「WiFi東京プリペイドってどんなサービス?」
「WiFi東京プリペイドの月額料金はいくら?」
「どうやって申し込むの?」
上記のような悩みをお持ちの方に向けて、WiFi東京プリペイドの特徴や月額料金、申込方法などを徹底解説します。
記事の後半では、どのような方におすすめのサービスなのか紹介するので、ぜひ参考にしてください。
WiFi東京プリペイドとは?

WiFi東京プリペイドは、2024年6月に提供開始したばかりのインターネットサービスです。
ここでは、WiFi東京プリペイドの特徴や月額料金、通信速度など、基本的な情報を解説していきます。
WiFi東京プリペイドの特徴
WiFi東京プリペイドをまとめると以下の6つが挙げられます。
工事不要!届いたらすぐに使える
WiFi東京プリペイドは工事不要のポケット型WiFiです。届いたらすぐに使えるスピード感に優れています。
送料は無料で、最短即日発送に対応しているので、今すぐインターネット環境を用意したい方におすすめです。
配送先は自宅・職場・宿泊先の中から選べるので、都合に合わせて端末を受け取れます。
世界95ヵ国で利用可能
WiFi東京プリペイドは、国内はもちろん世界95ヵ国で使えます。
海外旅行や海外出張の際に使えるインターネット環境を用意したい方におすすめです。
以下の一覧表に対応している国をまとめました。
海外で対応している国を確認👇
エリア | 対応している国 |
---|---|
ハワイ/グアム/サイパン | グアム ハワイ サイパン テニアン ロタ |
北米 | カナダ アメリカ |
中南米 | アルゼンチンブラジル チリ コロンビア メキシコ パナマ ペルー ウルグアイ ベネズエラ プエルトリコ ドミニカ共和国 イギリス領ヴァージン諸島 サン・マルタン |
アジア | バングラデシュ 中国(VPN対応) 香港 インドネシア インド カンボジア 韓国(大韓民国) 台湾 ラオス スリランカ マカオ マレーシア フィリピン シンガポール タイ ベトナム |
中近東 | アラブ首長国連邦(UAE) イスラエル ヨルダン カタール サウジアラビア オマーン |
北欧/東欧 | ブルガリア キプロス チェコ共和国 デンマーク エストニア フィンランド イギリス ハンガリー アイルランド アイスランド |
南欧/西欧 | アルバニア オーストリア ベルギー スイス ドイツ スペイン フランス ギリシャ クロアチア イタリア ルクセンブルク マルタ オランダ ポルトガル セルビア共和国 スロベニア モンテネグロ共和国 リヒテンシュタイン バチカン市国 モナコ サンマリノ |
オセアニア | オーストラリア ニュージーランド |
アフリカ | エジプト ケニア モロッコ モーリシャス 南アフリカ共和国 西サハラ |
クレジットカードがなくても利用できる
WiFi東京プリペイドはクレジットカードがなくても契約できる点がメリットです。
インターネットサービスは、クレジットカードを持っていないと契約できない場合が多々あります。
WiFi東京プリペイドの支払い方法は以下の3種類です。
- クレジットカード(デビッドカード/プリペイド型クレジットカード)
- Amazon Pay
- 銀行振込
デビットカードにAmazon Pay(電子決済)、銀行振込まで幅広く対応しています。
必要な分だけ使えて経済的
WiFi東京プリペイドは事前にデータ容量を購入する形式となっています。必要な分だけ使えて経済的です。
データ容量が残っても利用期間が365日続くので、余すことなく利用できます。
端末買い切りで月額料金無料
WiFi東京プリペイドは端末買い切り型で、月額料金を支払う必要がありません。
事務手数料、基本料金全て無料です。
店舗受取が可能
住所 | 〒160-0023東京都新宿区 西新宿7-8-13栗原ビル3F |
---|---|
アクセス | JR新宿駅西口徒歩5分 |
WiFi東京プリペイドは店舗での受け取りが可能です。「郵送を待つのが嫌だ」「すぐ受け取ってすぐ使いたい」という方におすすめとなっています。
WiFi東京プリペイドの料金プラン
WiFi東京プリペイドの料金プランは以下のようになります。まずは基本料金で購入して、データ容量が足りなくなったら必要な分だけチャージする仕組みです。
利用場所 | 端末代 | 初回チャージ料金 | チャージ料金 |
---|---|---|---|
国内 | 15,400円 | 10GB:1,650円(税込) 30GB:2,750円(税込) 50GB:3,850円(税込) 100GB:5,980円(税込) | 10GB:1,980円(税込) 30GB:3,190円(税込) 50GB:4,620円(税込) 100GB:6,930円(税込) |
海外 | 3GB:3,400円(不課税) 5GB:5,500円(不課税) 10GB:10,000円(不課税) 30GB:25,000円(不課税) | 3GB:3,600円(不課税) 5GB:5,900円(不課税) 10GB:10,800円(不課税) 30GB:25,500円(不課税) |
※国内・海外に関わらず、初回の購入時には基本料金とは別途で15,400円の端末代がかかります。
初回チャージは追加チャージより最大950円お得になるので、利用ギガが多くなる予定の場合には大容量を購入するとよいでしょう。
料金は国内と海外で大きく料金設定が異なるのが特徴です。
なお、国内データと海外データの両方を購入した場合、対応している国に入国した際に、自動で海外データに切り替わります。
WiFi東京プリペイドの端末情報
WiFi東京プリペイドの提供する端末「AIR-1」の情報を下記の表にまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
端末名 | AIR-1(エアーワン) |
端末画像 | ![]() |
端末料金 | 15,400円(30%OFF) |
重さ | 130g |
サイズ | 126×68×12.1 mm |
同時接続数 | 最大10台 |
バッテリー持続時間 | 最大12時間 |
バッテリー容量 | 3000mAh |
Wi-Fiプロトコル | 2.4GHz IEEE802.11b/g/n |
軽量・コンパクトなサイズ感で、最大12時間持続するバッテリーを搭載しています。
WiFi東京プリペイドを実際に使ってみた

