UQWiMAXの「ギガ放題プラス」はau・UQモバイルと「セット割」でお得

UQWiMAXの新プラン「ギガ放題プラス」がスタートし、繋がりやすく便利になりました。auユーザーとUQモバイルユーザーなら、「auスマートバリュー」と「自宅セット割」の「インターネットコース」の割引きでお得に利用できます。
格安SIMの中でも高速で人気のUQモバイルが今ならお得

- 最大13,000円キャッシュバック(au・povo以外からの乗り換え)
- 新登場コミコミプラン!10分かけ放題無料で20GB月額3,278円
- 店舗サポートもついてオンライン専用プラン並みの低価格を実現
くりこしプラン+5Gの受付は5月31日に終了2023年5月31日(水)21:00をもって、「くりこしプラン+5」の新規受付を終了しました。2023年6月1日からは「コミコミプラン」、「トクトクプラン」、「ミニミニプラン」が新たなUQモバイルの料金プランとして受付を開始します。
UQWiMAXの新プラン「ギガ放題プラス」
UQWiMAXとは?
UQWiMAXとは、大容量データ通信ができる「モバイルWifiルーター」や「モバイルホームルーター」を提供しているサービスです。KDDIグループのUQコミュニケーションズが運営しています。
その名の通り、通信規格に「WiMAX2+」を利用してデータ容量無制限で外でも家でも高速通信が可能となるサービスになります。
②光回線と比べてUQWiMAXがオススメな6つの理由
光回線のような従来の固定回線と比べて、UQWiMAXがオススメな理由は次のことが挙げられます。
- 工事不要で即日開通
- 配線がすっきりしている
- 家でも外でも使える
- 超速ネットでサクサク使える
- 複数機種が同時に使える
- 5G対応の新しい「ギガ放題プラス」でネットがもっと快適になった
工事不要で即日開通
工事が不要で即日開通するという利点があります。従来の固定回線と比べて、普段なら1カ月以上待つことになる面倒な工事や手続きなく、簡単にネット環境を手に入れることができます。
配線がすっきりしている
また、従来の固定回線に比べて回線がすっきりしているというのも良い点です。固定回線では複数の回線が必要になり複雑になってしまいますが、WiMAXなら1つの電源をコンセントに繋ぐだけでシンプルにすっきり使うことができます。
工事をしなくても、コンセントに繋ぐだけでギガスピード体験ができるのは嬉しいですね。
家でも外でも使える
モバイルWi-Fiルーターなら簡単に持ち運べるので、それぞれの使い方に合わせて使い方も自由自在になります。家でも外でもどこでも使えるというのはとても便利ですね。
超速ネットでサクサク使える
新しく出た「WiMAX+5G」なら5G回線が加わり、「高速モバイルインターネットWiMAX 2+」と「高速ワイドエリア au 4G LTE」と「5G対応次世代回線 au 5G」の3つのネットワークで快適にインターネットを利用することができます。
複数機種が同時に使える
WiMAX1台で、パソコン・スマホ等の複数機種を同時接続できます。家にWiMAXを置いておけば、家族全員でインターネットを快適に利用することができるのです。
5G対応の新しい「ギガ放題プラス」でネットがもっと快適になった
新しい「ギガ放題プラス」はたっぷりインターネットが楽しめて、月々4818円(税込)になります。少し高いように感じますが、最初の25カ月間は月々4268円(税込)と値下げされています。これは嬉しいですね。
新たにスタートした「ギガ放題プラス」
2021年4月8日にスタートした旧「ギガ放題プラス」は、元々あった「WiMAX 2+」にau 5Gエリアが加わったサービスとして「WiMAX 5+」を開始しました。ただau 5Gエリアと言っても2021年の4月時点ではまだ狭いので、5Gを利用できエリアは限られてしまっていました。
