ネット使い放題で一時期大人気となった限界突破WiFi(エックスモバイル)はおすすめできるのでしょうか。口コミを確認するとマイナスイメージのコメントが目立ちます。酷い口コミは本当なのか、徹底調査します。
限界突破WiFi(エックスモバイル)とは?
限界突破WiFiとは、エックスモバイル株式会社が運営するポケット型WiFi。クラウドWiFiの技術を使ったポケット型WiFiを使用しているので、海外でも使用できます。
ネット使い放題で一時期大人気となった限界突破WiFiですが、2020年3月に通信障害を起こし、使い放題だったものが1日5Gまでの制限付きとなり、ユーザーが激減しました。エックスモバイルは何度も現状報告とお詫びを公式ホームページ上で発表し状況説明をしていましたが去ってしまったユーザーは多いようです。
現在も通信障害が度々起きるというユーザーの声が散見されます。詳しくは口コミを見ていきましょう。
限界突破WiFiの口コミを検証
制限があることを知らないユーザー。途中で変更したので、知らないユーザーもいるようですね。
限界突破WiFi遅いと思ったら、こういうことだったのか…
— (@plln_mng) January 27, 2022
2年前に契約した時、この縛りあったっけ…🤔?
通信エラー、通信障害、繋がらない、とWiFiが繋がらないという口コミが多いですね。
勝ち確からのこっちの 通信エラー まじくそ限界突破WiFi
— (@24_11hhh) February 18, 2023
限界突破WiFiでスプラをしてるからいつもラグるんだよ
— (@junkun_kawaii) February 17, 2023
通信障害酷すぎるし対応もまともにしてくれなかったから次はちゃんと光回線とかにするよ
子供達オンライン授業なのにまた限界突破WiFi全然繋がらない ほんと金返せ!!!
— (@sulilinn) January 28, 2022
限界突破wifi使ってるけど、10月のいつごろからか通信がとぎれとぎれだし繋がっても遅い。深夜帯は以前と同様の速度出てるぽいし、地域の使用量が多いせいかな?と思うけど改善されないならこんなの使ってられない。
— (@sindair1) October 28, 2022
口コミを調査してみましたが、マイナスイメージの口コミが多く、良い口コミが見つからなかったのが事実です。繋がらない、遅い、通信障害という口コミが多い印象を受けました。
限界突破WiFiの速度は遅いの?
口コミでは遅いというコメントが多かったですが、どれくらいの通信速度が出ているのか?ユーザーが実際の速度結果を共有したデータが確認できるみんなのネット回線速度でも確認してみましょう。
限界突破WiFi | ドコモ光 × GMOとくとくBB | |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 22.72Mbps | 298.13Mbps |
平均アップロード速度 | 10.53Mbps | 271.6Mbps |
平均Ping値 | 50.43ms | 21.85ms |
※みんなのネット回線速度(2023年4月時点)
平均ダウンロード速度は、インターネットを快適に使えるとされる20Mbpsがでているので遅いということはありませんね。混雑する夜の時間帯を見てみると2.36Mbpsが平均となるようです。これだと遅いとつぶやきたくなる理由は分かりますね。速くて安定しているインターネットをお探しの方は光回線がおすすめですよ。
他社と比較した限界突破WiFiのデメリット
②1日5GBの上限がある
ネット使いたい放題と謳っている限界突破WiFiですが、1日5GBの制限があります。実際には10GBまでですが、5GBを超えると下り 4Mbps/上り 1Mbpsに制限されます。
③速度制限がかかる
1日10GBを超えた場合、128kbpsに制限されてしまいます。ネット使いたい放題と謳っていますが、実際には1ヶ月150GBまでしか使えないということですね。週末に動画をたくさん観たい、というような方に限界突破WiFiは向いていません。
1日の制限 5GBまでは通常速度、5GB以上10GBまでが4Mbps、10GB以降は128kbpsとなります。128kbpsはホームページを開くのもやっと、という速度です。
④混み合う夜になると速度が遅くなる