WiFi東京プリペイドの端末「AiR-WiFi」を実際に利用してみました!
WiFi東京プリペイドの「AiR-WiFi」は白とゴールドでスタイリッシュな端末です。見かけだけでなく通信速度も安定していました。ただ、電池持ちはそこまで良いわけではなく、朝から夜遅くまでの外出の場合にはモバイルバッテリーがあると安心だと感じました。しかし、外出先でWiFiを利用するにはなくてはならない相棒というくらい重宝しました。
・通信速度:★★★★☆(快適)
・縛りなし:★★★★★(月額料金・契約なし)
・電池持ち:★★★☆☆(朝から夜までの利用可)
・初期設定:★★★★★(簡単)
・追加チャージ方法:★★★★★(とても簡単)
セレクトラ・コンテンツチーム所属 体験者 Kanako
通信速度はどのくらい出る?実測結果
どれくらいの通信速度がでるか?確認するためfast.comとUSENスピードテストにて速度測定を行ってみました。fast.comとUSENスピードテストにて差がある時もありましたが、だいたい同じ数値ですね。
時間帯 | Fast.com | USENスピードテスト |
---|---|---|
朝 (9時頃) | ![]() | ![]() |
昼 (12時頃) | ![]() | ![]() |
夕方 (16時頃) | ![]() | ![]() |
夜 (21時頃) | ![]() | ![]() |
深夜 (23時頃) | ![]() | ![]() |
![]() | "ポケット型WiFiにしてはなかなか良い通信速度が出ているのでないでしょうか。今回、テレワークで色々な作業をしましたが、通信が途切れることなく快適でした。一度夕方に10Mbps以下になりましたが、遅くなったと感じることもなかったです。" 体験者:Kanako |
高速に目安を知りたい方は、以下の表を参考にしてください。
用途 | 快適に利用できる速度 |
---|---|
メッセージ受信(SNS/メールなど) | 128Kbps〜1Mbps |
SNSやホームページの閲覧 | 1Mbps〜10Mbps |
動画視聴(YouTube/SNSなど) | 3Mbps〜25Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps〜100Mbps |
用途 | 快適に利用できる速度 |
---|---|
メッセージ送信(SNS/メールなど) | 1Mbps |
SNSへの画像投稿 | 3Mbps |
動画投稿(YouTube/SNSなど) | 10Mbps |
通信速度が遅いと感じたら?対処法2つ
時間帯や利用する場所によっていきなり速度が遅くなる時もあります。遅いと感じた場合に試してみたい対処法が2つあるので、ぜひ試してみてくだい。
①有線でつなげてみる
WiFi東京プリペイドで提供されている「AIR-1」 は無線だけでなく、USBを使っての有線での利用も可能です。USBケーブルをパソコンに繋いで、USBテザリングをオンにすると繋がります。(マックでは不可)

