ケーブルテレビ最大手のJ:COMが手掛ける電気【J:COM電力】についてわかりやすく解説!【J:COM電力】の電気料金の特徴や評判(メリット・デメリット)、手続き方法や問い合わせ先について詳しくご紹介します。
J:COM 電力とは?
J:COM(ジェイコム)電力とは、国内最大手のケーブルテレビ事業を展開するJ:COM株式会社(元:ジュピターテレコム)による電力サービスです。2016年より一般家庭向けの電力販売を開始し、2021年4月には契約世帯が100万件を突破しています。
J:COM株式会社は、ケーブルテレビと電気に限らず、以下のような多様なサービスを運営しています。
J:COMのサービス ・J:COM TV(ケーブルテレビ)・J:COM NET(インターネット)・J:COM PHONE(固定電話)・J:COM MOBILE(携帯電話)・J:COM 電力(電気)・J:COM ガス(都市ガス)・J:COM HOME(ホームIoTサービス)・J:COM ほけん(保険)・J:COM オンライン診療(ネット診療)
J:COM 電力に申し込めるのは誰?
2021年4月以前までは、J:COM 電力は他のJ:COMサービスとセットでしか契約することができませんでした。しかし、現在は電気だけの契約も可能です。
J:COM 電力の供給エリアは以下のとおりです。
J:COM 電力の供給エリア ・北海道電力エリア ・東北電力エリア ・東京電力エナジーパートナーエリア ・関西電力エリア ・中国電力エリア ・九州電力エリア
ただし、上記エリアにお住まいの場合でも、一括受電を行っているマンションやアパートに入居している場合は、個別に電力会社を変更することはできません。ご注意ください。
J:COM 電力がおすすめなのはこんな人
J:COM 電力がおすすめできるのは以下のような方です。
- J:COM 電力がおすすめ
- すでにJ:COMの他サービスを利用している人
- オール電化住宅にお住まいの人*
※2023年7月現在、J:COM電力ではオール電化向けメニューの新規お申し込み受付を停止しています。
逆に、電気代をとことん節約したい人は、J:COM 電力以外の電気を検討する方がよいでしょう。
これらの根拠について、次で確認していきます。
💡今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口までご相談下さい。お客さまの状況に合わせて、最適な新電力を無料でご提案します。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

💡今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)
J:COM 電力:評判から見るメリット・デメリット
J:COM 電力の良い点と悪い点について、消費者の方から寄せられている評判に基づいて検証します。
J:COM 電力 良い評判・メリット |
---|
J:COM 電力 悪い評判・デメリット |
J:COM 電力 良い評判・メリット
電気代が安くなった
J:COM 電力の一般家庭向け電気料金プラン(従量メニュー)は、大手電力会社の従量電灯プランと料金体系は同じですが、電力量料金の単価が電気使用量に応じて0.5%~10%まで割引されます。そのため、切り替えによって電気代がお得になりやすい設定です。
J:COM 電力の「電源調達調整費」について J:COM 電力では、すべての電力会社が毎月適用している「燃料費調整額」に加えて、2023年4月利用分より、毎月変動する「電源調達調整費」を導入しています。
プランによっては、他社と比較して割高になる可能性もあるため、ご比較・検討の際は必ず、J:COM 電力【公式サイト】にて「電源調達調整費」についての詳細をご確認のうえお申込みください。
基本料金 | 0%(同額) |
---|---|
電力量料金【1段階目】 0kWh~120kWh |
0.5% |
電力量料金【2段階目】 121kWh~300kWh(北海道は280kWhまで) |
1% |
電力量料金【3段階目】 301kWh~(北海道は281kWh~) |
10% |
※基本料金=毎月固定でかかる金額
※電力量料金=電気使用1kWhあたりにかかる金額
上の表を見るとわかるとおり、割引率は電気使用量に応じて高くなります。そのため、電気使用が多いご家庭ほど、J:COM 電力の割引額が大きくなります。
電気料金(「基本料金」+「電力量料金」の合計のみ)ではどのくらいお得なのか、4人家族世帯の場合を例にとって、具体的な割引額を見てみましょう。
J:COM 電力の割引額
;J:COM電力では「電力量料金」のお得な割引率により、「基本料金」と「電力量料金」の合計を計算すると、上記のとおり、各エリアの大手電力会社よりも安くなる設定です。
ただし、毎月の電気代には、「基本料金」と「電力量料金」の他に、全国一律の「再エネ賦課金」、毎月金額が変動する「燃料費調整額」に加えて、2023年4月から導入された「電源調達調整費」も加算されます。
そのため、お住まいの地域の電気料金プランや「電源調達調整費」によっては、J:COM 電力が安くなる場合だけでなく、場合によって高くなる可能性も出てくるため、「J:COM 電力は高い?」という問いに対する答えは一概に「NO」とも「YES」とも言えない状況です。
一方で、J:COM電力よりも割引率の大きな電気料金プランを提供している電力会社もあります。以下から、お住まいのエリアで最もお得な電気料金プランがわかります。
💡今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口までご相談下さい。お客さまの状況に合わせて、最適な新電力を無料でご提案します。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

