Amazonプライムが付く電気料金プランとは?

最近話題のAmazonプライム付き電気料金プランには、どのようなものがあるのでしょうか?ここでは、主なAmazonプライム付き電力プランの内容や料金、どれほどお得になるのかを具体的に紹介します。
Amazonプライムが付く電気料金プラン
Amazonプライム(年会費4,900円)が付いてくる電気料金プランには、電気のみのプランが3つと電気とガスのセットプランが1つあります。
電力会社 | プラン名・サービス供給エリア |
---|---|
CDエナジーダイレクト 公式サイト |
エンタメでんき エリア:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県(富士川以東) |
東京電力EP |
とくとくガスAPプラン ガスと電気のセットプランのため、東京ガス供給エリアでのみ利用できる。 |
中部電力ミライズ 公式サイト |
forAPプラン エリア:愛知県、長野県、岐阜県(飛騨市、郡上市、関ケ原町を除く)、三重県(熊野市以南の地区を除く)、静岡県の富士川以西 |
大阪ガス 公式サイト |
スタイルプランP エリア:京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和歌山県および福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、岐阜県(不破郡関ケ原町の一部) |
東京電力管内で電気販売しているCDエナジーダイレクトは、大阪ガスと中部電力が共同出資して設立した会社です。つまり、Amazonプライム付きプランは大阪ガスと中部電力の独自サービスといえるでしょう。
CDエナジーダイレクトに申し込みたい CDエナジーダイレクトの公式サイトから24時間新規申込受付中。CDエナジーダイレクトに変えて本当に安くなるか、シミュレーションで簡単に確認できますよ!
公式サイトはこちら
Amazonプライムについて
Amazonプライム(月額500円、年間契約4,900円)は、ネット通販最大手のアマゾンをとことん活用できる会員サービスです。大きく分けると次のサービスがあります。
- 会員限定のセールでお得に買い物できる
- 配送サービス:商品価格に関わらず送料無料、対象商品が最短で翌日届く「お急ぎ便」も無料
- 映像配信サービス:Prime Videoで話題の映画・ドラマ・アニメが見放題
- 音楽配信サービス:Prime Musicで幅広いジャンルの音楽が聴き放題
- 読書サービス:Prime Readingで本・マンガ・雑誌が読める
- 保存サービス:カメラ・携帯電話で撮った写真を無制限で保存できる
他社のコンテンツ配信サービスと比較すると、Amazonプライムは非常にお得であることが分かります。下記をご覧ください。
Amazonプライム | U-NEXT | Hulu | Netflix | |
---|---|---|---|---|
月額(税込) | 500円 | 2,189円 | 1,026円 | 990~1,980円 |
年額(税込) | 4,900円 | - | - | - |
コンテンツ | ビデオ、音楽、本、雑誌 | ビデオ、音楽、本、雑誌 | ビデオ | ビデオ |
それぞれ、電力エリアによってAmazonプライム付きの電気料金プランが利用できる電力会社が異なるので、利用したい電力エリア別に確認しましょう。
CDエナジーダイレクト - Amazonプライム付き「エンタメでんき」
CDエナジーダイレクトの「エンタメでんき」は、東京電力エリアで契約できる電気料金プランです。 東京電力の一般家庭向けプランである従量電灯とAmazonプライムをそれぞれ契約した場合よりも、お得になりやすい料金設定(※)となっています。
(※)ただし、電気料金に加味される「燃料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、CDエナジーダイレクトの「燃料費調整単価」が東京電力・従量電灯のそれよりも高くなる場合があり、電気料金全体が高くなってしまう可能性があります。CDエナジーダイレクトの契約をご検討の際は「燃料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。
すでにAmazonプライム会員の人は、エンタメでんきに申し込むと契約が1年延長されます。なお、都市ガスもCDエナジーダイレクトに乗り換えると、電気料金・ガス料金ともに0.5%割引になります。
- エンタメでんき
- 一般家庭向けプラン
- 契約アンペア数10~60アンペアが対象
- 契約期間1年(解約金は契約残存月数×400円)
CDエナジーダイレクトってどんな会社?CDエナジーダイレクトは中部電力と大阪ガスが共同して設立した会社で、関東圏で電力サービスを提供しています。多くの新電力とは異なり、業界最大手の電力・ガス会社の高い技術力とノウハウがあるので、新電力に乗り換えるのは不安という方でも安心して申し込めます。
CDエナジーダイレクトのエンタメでんきに申し込みたい CDエナジーダイレクトの公式サイトから24時間新規申込受付中。
公式サイトから申し込む!
