その名の通り、様々な制約にとらわれないモバイルインターネット「縛りなしWiFi」。ここでは、縛りなしWiFiの具体的な料金や解約金、申し込み方法などを分かりやすく解説します。

縛りなしWiFiとは?一目で分かる概要

「縛りなしWiFi」は名前の通り、契約期間の縛りがなく解約金が不要なモバイルWi-Fiサービスです。

とはいえ、じつは「縛りなしプラン」だけでなく「縛っちゃうプラン」もあります。1年または3年縛りのプランを選ぶと、解約違約金が発生する代わりに月額が安くなります。

なおデータ容量プランも3つあるので、自分のニーズやライフスタイルに合わせて選ぶといいでしょう。

縛りなしWiFiの概要
項目 内容
データ容量 40GB/50GB/60GB(2GB/日)
月額料金(税込) 縛りなしプラン 3,366円~3,630円
1年縛っちゃうプラン 3,190円~3,300円
3年縛っちゃうプラン 2,926円~3,080円
解約金(違約金) 縛りなしプラン なし
1年縛っちゃうプラン 更新月以外は5,500円
12ヵ月目(更新月):無料
3年縛っちゃうプラン 12ヵ月未満:33,000円
12-35ヵ月目:27,500円
36ヵ月目(更新月):無料
通信回線 ソフトバンクLTE・WiMAX・クラウドSIM
支払方法 クレジットカード/口座振替

モバイルWi-Fiルーターは通信規格別に3種類ある

モバイルWi-Fiルーターを通信規格で分けると、WiMAX・ソフトバンクLTE・クラウドSIMの3種類あります。縛りなしWiFiはこの3種類全てに対応*しています。

*2021年12月時点でWiMAXルーターは提供されていません。

  • モバイルWi-Fi種類ごとの特徴
  • WiMAX⇒モバイル回線として最速(ソフトバンクLTEの約3倍のスピード)
  • ソフトバンクLTE⇒ソフトバンク携帯電話と同じ通信規格。電波が強く繋がりやすい
  • クラウドSIM⇒場所によって最適なキャリア回線に切り替わる。海外でも使用可能

縛りなしWiFiの評判

縛りなしWiFiの評判を「コストパフォーマンス」「通信品質」「サポート」に関連して調査しました。その結果、縛りなしWiFiは気軽に使えて便利だけどサポートは期待できないといえそうです。

縛りなしWiFiのおすすめ度:

  • コスパ :★★★★☆(月額料金は3千円台)
  • 通信品質 : ★★★☆☆(通信速度は悪くない・通信障害が起きることも)
  • サポート : ★☆☆☆☆(ユーザーサポートは不評)

縛りなしWiFiの評判をまとめると、おすすめできる人・おすすめできない人は以下のようになります。

縛りなしWiFiがおすすめの人 縛りなしWiFiがおすすめじゃない人
  • モバイルWi-Fiルーターを探している
  • 一時的にネット回線が必要
  • 気軽に解約できるデータ通信が欲しい
  • 通信速度はなるべく速いほうがいい
  • 月間60GBを超えるデータ通信をする
  • ユーザーサポートの質を重視する

通信速度や大容量を重視するならWiMAX+5Gがおすすめ もしモバイルルーターで速度や大容量データを重視するなら、WiMAX+5Gがおすすめです。WiMAX+5Gは下り最大2.2Gbpsという圧倒的スピードに加えて、3日間15GBまで高速通信できます。もし通信量が超過したとしても、速度制限は翌日18時~翌々日2時までの混雑時間帯のみ最大1Mbpsになり、全く使えないわけでもありません。

縛りなしWiFiの評判:コストパフォーマンス

縛りなしWiFiの月額料金は2,926円~3,630円と割安なので、コスパ重視なら縛りなしWiFiは魅力的といえます。下記のユーザー口コミを見ても、コスパには満足していることが窺えます。

実際に使った感想。
頻繁に繋がらなくなります。
特に夜はほぼ毎日ダメ。
自分は、安いからまぁいいかって思えてるけど、オススメはしません。#縛りなしWiFi

— モウ (@DKzmdzGQauXK79R) January 2, 2021

私は昨日帰宅したら圏外、リブート→初めて見る液晶画面💧
いつ復旧かも大事だけどその後の対応により即解約だな〜#縛りなしWiFi #通信障害 一昨日の大規模障害と何か関係ある?
1日のデータ量、コスト面でもちょうどよかったのに早いとこ代打orまた常接か検討しなきゃ🌀

