NTTドコモが提供しているドコモのポケット型WiFiはおすすめできるのでしょうか?料金が高いと聞いたけど、本当に高性能なの?と気になっている方もいるのではないでしょうか。どんな人にドコモのポケット型WiFiがおすすめできるのか、料金プラン・メリット・デメリットを調査し解説します。
ドコモのポケット型WiFiはおすすめ?

結論からいうと、ドコモのポケット型WiFiはあまりおすすめできません。理由としては、月額料金が高く、端末料金も高額だからです。光回線よりも高額になるので、開通工事が可能だったり、既に光コンセントが設置されている場合は光回線にした方が通信速度は安定し速いでしょう。
ドコモのポケット型WiFi - 料金プラン
ドコモのポケット型WiFiにはポケット型WiFi専用のプランはありません。代わりに、ドコモのスマホと同じデータ容量プランを契約することになります。「5Gギガホプレミア」「ギガホプレミア」「ギガライト」といったプランになります。
5Gギガホプレミア | ギガホプレミア | 5Gギガライト | |
---|---|---|---|
データ容量 | 無制限 | 60GB/月 | 7GB/月 |
月額料金 | ~3GB:5,665円 無制限:7,315円 |
~3GB:5,555円 ~60GB:7,205円 |
~1GB:3,465円 ~3GB:4,565円 ~5GB:5,665円 ~7GB:6,765円 |
ポケット型WiFiのみの新規契約の場合、ドコモのスマホを持っていなくても契約できます。既にドコモユーザーで、ギガプランを契約している場合、スマートフォンにペア設定するデータプラスでしか契約ができません。データプラスでの契約の場合、データ量は無制限ではありません。「5Gギガホプレミア」「ギガホプレミア」の場合は30GBまで、「ギガライト」の場合は7GBまでとなるので注意が必要です。
料金プラン | スマホの データ容量 | ポケットWiFiの データ容量 |
---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 無制限 | 30GB |
ギガホ プレミア | 60GB | 30GB |
5Gギガライト | 7GB | 7GB |
ドコモのポケット型WiFi - 端末
ドコモのポケット型WiFiの端末はドコモオンラインショップもしくはドコモショップで購入ができます。5Gを使いたい方は、SH-54C、SH-52B、もしくはSH-52から端末を選ぶ必要があります。端末は無料レンタルではなく、36回・24回・12回での分割払い、もしくは一括払いとなります。
端末機種 | SH-54C | SH-52B | SH-52A | SH-05L |
---|---|---|---|---|
端末画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
端末料金 | 96,800円 | 35,640円 | 68,904円 | 27,720円 |
通信回線 | docomo 5G, 4G/LTE | docomo 4G/LTE | ||
最大通信速度 (下り) | 4.9Gbps | 4.2Gbps | 988Mbps | |
最大通信速度 (上り) | 1.1Gbps | 218Mbps | 480Mps | 75Mbps |
同時接続台数 | 17台 | 18台 | 11台 | |
最大連続通信時間 | 約10時間 | 約10.5時間 | 約6.6時間 | 約17時間 |
4種類用意されている端末の中で一番高性能なのはSH-54Cで、最大通信速度は下り4.9Gbps/上り1.1Gbpsです。ほとんどのポケット型WiFiが、下り150Mbps/上り50Mbpsなのでドコモのポケット型WiFiの通信速度が速いのが分かりますね。
キャンペーンやセット割はあるの?

①dカードお支払い割
「ドコモのギガプラン」を契約中で、利用料金のお支払い方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定している場合、毎月187円割引になります。
②みんなドコモ割

家族でドコモ回線を2回線契約すると月々の料金が550円割引されるサービス。3回線以上の場合、割引額は1,100円となりかなりお得になります。
③ドコモ光セット割

ドコモのポケット型WiFiと「ドコモ光」をセットで契約することで永年最大1,100円割引されるドコモ光のセット割サービスです。
上記全ての割引を適用すると、最大2,387円割引適用されます。ギガホプレミア契約時の割引適用イメージをみてみましょう。

ドコモのポケット型WiFi のメリット

ドコモのポケット型WiFiのメリットをみてみましょう。
①通信速度が他のポケット型WiFiに比べて速い
ほとんどのポケット型WiFiが下り150Mbps/上り50Mbpsのところ、ドコモのポケット型WiFiのSH-54Cの場合、下り4.9Gbps/上り1.1Gbpsとはるかに速いことが分かります。
②ドコモユーザーの場合、割引適用ができる
ドコモユーザーの場合、みんなドコモ割やセット割が適用されるのでお得に利用できます。しかし月額料金が高いので、割引を適用しても高額に感じます。
③契約期間の縛りがなく、違約金がゼロ
ドコモのポケット型WiFiは契約期間の縛りがありません。そのため、契約する際も違約金や解約金が発生しません。短期間での利用もできるので嬉しいポイントですね。
④全国にドコモショップがあるので安心できる
全国に2,000店舗以上のドコモショップがありすぐサポートしてもらえるので安心です。契約後のサポートだけでなく、もちろん契約も可能なので、心配なことがあれば店頭で確認しながら契約しましょう。
ドコモのポケット型WiFiのデメリット・注意点