同じ場所・同じ時間、無線での通信速度は15Mbpsだったので改善されていると言えるでしょう。

②ネットワーク最適化を行ってみる
速度が遅い時に試してみたいもう一つの対処法は「ネットワーク最適化」を行うことです。今すぐ最適化をしますをタップして再起動してみましょう。

WiFi東京プリペイドの申込方法と流れ
WiFi東京プリペイドの申込の流れは以下の5ステップです。
公式サイトにアクセス
まずは公式サイトにアクセスして、「初回端末セットを申し込む」というボタンを押します。
データを選ぶ
次にデータ容量を選びます。1GB当たりの料金に換算すると、以下のようになります。
基本的には、データ容量の多いプランを選ぶほどお得になる仕組みです。
ただし、データの有効期限が365日しかないので、使い切れる分を購入するのがコツになります。
利用場所 | 基本料金(1GBあたりの料金) |
---|---|
国内 | 10GB:1,650円(165円) 30GB:2,750円(91.6円) 50GB:3,850円(75円) 100GB:5,980円(59.8円) |
海外 | 3GB:3,400円(1,133円) 5GB:5,500円(1,100円) 10GB:10,000円(1,000円) 30GB:25,000円(約833円) |
購入端末を確認する
次に購入端末の確認です。
WiFi東京プリペイドの提供する端末は「AIR-1」の1つのみなので、確認して次に進みましょう。
個人情報を入力
次に待っているのは個人情報の入力です。
受け取り方法に「郵便」と「店頭受取」がありますが、店頭とは、WiFi東京プリペイドを運営する「株式会社ニッチカンパニー」のことを指します。
「店頭受取」を選んだ場合、以下の店舗にて受取が可能です。
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区 西新宿7-8-13 栗原ビル3F |
受付時間 | 11:00~17:00 |
入力内容を確認する
最後に入力内容を今一度確認しましょう。問題がなければそのまま申込完了です。
端末到着後の接続設定方法は?
端末が手元に届いたらWiFiを使いたいデバイス(スマホやタブレット、PC等)との接続設定を行いましょう。

ネットワーク名のSSIDを接続したデバイスで選択しパスワードを入れる方法と、QRコードを読み込んで接続する方法があります。接続されたらインターネットを楽しむだけです。