— みお (@miwo_mio) September 9, 2021

縛りなしWiFiの評判:通信品質

縛りなしWiFiの通信品質について評判を調べると、速度については満足しているユーザーがいる一方、通信障害が起きてなかなか解決しないという口コミも見られました。

通信障害が起きるとネットに繋がらないか、繋がってもスピードが遅くてまともに使えないという事態になってしまいます。

ポジティブな口コミ

縛りなしWIFI
スピードは申し分なしだけど1日2GBはあっという間に到達する
パソコンは繋げないほうがいいかなぁ
あつ森するには早朝にするしかないな

— zero (@rontokoro) August 1, 2020

ブラックアウト経験してるので家庭用でポケットwifi使用してましたが一斉休校に遭い、留守番中にギガが尽きて追加のポケットWiFiを探したところ、リモートワークの影響もあり #縛りなしwifi だけ在庫あって乗り切った経緯があります。
物自体は回線速いし気に入ってたんですが、サポート悪くて残念です

— H.K.🐾@国会を見よう (@Hikyuuuui) September 20, 2021

ネガティブな口コミ

縛りなしWiFi

ここ2ヶ月間速度遅いか全く繋がらない。
SB系だからかな?

他に乗り換えしたいが、何処が良いんだろうか😞

[email protected]家釣中 (@chamagon5555) July 3, 2021

「通信障害の原因が判らないのでクラウドWiFiの代替機を送ります」
「はぁ?WiMAXで契約してるのにそれは無いだろ?この圏外になる事案これで2回目だぞ?なんで毎月端末交換なのよ?」
「では違約金無しでの解約でよろしいですか?」

改善の意思あるんか?

とりあえず解約する。#縛りなしWiFi

— NarryEbisanOriginTheFirst (@nariebi) September 20, 2021

縛りなしWiFiの評判:サポート

縛りなしWiFiのユーザーサポートに関しては評判が悪く、ほとんどのユーザーが不満の声を上げています。

サポートの対応が悪いという声や、メール問い合わせに返信が来ないという声もありました。もしユーザーサポートを重視するなら、残念ながら縛りなしWiFiはおすすめできません。

ネガティブな口コミ

正直縛りなしwifiはあまりおすすめしません。回線だけ提供してそれ以外のサポートはしないという印象です。そもそも回線提供元のソフトバンクと障害、復旧情報の連携が全く取れてないんじゃ話にならない。

— ゆぴ (@yupitan0007) December 17, 2021

多数の申し込みと問い合わせがあろうが、こちらが受け取れないし要らない、伝票番号もわからないからそちらで対応をお願いしますと言ってるのにきちんと対応が出来てない縛りなしWiFi。
これから縛りなしWiFiを申し込もうと思う人、ユーザーサポートが全く対応が出来ないのでやめた方がいいです。

— るいか(引越し終わった) (@olvlo33333) December 14, 2021

そもそも電話出た時も会社名も担当者の名前も名乗らず、もしもしだけ言われてポカーンとしてしまった。
話を聞くスキルがない人が問い合わせ対応しちゃダメだよ⋯。

ちゃんと今回の件が解決するのかな、先月解約で対応してもらえるのかな。
縛りなしWiFiの対応がひどすぎて、心配になっちゃう。

— るいか(引越し終わった) (@olvlo33333) December 21, 2021

ポジティブな口コミ

縛りなしWiFiの圏外の件でサポート電話にやっと繋がった。電話で対応してくれた方は凄く良い感じでした!がメール問い合わせの返信は未だ来ず、、、暫く返信を待つと思っている方、サポートへ電話しなければ何も起きないと思います。

— タイチョウ コウメイ (@machidorimitsua) September 15, 2021

縛りなしWiFiのメリット

縛りなしWiFiのメリットは以下の5つ。それぞれ解説しますね。

  • 縛りあり/なし・プラン容量を選べる
  • 契約縛りがなく解約金無料(縛りなしプラン)
  • キャリアLTEだから繋がりやすい
  • 支払方法は口座振替も選べる
  • 事務手数料無料キャンペーン

①縛りあり/なし・プラン容量を選べる

冒頭でも紹介したように、縛りなしWiFiは「縛りなしプラン」「縛っちゃうプラン」を選ぶことができます。縛りなしプラン→縛っちゃうプランに後から変更可能なので、まずは縛りなしプランで試してみるのもアリ。

また、プラン容量も40GB/50GB/60GB(2GB/日)から選べます。100GBプランしかないモバイルWiFiだと、データ通信をそこまで使わない人はギガを持て余してしまいます。いっぽう、縛りなしWiFiは気軽に使いたい人にピッタリといえるでしょう。

  • データ容量の目安
  • 40GB⇒ZOOM会議2時間/日、NETFLIX中画質2.7時間/日、Youtube(360p)5.3時間/日
  • 50GB⇒ZOOM会議2.4時間/日、NETFLIX中画質3.2時間/日、Youtube(360p)6.4時間/日
  • 60GB⇒ZOOM会議3時間/日、NETFLIX中画質4時間/日、Youtube(360p)8時間/日

