UQコミュニケーションズとはどのような会社で、どんなサービスを展開しているのでしょうか?UQコミュニケーションズのユーザーによる評判も併せて調べてみました。
UQコミュニケーションズとは?

場所を選ばず、ネットを楽しめるWiMAX(ワイマックス)ルーター。持ち運びしやすいコンパクトなサイズ(横幅128ミリ)。
UQコミュニケーションズ株式会社は、国内大手の電気通信事業者です。
美人3姉妹とガチャピンママ、ムックパパのCMでおなじみの会社なので、多くの人がすぐに思い出せることでしょう。
UQコミュニケーションズが展開している主な事業は、無線データ通信サービス(WiMAX)と仮想移動体通信サービス(格安SIM)の2つです。
国内の WiMAX事業において、UQコミュニケーションズは間違いなく第一人者といえます。WiMAX無線回線そのものを提供する回線事業者であり、かつ接続サービスを提供するプロバイダーでもあります。
2009年にWiMAXサービスを開始して以来、10年間で契約者数が3,100万人を超えていることからも、UQコミュニケーションズがユーザーの信頼を勝ち得ていることがうかがえます。
UQコミュニケーションズはKDDIグループ企業でもあり、auのサブブランドという位置づけです。そのため、格安SIM事業では業界トップクラスの通信品質を誇ると同時に、手頃な低料金サービスを提供しています。
ここから、UQコミュニケーションズの事業二本柱について詳しく見てみましょう。
高速モバイル通信サービス「WiMAX 2+」
UQコミュニケーションズのメイン事業が、このWiMAX 2+(ワイマックスツープラス)です。一般的には、高速モバイル通信または モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)とも言われています。
このサービスは小型のWi-Fiルーターを使ってインターネットに接続するもので、家でも外でも高速通信が楽しめます。スマホやタブレット、パソコンなど複数の機器を無線接続でき、大容量データ通信も快適にこなせます。
UQコミュニケーションズは、WiMAXサービスの提供当初から今に至るまで通信速度を高め続けています。最初はADSLと同じ下り最大40Mbpsでしたが、今では下り最大440Mbps(全国対象の通信速度)と10倍以上のスピードアップを果たしました。
WiMAX 2+の通信速度を他の回線タイプと比較してみましょう。
携帯電話(4G LTE) | WiMAX 2+ | 光回線 | |
---|---|---|---|
最大通信速度 | 150Mbps | 440Mbps | 1Gbps(およそ1,000Mbps) |
※最大通信速度とは技術規格上の最大値であり、実使用時の速度はそれよりも落ちます。
WiMAX 2+の通信速度は携帯電話よりも3倍ほど速く、光回線の1/2程度の速さであることが分かります。これは、インターネットで映画やドラマを見たり、データ通信量が大きいネットゲームをしたりするのにも十分なスピードです。
「自宅や周辺でちゃんと電波が入るか心配」という人や「どれだけ速度が出るのか気になる」という人もいることでしょう。そんな人には、15日間無料でWiMAXを試せる「Try WiMAX」に申し込むのがおすすめです。
格安SIM「UQ mobile」
UQ mobile(ユーキューモバイル)とは、UQコミュニケーションズが展開する格安SIMの名称です。高い通信速度と安い料金の2つを両立させたのがこのUQ mobileです。
UQ mobile はauのサブブランドなので、データ通信もau 4G LTEを利用しています。UQ mobileの通信速度がいかに速いか、他の格安SIMと比較してみました。(MMD研究所、2019年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査より)
朝(9~10時) | 昼(12~13時) | 夕(17~18時) | 全日 | |
---|---|---|---|---|
UQ mobile | 28.0 | 30.2 | 37.3 | 31.8 |
Y! mobile | 28.9 | 27.4 | 13.5 | 23.3 |
Mineo(D) | 13.1 | 1.1 | 16.1 | 10.1 |
BIGLOBEモバイル(A) | 25.7 | 2.6 | 14.5 | 14.3 |
イオンモバイル(A) | 24.6 | 0.6 | 6.3 | 10.5 |
LINEモバイル(D) | 11.7 | 1.8 | 8.9 | 7.5 |
楽天モバイル(D) | 9.6 | 1.7 | 2.8 | 4.7 |
※(A)はau回線、(D)はドコモ回線
※数値の単位はMbps
上の表を見ると、UQ mobileは他の格安SIMに比べて速いだけでなく、通信速度が一日中安定していることが分かります。
通常、お昼の休憩時や夕方の帰宅時にはネット利用者が増えるため通信速度が大きく落ちるのが普通です。しかしUQ mobileは朝から晩まで速い通信速度を維持できるので、大手キャリア並の満足感が得られるのです。
料金はというと、3GB+5分以内かけ放題のプランが最安1,480円~と、格安SIMとして本当に安くなっています。UQ mobile各プランの料金詳細については こちらの記事をご覧ください。
このように、UQ mobileは通信速度・料金面で非常に魅力的なため、顧客満足度で3冠を達成するほどユーザーに高評価されています。
・MMD研究所2019年3月格安SIMサービスの満足度調査第1位
・J.D.パワー2018年格安スマートフォン/格安SIMカードサービス顧客満足度No.1
・価格.com格安SIM満足度ランキング2019第1位
UQコミュニケーションズ会社概要
UQコミュニケーションズ株式会社(UQ Communications Inc.)
