本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

この記事ではネオチャージWiFiの特徴と料金プラン、口コミ評判からわかったメリット・デメリットを詳しく解説します。後半ではネオチャージWiFiがおすすめな人の特徴や、ニーズ別のおすすめWiFiを解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

ネオチャージWiFiとは?

ネオチャージWiFi公式サイト

新時代のポケット型WiFi「ネオチャージWiFi」をご存じでしょうか?2023年1月にリリースしたばかりのサービスで、契約も工事も月額費用も全ていらない買い切り型WiFiです。

買い切り型WiFiとは、端末本体と一定量のデータをセットで購入し、データを使い切ったら追加で購入することで利用できるプリペイド式のWiFiサービスです。

さっそくですがネオチャージWiFiの特徴を見ていきましょう。簡単にまとめると以下のようになります。

  • ネオチャージWiFiの特徴
  • 契約、工事不要
  • 月額料金無料
  • 送料無料
  • 3大キャリア対応

ネオチャージWiFiの特徴

ネオチャージWiFiは契約と工事が不要で、使いたい時にお金を払えば利用できるポケット型WiFiです。従来の契約型のポケット型WiFiと比べて、以下のような違いが見られます。

契約型のポケット型WiFiとネオチャージWiFiの比較
従来の契約型のポケット型WiFiネオチャージWiFi
契約必須契約不要・審査なし
月額固定費あり固定費なし・月額無料
契約期間あり契約期間なし
現金払い不可現金払い可能

契約期間と月額の固定費がないので、縛りのないプランというのが最大の特徴と言えるでしょう。

ネオチャージWiFiの料金プラン

ネオチャージWi-Fiは、まず25,000円の初期設定済みモデルを買い切りで購入します。このモデルには1年間有効な通信量100GBが含まれています。万が一ギガ数が足りなくなった時は、追加でギガをチャージする仕組みです。

 
初期購入費用
100GB付き初期設定済みモデル25,000円

申し込むギガ数が多いほど1GB当たりの料金がお得になるので、細かく追加するのではなく、一気に追加することをおすすめします。以下に追加ギガの1GB当たりの料金を算出しました。

1GBあたりの料金
ギガ数値段1GB当たりの値段
100GB6,480円64.8円
60GB4,980円83円
30GB3,280円109.3円
20GB2,880円144円
10GB1,480円148円
1GB980円980円

1GB980円で購入できる1GBプランを追加するのであれば、少なくとも10GBプラン以上を選ぶと大変お得になります。

ネオチャージWiFiの評判や口コミ

女性のイラスト

ネオチャージWiFiは今年リリースされたばかりの商品ですが、評判は良いのでしょうか?実際に購入し満足しているという声・気になっているといった口コミが多数で、マイナスイメージとなる口コミはあまり見つけられませんでした。現代のライフスタイルに合うポケット型WiFiとして支持されている証拠なのでしょうか。

 ポジティブな口コミ

最近ネオチャージってポケットWi-Fi買いましたよ!
使う用途が合えば結構良いと思いますよ!

— (@masa19748087) September 21, 2023

今話題(?)のチャージ式ポケットWi-Fiデビュー😊
毎月2〜3GBしか使わないのにこの5年間高い料金プランのままだったので
機種変の時に見直そうと思います😊

色々ある中で
花香琴音ちゃんの動画を見て
ネオチャージにしたよ😆

一年で100GB使える自信ない😆💦

— (@mega_sla) September 19, 2023

車に積みたくてネオチャージWi-Fi買ってみた(・∀・)ウキウキ 携帯はギガ全然ないやつだからこれからは外でも色々できそう(・∀・)ウキウキ

— (@Ochame_3) August 29, 2023

注文してた今流行りのネオチャージWIFIが来た!
スマホ型のWIFIより軽いですね(^^)

(@aki30nc) August 20, 2023

 ネガティブな口コミ

ネオチャージWIFI、一年リセット無いか追加した時に延長されれば使い勝手良さそうなのに

— (@LandManboo) October 14, 2023

 ネオチャージWiFiが気になるという口コミ

ステップワゴン専用にこのポケットWi-Fi買おうか検討してる。

ネオチャージWi-Fiってどうなんだろう🤔

1GBが64.8円って安いよね? pic.twitter.com/AsBsjAKEli

— (@GATO_83A) May 9, 2023

ネオチャージWiFi ってやつ どうなん

— (@Hisumi) April 7, 2023

某心霊ゆーちゅーばーの人が宣伝してたネオチャージWi-Fiってどうなんやろ?