②契約縛りがなく解約金無料(縛りなしプラン)

縛りなしプランはその名の通り契約期間の縛りがなく、最低利用期間1ヵ月となっています。使ってみて満足できないなら最短1ヵ月で解約できるので、本当に気軽に申し込めますね。

ちなみに縛っちゃうプランでも、契約更新月であれば違約金なしで解約できます。

③キャリアLTEだから繋がりやすい

縛りなしWiFiのモバイルルーターは、ソフトバンクLTEもしくは他のキャリアLTE*を使用します。簡単にいうと、キャリア携帯電話のデータ通信が使えるところであれば縛りなしWiFiも使えるということです。

*クラウドWiFiルーターは場所によってソフトバンク/ドコモ/au回線に自動接続します。

LTE回線の特徴は、屋内外や地下など場所を選ばずどこでも安定した通信が可能というもの。いつでもどこでもネットを使いたいなら、縛りなしWiFiは便利といえるでしょう。

④支払方法は口座振替も選べる

縛りなしWiFiの支払方法は、クレジットカード(VISA/ JCB/ MasterCard/ AMERICANEXPRESS/ DinersClub)の他に口座振替にも対応しています。クレジットカードを持っていない人でも申し込めるのは助かりますね。

なお、口座振替の場合は口座決済手数料として、端末1台につき月額330円かかります。

⑤事務手数料無料キャンペーン

縛りなしWiFi申込時に、通常は事務手数料3,300円かかりますが、指定オプションに加入することで事務手数料0円になるキャンペーンが実施中です。オプションが不要なら、2ヵ月目以降は電話にて解除できるので安心ですよ。

ちなみに、このキャンペーンはクレジットカード申込の場合にだけ適用されます。

縛りなしWiFiのデメリット

縛りなしWiFiのデメリットは主に下記の3つです。

  • 大容量プランはない
  • ルーター機種を選べない
  • サポートの質が良くない

①大容量プランはない

縛りなしWiFiのプラン容量は最大60GBとなっています。それ以上の大容量を求めているなら、他のモバイルWiFi(最大100GB)またはWiMAX(上限なし)を選ぶほうがいいでしょう。

②ルーター機種を選べない

縛りなしWiFiではモバイルルーター機種を複数用意していますが、自分で選ぶことはできません。型落ち機種が届くことや、ソフトバンクLTEがよかったのにクラウドSIMルーターが届くこともあり得ます。

ですので、通信規格やルーター機種にこだわる人は縛りなしWiFiに向いていません。逆に、インターネット初心者やネットを気軽に使いたい人などは、このデメリットを気にする必要はないでしょう。

③サポートの質が良くない

上記の評判でも取り上げましたが、縛りなしWiFiのサポート対応は芳しくありません。そのため、アフターサポートや電話対応を重視する人は、縛りなしWiFiを選ばないほうがいいかもしれません。

サポートがしっかりしているモバイルWiFiを探しているならUQモバイルがイチオシ。何と言ってもUQ WiMAXは、WiMAX回線を提供している本家本元なのでサポート体制も万全ですよ。

縛りなしWiFiの各種料金

縛りなしWiFiの月額料金やオプション費用などを案内します。

月額料金

縛りなしWiFi - 月額料金(税込)
  データ容量 月額
縛りなしプラン 40GB 3,366円
50GB 3,575円
60GB(2GB/日) 3,630円
1年縛っちゃうプラン 40GB 3,190円
50GB 3,278円
60GB 3,300円
3年縛っちゃうプラン 40GB 2,926円
50GB 3,025円
60GB 3,080円

初期費用はオプション加入で無料になる 初期費用の事務手数料3,300円は、指定オプションに加入することで無料になります。指定オプションとは、クラウドバックアップ(550円/月)およびマルチデータ(1,100円/月)です。マルチデータは初月無料になります。オプション解除は、契約の2ヵ月目以降に電話で手続き可能です。

オプション料金

縛りなしWiFi - オプション料金(税込)
オプション名 料金 サービス内容
安心サポートプラン 550円/月 破損・水没・紛失に対応した補償サービス。通常44,000円の端末弁済金が11,000円になる
モバイルバッテリー 330円/月 Wi-Fiルーターやスマホの充電に
FONプレミアムID 550円/月 国内40,000ヵ所のWi-Fiアクセスポイントを利用できる
セキュリティ 440円~660円/月 PCやタブレットなど3台まで対応

縛りなしWiFiの申込方法

縛りなしWiFiは公式サイトからWEB申込みを受け付けています。

  1. 縛りなしWiFi公式ページにアクセスする
  2. 「イマすぐお得に申し込む」をクリックする
  3. プラン・利用量・オプションを選択する
  4. 契約者情報を入力する
  5. 支払情報を入力する
  6. 申込内容を確認して完了・確認メールが届く