契約前に押さえておきたい、ドコモのポケット型WiFiのデメリットや注意点を確認しておきましょう。
①他のポケット型WiFiより利用料金が高い
ドコモのポケット型WiFiは5Gギガホプレミアの場合、月額料金は7,315円と他のポケット型WiFiよりもはるかに高額です。安いポケット型WiFiを求めている方にはおすすめできません。
②光回線よりも月額料金が高い
セレクトラ調べでは、光回線の平均月額料金は以下の通りです。
光回線23社の月額料金の平均 ※2023年時点 - 戸建て:5,373円/月
- マンション: 4,592円/月
ドコモのポケット型WiFiは光回線の平均より約2,000円も高い計算になります。光回線の方が月額料金が安くなり、通信速度は速く安定します。
③スマホと一緒に使いたい場合、30GB/月までの制限がある
「5Gギガホプレミア/ギガホプレミア」契約をしているスマホとペア設定をする場合、ドコモのポケット型WiFiはデータプラスで申し込むことになり、1ヶ月30GBまでのデータ制限付きになってしまいます。無制限ではないので注意しましょう。
④単独契約しないと無制限で使えない
ドコモのスマホを使用していない場合、新規契約することでドコモのポケット型WiFiの利用は可能です。単独契約として別々の回線にすることにより無制限での利用が可能になります。しかし、7,315円が2契約となるとかなり高額になるため現実的ではありません。
⑤端末は無料レンタルではなく購入が必要
他のポケット型WiFiの場合、端末は無料レンタルがほとんどです。ドコモのポケット型WiFiの場合は購入が必要となり、36回・24回・12回での分割払い、もしくは一括払いとなります。契約期間の縛りがないのでいつ解約しても違約金は発生しません。しかし、端末代の残額がある場合、一括払いを求められることがあるので注意が必要となります。
ドコモのポケット型WiFi - 契約方法は?
ドコモのポケット型WiFiの契約はドコモのオンラインショップもしくは、ドコモショップの店頭でできます。
ドコモのオンラインショップの場合、希望の機種を選択し、分割払い(12回/24回/36回)もしくは一括払いかを選びます。

「料金プランと合わせた月々の支払額を確認する」をクリックすると、毎月のお支払い目安を確認することが可能です。

ドコモのポケット型WiFi - 解約方法
ドコモのポケット型WiFiの解約は、以下の3つの方法で手続きすることが可能です。
- 電話で行う
- My docomoにログインして行う
- ドコモショップの店頭で行う
ドコモのポケット型Wi-Fiの解約窓口 ・電話の場合:0120-800-000(年中無休 9:00~20:00)
・オンラインの場合:My docomo
・来店の場合:ドコモショップ(要来店予約)
ドコモのポケット型WiFiがおすすめなのはどんな人?

ドコモのポケット型WiFiがおすすめな人は以下のポイントが当てはまる人です。
- 料金が高くても高性能なポケット型WiFiを探している方
- ドコモのスマホを使っている方
- 5Gのポケット型WiFiを利用したい方
- 自宅・外出先でもインターネットを快適に使いたい方
- 光回線の開通工事ができない賃貸物件に住んでいる方
ドコモのポケット型WiFi以外でおすすめなポケット型WiFiは?
まずドコモのポケット型WiFi以外でおすすめできるポケット型WiFiの大きなポイントとしては、料金が安いというのが挙げられます。速さはそこまでこだわらないけど、安いポケット型WiFiを探しているという方は以下に紹介するクラウドWiFiと呼ばれるポケット型WiFiがおすすめです。
モンスターモバイル
モンスターモバイルは30GB・50GB・100GBを提供していて、全ての容量プランにおいて業界最安値です。安いだけでなく通信速度も快適でバッテリー持ちがよいのでおすすめです。
関連記事:
業界最安値のMONSTER MOBILE(モンスターモバイル)を実際に使ってみた
AiR-WiFi
モバイルWiFiを使うのが初めて、自宅に電波が入るか不安・・・という方にピッタリなのが、30日間のお試しがあるAiR-WiFi。100GBを3,278円という業界最安級で提供しているのも嬉しいポイント。
関連記事:
縛りなしプランが業界最安値のAiR-WiFi(エアワイファイ)を実際に使ってみた
クラウド WiFi東京
クラウドWiFi東京は100GBを月額3,718円で利用できるポケット型WiFiです。縛りなしなのでいつでも解約金ゼロで解約できる、海外でもそのまま利用できるのがクラウドWiFi東京の特徴です。
関連記事:
縛りなしで噂のクラウドWiFi東京のモバイルWiFiを実際に使ってみた
- 記事の内容・情報に関しては、最善の注意を払っておりますが、正確性や確実性を保証するものではございません。
- 記事に関してお気づきの点があれば、コンテンツポリシーにあるお問合せフォームよりお知らせください。内容を精査し、必要と判断した場合は迅速に訂正・更新を行います。
- 客観的事実に基づかない数値は表示しません。通信速度に関しては、第三者の速度測定サイトで集められた情報を引用するか、自社で測定したものを掲載しています。
- ランキング・おすすめ記事に関しては、その基準を記事内で記載・説明しています。
- おすすめの光回線(ネット回線)を紹介する際は、長所のみではなく短所や注意点についても必ず表示します。
- 全体的な比較方法に関しては、消費者庁の定める「比較広告に関する景品表示法上の考え方」(比較広告ガイドライン)を参考にし、順守できるように最善の注意を払っています。
- 本ページは一部アフィリエイトによる収益を得ています。(消費者庁ガイドライン)
- コンテンツポリシーに関しては、社内で徹底されるよう定期的に勉強会を開いています。
- インターネット回線のご契約は、ユーザー自身の責任において行ってください。