— (@ykruka0320) April 29, 2023

ネオチャージWiFiのメリット・デメリット

天秤のイラスト

利用者の評判・口コミを確認したところで、ネオチャージWiFiのメリットとデメリットをまとめましょう。

ネオチャージWiFiのメリット5選

ネオチャージWiFiのメリットは以下の5つが挙げられます。

  1. 契約・審査不要で誰でも申し込める
  2. 工事不要で商品到着後すぐに使える
  3. 電波状況に合わせて3大キャリアの回線を自動切り替え
  4. 利用状況にあった料金プランを選べる
  5. クレジットカードがなくても利用できる

①契約・審査不要で誰でも申し込める

ネオチャージWiFiに申し込む際は、面倒な契約・解約手続き、審査がありません。買い切り型なので、毎月の固定費がかからず、月々の返済に悩まされることもありません。最初にまとまったお金を用意できれば、ギガを追加しない限り料金が発生することもありません。

②工事不要で商品到着後すぐに使える

光回線は工事を必要としますが、ネオチャージWiFiはポケット型WiFiなので工事がいりません

賃貸物件にお住まいの方は、光回線の工事で穴を開ける必要があった場合に、管理会社や大家と交渉しなければなりませんが、その交渉も不要になるのが大きなメリットです。商品が届いたらすぐに使い始められます。

③電波状況に合わせて3大キャリアの回線を自動切り替え

ネオチャージWiFiはクラウドSIMを搭載しているため、マルチキャリアに対応しています。

マルチキャリアとは、複数キャリアの通信対応エリアをカバーすることで、接続状況が悪化したら別の回線に切り替えて、安定した通信を確保するというものです。

ネオチャージWiFiはdocomo、au、SoftBankの大手3キャリアに対応しているため、どこか1つの回線の接続が悪くなっても、別の良好なキャリアに切り替えられます。さらに切り替えを自動で行ってくれるのが嬉しいポイントです。

④利用状況にあった料金プランを選べる

ネオチャージWiFiは最初に100GBを受け取り、それでも足りない場合は追加でギガをチャージできる仕組みになっています。

ネオチャージWiFi公式サイトギガ料金

1GB・10GB・20GB・30GB・60GB・100GBの6種類から選択可能で、一度に追加するギガ数が多いほどコストを抑えられます。自身の利用状況に合わせて追加のギガ数を選択できるのがメリットです。

⑤クレジットカードがなくても利用できる

ネオチャージWiFiは現金での支払いができるため、クレジットカードを持っていない方でも申し込めます

ネオチャージWiFi公式サイト支払い方法

特に学生の方はクレジットカードを持っていない方が多い傾向にあるので、現金で支払いができるのは嬉しいポイントです。

ネオチャージWiFiのデメリット5選

ネオチャージWiFiのデメリットは以下の5つが挙げられます。

①最初にまとまったお金が必要

ネオチャージWiFiは、月額費用のかからない買い切りタイプなので、最初にまとまったお金が必要です。初期設定済みモデルで25,000円が初期費用としてかかります

②通信が安定しないことがある

ネオチャージWiFiはマルチキャリアに対応しており、通信状況によってキャリアが自動で切り替わります。この切り替えが頻繁に行われると、通信が安定しなくなるため、注意が必要です。

③ギガのチャージに時間がかかることがある

追加購入したデータ容量は、祝日を除いた月曜〜金曜の18時までに申し込まないとすぐにチャージされません。運営会社の営業時間外に申し込むと手続きをしてもらえないからです。

④たくさんデータ通信を使う人には向かない

ネオチャージWiFiは購入時に1年間有効な100GBが付与されます。100GBを使い切ったら、追加でギガを購入しなければなりません。毎月8.4GB以上をコンスタントに使う場合は、すぐ100GBに到達してしまうので、他のWiFiの方がお得になる可能性があります。

⑤緊急時のサポートを受けにくい

ネオチャージWiFiは基本的に初期不良のサポート程度しか受け付けていません。問い合わせフォームでの質問はできますがスピーディーに解決してくれるとは限らないので注意しましょう。

ネオチャージWiFiの申込・解約方法

ネオチャージWiFiの申込・解約方法をまとめました。それぞれ詳しく解説します。

申込・解約方法
申込の流れ解約の流れ
①商品の選択
②購入先・支払い方法の選定
③注目確定
④商品到着後に開通手続き
解約不要、面倒な手続きなし

ネオチャージWiFiの申込方法

ネオチャージWiFiの申込(購入)から開通手続きまでのやり方をまとめました。

開通手続き方法
初期設定済みプランを購入した場合開通の手続きは必要なし。
商品到着後、即利用可能
通常モデルを購入した場合
(LINEを利用中の方)
①公式LINEを友達追加する
②ご利用登録をタップ
③開通登録申請フォームを記入(IMEI番号必須)
④登録完了
⑤開通手続き
通常モデルを購入した場合
(LINEをお持ちでない方)
①申請フォームにアクセス
②開通登録申請フォームを記入(IMEI番号必須)
③登録完了
④開通手続き

初期設定済みプランを購入すれば、商品到着後にすぐ利用できるので、手続きが面倒な方は初期設定済みプランがおすすめです。

ネオチャージWiFiの解約方法

ネオチャージWiFiは買い切りなので、解約不要のWiFiです。本体が必要なくなったら自治体の指示に従って廃棄しましょう。

ネオチャージWiFiはどんな人におすすめ?

ここではネオチャージWiFiがおすすめな人の特徴を解説します。ネオチャージWiFiとの相性が悪い人の特徴も解説するので、ぜひ参考にしてください。

ネオチャージWiFiがおすすめな人

ネオチャージWiFiがおすすめな人ネオチャージWiFiをおすすめできない人
  • 全く縛りがないのを好む方
  • 月額料金を払いたくない方
  • 毎月の使用容量が少ない方
  • 契約・解約など面倒な手続きを避けたい方
  • 毎月大容量を使う方
メリットを見るデメリットを見る

ネオチャージWiFiは契約期間や解約など面倒な手続きが一切ありません。買い切り型なので毎月の固定費がかからず、100GBを超えたら必要に応じてギガ数を調節できます。100GBを使い切ったらその後は都度課金してチャージすることになるので、毎月の使用容量が少ない方におすすめです。

尚、毎月20GB以上使うといった決まった容量を使うのであれば定額制のポケット型WiFiがおすすめです。

ネオチャージWiFiとモンスターモバイルを比較する

ネオチャージWiFiと、料金の安さに定評があるモンスターモバイルを比較しました。

ネオチャージWiFiとモンスターモバイルの比較
項目ネオチャージWiFiモンスターモバイル
通信速度下り最大:150Mbps
上り最大:50Mbps
下り最大:150Mbps
上り最大:50Mbps
データ量買い切り100GB(1年間有効)
※都度追加
(1、10、20、30、60、100GB)
20GB、50GB、100GB
料金プラン(税込)買い切り:25,000円
月額費用:0円
※データ量の追加購入可能
980円〜6,480円
【2年契約プランの月額】
20GB:1,980円
50GB:2,530円
100GB:2,948円

【縛りなしプランの月額】
20GB:2,640円
50GB:3,190円
100GB:3,938円
支払い方法現金、クレジットカードクレジットカード

ネオチャージWiFiとモンスターモバイルは、どちらも通信速度の上限は同じです。

どちらも契約期間がなく、解約費用がかからない縛りなしのプランが魅力的です。しかし、買い切りと月額契約という違いから、データ量や料金に大きな差があります。

ネオチャージWiFiは最初に25,000円の初期費用を支払えば、365日間有効な100GBのデータ量が付与されます。ただし、一度使い切ってしまうと都度データ量課金しなければならず、データ量を多く使う人、長期間の利用を考えている人にはおすすめできません。

一方、モンスターモバイルは月額料金を支払うことで、毎月20GB、50GB、100GBのプランを選べます。毎月のデータ使用量が多い人におすすめです。縛りなしプランは割高にはなりますが、縛りありプランはどの容量プランでも業界最安値。100GBという大容量を2,948円で使える神コスパです。

【タイプ別】毎月大容量を使う方におすすめのポケット型WiFi3選

毎月大容量を使う方にはネオチャージWiFiより定額制のポケット型がおすすめ。おすすめのポケット型WiFi事業者を重視する項目別におすすめのWiFiを紹介します。

安さ重視ならモンスターモバイル

毎月一定量使えるポケット型Wi-Fiの中で、安さを重視して選ぶならモンスターモバイルがおすすめです。料金プランは以下のようになっています。

モンスターモバイルの料金プラン
ギガ数2年契約プラン
(契約期間:2年|解約金あり)
縛りなしプラン
20GB1,980円2,640円
50GB2,530円3,190円
100GB2,948円3,938円

買い切り型であるネオチャージWiFiと月額料金型のモンスターモバイルでは、単純なコストパフォーマンスはできませんが、モンスターモバイルは業界最安値でサービスを提供しています。

【今なら6カ月間、月額割引キャンペーン中!】 ✅契約の縛りなしプランあり ✅14日間お試しOK! ✅プラン変更&ギガ追加可能!ライフスタイルに合わせて柔軟対応 ✅最短即日発送!すぐに使えるスピード対応

お試し期間が欲しいならAiR-WiFi

いざポケット型WiFiを申し込んでみて、思っていたものとは違ったものだと困りますよね。使用感を試したい方は、30日間のお試し期間が設けられたAiR-WiFiがおすすめです。

送料や端末代金が0円で利用できます。料金プランは以下のようになっています。

AiR-WiFiの料金プラン
らくらくプラン税込3,377円
まるっとプラン税込3,608円
サクッとプラン税込3,278円

【1ヶ月間のお試しあり】1.20GBが1,958円の最安級 2.契約期間の縛りなしオプションあり 3.土日祝祭日でも正午までの申込で最短即日発送

縛りのないもので選ぶならクラウドWiFi東京

契約期間のない縛りなしプランで選ぶならクラウドWiFi東京がおすすめです。いつ解約しても解約違約金がかかりません。また、電波状況が悪い場合でも、docomo、au、SoftBankという複数のキャリアの中から最適な回線の電波を掴んで通信できます。

料金プランは以下のようになっています。

クラウドWiFi東京の料金プラン
20GBプラン税込2,580円
50GBプラン税込2,980円
100GBプラン税込3,718円

【契約期間の縛りなし】1.たっぷり100GBが月額料金3,718円  2.ライフスタイルに合わせて選べる3つのプランあり  3.海外利用OK!世界134ヵ国に対応  4.即日発送・最短で翌日利用可能

毎月の利用容量が少ないならネオチャージWiFiはおすすめ◎

毎月の利用が5~10GB程度、全く使わない月もあるという方であればネオチャージWiFiは断然お得です。毎月30GB以上使うという方には頻繁にギガチャージをしなくていけなくなり割高になってしまうため、定額制のポケット型WiFiがおすすめです。

まずは現在どれくらいの容量を使用しているか把握してみると選択しやすいでしょう。

 

ネオチャージWiFi

新世代プリペイド式ポケット型WiFi

今すぐ公式サイトをチェック👇