エンタメでんき - 料金
エンタメでんきの基本料金は従量電灯Bよりも高いですが、電力量料金は安くなります。
契約アンペア数 | エンタメでんき | 東京電力従量電灯B + Amazonプライム月額料金 |
---|---|---|
10A | 675.99円 | 295.24円+500円 |
15A | 809.82円 | 442.86円+500円 |
20A | 943.65円 | 590.48円+500円 |
30A | 1211.31円 | 885.72円+500円 |
40A | 1478.97円 | 1180.96円+500円 |
50A | 1746.63円 | 1476.20円+500円 |
60A | 2014.29円 | 1771.44円+500円 |
段階 | 単位 | エンタメでんき | 東京電力従量電灯B |
---|---|---|---|
~120kWh | 1kWh | 19.78円 | 19.91円 |
121~300kWh | 1kWh | 25.79円 | 26.51円 |
301~400kWh | 1kWh | 30.60円 | |
401kWh~ | 1kWh | 30.57円 |
*実際の電気料金には、上記の基本料金と電力量料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。CDエナジーダイレクトの燃料費調整額には上限がないため、燃料価格が高騰している間は東京電力・従量電灯(上限あり)に比べて電気代が高くなる可能性があります。
エンタメでんきはどれくらいお得?
料金表を見ると、エンタメでんきは「東京電力従量電灯B+Amazonプライム」の場合と比べて、基本料金・電力量料金ともに安く設定されており、電気代を節約しやすい料金設定であることが分かります。
例えば、現在の契約が東京電力・従量電灯Bで、契約アンペア数が40A、使用量が月400kWhだとしましょう。エンタメでんきに乗り換えることで、1年間で8,260円安くなることが想定できます(※)。
(※)ただし、実際の電気料金には燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が含まれます。燃料価格が高騰した場合、CDエナジーダイレクトの燃料費調整額が東京電力・従量電灯Bよりも高くなり、結果としてお得にならない可能性もあります。CDエナジーダイレクトのご契約をご検討される際は、燃料費調整額の推移を確認されることをおすすめします。
さらに、エンタメでんきにするとポイントを年間で1,320P貯めることができます。
エンタメでんき – 申し込み先
CDエナジーダイレクトのエンタメでんきに申し込みたい CDエナジーダイレクトの公式サイトから24時間新規申込受付中。
公式サイトから申し込む!