💡今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)
オール電化でもお得になってうれしい
J:COM 電力では、オール電化住宅にお住まいの場合でも、大手電力会社からの切り替えで電気代が安くなりやすい設定のオール電化プランを提供しています。
2016年の電力自由化以降、大手電力会社よりもお得な電気料金プランを販売する電力会社がたくさん登場しました。しかし、たくさんの新しい電力会社があるものの、オール電化住宅向けの電気料金プランを提供しているところは多くありません。
また、オール電化住宅向けの電気料金プランを提供しているところがあっても、大手電力会社のプランと料金体系が違うことも。このようなプランだと料金を比較しにくく、実際に安くなるのか高くなるのか判断できず、切り替えに踏み切れないケースも多く見られます。
その点、J:COM 電力のオール電化プランは、大手電力会社のオール電化プランと同じ料金体系で、電力量料金の単価が安く設定されています。「わかりやすくお得になるので申し込みのハードルが低い」と好評です。
解約に関する違約金がない
J:COM 電力に関する他の記事を見てみると、「解約金かかる」という記述がしばしば見られます。実際に、以前は契約期間の制約と違約金が設けられていました。しかし、2023年7月現在、J:COM 電力では契約期間の制約がなく、いつ解約をしても違約金が発生することはありません。
ただし、電気の契約内容を変更する場合(1年以内にアンペア容量を減少する場合など)には手数料がかかることがあります。ご注意ください。
また、インターネットやテレビなど、J:COMの他のサービスに関して契約期間・違約金・手数料などが設けられている場合があります。J:COM電力とセットで他のサービスも申し込みたいと考えている方は、条件をしっかり確認しましょう。
J:COM 電力 悪い評判・デメリット
電気代がたいして安くならなかった
一人暮らしなどで電気の使用量が少ない場合、J:COM 電力にしてもほとんど電気代は安くなりません。
以下の表でも確認できるとおり、電気使用量が少ない場合は割引率が0.5%~1%と小さいためです。
基本料金 | 0%(同額) |
---|---|
電力量料金【1段階目】 0kWh~120kWh |
0.5% |
電力量料金【2段階目】 121kWh~300kWh(北海道は280kWhまで) |
1% |
電力量料金【3段階目】 301kWh~(北海道は281kWh~) |
10% |
また、電気使用量が多い場合でも、割引率が10%を超えるのは300kWh以上の電気使用に対してかかる電気料金のため、月の電気使用量が300kWh以下のご家庭では他社と比べると電気代の節約額はそれほど大きくありません。
更に、新たに導入された「電源調達調整費」も考慮する必要があります。
したがって、電気代をとことん安くしたいと思ったら、J:COM電力以外の電力会社を検討することをおすすめします。セレクトラのらくらく窓口(03-4540-6619)では、お得な電気・ガス料金プラン探しを無料でサポートしています。お気軽にお電話ください。
電気とガスの使用量or請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします!
セレクトラのらくらく窓口までご相談ください。お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。
▶セレクトラのらくらく窓口:営業時間 9時~19時(年末年始を除く)

電気とガスの使用量or請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします!
セレクトラのらくらく窓口までご相談ください。お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。
▶セレクトラのらくらく窓口:営業時間 9時~19時(年末年始を除く)
電気とガスの使用量or請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします!
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。