設立年:2007年8月29日
資本金:1,420億円
2007年 | KDDIの100%出資子会社として設立 |
2008年 | 社名がUQコミュニケーションズ株式会社となる |
2009年 | ・「UQ WiMAX」のサービス開始 ・「Try WiMAX」のサービス開始 |
2011年 | WiMAXの通信速度(上り)が15.4Mbpsに高速化 |
2012年 | 全国人口カバー率が90%を超える |
2013年 | 「WiMAX 2+」のサービス開始。通信速度(下り)110Mbps |
2015年 | ・新料金プラン「UQ Flatツープラス ギガ放題」発表 ・WiMAXが下り最大220Mbpsに高速化 ・UQ mobileがSIM取扱い開始 |
2016年 | WiMAXが下り最大440Mbpsに高速化 |
2017年 | WiMAXが下り最大708Mopsに高速化 |
UQコミュニケーションズ・サービスの評判
UQコミュニケーションズのサービスはユーザーからどのような評判を得ているのでしょうか? Twitterなどでユーザーの声を調査してみました。
「au→UQモバイルに乗り換えたけど通信速度も特に変わらず月額1,500円程度と安くなった」
格安SIMは低料金が売りのところが多く、通信速度はキャリアと比べものにならないくらい遅いのが普通です。
しかし、UQ mobileは格安SIMの中でも別格といえます。大手キャリア auのサブブランドとして、auと変わらないほど安定して速いからです。キャリアにこだわらなければ、UQ mobileに乗り換えることで使用感は変わらず料金を大幅に節約できます。
「最新スマホが実質0円で使えるのはうれしい」
UQ mobileはSIMだけでなくandroid/iPhone機種も発売しており、特定のプランに申し込めば最新スマホの機種代が割引されて実質0円になります。
SIMを乗り換えるのと同時に機種変更もしたいと思っている人は、UQ mobileの公式サイトで発売中のスマホ機種をチェックしてみるといいでしょう。
「Try WiMAXに申し込めばただでWiMAXを試せて助かる」
WiMAXがはじめての人なら、実際にWiMAXに申し込む前に不安になるものです。でもUQ mobileは15日間ただでWiMAXを試せます。これはかなり好評で、利用する人も多いようです。
「UQ WiMAXならパソコンを外出先でもネットにつなげるのは便利」
WiMAXルーターとパソコンを持ち出すことで、パソコンを外でもネットにつないでブラウジングや仕事をすることができます。
スマホのテザリング機能でパソコンをネットにつなぐことも可能ですが、それだと通信速度が遅かったりスマホのデータ消費が激しかったりと、あまり満足できるものではありません。
でもWiMAXなら通信速度も十分ですし、ギガ放題プランであれば通信量上限も気にせず利用することができて便利です。
「自分の家はWiMAXの電波が悪くて通信速度が遅い」
WiMAXルーターを置く場所によっては電波の通りが悪く、速度が思ったほど出ない場合があります。
WiMAXの対象エリア内であっても、建物の地下や高層マンションの室内などでは電波があまり通らないようです。気になる方は、契約に進む前にまず無料お試しのTry WiMAXに申し込むのがいいかもしれません。
UQコミュニケーションズの問い合わせ先
UQコミュニケーションズに問い合わせるには、WEBフォーム/電話の2通り方法があります。すでにUQコミュニケーションズのサービスを利用中か、それとも新規申込前の問い合わせかによって電話番号は異なります。
WEBフォーム | UQオンラインショップトップページ→お客様サポート→よくあるご質問(UQ mobile)→お問い合わせ | |
電話 | 新規お客様 | 0120-959-001(9:00~21:00) |
契約中のお客様 | 0120-929-818(9:00~21:00) |
WEBフォーム | UQオンラインショップトップページ→お客様サポート→よくあるご質問(WiMAX)→お問い合わせ | |
電話 | 新規お客様 | 0120-959-001(9:00~21:00) |
契約中のお客様 | 0120-929-818(9:00~21:00) |
全国展開のUQ実店舗「UQスポット」
UQコミュニケーションズは、オンラインショップだけでなく実店舗を全国展開しています。ネット上で申し込むのがどうしても不安な場合は、お近くのUQスポットで相談するといいでしょう。
UQスポットの所在地はUQコミュニケーションズの公式サイトで確認できます。
UQスポットでは、モバイル/WiMAXの新規申し込みだけでなく、UQ mobileの修理受付もしています。
UQ mobile | 新規(MNP)申し込み、機種変更、修理受付、契約情報変更 |
UQ WiMAX | 新規申し込み、機種変更 |
【関連する記事を見る】 UQ コミュニケーションズ

UQ WiMAXの解約方法 - 違約金・解約金なしで解約するには?
- GMOとくとくBB光の評判
- ドコモ光の評判
- auひかりの評判
- ソフトバンク光の評判
- エキサイトMEC光の評判
- NURO光の評判
- enひかりの評判
- 楽天ひかりの評判
- OCN光の評判
- eo光の評判
- DTI光の評判
- BIGLOBE光の評判
- J:COMネットの評判
- ソフトバンクエアーの評判
- さすガねっと(大阪ガス)の評判
解約違約金・工事費の記載について2022年7月1日の電気通信事業法改正で、消費者保護の視点に立ったルールが法律に加わりました。これにより、契約者は以前より解約などがしやすくなります。
法改正に伴い、各種インターネットプランの解約金や工事費の料金設定、および請求方法が変更になる場合があります。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、掲載している情報が最新ではない可能性があります。十分ご注意ください。