旧プランでの高速通信は建物などの遮断物に弱く電波が届きにくくなることがあり、常に快適な通信環境を維持出来ていた訳ではありませんでした。
それに比べて新プランでは電波が屋内にも浸透しやすく届きやすいという特徴があります。ただこちらの利用には、別途料金がかかっており3日間で15GBまでの制限があります。
旧「ギガ放題プラス」は早くも受付が終了しており、11月25日から新たに新「ギガ放題プラス」がスタートしています。それでは、旧「ギガ放題プラス」と新「ギガ放題プラス」を比較して見ていきましょう。
新プラン | 旧プラン | |
---|---|---|
プラン名 | ギガ放題プラス(4Gプラン) | ギガ放題プラス(5Gプラン) =モバイルルータープラン・ ホームルータープラン |
使用回線 | WiMAX 2+, au 4G LTE | WiMAX 2+, au 4G LTE, 5G |
速度制限 | 無制限(3日で10GBまで制限) | 無制限(3日で15GBまで制限) |
月額料金 | 5,005円(基本料金) 4,818円(2年自動更新あり) 4,268円 (WiMAX+5Gはじめる割&2年自動更新あり) |
5,005円(基本料金) 4,818円(2年自動更新あり) 1~25カ月目: 4,268円 (WiMAX+5Gはじめる割) 25カ月目以降: 4,818円 |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 |
セット割 | au「スマートバリュー」 UQモバイル「自宅セット割 |
|
キャンペーン | なし | 上記のセット割でプラスエリアモード 1,100円が無料に |
今までの「ギガ放題プラス」旧プランでは、モバイルルーターでもホームルーターでもどちらも1つの「ギガ放題プラス」として提供されていました。新プランでは、モバイル用とホーム用が区別されており利用する端末種別によってプランが分かれています。
月額の基本料金は両方とも5,005円、2年自動更新ありの場合も4,818円で金額は変わっていません。旧プランと新プランの内容はほぼ同じです。
また、注意しないといけないのが、2年自動更新ありの場合は契約期間満了月の翌月・翌々月の間を更新期間としています。この期間以外の解約やプラン変更をした場合は、1,100円の契約解除料がかかってしまうので気を付けましょう。
値段はあまり変わらないものの、使い勝手には1つ大きな変化があります。それは、プラスエリアモードの利用料金1,100円が「auスマートバリュー」「UQ Mobile自宅セット割り」と併用すれば無料となることです。
プラスエリアモードとは? 初期設定のスタンダードモードでは屋内で通信速度が落ちることがあり繋がりにくくなることがあります。その対策として、5Gのエリアで繋がりやすい環境で快適に利用できるオプションサービスです。 利用できるデータ容量は、ホームルーターは旧プランがどちらのルーターも上限が15GBだったのに対し、新プランではホームルーターが30GBと倍に増えています。
それでは、「auスマートバリュー」「UQ Mobile自宅セット割」とはどんな割引きなのでしょうか?次で見てきましょう。
WiMAXの回線事業者!
![]() |
「WiMAXなら、やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。 |
ウェブで申し込む |
WiMAXの回線事業者!
![]() |
「WiMAXなら、やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。 | オンライン申し込み |
UQWiMAXとauのセット割「auスマートバリュー」
「auスマートバリュー」とは?
