帯人数、居住面積、利用する電化製品などにより必要な容量が異なるため、適切なアンペア数の目安は以下をご参照ください。 |