ゆっくり動画を見たいというのがだいたい夜なのではないでしょうか。この時間帯は一番アクセスが混む時間になります。この時間帯に出るスピードの平均は下り2.36Mbps、上り2.15Mbpsでした。このスピードだと、動画を見ていても途切れ途切れになってしまうでしょう。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 55.0ms | 16.85Mbps | 9.63Mbps |
昼 | 36.0ms | 39.52Mbps | 19.03Mbps |
夕方 | 48.87ms | 18.11Mbps | 9.93Mbps |
夜 | 74.9ms | 2.36Mbps | 2.15Mbps |
深夜 | 37.0ms | 29.92Mbps | 14.77Mbps |
※みんなのネット回線速度(2023年4月時点)
⑤他社では当たり前な即日発送ではない
ポケット型WiFiを提供している他社は即日発送ですが、限界突破WiFiは申し込みから端末の発送まで2~3営業日程度かかります。すぐに使いたいという方は、店舗での受け取りも可能です。
⑥端末を購入する必要がある
他社では無料レンタルが定番の端末ですが、限界突破WiFiでは購入する必要があります。端末代は、19,800円となり、一括もしくは24回の分割から選択が可能です。24回の分割の場合、3,000円引きになります。多少傷を付けても違約金などを取られないのはメリットですが、長期間使う予定ではない方にはただの高価なお買い物になります。
⑦支払い方法はクレジットカードのみ
月額料金の支払い方法はクレジットカードのみです。これは他社でもだいたいクレジットカード払いのみ、というところが多いのですが、Mugen WiFiでは口座振替も行ってくれます。クレジットカードをお持ちでない場合は、Mugen WiFiがおすすめです。
限界突破WiFiにメリットはあるの?
マイナスイメージばかりを紹介してきた限界突破WiFiですが、メリットもあるのでしょうか。
①初月の料金が日割りになる
他社では日割りをしてくれないところが多いですが、限界突破WiFiは日割り計算をしてくれます。すぐに使いたいという方には嬉しいメリットですね。
②解約時に端末を返却する必要がない
端末はレンタルではなく、購入するので解約時に返却をする必要がありません。他社ではレンタルがほとんどで、解約後には必ず返却をする必要があります。返却が面倒な方、忙しくて発送準備をしている時間がない方に限界突破WiFiはおすすめです。
③海外でそのまま使える
限界突破WiFiはクラウドWiFiの技術を使用しています。そのため、設定なしで海外107ヵ国でそのまま使えます。韓国 / 台湾 / タイ / 香港での利用の場合、1日1GB 990円で利用できます。
④店舗で端末の受取が可能
他社は発送のみが多いですが、限界突破WiFiは店舗受取も可能です。限界突破WiFiは「X-mobile」という格安SIMを展開しているので、全国に100店以上店舗があります。ですので、お近くの店舗での受取というのが可能です。
限界突破WiFiの料金プランと端末
限界突破WiFiは1つのプランのみ、月額3,850円です。毎月のデータ量は決められておらず、使い放題ですが、1日5GB以上使用すると通信制限がかかってしまうため、実質月150GBとなります。
月額料金 | 3,850円 |
---|---|
1日のデータ容量 | 5GB |
初月の料金 | 日割り |
解約違約金 |
2022年6月30日以前の申込の場合: |
契約期間 | 2022年6月30日以前の申込の場合:2年 2022年7月1日以降の申込の場合:なし |
端末補償 | 月額550円 |
端末代 | 19,800円 |
以前はスマホを改造したタイプで無料プレゼントでしたが、モバイルルーターに変更になり購入が必要となりました。
利用端末 | jetfi MR1 |
---|---|
端末画像 | |
サイズ | 126.1×68×12.1mm |
重量 | 133g |
回線速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
同時接続台数 | 10台 |
連続通信時間 | 13時間 |
限界突破WiFiよりもおすすめなポケット型WiFiの紹介
おすすめのポケット型WiFiを料金・データ容量・通信速度で比較してみました。比較した3つの中で一番料金が安いのは、モンスターモバイルです。以下では、100GBのみの比較をしています。
モンスターモバイル | AiR WiFi | クラウドWiFi東京 | |
---|---|---|---|
料金 | 2,948円 | 3,278円 | 3,718円 |
容量 | 100GB | ||
通信 速度 |
17Mbps(下り) | 20Mbps(下り) | 45Mbps(下り) |
14Mbps(上り) | 15Mbps(上り) | 13Mbps(上り) |
※速度はみんなのネット回線速度(2023年9月時点)より
関連記事:
本当に安いモバイルWiFi・ポケット型WiFiは?12社比較して最安ランキング
▷▶▷安さ重視でポケット型WiFiを探している方は、モンスターモバイルがオススメです。20GB、50GB、100GBと好きなデータ量でプランが選べるので自分があったプランに加入ができるのもポイントです。
▷▶▷速度がまぁまぁ速くて安いポケット型WiFiを探している方には、AiR-WiFiがオススメです。AiR WiFiは端末が選べる3つのプランが用意されていますが、容量は100GBのみです。端末の種類は気にしないという方は一番安いプランを選びましょう。
▷▶▷縛りなしで契約したい、海外でもお得に利用したいという方にはサポート体制もよいと人気のクラウド WiFiがおすすめです。通信速度も安定しているので、快適にインターネットが使えるでしょう。
限界突破WiFiの申し込み方法
STEP 1: 店舗もしくはWEBで申し込み
国内に100店舗以上ある限界突破WiFiの強味は店舗申込が可能ということ。店舗にいく時間がない方はもちろん公式サイトから申し込み可能です。
STEP 2:店舗で受取もしくは郵送
店舗で申し込みの場合は、その当日に端末を持って帰れるので契約してすぐ利用が可能となります。公式サイトからの申し込みの場合には、郵送に3日ほどかかることもあります。
STEP 3: 設定・利用開始
利用ガイドに沿って設定を行えば利用開始となります。
限界突破WiFiの解約方法
STEP 1: 解約申請をする
マイページもしくは電話で解約申請をする
エックスモバイルサポートデスク 電話番号:050-1745-7355
受付時間:10:00 ~ 19:00(年中無休/ 年末年始は除く
端末はレンタルではないので、返却する必要はありません。解約申請をすれば解約手続きは完了となります。なお、当月末での解約締日は毎月25日までとなり、1日でも過ぎてしまうと翌月末での解約となるので注意しましょう。
まとめ:限界突破WiFiはおすすめできない×
口コミが良くない、料金は決して安くない、端末を高額で購入する必要がある、通信障害が多発する、という理由から限界突破WiFiはおすすめできません。
インターネットを快適に使いたいから契約したにもかかわらず、通信障害が多いのは致命的ですね。ポケット型WiFiを探している方は、「限界突破WiFiよりもおすすめなポケット型WiFiの紹介」の章で紹介したポケット型WiFiを選ぶと失敗しないでしょう。
その中でも一番おすすめなのは、業界最安値なのにユーザーからの満足度が高いモンスターモバイルです。バッテリーの持ちがとてもよいと人気ですよ。
- 記事の内容・情報に関しては、細心の注意を払っておりますが、正確性や確実性を保証するものではございません。
- 記事に関してお気づきの点があれば、コンテンツポリシーにあるお問合せフォームよりお知らせください。内容を精査し、必要と判断した場合は迅速に訂正・更新を行います。
- 客観的事実に基づかない数値は表示しません。通信速度に関しては、第三者の速度測定サイトで集められた情報を引用するか、自社で測定したものを掲載しています。
- ランキング・おすすめ記事に関しては、その基準を記事内で記載・説明しています。
- おすすめの光回線(ネット回線)を紹介する際は、長所のみではなく短所や注意点についても必ず記載します。
- 全体的な比較方法に関しては、消費者庁の定める「比較広告に関する景品表示法上の考え方」(比較広告ガイドライン)を参考にし、順守できるように細心の注意を払っています。
- 本ページは一部アフィリエイトによる収益を得ています。(消費者庁ガイドライン)
- コンテンツポリシーに関しては、社内で徹底されるよう定期的に勉強会を開いています。
- インターネット回線のご契約や各種機器の購入は、お客様ご自身の責任において行ってください。