西部ガスの解約手続き:引っ越し・切り替えに伴う解約を解説

西部ガスの解約手続きを、引っ越しの場合と他社への切り替えの場合、それぞれでまとめて解説します。
- 引っ越し先の電気・都市ガスの契約申し込み、お得な電気・ガス料金プランへの切り替えは、 03-4540-6619(セレクトラのらくらく窓口)で承っています。
引っ越しに伴う西部ガスの解約
西部ガスを契約していて引っ越しする場合は、引っ越しする前にご自身で解約手続きを行います。具体的にどうやって西部ガスの解約手続きをするのか、以下で見ていきましょう。基本的には都市ガスも電気も同じ流れです。
引っ越しで解約:手続きのタイミング
引っ越しによる都市ガス・電気の解約手続きのタイミングは、引っ越し日の2週間~10日前が理想的です。
もちろん、それより後でも西部ガスは解約申し込みを受け付けています。しかし、引っ越し日直前になると希望する日に解約できない可能性が高まります。特に、3~4月の引っ越しシーズンは申し込みが増え、電話がつながりにくい、ガスの閉栓予約が希望時間に取れない、という事態も起こります。スムーズに引っ越しができるよう、余裕をもって手続きしましょう。
また、解約手続きと同じタイミングで、忘れずに新居の都市ガス・電気の契約手続きもしておきましょう。 03-4540-6619(セレクトラのらくらく窓口)では、引っ越し先の都市ガス・電気の契約申し込みを承っています。
引っ越しで解約:手続き方法
西部ガスの解約手続きは、Webサイトからフォーム送信、またはコールセンターへの電話にて行います。ただし、電気の解約は電話での受け付けとなります。
Webサイト
西部ガスのWebサイトから引っ越し手続きのページへと進み、申し込みフォームに必要事項を記入・送信します。
ただし、以下の場合はWebサイトからの申し込みは不可能です。
Webサイトで手続きできないケース |
---|
・解約希望日が申し込み日から3営業日以内の場合 ・お客さま番号がわからない場合 ・ガス工事を伴う場合 ・ガス料金の未納などでガスが止まっている場合 ・すでに申し込んだ内容の変更、取り消しをする場合 |
コールセンター
西部ガスお客さまサービスセンターに電話で連絡します。
電話番号 | 0570-000-312(ナビダイヤル) 092-633-2440(ナビダイヤルを利用できない場合) |
---|---|
受付時間 | 月~金(祝日除く)9時~17時45分 |

今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。

今より安い電気に切り替えたい?
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な新電力探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
引っ越しで解約:手続きに必要な情報
西部ガスの解約手続きには、以下のような情報が求められます。
お客さま番号は、検針票や請求書に記載があります。お客さま番号がわからない場合は、電話での手続きとなります。
- 西部ガスの解約に必要な情報
- 契約者氏名
- 契約者連絡先
- お客さま番号
- 解約をする住所
- 解約希望日
- 閉栓の訪問希望時間帯(ガスのみ)
- 移転先の住所
- 建物の形態(一戸建て・集合住宅等、オートロックの有無)
- 立ち会い者の氏名・連絡先(ガス、立ち会いが必要な場合のみ)
閉栓の訪問希望時間帯は、以下の中から選択します。引っ越しシーズンなどで申し込みが集中すると、希望時間を選べない可能性も高まります。
- 9時~12時
- 13時~15時
- 15時~17時
- 17時~19時(日曜・祝日は不可)
引っ越しで解約:立ち会いは必要?
都市ガスを解約する際には、ガス会社の作業員が解約する住所を訪問し、ガスメーターの栓を閉める作業(閉栓)を行います。西部ガスでは、「西部ガスリビングメイト」の作業員が閉栓作業を行っています。
基本的に都市ガスの閉栓作業は立ち会い不要です。ただし、オートロック式の建物などで、ガスメーターのある場所に作業員が立ち入れない場合、立ち会いが必要となります。立ち会いは代理人でもOKです。作業時間は10~15分程度です。
電気の解約には立ち会いは必要ありません。設備状況によっては、ごく稀に立ち会いが必要となる場合もありますが、その場合は電力会社から事前に連絡があります。
電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み 電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
他社への切り替えに伴う西部ガスの解約
他の都市ガス会社、電力会社に契約を切り替えるのに伴って西部ガスを解約する、という場合、契約者が西部ガスに解約申し込みをする必要はありません。新しく契約する都市ガス会社もしくは電力会社が西部ガスとの解約手続きを行ってくれるためです。
2016・2017年の自由化以降、電気も都市ガスも、自分の好きな料金プランを自由に選べるようになりました。これまでの規制料金よりもお得な料金プランがたくさん登場しています。ご自身の生活スタイルに合ったプランに切り替えることで、光熱費の節約が可能です。
「切り替えてみたいけど、自分で選ぶのは難しい」という方は、 03-4540-6619(セレクトラのらくらく窓口)までお電話ください。エネルギーのエキスパートが、お得な電気・ガス料金プランのご紹介・契約サポートを行っています。
西部ガスの解約:解約金はある?清算はどうする?
西部ガスの都市ガスや電気を解約しても、原則として解約金や事務手数料はかかりません。
解約金や事務手数料の設定は、都市ガス会社、電力会社によって、そして契約する料金プランによって異なります。新しく他社と契約する際には、これらの条件も事前に確認しておきましょう。料金プラン選びに迷ったら、 03-4540-6619(セレクトラのらくらく窓口)までお電話ください。エネルギーのエキスパートがプラン選びをお手伝いします。
西部ガスの解約月の料金の清算は、今までと同じ支払い方法で行うことができます。払込票で支払いを行っていた場合は、新居に払込票が郵送されます。また、解約する月の料金は、前回の検針日から解約日までの使用量について日割りで計算されます。
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします! 電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
西部ガスの解約:まとめ
西部ガスの解約:よくある質問
1.引っ越しで西部ガスを解約するための手続き方法は?
引っ越しによる西部ガスの解約手続きは、インターネットか電話のいずれかで行います。ただし、引っ越し日直前になると、インターネットでの受け付けは不可能になります。
2.他社への切り替えで西部ガスを解約するための手続き方法は?
今のお住まいで都市ガスもしくは電気の契約を西部ガスから他社に切り替える場合、西部ガスに自分で解約手続きを行う必要はありません。
3.引っ越し当日、西部ガスの解約に伴った立ち会いは必要?
基本的には、都市ガスも電気も引っ越し当日に立ち会いを行う必要はありません。ただし、オートロックマンションにお住まいの場合など、場合によっては立ち会いが必要となります。