14時までの申込で翌日発送される 毎日14時までに申し込むと翌日発送されるので、申込みから2~3日中に使えるようになります。ただし土日祝日および年末年始は配送業務を行っていません。

縛りなしWiFiの解約方法

縛りなしWiFiの解約申請手続きはWEB上で行います。ここから解約方法や解約金、解約時の注意点を案内します。

解約方法

  1. 公式サイトのお問い合わせフォームにアクセスする
  2. 必要事項を入力して確認(お問い合わせカテゴリ→解約する)
  3. レンタル端末一式を返送する*

*追跡確認ができる方法で返送しないといけません。返却先住所は「〒136-0075 東京都江東区新砂2-2-11 STLCビル荷捌き棟4F 縛りなしWifi宛」です。

契約解除料(解約金)

「縛っちゃうプラン」は解約タイミングによって契約解除料が発生します。

縛りなしWiFi - 契約解除料(税込)
料金プラン 契約解除料
縛りなしプラン 0円
1年縛っちゃうプラン 更新月以外:5,500円
更新月(12ヵ月目):無料
3年縛っちゃうプラン 12ヵ月未満:33,000円
12-35ヵ月目:27,500円
更新月(36ヵ月目):無料

縛りなしWiFi解約の注意点

プランごとに解約日が異なる

「縛りなしプラン」「縛っちゃうプラン」どちらも解約手続き自体は同じですが、解約日が異なります。下記をご覧ください。

特に縛っちゃうプランの場合、解約金がかからない契約更新月であっても21日以降は翌月の解約扱いとなり、解約金が発生してしまうので注意しましょう。

プラン 解約日(契約終了日)
縛りなしプラン 解約申請をした月の翌月末
縛っちゃうプラン 1日~20日までの解約申請:当月解約
21日~月末までの解約申請:翌月解約

端末返却は契約終了日の翌月1日までにしないといけない

返却物(ルーター端末・USBケーブル・ SIMカード)は、契約終了日の翌月1日までの消印でないといけません。2日以降の消印になると、翌月分の料金が発生してしまいます。

ルーター端末が故障・水没すると弁済金を請求される

レンタルされたルーター端末が故障・水没していた場合、弁済金として44,000円請求されます。また、SIMカードの紛失破損時はSIM交換費用として3,300円が別途発生します。

このように、何かあった場合に弁済金が非常に高額になるため、できれば「安心サポートプラン」に加入しておく方が安心です。そうすれば弁済金が11,000円で済みます。

よくある質問:縛りなしWiFiについて

よくある質問一覧(縛りなしWiFi)
質問1:縛りなしWiFiは18歳未満でも契約可能ですか?
回答1:
18歳未満だと申込できません。
質問2:1度に何台まで契約可能ですか?
回答2:
縛りなしWiFiは1度に10台まで契約できます。
質問3:縛りなしWiFiは法人契約はできますか?
回答:
個人・法人問わず契約できます。
質問4:縛りなしWiFiはプラン容量を超過するとどうなりますか?
回答:
月末までは回線停止となり、データ通信ができなくなります。
質問5:プランを後で変更することは可能ですか?
回答:
縛りなしプラン→縛っちゃうプランへの変更は可能ですが、その逆は不可です。また、プラン容量を後で変更することはできません。
質問6:初期契約解除制度は使えますか?
回答:
初期契約解除制度は縛りなしWiFiの「縛っちゃうプラン」のみ使えます。

縛りなしWiFiの運営会社

縛りなしWiFiを提供しているのは株式会社LINKです。もともと、スペインのFON社の日本法人フォン・ジャパンが運営していましたが、2021年11月26日に株式会社LINKに変更となりました。

会社概要
会社名 株式会社LINK
本社所在地 〒162-0045 東京都新宿区馬場下町5番地
会社設立日 2021年9月8日
資本金 10,000,000円
電話番号 0120-966-635
メールアドレス [email protected]
事業内容 ・通信業
・ネットワークを利用した通信販売業務及び受注受付代行業
・情報処理および情報提供サービス業

まとめ:縛りなしWiFiはこんな人におすすめ

縛りなしWiFiは3千円台で利用できるモバイルWi-Fiサービスです。契約期間に縛られるプランもありますが、おすすめなのは気軽に申し込める「縛りなしプラン」です。

縛りなしWiFiはこんな人におすすめ:

  • 光回線が開通するまでネット回線が必要
  • 数ヵ月程度気軽に使えるネット回線が欲しい
  • 会社で社員に持たせるモバイルWi-Fiを探している(法人契約あり)

もし安定して長期間使えるネット回線を探しているのなら、縛りなしWiFiよりも光回線かWiMAXのほうがおすすめです。自宅でのみ使うなら光回線、家でも外でも使いたいならWiMAXを検討するといいでしょう。