電気とガスの使用量or請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします!
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
他のサービスとセットにしても電気料金は変わらない
J:COMでは、電気以外にもテレビやインターネットなどのサービスを提供しています。複数のサービスをまとめると、光熱費や通信費を一括で支払えて、家計の管理がスムーズになります。
また、「テレビ+インターネット+固定電話」でお得になるプラン(スマートお得プラン)など、J:COMは多様なセットプランを提供しています。最近ではNETFLIXとネットがセットになったプランも用意されています。
ただし、電気についてはJ:COMの他のサービスとまとめてもセット割引になりません。以前は「電力セット割」として、月330円割引になる特典がありましたが、現在は受付を停止しています。
また、電気以外のサービスは、それぞれのサービス・セット内容に応じた契約期間や手数料、違約金などが設けられています。そのため、勢いで複数のサービスをまとめて契約してしまい、後で違約金があると気が付いた、とならないように、契約の際はしっかり条件を確認しましょう。
J:COM 電力:電気料金表
J:COM 電力では、大きく分けて以下の2つの電気料金メニューを提供しています。
- 従量メニュー:一般家庭向けの電気料金プラン。大手電力会社の従量電灯プランに相当
- オール電化向けメニュー:オール電化住宅にお住まいの方用のプラン。
従量メニュー
J:COM 電力の従量メニューの特徴は、以下のとおりです。
- 基本料金は大手電力会社と同額
- 電力量料金(1kWhあたりの電気料金)は、大手電力会社より0.5%~10%安い
J:COM 電力:従量メニュー 料金表(税込)
北海道エリア
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 北海道電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
10A | 374.00円 | 374.00円 |
15A | 561.00円 | 561.00円 |
20A | 748.00円 | 748.00円 |
30A | 1122.00円 | 1122.00円 |
40A | 1496.00円 | 1496.00円 |
50A | 1870.00円 | 1870.00円 |
60A | 2244.00円 | 2244.00円 |
電力消費量(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 北海道電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
最初の120kWh | 35.44円 | 35.44円 (-0.5%) |
120-280kWh | 41.73円 | 41.73円 (-1%) |
280kWh以上 | 45.45円 | 45.45円 (-10%) |
基本料金 | ||
---|---|---|
契約容量 | 北海道電力 従量電灯C |
J:COM 電力 従量C |
1kVAあたり | 374.00円 | 374.00円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 北海道電力 従量電灯C |
J:COM 電力 従量C |
最初の120kWh | 35.44円 | 35.44円 (-0.5%) |
120-280kWh以上 | 41.73円 | 41.73円 (-1%) |
280kWh | 45.45円 | 45.45円 (-10%) |
東北エリア
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 東北電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
10A | 369.60円 | 369.60円 |
15A | 554.40円 | 554.40円 |
20A | 739.20円 | 739.20円 |
30A | 1108.80円 | 1108.80円 |
40A | 1478.40円 | 1478.40円 |
50A | 1848.00円 | 1848.00円 |
60A | 2217.60円 | 2217.60円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 東北電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
最初の120kWh | 29.71円 | 29.71円 (-0.5%) |
120-300kWh | 36.46円 | 36.46円 (-1%) |
300kWh以上 | 40.41円 | 40.41円 (-10%) |
基本料金 | ||
---|---|---|
契約容量 | 東北電力 従量電灯C |
J:COM 電力 従量C |
1kVAあたり | 369.60円 | 369.60円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 東北電力 従量電灯C |
J:COM 電力 従量C |
最初の120kWh | 29.71円 | 29.71円 (-0.5%) |
120-300kWh以上 | 36.46円 | 36.46円 (-1%) |
300kWh | 40.41円 | 40.41円 (-10%) |
関東エリア
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 東京電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
10A | 295.24円 | 295.24円 |
15A | 442.86円 | 442.86円 |
20A | 590.48円 | 590.48 円 |
30A | 885.72円 | 885.72円 |
40A | 1180.96円 | 1180.96円 |
50A | 1476.20円 | 1476.20円 |
60A | 1771.44円 | 1771.44円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 東京電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
最初の120kWh | 30.00円 | 30.00円 (-0.5%) |
120-300kWh | 36.60円 | 36.60円 (-1%) |
300kWh以上 | 40.69円 | 40.69円 (-10%) |
基本料金 | ||
---|---|---|
契約容量 | 東京電力 従量電灯C |
J:COM 電力 従量C |
1kVAあたり | 295.24円 | 295.24円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 東京電力 従量電灯C |
J:COM 電力 従量C |
最初の120kWh | 30.00円 | 30.00 円 (-0.5%) |
120-300kWh以上 | 36.60円 | 36.60 円 (-1%) |
300kWh | 40.69円 | 40.69 円 (-10%) |
関西エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
関西電力 従量電灯A |
J:COM 電力 従量A |
|
1契約あたり | 433.41円 | 433.41円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 関西電力 従量電灯A |
J:COM 電力 従量A |
15-120kWh | 20.31円 | 20.31円 (-0.5%) |
120-300kWh以上 | 25.71円 | 25.71円 (-1%) |
300kWh | 28.70円 | 28.70円 (-10%) |
基本料金 | ||
---|---|---|
契約容量 | 関西電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
1kVAあたり | 416.94円 | 416.94円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 関西電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
15-120kWh | 17.91円 | 17.91円 (-0.5%) |
120-300kWh以上 | 21.12円 | 21.12円 (-1%) |
300kWh | 23.63円 | 23.63円 (-10%) |
中国エリア
最低料金 | ||
---|---|---|
中国電力 従量電灯A |
J:COM 電力 従量A |
|
1契約あたり | 712.67円 | 712.67円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 中国電力 従量電灯A |
J:COM 電力 従量A |
15-120kWh | 32.83円 | 32.83円 (-0.5%) |
120-300kWh以上 | 39.51円 | 39.51円 (-1%) |
300kWh | 41,63円 | 41.63円 (-10%) |
基本料金 | ||
---|---|---|
契約容量 | 中国電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
1kVAあたり | 431.90円 | 431.90円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 中国電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
15-120kWh | 30.14円 | 30.14円 (-0.5%) |
120-300kWh以上 | 36.23円 | 36.23円 (-1%) |
300kWh | 38.10円 | 38.10円 (-10%) |
九州エリア
基本料金 | ||
---|---|---|
契約アンペア数 | 九州電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
10A | 316.24円 | 316.24円 |
15A | 474.36円 | 474.36円 |
20A | 632.48円 | 632.48円 |
30A | 948.72円 | 948.72円 |
40A | 1264.96円 | 1264.96円 |
50A | 1581.20円 | 1581.20円 |
60A | 1897.44円 | 1897.44円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 九州電力 従量電灯B |
J:COM 電力 従量B |
最初の120kWh | 18.28円 | 18.28円 (-0.5%) |
120-300kWh | 23.88円 | 23.88円 (-1%) |
300kWh以上 | 26.88円 | 26.88円 (-10%) |
基本料金 | ||
---|---|---|
契約容量 | 九州電力 従量電灯C |
J:COM 電力 従量C |
1kVAあたり | 316.24円 | 316.24円 |
電力量料金(1kWhあたりの料金) | ||
電力消費量 | 九州電力 従量電灯C |
J:COM 電力 従量C |
最初の120kWh | 18.28円 | 18.28円 (-0.5%) |
120-300kWh以上 | 23.88円 | 23.88円 (-1%) |
300kWh | 26.88円 | 26.88円 (-10%) |
💡今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口までご相談下さい。お客さまの状況に合わせて、最適な新電力を無料でご提案します。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

💡今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)
オール電化向けメニュー
J:COM 電力のオール電化向けメニューの特徴は、以下のとおりです。
※2023年7月現在、J:COM 電力ではオール電化向けメニューの新規お申し込み受付を停止しています。
- 大手電力会社の提供する各オール電化向け電気料金プランと料金体系が同じ
- 東京電力エリア、関西電力エリア、九州電力エリアのオール電化プランは、一定の時間帯の電力量料金(1kWhあたりの電気料金)が割安
- 北海道電力エリア、東北電力エリア、中国電力エリアのオール電化プランは、大手電力会社の料金設定と同額
J:COM ガスとは?
J:COMは、以下のエリアで都市ガスを提供しています。
J:COM ガス:供給エリア 東京ガス、大阪ガス、京葉ガスの都市ガス供給エリア
ガス料金プランはそれぞれ、東京ガス、大阪ガス、京葉ガスのものと同一の料金体系・価格設定となっています。
J:COMガスは、他のサービスとセットで契約すると、「ガスセット割」が適用になり、毎月110円(税込)が割引になります。
ただし、ガスセット割を適用するためには、「スマートお得プラン」「スマートお得プランフレックス」などの「長期契約」と呼ばれるプランへの申し込みが必要です。これらのプランは契約期間の定めがあり、更新月以外の解約には契約解除料がかかりますので、ご注意ください。
J:COM 電力の申し込み・解約
J:COM 電力の申し込み
J:COM 電力への申し込みは、インターネットもしくは電話で行うことができます。
必要な情報は以下のとおりです。切り替えの場合は、契約中の電力会社の情報が必要となります。検針票に記載がありますので、用意しておきましょう。
- 契約者氏名
- 連絡先(住所・電話・メール)
- 契約中の電力会社の情報(※切り替えの場合:「お客様番号」「供給地点特定番号」など)
申し込み後、J:COM 電力のカスタマーセンターから確認の電話があり、申し込みを確定させます。次の手順についてもこの時に案内があります。切り替えの場合、手続きから供給開始まで3週間程度かかります。
J:COM 電力では最低契約期間や違約金、契約事務手数料などは発生しないため、安心して契約・解約のお申込みができます。
J:COM 電力の解約
引っ越しなどでJ:COM 電力の解約が必要な場合は、電話で解約手続きを行います。電気の使用停止日(引っ越し日)が決まったら、速やかに手続きをしましょう。
現在のお住まいで、J:COMから電力会社を切り替えたい場合、J:COM 電力への解約手続きは不要です。新しい電力会社が解約手続きを代行してくれます。

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

セレクトラのらくらく窓口では、最短5分で引越し先で利用できる電気とガスをご提案します。電気は15時までのお申込みでお引越し日当日の開通も可能です!(※)
どうぞお気軽にご相談ください。
※お引越し先のエリア等によってはご対応できない場合があります。ご了承ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

💡お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み🔥
只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
💡新居の電気・都市ガスお申し込み🔥

只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)
J:COM 電力の問い合わせ先
J:COM 電力への申し込みや問い合わせについては、以下の電話番号で受け付けています。
電話番号 | 0120-848-816 |
---|---|
営業時間 | 9時~18時(年中無休) |
なお、セレクトラのらくらく窓口(03-4540-6619)では、電気・ガスの切り替えや引っ越しに伴う新規申込を無料でサポートしています。お得な電気・ガス会社をお探しなら、お気軽にご連絡ください。
会社概要
会社名 | JCOM株式会社(JCOM Co., Ltd.) |
---|---|
ブランド名 | J:COM |
設立年月日 | 1995年1月18日 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 |
資本金 | 376億円 |
売上高 | 7,981億円(連結)(2021年度)※国際会計基準(IFRS) |
従業員数 | グループ総計16,699名 (2022年3月末時点) |
主な事業内容 | ・ケーブルテレビ局の統括運営を通じた有線テレビジョン放送事業及び電気通信事業 ・ケーブルテレビ局及びデジタル衛星放送向け番組供給事業統括 |
株主 | KDDI株式会社 住友商事株式会社 |
よくある質問(J:COM 電力)
以下に、J:COM 電力に関するよくある質問をまとめました。
質問1:J:COM 電力はどんな会社が運営しているの? |
---|
回答1
J:COM 電力は、国内最大手のケーブルテレビ事業を展開するJ:COM株式会社(元:ジュピターテレコム)によって運営されています。 |
質問2:J:COM電力にはどんな電気料金プランがあるの? |
回答2
J:COM電力が提供する電気には、大きく分けて「従量メニュー」と「オール電化向けメニュー」があります。 両方とも、対応している大手電力会社の電気料金プランよりも電力量料金の単価が割安に設定されています。そのため、切り替えで電気代が安くなりやすい設定です。 |
質問3:J:COM電力にセット割はある? |
回答3
J:COMは、電気以外にもテレビやインターネットなど様々なサービスを提供しています。まとめて契約すると、お支払いもまとめることができます。ただし、まとめて契約しても、電気代が安くなることはありません。 |
質問4:J:COM電力に切り替えて大丈夫? |
回答4
J:COM電力は大手電力会社も利用している発電所からの電力を利用し、また大手電力会社と同じ送電線を利用して電気を供給しています。そのため、J:COM電力に切り替えてもこれまでと同じ質の電気が、これまでと同様に安定的に供給されることになります。 また、J:COM 電力には違約金がありません。安心して切り替えることができます。 |
電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。
新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る