「auスマートバリュー」とは、auの携帯回線と自宅のインターネットとセット利用で割引きするサービスです。自宅のインターネットには、「auひかり」「auスマートポート」「auホームルーター」「WiMAX+5G」があります。
自分以外のau端末も対象になるため、家族でauを使っている人はもっとお得になります。例えば、auのスタンダードなプランである「使い放題MAX」であれば、最大割引額の1,100円引きが適用されるので、1年間で13,200円もお得になるんです。
au回線の家族は最大10回線まで割引き可能
また、家族の使っているau回線も割引の対象となり、最大で10回線まで適用できます。例えば、家族4人がauユーザーだった場合、毎月1,100円 x 4人=4,400円の割引きとなります。これはかなりお得になりますね。
更に、現在では住所の異なるご家族の方もこの「auスマートバリュー」に加入できるキャンペーン中です。遠くに住んでいるご両親や1人暮らしのお子さんにも適応できます。
「auスマートバリュー」はau回線であればスマホ以外でも対象となるので、タブレットやガラケーを使っているという人でも割引きを受けられます。
「auスマートバリュー」適用にはひかり電話の契約が必須
「auスマートバリュー」の適用には、月額550円のひかり電話の契約が必要になってきます。ひかり電話とはいわゆる固定電話のことです。
あまり利用しないという人でも「auスマートバリュー」を適用させたいならこの契約が必須となります。
月額550円のひかり電話を契約しても「auスマートバリュー」の割り引きが1,100円なので、実質550円の割り引きが可能になります。つまり、ひかり電話を使わなかったとしても結局はお得になるということですね。
UQモバイルもpovoも「auスマートバリュー」は適応されない
ここで注意したいのが、au回線のサブブランドであるUQモバイルも、au回線の人気格安SIMサービスであるpovoも「auスマートバリュー」の対象外となることです。残念ですが、このセット割はauユーザーのみが対象となっています。
auユーザーがUQモバイルやpovoに切り替えた場合、「auスマートバリュー」だけでなく全ての割引きが対象外となります。家族でauを使うとお得になる「家族割プラス」や「スマイルハート割引」など、auユーザーに人気の割引きも全て適応されません。
ここで、「auスマートバリュー」の適用の条件をまとめると、
- auユーザーであること
- 「auスマートバリュー」の申し込み手続きをしていること
- セットで使う光回線と契約していること
- ひかり電話と契約していること
となります。以上の条件を満たしていないと「auスマートバリュー」は適応されないので注意が必要ですね。

ネット+電話の申込で最大82,000円キャッシュバック(ネットだけでも最大72,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。
WiMAXの回線事業者!
![]() |
「WiMAXなら、やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。 |
ウェブで申し込む |
WiMAXの回線事業者!
![]() |
「WiMAXなら、やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。 | オンライン申し込み |
UQWiMAXはUQモバイルの「自宅セット割」の「インターネットコース」でお得に
UQモバイルの料金プラン
UQモバイルは2021年9月2日から、4G・5G通信の両方が使える「くりこしプラン+5G」がスタートしました。UQWiMAXがお得に使える「自宅セット割」は、UQモバイルの新しい料金プラン「くりこしプラン+5G」の利用者のみの適用となります。
UQモバイル「自宅セット割」とは?
2021年8月31日にUQモバイルが新たに「自宅セット割」を発表しました。これまでUQモバイルでは「でんきセット割」としてUQでんきauでんき契約者向けの割引きがありました。
今回新たにスタートした「自宅セット割」には、これまでのでんき利用者に加えてインターネット契約者も割引きの対象となっています。
尚、インターネットとUQでんきの両方を使っている場合は「インターネットコース」が優先的に適応されます。「インターネットコース」は2021年の11月25日からスタートしたばかりです。
割引き額はプランによって異なり、「くりこしプランS+5G」と「くりこしプランM+5G」は月々638円(税込)の割引き、「くりこしプランL+5G」は月々858円(税込)割引きとなります。
