中部電力のカテエネとは?ポイント還元率・貯め方・使い方

カテエネが提供している生活に役立つ各種サービスについてご紹介します。カテエネの大きな魅力は毎月の電気代やガス代でポイントが貯まることです。賢いポイントの貯め方・使い方もチェックしましょう。
- このページのまとめ
- カテエネは中部電力とCDエナジーダイレクトの電気・ガスを利用すると還元されるポイント
- 毎月の電気・ガス料金200円(税込)につき、1ポイントが貯まる(対象プラン限定)
- 100ポイント単位(100円関西)で電気料金の支払いに利用したり、他のポイントに交換できる
- カテエネの公式サイトはこちら
中部エリアでおすすめの電力会社は? 中部電力をご利用中ですか?中部電力よりもお得な電力会社(新電力)をお探しの方に、セレクトラが中部電力エリアで選べるおすすめの電力会社をピックアップしました。
中部エリアで一番安い電気料金プランを探す
中部電力ミライズのカテエネって何?
カテエネとは、中部電力ミライズが運営する家庭向けWEB会員サービスです。カテエネに登録することで、電気やガスの使用状況を把握し、ポイントを貯めたり使ったりすることもできます。
カテエネは中部エリアに住んでいる方だけでなく、関西エリアで中部電力の電気を利用している方や関東エリアでCDエナジーダイレクトを利用している方も登録できます。カテエネで利用できるサービスや登録方法、登録するメリットについてご紹介します。
中部電力ミライズに申し込むなら今!最大15,000円分のポイントもらえる

💡電気(5,000p)+🔥ガス(5,000p)+💰カテエネBANK(5,000p)=合計15,000ポイント🎉
中部電力ミライズのサービスに新規で申し込んで各種条件を達成すると、電気料金の支払いに使える・他社ポイントと交換できる「カテエネポイント」が最大15,000ポイントもらえるキャンペーンが実施中。
中部電力ミライズの電気+ガスは中部でもお得度が高い人気のセットプラン(詳細)。ぜひこの機会をお見逃しなく!
中部電力ミライズに申し込むなら今!最大15,000円分のポイントもらえる
💡電気(5,000p)+🔥ガス(5,000p)+💰カテエネBANK(5,000p)=合計15,000ポイント🎉
中部電力ミライズのサービスに新規で申し込んで各種条件を達成すると、電気料金の支払いに使える・他社ポイントと交換できる「カテエネポイント」が最大15,000ポイントもらえるキャンペーンが実施中。
中部電力ミライズの電気+ガスは中部でもお得度が高い人気のセットプラン(詳細)。ぜひこの機会をお見逃しなく!
中部電力ミライズを利用していなくてもカテエネでお得になる?
関東エリアで電気と都市ガスを販売するCDエナジーダイレクト、または関西エリアの大阪ガスを利用する方もカテエネに登録すればポイントが貯まり、毎月の光熱費を節約することができます。
カテエネは中部電力ミライズとの契約がない方でも登録することで、カテエネポイントが貯まります。例えば、離れて住んでいる二親等以内の親族それぞれに適用される家族ポイント割は、中部電力ミライズを利用していなくてもカテエネポイントが貯まります。
カテエネでできること
カテエネに登録することで利用できるようになるサービス内容をご紹介します。
毎月の電気ガス料金・使用量の見える化
カテエネに登録すると、毎月の電気料金やガス料金、それぞれの使用量がすぐに確認できます。さらに昨年の電気やガスの使用量と区別してグラフ化してくれるので、昨年の同時期に比べて光熱費が節約できたかどうかを比較することもできます。
カテエネでは家族構成や家の広さ、家で使っている家電などを登録することも可能です。これらを登録することで、状況が似た家族の平均値と比べて省エネができているかどうかもチェックできます。スマートメーターが設置済みのご家庭では、家電を登録することで家の中のどの家電がどれくらい電気を使っているかも見える化します。家庭での電気使用状況を見える化することで、節電意識も高まります。また、電気をたくさん使う古くなった家電の買い替えタイミングの参考にもできるでしょう。
ポイントが貯まる
カテエネでは、独自のポイント制度「カテエネポイント」があり、カテエネポイントはいろいろな方法で貯めることができます。①自動的に貯める②省エネで貯める③買い物・イベントで貯める の3パターンのカテエネポイントの貯め方をご紹介します。
①自動的に貯める
対象プランを利用すると毎月の電気・ガス料金200円(税込)につき、1ポイントが自動で貯まります。また、離れて住んでいる二親等以内の親族同士で中部電力ミライズ、大阪ガスまたはCDエナジーダイレクトの対象プランを利用すると、家族ポイント割が適用され、それぞれに毎月100ポイント・年間で1200ポイントが貯まります。
中部電力ミライズ | ポイントプラン、おとくプラン、とくとくプラン、スマートライフプラン、スマートライフプランforスマート・エアーズ、暮らしサポートセット、会計お手伝いセット、集客お手伝いセット、Eライフプラン(時間帯別電灯)、ピークシフト電灯、低圧高利用契約、カテエネプラン、カテエネガスプラン1、カテエネガスプラン2、カテエネガスプラン3 |
---|---|
CDエナジーダイレクト | ベーシックでんきB、ベーシックでんきC、ファミリーでんき、シングルでんき、スマートでんきB、スマートでんきC、エンタメでんき、よしもとでんき、ポイントでんき(d)、ポイントでんき(R)、ゲームでんき(N)、ゲームでんき(P・N)、ゲームでんき(P)、ミライトでんき、ベーシックガス、ゆかぽかガス、はつでんガス |
中部電力ミライズ | Eライフプラン(3時間帯別電灯)、ピークシフト電灯、タイムプラン(時間帯別電灯)、低圧高利用契約、ポイントプラン、おとくプラン、とくとくプラン、暮らしサポートセット、集客お手伝いセット、会計お手伝いセット、スマートライフプラン、スマートライフプランforスマートエアーズ、カテエネプラン、カテエネガスプラン1、カテエネガスプラン2、カテエネガスプラン3 |
---|---|
CDエナジーダイレクト | ベーシックでんきB、ベーシックでんきC、スマートでんきB、スマートでんきC、 シングルでんき、ファミリーでんき、エンタメでんき、よしもとでんき、ポイントでんき(d)、ポイントでんき(R)、鈴与のでんきB、鈴与のでんきC、ヘーベル電気B、ヘーベル電気C、ヘーベル電気AE、通信セットプラン(電気)、ベーシックガス、ゆかぽかガス、はつでんガス、通信セットプラン(ガス) |
大阪ガス | ベースプランA-G、家庭用ガス発電プラン、ベースプランA、ベースプランB-G、ベースプランB、GAS得プラン(マイホーム発電料金、床暖料金、ハウス空調料金、エコジョーズ料金、もっと割料金) |
40アンペア以上の契約で毎月153ポイントが貯まる中部電力ミライズのおとくプラン・とくとくプランも用意されています。(おとくプラン・とくとくプランはポイント付与の他に153円割引も選択できます。)
②省エネで貯める
紙で届く検針票をWEB検針票に変えて使用状況を毎月チェックすると、100ポイントが受け取れます。検針票はLINEでのお知らせも選択でき、その場合も100ポイントが貯まります。その他、省エネに役立つカテエネのコラムを読んだり、アンケートに回答することでポイントを貯めることもできます。
③買い物・イベントで貯める
ネットショッピングをするときには、カテエネの「みんなの得トクひろば」を経由するだけで、ポイントが貯まります。楽天市場やじゃらん、Yahoo!ショッピングなど人気のECサイトでの買い物も対象です。カテエネポイントの還元率はショップによって異なるため、還元率の高いお店を探すのも良いでしょう。
ネットショッピングだけでなく、実店舗でもポイントが貯められるのがソトエネです。イオンやモスバーガーなど参加店舗に足を運んでイベント等に参加すればデジタルスタンプがもらえ、集めたスタンプによってポイントが貯められます。
ポイントが使える
カテエネポイントは使い道もいろいろ選ぶことができます。カテエネポイントは1ポイント=1円として、100ポイント単位で毎月の電気料金の支払いに利用することが可能です。(※対象プランに限る)カテエネポイントはTポイントやpontaポイントなど他のポイントに交換することもできます。
カテエネポイントが使える対象プラン
中部電力ミライズ ポイントプラン、おとくプラン、とくとくプラン、暮らしサポートセット、スマートライフプラン、カテエネプラン(東京電力エリア内のお客さま対象)、スマートライフプランforスマート・エアーズ、Eライフプラン(3時間帯別電灯)、タイムプラン(時間帯別電灯)、ピークシフト電灯
CDエナジーダイレクト CDエナジーダイレクトの電気料金プラン
出典:中部電力ミライズWebサイト 「カテエネポイントを電気料金のお支払いにご利用いただけるメニュー」
カテエネでは、カテエネのキャラクターであるカテエネコのグッズや防災商品を販売するカテエネWEB商店も設けられています。カテエネWEB商店では、カテエネポイントを使って商品を購入できます。
カテエネの登録方法
カテエネの登録には、メールアドレスが必須になります。以下の2つのステップで簡単に登録できます。
メールアドレスを登録する
カテエネの「新規登録」をタップして登録するメールアドレスを入力します。「登録案内メールを送信」を押すと入力したメールアドレスにメールが届きます。
会員登録に必要な情報を入力する
カテエネから届いたメールにあるURLを開くと、登録画面に進みます。ログインのためのIDやパスワードを設定して、住所・氏名・電話番号などの基本情報を登録します。最後に、検針票に記載されている「お客さま番号」と支払いに関する情報を登録しましょう。
- カテエネの登録に必要な情報
- メールアドレス
- 住所・氏名・電話番号などの基本情報
- お客さま番号(検針票)
- 支払いに関する情報(口座番号・クレジットカード番号など)
カテエネに関するよくある質問
中部電力ミライズのカテエネに関するよくある質問をQ&A形式でリストにまとめました。カテエネに関する気になる点は、こちらの一覧表でもう一度チェックしてください。
質問1:中部電力のカテエネってどんなサービス? |
---|
回答1
中部電力ミライズが運営する家庭向けWEB会員サービスです。カテエネに登録すると毎月の電気やガスの使い方をグラフで把握することができます。また、独自のポイント制度であるカテエネポイントを利用できるようになります。 |
質問2:カテエネに登録すると光熱費がお得になる? |
回答2
対象プランを契約すると、毎月の電気やガス料金でカテエネポイントが貯まります。貯めたカテエネポイントは電気やガス料金の支払いにも使えるので、結果的に光熱費を節約することにつながります。 |
質問3:カテエネポイントはどのような方法で貯められる? |
回答3
カテエネポイントは、①自動的に貯める②省エネで貯める③買い物・イベントで貯める の3パターンの方法で貯められます。 |
質問4:カテエネポイントは何に使える? |
回答4
対象プランを利用中ならカテエネポイントは毎月の電気料金の支払いに100ポイントから使用できます。交換比率は1ポイント=1円です。その他、提携ポイントに交換することもできます。 |
質問5:カテエネの登録は面倒? |
回答5
カテエネの登録は2ステップで簡単に行うことができます。会員登録にはまずメールアドレスが必要となります。メールアドレス登録後にメールが送られてきますので、氏名や電話番号などの基本情報に加えて、お客さま番号と支払い情報を登録しましょう。 |