データ追加チャージ方法
ギガ残量の確認やギガ追加チャージはマイページから簡単に行うことができます。ギガ追加チャージ方法はたったの4ステップでした。

STEP①:データを選択する
まずは希望のギガ数を選択する。今回は試しに10GBを選択しました。

STEP②:支払い方法を選択する
支払方法はクレジットカード以外にAmazonPay、銀行振込があります。

STEP③:入力内容を確認する
入力した内容に間違いがないか再確認しましょう。

STEP④:完了
購入すると申し込みが完了します。追加チャージ購入完了後は端末の再起動を行う必要があります。

クレジットカード払いやAmazonPayの場合、決済が完了するとすぐに「データチャージ完了」のお知らせメールがきます。

まだデータが残っている場合、新しく購入したデータはすぐには反映されません。現在のデータを使い切った後に適用されるようになっています。

![]() | "私の場合、夜にはまだ少しデータが残っていたのですが、朝起きたときには追加されているのが確認できました。" 体験者:Kanako |
WiFi東京プリペイドは解約不要
WiFi東京プリペイドは端末買い切り型で月額料金が発生しないため、そもそも解約が必要ありません。
もちろん解約違約金もありません。
WiFi東京プリペイドがおすすめな方の特徴
WiFi東京プリペイドがおすすめな方の特徴として、以下の4つが挙げられます。
全く縛りがないのを好む方
契約期間に縛りがないサービスを好む方は、WiFi東京プリペイドがおすすめです。
インターネット回線の中には、2年・3年と、契約期間が定められているサービスがあります。
契約期間が定められているサービスは、期間内に解約すると違約金が発生してしまう点がネックです。
WiFi東京プリペイドはそもそも契約期間・解約の手続きがないので、違約金も発生しません。
月額料金も払いたくない方
WiFi東京プリペイドは月額料金を払いたくない方におすすめです。
ポケット型WiFiは、料金の払い方で以下の2種類に分けられます。
タイプ | 詳細 |
---|---|
買い切り型 | ・契約時に利用料金や端末料金など全ての料金を支払う ・毎月の出費が不要 ・データ容量を使い切ったらチャージが必要 |
定額型 | ・毎月一定の金額を支払う ・データ容量は一定まで使い放題 ・毎月の固定費(インターネット代)が発生する |
買い切り型は初期費用がかかるものの、毎月の固定費を浮かせられるのがメリットです。
毎月の使用容量が毎月30GB以下の方
毎月のデータ使用量が30GB以下と少なめな方は、WiFi東京プリペイドがおすすめです。
WiFi東京プリペイドは、規定のデータ容量を購入して、足りなくなったらチャージする方式となっています。
好きなだけインターネットを使いたい方には向きませんが、毎月そこまでデータ量を使わない人にはおすすめです。
店舗で即日受け取りをしたい方
WiFi東京プリペイドは新宿にある店舗で即日受取が可能です。端末が届くのを待てないという方にはピッタリのサービスとなっています。
東京へのアクセスが容易な方は、ぜひ店舗受取できるWiFi東京プリペイドを検討してみましょう。
利用者の口コミ・評判は確認されていない
WiFi東京プリペイドは2024年6月に提供を開始したばかりのインターネットサービスです。
2024年12月時点では口コミ・評判が確認されていません。
今後利用者の増加とともに口コミが増えることが見込まれます。
毎月決まった容量を使うのであればモンスターモバイルがおすすめ

毎月、30GB以上など決まった容量を使う方には、モンスターモバイルがおすすめです。ここからは、モンスターモバイルの特徴や料金について詳しく解説していきます。
モンスターモバイルの特徴
モンスターモバイルの特徴をまとめると、以下の4つが挙げられます。
月額料金の安さがトップクラス
ギガ数 | 2年契約プラン | 縛りなしプラン |
---|---|---|
20GB | \ キャンペーン中 / 6カ月目まで:1,650円 7か月目以降:1,980円 | 2,640円 |
50GB | \ キャンペーン中 / 6カ月目まで:2,200円 7ヵ月目以降:2,530円 | 3,190円 |
100GB | 2,948円 | 3,938円 |
モンスターモバイルの魅力は、驚きの月額料金です。
20GBプランの場合、サービス開始から半年間は、わずか1,500円(税込1,650円)という破格の料金で利用できます。
7ヶ月目以降も月額1,800円(税込1,980円)という手頃な価格設定が継続します。
このリーズナブルな料金体系により、長期利用でも家計の負担を抑えやすい点が魅力です。

【今なら6カ月間、月額割引キャンペーン中!】 ✅契約の縛りなしプランあり ✅14日間お試しOK! ✅プラン変更&ギガ追加可能!ライフスタイルに合わせて柔軟対応 ✅最短即日発送!すぐに使えるスピード対応
14日間のお試しが可能
モンスターモバイルでは、14日間の無料お試しが可能です。
通信環境は場所によって大きく変動するため、実際の利用環境での確認が不可欠です。
そこでモンスターモバイルでは、無料お試し期間を用意しています。
この期間中に、自宅や普段の行動範囲での通信品質を徹底的にチェックできるため、安心して契約を決断できます。
端末レンタルが無料
モンスターモバイルでは、通信端末を無料でレンタル可能です。
一般的なポケット型WiFiサービスでは端末購入費用が必要となりますが、無料レンタルサービスによって、サービス開始時の経済的負担を大幅に軽減できます。
最短即日発送
緊急でインターネット環境の申し込みが必要な方には、モンスターモバイルの即日発送サービスが便利です。
申し込み当日の発送にも対応しているため、最短での通信環境セットアップが実現可能です。
時間的な制約がある方にとって大きな安心材料となるでしょう。
モンスターモバイルの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
タイプ | 定額制 |
月額費用 (2年契約プランの料金) | 20GB:6ヵ月目まで1,650 7ヵ月目以降:1,980円 50GB:6ヵ月目まで2,200円 7ヵ月目以降:2,530円 100GB:2,680円 |
月額費用 (縛りなしプランの料金) | 20GB:2,640円 50GGB:3,190円 100GB:3,938円 |
契約期間 | 2年(自動更新あり) |
解約違約金 | 月額料金1ヶ月分 |
発送タイミング | 即日~3営業日以内に発送 |
通信速度 | 下り(受信/ダウンロード)150Mbps 上り(送信/アップロード)50Mbps |
バッテリー連続通信時間 | 最大20時間 |
データ容量 | 20GB/50GB/100GB |
端末のレンタル | 無料レンタル可能 |
端末の返却 | 必要 |
料金プラン
モンスターモバイルの料金プランは、2年契約プランと縛りなしプランに分かれています。それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
プラン | メリット | デメリット |
---|---|---|
2年契約 | 月額料金が比較的安い | 解約違約金がかかる |
縛りなし | 解約違約金が不要 いつ解約しても構わない | 月額料金が比較的高い |
少しでも固定費を抑えたい方は、2年契約プランがおすすめです。一方で、いつ解約するかわからないので、契約期間の縛りがないものを選びたい方には、縛りなしプランがおすすめです。
端末情報
モンスターモバイルの提供する端末は「Macaroon SE」です。コンパクトなサイズ感が持ち味で、携帯性に優れています。
項目 | 詳細 |
---|---|
端末名 | Macaroon SE |
製品名 | 4G LTE Mobile Router |
寸法 | 85mm×85mm×23.5mm |
重量 | 125g |
定格容量 | 4000mAh |
連続使用可能時間 | 20時間 |
充電時間 | 6時間 |

【今なら6カ月間、月額割引キャンペーン中!】 ✅契約の縛りなしプランあり ✅14日間お試しOK! ✅プラン変更&ギガ追加可能!ライフスタイルに合わせて柔軟対応 ✅最短即日発送!すぐに使えるスピード対応
縛りなしWiFiで選ぶならWiFi東京プリペイド
WiFi東京プリペイドは2024年6月に提供開始された新しいインターネットサービスで、工事不要のポケットWiFiを提供しています。
主な特徴は、以下の6つです。
- 工事不要で即日利用可能
- 世界95ヵ国で利用可能
- クレジットカード不要
- 必要な分だけ使える経済性
- 端末買い切りで月額料金無料
- 店舗受取も可能
料金プランは国内と海外で異なり、国内では10GB(1,650円)から100GB(5,980円)まで、海外では3GB(3,400円)から30GB(25,000円)までのプランが用意されています。
端末「AIR-1」は15,400円(30%OFF)で購入でき、最大10台同時接続、バッテリー持続時間12時間、通信速度は下り最大150Mbpsに対応しています。
WiFi東京プリペイドは以下のような方におすすめです。
- 契約期間の縛りを嫌う方
- 月額料金を払いたくない方
- 毎月の使用容量が30GB以下の方
端末買い切り型のため、解約手続きは不要で、違約金もありません。
ただし、毎月一定量のデータを使用する方には、月額1,500円から利用できるモンスターモバイルなどの定額制サービスの方が適している場合があります。
利用状況に合わせて、最適なインターネット回線を選びましょう。
- 記事の内容・情報に関しては、細心の注意を払っておりますが、正確性や確実性を保証するものではございません。
- 記事に関してお気づきの点があれば、コンテンツポリシーにあるお問合せフォームよりお知らせください。内容を精査し、必要と判断した場合は迅速に訂正・更新を行います。
- 客観的事実に基づかない数値は表示しません。通信速度に関しては、第三者の速度測定サイトで集められた情報を引用するか、自社で測定したものを掲載しています。
- ランキング・おすすめ記事に関しては、その基準を記事内で記載・説明しています。
- おすすめの光回線(ネット回線)を紹介する際は、長所のみではなく短所や注意点についても必ず記載します。
- 全体的な比較方法に関しては、消費者庁の定める「比較広告に関する景品表示法上の考え方」(比較広告ガイドライン)を参考にし、順守できるように細心の注意を払っています。
- 本ページは一部アフィリエイトによる収益を得ています。(消費者庁ガイドライン)
- コンテンツポリシーに関しては、社内で徹底されるよう定期的に勉強会を開いています。
- インターネット回線のご契約や各種機器の購入は、お客様ご自身の責任において行ってください。