くりこしプラン+5Gの受付は5月31日に終了2023年5月31日(水)21:00をもって、「くりこしプラン+5」の新規受付を終了します。2023年6月1日からは「コミコミプラン」、「トクトクプラン」、「ミニミニプラン」が新たなUQモバイルの料金プランとして受付を開始します。
くりこしプランS+5G | くりこしプランM+5G | くりこしプランL+5G | |
---|---|---|---|
基本データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
自宅セット割適用* | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
割引条件 |
|
||
インターネットコースの対象 | 【光回線・光コラボ】 au ひかり*、auひかり ちゅら・コミュファ光・eo光・ピカラ光・メガエッグ・BBIQ・ビッグローブ光・So-net光・@nifty光・@T COMヒカリ・ひかりゆいまーる・ひかりJ 【ケーブルテレビ】 J:COM・提携先ケーブルテレビ |
||
データ容量超過時 節約モード時 |
最大300Kbps | 最大1Mbps | |
国内通話 | 30秒ごとに22円 | ||
通話オプション | 通話パック:550円/月 (最大60分 / 月の国内通話が定額) |
||
10分かけ放題:880円/月(留守番電話を含む電話きほんパック無料で利用可) | |||
24時間完全かけ放題:1,980円/月(留守番電話を含む電話きほんパック無料で利用可) 60歳以上の方の場合は880円/月 |
|||
公式サイト | UQモバイルのサイトを見る |
* プロバイダは@nifty、@T COM、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-netに限る
【2023年10月】最新キャンペーン情報! お得なUQモバイルのキャンペーンを見る
この表を見て分かるように、利用データ容量が3GBだと月額料金が990円(税込)という安さで利用できることになります。これはとてもお得ですね。
この「自宅セット割」の適用条件は
- UQモバイルの「くりこしプラン+5G」に加入していること
- でんき又はインターネットの対象サービスを新規加入する、又は既に利用中であること
- 「自宅セット割」の申し込み手続きを完了していること
- 対象サービスの契約者と同一性・同一住所の家族であること(50歳以上は別住所でも申し込み可能)
となっています。9月2日からは年齢も問わず住所が違う家族でも「自宅セット割」に加入できるキャンペーンも始まり、より多くの方がこの割引きシステムを利用できるようになりました。
UQWiMAX利用者は「自宅セット割」の「インターネットコース」でお得に
UQモバイルの「自宅セット割」には「インターネットコース」と「でんきコース」の2つがあります。「インターネットコース」の対象は、光インターネット、全国のケーブルテレビ、WiMAX +5Gルーターとなっています。
つまり、UQWiMAXの利用者は、この「自宅セット割」の「インターネットコース」で割引きをすることができ、UQモバイルもお得に使えるようになっているんです。
WiMAXのプロバイダーは、UQコミュニケーションズのUQWiMAX以外にも、Broad WiMAX、 Visoin WiMAX、カシモWiMAX、GMOとくとくBB、Yamada air mobile、ワイヤレスゲート、Bic WiMAX、エディオン、KT WiMAX、EXWiMAX、hi-ho、泉佐野WiMAX、JCOM、があります。
これらのプロバイダー以外は自宅セット割の対象にはなりません。自分の使い勝手に合ったものを選んでみましょう。
格安SIMの中でも高速で人気のUQモバイルが今ならお得

- 最大13,000円キャッシュバック(au・povo以外からの乗り換え)
- 新登場コミコミプラン!10分かけ放題無料で20GB月額3,278円
- 店舗サポートもついてオンライン専用プラン並みの低価格を実現
くりこしプラン+5Gの受付は5月31日に終了2023年5月31日(水)21:00をもって、「くりこしプラン+5」の新規受付を終了しました。2023年6月1日からは「コミコミプラン」、「トクトクプラン」、「ミニミニプラン」が新たなUQモバイルの料金プランとして受付を開始します。

ネット+電話の申込で最大82,000円キャッシュバック(ネットだけでも最大72,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。
WiMAXの回線事業者!
![]() |
「WiMAXなら、やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。 |
ウェブで申し込む |
WiMAXの回線事業者!
![]() |
「WiMAXなら、やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。 | オンライン申し込み |
UQWiMAX「ギガ放題プラス」のメリット・口コミと評判
UQWiMAXの新プラン「ギガ放題プラス」のメリットとしては、次のことが挙げられます。
- auユーザーとUQモバイルユーザーなら割引きでお得
- 「ギガ放題プラン」なら動画視聴も問題なし
- 、TryWiMAXで契約前に15日間無料で試せる
- サポート体制が充実している
- 当日に電話で解約できる
auユーザーとUQモバイルユーザーなら割引きでお得
auユーザーなら「auスマートバリュー」で、UQモバイルユーザーなら「自宅セット割」の「インターネットコース」でまとめて割引きすることができます。
「ギガ放題プラン」なら動画視聴も問題なし
新しくなった「ギガ放題プラン」でも、データ容量は3日で15GBまでという通信制限があります。しかし、YouTubeの標準画質を閲覧する時に必要な通信速度は1Mbpsです。
つまり、YouTubeを高画質で見たとしても3日間で高画質動画を22時間半見ることができる計算となります。これなら安心して問題なく動画視聴をすることができますね。
TryWiMAXで契約前に15日間無料で試せる
TryWiMAXというサービスなら、契約をする前にお試しで15日間無料で使用することができます。自分の行動エリアが電波が届くエリア内になるのか、事前に確認できるのはありがたいですね。
Try WiMAXとは? Try WiMAXとは、WiMAX自体を契約する前に15日間無料でUQ WiMAXのSIMカードをお試しいただけるサービスです。 日本国内在住の20歳以上の方(実際にご利用される方も20歳以上であること)が対象になります。 また、お申し込み者ご本人様名義のクレジットカードをご登録いただける方に限り、デビットカードはご利用いただけません。
サポート体制が充実している
UQWiMAXの電話サポートの受付は、フリーダイヤルで9時から21時で年中無休となっています。仕事が終わるのが遅いという方でも対応できるサポート体制なので安心して利用できますね。
また、他社プロバイダーと違って、UQWiMAXは自社の回線で運営しているので回線に関する質問にもスムーズに対応してくれます。
当日に電話で解約できる
UQWiMAXは、解約をする時には電話一本でその日に解約を完了させることができます。また、解約月も日割りで計算されるので最後の支払いにも無駄がありません。
これらのメリットを見ていくと、UQWiMAXだと安心して利用できると考えられますね。それでは、UQWiMAXの口コミと評判を見ていきましょう。
UQWiMAXでギガ放題で月4800円
— ゆりぽ🐾 (@kmbk_nerimono) January 11, 2018
家ではPCでネット外ではモバイルルーター
かなりいいよ
ギガ放題プラン変更で速度制限を気にせず快適です😀
— Mr.ベギラマ (@Mr_begirama) December 4, 2021
いまだ何処で5Gになるか分かってない😵💫
色々と検討した結果、格安プランにせずにギガ放題プランに切り替えていました
— ろじゃじろう🇺🇸投信積立の人 (@Rogers_Jiro) June 5, 2021
家に引きこもっているため、ほぼパケットを使うこともなく割引を受けられそう
以前のスマホ利用料より安くなってよかった😁 pic.twitter.com/3ugeGMTlO2
やはり、提供エリア内なら、通信速度には問題がなく快適に利用できているようですね。また携帯とセットでうまく割引きを使えればより安くお得になるのは嬉しいですね。
格安SIMの中でも高速で人気のUQモバイルが今ならお得

- 最大13,000円キャッシュバック(au・povo以外からの乗り換え)
- 新登場コミコミプラン!10分かけ放題無料で20GB月額3,278円
- 店舗サポートもついてオンライン専用プラン並みの低価格を実現
くりこしプラン+5Gの受付は5月31日に終了2023年5月31日(水)21:00をもって、「くりこしプラン+5」の新規受付を終了しました。2023年6月1日からは「コミコミプラン」、「トクトクプラン」、「ミニミニプラン」が新たなUQモバイルの料金プランとして受付を開始します。

ネット+電話の申込で最大82,000円キャッシュバック(ネットだけでも最大72,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。
WiMAXの回線事業者!
![]() |
「WiMAXなら、やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。 |
ウェブで申し込む |
WiMAXの回線事業者!