東京電力EP - Amazonプライム付き「とくとくガスAPプラン」
とくとくガスAPプランは、2022年3月31日(木)をもって新規加入受付を終了しています。
「とくとくガスAPプラン」は東京電力EPとその代理店代理店株式会社NNコミュニケーションズが販売する電気とガスのセットプランです。東京電力で現在次の電気料金プランを利用している方が対象になります。
とくとくガスAPプランの対象になる電気料金プラン スタンダードS・スタンダードL・プレミアムS・プレミアムL
東京ガス供給エリアで都市ガスを利用中の方がとくとくガスAPプランに都市ガスを切り替えると、Amazonプライムの年会費4,900円を東京電力EPが負担します。
東京ガスの一般料金+Amazonプライムをそれぞれ契約した場合と、とくとくガスAPプランを契約した場合の料金目安は以下のとおりです。
使用量(m3) | 東京ガス一般料金 +Amazonプライム(一月あたり)費用 |
とくとくガスAPプラン | おトク額 |
---|---|---|---|
10 | 2,620円 | 2,556円 | 64円 |
20 | 4,073円 | 3,970円 | 103円 |
30 | 5,377円 | 5,220円 | 157円 |
40 | 6,682円 | 6,483円 | 199円 |
50 | 7,987円 | 7,747円 | 240円 |
60 | 9,291円 | 9,010円 | 281円 |
※Amazonプライムの一月あたりの費用を408円として計算。
※原料費調整額を含まずに計算。
上記を見ると、東京ガスの一般料金を利用していて、かつAmazonプライムを利用している家庭の場合、とくとくガスAPプランに切り替えることで、費用がお得になりやすいことがわかります(※)。
※ただし、実際のガス料金には原料費調整額が含まれます。東京電力の原料費調整額には上限がないため、燃料価格が高騰している間は東京ガス・一般料金(上限あり)に比べて原料費調整額が高くなり、結果としてお得にならない場合があります。<
今より安い電気料金プラン・ガス料金プランをお探しですか?らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
中部電力 - Amazonプライム付き「forAPプラン」
中部電力が提供するAmazonプライム付きプランは、プラン名に「forAP」と付いています。対象となるプランの基本料金または最低月額料金に375円/月が加算されます。
forAPプランに申し込むには、先に対象プランを契約する必要があります。
forAPプラン料金メニュー ポイントプランforAP、おとくプランforAP、とくとくプランforAP、スマートライフプランforAP、スマートライフプランforスマート・エアーズforAP、Eライフプラン(3時間帯別電灯)forAP※、タイムプラン(3時間帯別電灯)forAP※、ピークシフト電灯forAP※
※現在これらの対象プランは新規加入を受け付けていません。forAPプランは、対象プランを現在契約している人のみ申し込み可能です。
ここでは、上記メニューのうち主な4プランの料金を紹介します。
ポイントプランforAP
従量電灯Bの契約アンペア数10~30Aが対象となる「ポイントプラン」の、Amazonプライム付きプランです。
- 電気使用量が少ない家庭向け
- 契約アンペア数10~30Aが対象
- 契約期間2年(解約金は契約残存月数×375円。転居に伴う解約時は違約金なし)
区分 | 契約アンペア数 | 単位 | ポイントプラン | ポイントプランforAP |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 286.00円 | 661.00円 |
15A | 1契約 | 429.00円 | 804.00円 | |
20A | 1契約 | 572.00円 | 947.00円 | |
30A | 1契約 | 858.00円 | 1233.00円 | |
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 21.04円 | 21.07円 |
121~300kWh | 1kWh | 25.51円 | 25.54円 | |
301kWh~ | 1kWh | 28.46円 | 28.49円 | |
最低月額料金 | 1契約 | 258.50円 | 633.50円 |
おとくプランforAP
従量電灯Bおよび従量電灯Cに相当する「おとくプラン」の、Amazonプライム付きプランです。
特典として、カテエネ会員には毎月カテエネポイント153Pプレゼント、カテエネ会員でない場合は毎月の電気料金から102円割引されます。
- 電気使用量が多い家庭向け
- 契約アンペア数40~60Aまたは6kVAが対象
- 契約期間2年(解約金は契約残存月数×375円。転居に伴う解約時は違約金なし)
区分 | 契約アンペア数 | 単位 | おとくプラン | おとくプランforAP |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 40A | 1契約 | 1144.00円 | 1519.00円 |
50A | 1契約 | 1430.00円 | 1805.00円 | |
60A | 1契約 | 1716.00円 | 2091.00円 | |
6kVA | 1契約 | 1716.00円 | 2091.00円 | |
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 21.04円 | 21.07円 |
121~300kWh | 1kWh | 25.51円 | 25.54円 | |
301kWh~ | 1kWh | 28.46円 | 28.49円 |
とくとくプランforAP
従量電灯Cに相当する「とくとくプラン」の、Amazonプライム付きプランです。
特典として、カテエネ会員には毎月カテエネポイント153Pプレゼント、カテエネ会員でない場合は毎月の電気料金から102円割引されます。
- 大型冷蔵庫や大型エアコンを使う家庭・商店向け
- 契約アンペア数7kVA以上が対象
- 契約期間2年(解約金は契約残存月数×375円。転居に伴う解約時は違約金なし)
区分 | 契約アンペア数 | 単位 | とくとくプラン | とくとくプランforAP |
---|---|---|---|---|
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 21.54円 | 21.57円 |
121~300kWh | 1kWh | 25.51円 | 25.54円 | |
301kWh~ | 1kWh | 27.03円 | 27.06円 | |
基本料金 | 7kVA | 1契約 | 2002.00円 | 2377.00円 |
8kVA~ | 1kVA | 286.00円 | 286.00円 |
スマートライフプランforAP
時間帯によって電力量料金が異なる「スマートライフプラン」の、Amazonプライム付きプランです。ライフスタイルに合わせてお得な料金で電気を使用できます。
- 日中は電気をあまり使わない家庭向け
- 時間帯は3つのパターンから選べる
- 最低契約期間1年(解約金は契約残存月数×375円)
時間帯は次のパターンから選べます。
スマートライフプラン | 平日 | ナイトタイム22時~翌8時 @ホームタイム8~10時、17~22時 デイタイム10~17時 |
土日祝 | ナイトタイム22時~翌8時 @ホームタイム8~22時 |
|
スマートライフプラン(朝とく) | 平日 | ナイトタイム23時~翌9時 @ホームタイム9~10時、17~23時 デイタイム10~17時 |
土日祝 | ナイトタイム23時~翌9時 @ホームタイム9~23時 |
|
スマートライフプラン(夜とく) | 平日 | 21時~翌7時 @ホームタイム7~10時、17~21時 デイタイム10~17時 |
土日祝 | 21時~翌7時 @ホームタイム7~21時 |
区分 | 単位 | スマートライフプラン | スマートライフプランforAP | |
---|---|---|---|---|
電力量料金 | デイタイム | 1kWh | 38.71円 | 38.71円 |
@ホームタイム | 1kWh | 28.52円 | 28.52円 | |
ナイトタイム | 1kWh | 16.30円 | 16.30円 | |
基本料金 | ~10kVA | 1契約 | 1487.04円 | 1862.04円 |
11kVA~ | 1kVA | 286.00円 | 286.00円 |
forAPプランはどれくらいお得?
中部電力のforAPプランにすると、どれくらいお得なのでしょうか?
現在の契約が従量電灯Bの契約アンペア数40A、使用量が月320kWhだとします。まず「おとくプラン」に切り替え、さらにforAPプランに変更すると、付与されるポイントも含めて1年間で約5,100円お得にできる可能性があります(※)。
※ただし、燃料価格が高騰している間、はおとくプランの燃料費調整額が従量電灯Bのそれよりも割高になる場合があるため、上記のような料金メリットがでない可能性があります。
もし都市ガスも中部電力の「カテエネガス」に乗り換えるとさらにお得になるので、検討するのもいいでしょう。
forAPプラン – 申し込み先
WEB申し込み (24時間受付) |
---|
今より安い電気料金プラン・ガス料金プランをお探しですか?らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
大阪ガス - Amazonプライム付き「スタイルプランP」

大阪ガスの電気プラン「スタイルプランP」は、関西電力の一般家庭向けプランである従量電灯とAmazonプライムをそれぞれ契約した場合よりも、お得になりやすい料金設定(※)となっています。
(※)ただし、電気料金に加味される「燃料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、大阪ガスの電気の「燃料費調整単価」が関西電力・従量電灯のそれよりも高くなる場合があり、電気料金全体が高くなってしまう可能性があります。スタイルプランPの契約をご検討の際は「燃料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。
- スタイルプランP
- 一般家庭向けプラン
- 最大容量6kVA未満が対象
- 契約期間1年(解約金は契約残存月数×325円)
スタイルプランP – 料金
スタイルプランPの料金は以下のとおりです。スタイルプランPにおいては、この料金にAmazonプライムの使用量が含まれています。
単位 | 大阪ガス スタイルプランP ![]() |
関西電力 従量電灯A ![]() |
|
---|---|---|---|
最低月額料金(最初の15kWhまで) | 1契約 | 683.14円 | 433.41円 |
15~120kWh | 1kWh | 20.56円 | 20.31円 |
121~300kWh | 1kWh | 24.82円 | 25.71円 |
301~360kWh | 1kWh | 28.70円 | |
360kWh超 | 1kWh | 28.70円 |
※実際に電気料金を計算する際は、上記の最低料金と電力量料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金も含まれます。
スタイルプランPはどれくらいお得?