![]() |
「WiMAXなら、やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。 | オンライン申し込み |
UQWiMAX「ギガ放題プラス」のデメリット・口コミと評判
UQWiMAXのデメリットとしては、次のことが挙げられます。
- 電波が障害物に弱い
- 提供エリアが少ない
- 3日間で通信量が合計15BG以上になった場合、通信速度に制限がかかる
- 他社プロバイダーよりもやや高い
電波が障害物に弱い
UQWiMAXの電波は障害物に弱いのがデメリットとなっています。特に、壁が厚い場所や建物が密集した場所などでは繋がりにくいので、建物の中での利用は通信環境を確認する必要があります。
提供エリアが少ない
UQWiMAXが使える提供エリアが、全国で割とまだ少ないということもデメリットとして考えられます。地方や山間部はまだ提供エリア外になっていることもあります。
自宅など自分がネットをよく使う場所で電波が入りにくかった場合、WiMAXを受け取った日から8日以内であれば初期契約解除制度があります。
契約してから実は自宅等の電波が悪かったという場合は、8日以内に契約解除の手続きをするのが良いでしょう。また、15日間無料で利用できる「Try WiMAX」サービスがあるので、事前に一度試してみるのも良いかもしれません。
3日間で通信量が15BG以上になると通信速度に制限がかかる
WiMAX「ギガ放題プラス」のスタンダードモードでは、直近3日間で利用した通信量が合計15GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯の通信速度が1Mbpsに制限されてしまいます。
他社プロバイダーよりもやや高い
UQWiMAXのメリットをお話した時に、サポート体制が充実していると挙げましたが、その半面他社プロバイダーよりもやや高くなってしまうのが難点となります。
また、最近は多くのプロバイダーでキャッシュバックキャンペーンをやっていますが、UQWiMAXに関してはキャッシュバックのサービスを行っていません。ここは残念ですね。
それでは、UQWiMAXの口コミと評判を見ていきましょう。
UQWiMAXお試しが今日届いた。速度全然出ないし電波悪すぎ・・・。
— あき (@sontyoucom) June 15, 2010
Wimax 来月から買い換えでURoad-7000を購入予定でしたが、買いにいく予定がつかなくなったので、昨日買いました。解約が電話と郵送ってのが、面倒ですね。自宅はまだ圏外なので早くエリアに入ることを希望します。すごく気に入ってるので #uqWiMAX
— yoshitu (@moamoa71) July 18, 2010
う~ん、高速データ通信で行けば、UQ WiMAXってやつが一番お勧めらしいけど、新潟県内全然駄目だな。新潟市内だけじゃどうにもならん。
— げんぱ@劇団ハンニャーズ (@genpagiga) April 27, 2010
やはり、エリアによっては電波が悪くなってしまうのは避けられないようです。契約前に、自分の活動エリアでの通信速度を確認した方が賢明ですね。
格安SIMの中でも高速で人気のUQモバイルが今ならお得

- 最大13,000円キャッシュバック(au・povo以外からの乗り換え)
- 新登場コミコミプラン!10分かけ放題無料で20GB月額3,278円
- 店舗サポートもついてオンライン専用プラン並みの低価格を実現
くりこしプラン+5Gの受付は5月31日に終了2023年5月31日(水)21:00をもって、「くりこしプラン+5」の新規受付を終了しました。2023年6月1日からは「コミコミプラン」、「トクトクプラン」、「ミニミニプラン」が新たなUQモバイルの料金プランとして受付を開始します。

ネット+電話の申込で最大82,000円キャッシュバック(ネットだけでも最大72,000円)高性能Wi-Fiルーターも無料でレンタル(本ページ限定)。工事費も実質無料。
WiMAXの回線事業者!
![]() |
「WiMAXなら、やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。 |
ウェブで申し込む |
WiMAXの回線事業者!
![]() |
「WiMAXなら、やっぱりUQコミニュケーションズで申し込みたい、」という人におススメ。 | オンライン申し込み |
まとめ:UQWiMAXの「ギガ放題プラス」
新しくなった「ギガ放題プラス」ですが、確かに全国で考えた時の提供エリアはまだ少なく、月額料金も他社プロバイダーと比べて少し高いかもしれません。
しかし、UQWiMAXはサポート体制が充実していて、通信量も動画鑑賞にも対応している量を使えます。自分の活動エリアがUQWiMAXの提供エリアに入ってさえすれば、十分便利な使い方ができるサービスと言えるでしょう。
また、「auスマートバリュー」や「自宅セット割」の「インターネットコース」割引きで、携帯の利用がauユーザー又はUQモバイルユーザーであるならばしっかりお得に使うことが可能です。
まずはUQWiMAXの15日間無料トライアル「TryWiMAX」でお試しで使ってみるのは如何でしょうか?