大阪ガスのスタイルプランPを契約した場合と、関西電力従量電灯AとAmazonプライムをそれぞれ契約した場合、費用がどれくらいかかるか見てみましょう。
電気使用量 (月平均) |
大阪ガス(スタイルプランP) | 関西電力(従量電灯A) +Amazonプライム |
スタイルプランPの年間お得額 | ||
---|---|---|---|---|---|
月額 | 年額 | 月額 | 年額 | ||
100kWh | 2,338円 | 28,060円 | 2,067円 | 24,808円 | おトクにならない |
150kWh | 3,494円 | 41,930円 | 3,653円 | 43,834円 | 1,905円おトク |
200kWh | 4,735円 | 56,822円 | 4,938円 | 59,260円 | 2,439円おトク |
300kWh | 7,217円 | 86,606円 | 7,509円 | 90,112円 | 3,507円おトク |
350kWh | 8,458円 | 101,497円 | 8,944円 | 107,332円 | 5,835円おトク |
400kWh | 9,854円 | 118,252円 | 10,379円 | 124,552円 | 6,300円おトク |
500kWh | 12,724円 | 152,692円 | 13,249円 | 158,992円 | 6,300円おトク |
電気使用量(月平均) | スタイルプランPの年間お得額 |
---|---|
100kWh | お得にならない |
150kWh | 1,905円おトク |
200kWh | 2,439円おトク |
300kWh | 3,507円おトク |
350kWh | 5,835円おトク |
400kWh | 6,300円おトク |
500kWh | 6,300円おトク |
※スタイルプランPの料金と、関西電力従量電灯A+Amazonプライム年会費の料金を比較。消費税込。ただし、実際の電気料金には燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金も含まれる
こうして比較すると、スタイルプランPの方が費用がお得になりやすいことがわかります。
燃料費調整額に注意! 実際の電気料金には、上記の料金表の金額に加えて、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が含まれます。燃料価格が高騰した場合、大阪ガスの燃料費調整額が関西電力・従量電灯Aよりも高くなり、結果としてお得にならない可能性もあります。大阪ガスの電気のご契約をご検討される際は、燃料費調整額の推移を確認されることをおすすめします。
スタイルプランP – 申し込み先
WEBで申し込み (24時間受付) |
申し込む |
---|
今より安い電気料金プラン・ガス料金プランをお探しですか?らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
まとめ – Amazonプライム付き電気料金プランはお得になりやすい
ここまで見てきた中で、Amazonプライム付き電気料金プランは、電気とAmazonプライムをそれぞれ契約するよりも料金がお得になりやすいことがわかりました。Amazonプライムが気になっている、という方、すでにAmazonプライムを契約している、という方は多いに検討する価値があると言えます。
今より安い電気料金プラン・ガス料金プランをお探しですか?らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら