東京ガス:支払い方法・変更方法(クレジットカード・口座振替)

東京ガス:電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引!
*資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績(2022年10月時点)」における新電力(=みなし電気小売事業者以外)での低圧電力の需要実績値
東京ガス
電気とガスのセットでお得!

- 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*!
- 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引!
*資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績(2022年10月時点)」における新電力(=みなし電気小売事業者以外)での低圧電力の需要実績値

東京ガスでは、毎月のガス料金の支払い方法を3つの方法から選択できます。それぞれの支払い方法の仕組みと注意点をご紹介します。口座振替とクレジットカードはどちらがお得になるのかガス料金ごとに比較しました。クレジットカード支払いと口座振替への変更手続きについても解説します。
関東エリアでおすすめの電力会社・ガス会社は? 東京ガスの都市ガスまたは電気をご利用中ですか?東京ガスよりもお得なガス会社・電力会社(新電力)をお探しの方に、セレクトラが関東エリアで選べるおすすめの電気とガスのセットプランをピックアップしました。
オススメの電気とガスのセットプランは?
東京ガスで選べる支払い方法は?
東京ガスの都市ガス・電気料金は、「クレジットカード支払い・口座振替による支払い・払込み(払込書)による支払い」の3つの方法から選択できます。それぞれの支払い方法の特徴と注意点をご紹介します。
東彩ガス地区・東日本ガス地区の方、日本瓦斯(ニチガス)真岡地区の方は原則的にクレジットカード支払いまたは口座振替による支払いとなります。支払い手続きが完了するまでの期間は、コンビニエンスストア専用払込書を使って支払いを行います。
クレジットカード支払い
東京ガスのガス契約が、一般ガス供給約款契約、家庭用選択約款契約、ずっともガス、小型空調契約、小型空調パッケージ契約の場合クレジットカード支払いが行えます。東京ガスの都市ガスと電気をどちらも契約している場合は合算して請求されます。電気料金単独での支払いについては、どの電気料金メニューでもクレジットカード支払いを選択可能です。
東京ガスでは以下のマークが付いたクレジットカードが利用できます。
クレジットカード支払いの仕組みとは?
クレジットカード支払いとは、毎月のガス料金・電気料金をクレジットカード会社が一旦立て替えて東京ガスに支払い、後日クレジットカード会社からカード利用代金として請求される仕組みです。
クレジットカードの利用日は東京ガスの検針日または料金請求日になります。クレジットカード会社の締切日とガス・電気の検針日の関係から、2か月合算で請求される場合や請求がない場合もあります。
クレジットカード支払いをするときの注意点
東京ガスのガス料金メニューのうち、都市ガス一般契約、家庭用選択約款契約(湯ったりエコぷらん・暖らんぷらん・エコウィルで発電エコぷらん・エネファームで発電エコぷらん)、ずっともガス、小型空調契約、小型空調パッケージ契約以外の方は、クレジットカード支払いを選択できません。
登録しているクレジットカードの有効期限が切れた時には自動更新は行われず、改めて申し込みが必要となります。また、クレジットカード会社やカード番号が変更になった場合も再度の申し込みが必要です。この他にもクレジットカードに切り替える場合には、以下の点も覚えておきましょう。
- クレジットカードの利用限度額を超えると支払いが行えません。
- 東京ガスの口座振替割引は適用されません。
- 東京ガスからの請求書または領収証は発行されません。(請求予定額が「ご使用量のお知らせ(検針票)」で知らされます。
- クレジットカード会社によって手続きが完了し、クレジットカード支払いになるまで1~2か月かかることがあります。
口座振替による支払い
東京ガスのすべての都市ガス・電気料金メニューは口座振替による支払いが選択可能です。一部の選択約款料金を除くガス料金メニューについては、口座振替割引(税込55円)が適用されます。
東彩ガス地区・東日本ガス地区の方、日本瓦斯(ニチガス)真岡地区の方、電気料金単独支払いの方、一部の選択約款料金をご契約されている方は口座振替割引の適用はありません。
口座振替の仕組みとは?
口座振替とは、金融機関の口座を登録して毎月のガス・電気料金が自動的に引き落とされるようにする支払い方法です。金融機関の口座からガス・電気料金が引き落とされる日を指定することもできます。
口座振替にするときの注意点
自動で支払いができ便利な口座振替ですが、口座に十分預金があることを確認しておきましょう。預金残高が少ないと口座からの引き落としが行われません。特に指定日口座振替を設定している場合は振替日に引き落としできなかったなら再振替は行われず、払込書による支払いとなります。この他、口座振替に切り替える場合には、以下の点を確認しておきましょう。
- 電気料金単独支払いの場合には、口座振替割引の適用はありません。
- 申し込み書による手続きの場合、口座振替開始まで1~2か月かかることがあります。
払込み(払込書)による支払い
東京ガスから送付される払込書を用いて、コンビニエンスストアや金融機関の窓口で支払いを行う方法です。払込書に印字されているバーコードをスマートフォンのアプリで読み取って支払いを行うこともできます。
- スマートフォンアプリによる支払いの流れ
- スマートフォンアプリを選択
- 利用できるアプリ:ファミペイ・au PAY・楽天銀行・PayPay・LINE Pay・PayB
- お客さま情報を入力
- 払込書のバーコードを読み取る
払込みによる支払いにするときの注意点
払込書による支払いの場合は、支払いを忘れないようにすることが大切です。東京ガスのガス料金の支払い期限日は「検針日の翌日から起算して30日目」、電気料金は「請求日の翌日から起算して30日目」です。支払い期限日を過ぎると延滞利息が発生してしまいますので、忘れずに支払いを行いましょう。その他、払込書による支払いをするときには、以下の点も確認しておきましょう。
- ガス料金が1,500円を下回るときには翌月と合算で請求される
- 電気料金単独支払いの場合は、原則としてクレジットカード支払いまたは口座振替
- 払込書を紛失した場合は、東京ガスお客さまセンターに電話して再発行が必要
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします! 電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
東京ガスの料金、おすすめはクレジットカード支払い・口座振替
東京ガスの3つの支払い方法についてご紹介しました。3つの方法のうち、おすすめなのはクレジットカード支払いと口座振替です。どちらの支払い方法も自動で支払いが行われるため、払い忘れが無く安心です。
また、クレジットカード支払いの場合はクレジットカードのポイントが貯まるというメリットもあります。ポイントの還元率はクレジットカード会社によって異なりますので、還元率の高いクレジットカードを選べばよりお得になります。ガス・電気料金は毎月掛かるコストですし、金額も大きくなりがちです。クレジットカード支払いを選択することで賢く節約できるでしょう。
口座振替のメリットは、東京ガスのガス料金メニューに適用される口座振替割引です。口座振替に設定すれば、毎月のガス料金から税込55円が割引されます。口座振替割引は毎月のガス料金に関わりなく適用されますので、特に毎月のガス料金がもともと安い方にはうれしいサービスです。
東京ガスならクレジットカード支払いと口座振替、どっちがお得?
ポイント還元のあるクレジットカード支払いと口座振替割引のある口座振替でどちらがより支払い金額が安くなるのか比較しました。
クレジットカードごとに還元されるポイントは異なりますが、この比較では一般的なクレジットカードのポイント還元率である0.5%を適用して計算しています。シミュレーションでは分かりやすくガス料金だけを考慮して、税込55円の口座振替割引とどちらがお得になるのか比べてみましょう。
1か月のガス代:3000円 | |
ポイント還元:15円 | 口座振替割引:55円 |
1か月のガス代:5000円 | |
ポイント還元:25円 | 口座振替割引:55円 |
1か月のガス代:10000円 | |
ポイント還元:50円 | 口座振替割引:55円 |
1か月のガス代:11000円 | |
ポイント還元:55円 | 口座振替割引:55円 |
1か月のガス代:12000円 | |
ポイント還元:60円 | 口座振替割引:55円 |
1か月のガス代:15000円 | |
ポイント還元:75円 | 口座振替割引:55円 |
1か月のガス代:20000円 | |
ポイント還元:100円 | 口座振替割引:55円 |
1か月のガス代:22000円 | |
ポイント還元:110円 | 口座振替割引:55円 |
料金ごとに比較すると、1か月のガス料金が11,000円の時にはクレジットカードのポイント還元額と口座振替割引55円が同額になることが分かります。つまり、毎月のガス代が11,000円以上の方はクレジットカード支払いの方がお得になり、11.000円以下の方は口座振替割引を選択したほうがよりお得です。
もし電気も東京ガスを利用しているならクレジットカード支払いの方がお得になるでしょう。クレジットカードのポイントはガス料金と電気料金の合計に対して付与されますが、口座振替はガス料金と電気料金が合算請求されるため、合計額に対して税込55円の割引だけになります。さらに還元率の高いクレジットカードを支払いに利用すれば付与されるポイントは多くなります。
ガス料金や電気料金は毎月発生するものです。請求金額に合わせて、支払い方法を賢く選んで節約しましょう。
東京ガスの支払い方法を変更するよりガス会社・電力会社を切り替えた方がお得
東京ガスの支払い方法をクレジットカードもしくは口座振替にすると、それぞれ割引特典が受けられることがわかりました。でも、思ったよりも割引特典で受け取れる額が少ないと思いませんか?そこで東京ガスをご利用中の方がより光熱費の削減を目指すなら、関東エリアで利用できる他の都市ガス会社や電力会社への切り替えをおすすめします。
例えば、エルピオ都市ガスは東京ガスよりお得になりやすい料金設定となっており、節電などの努力なしに電気代を節約しやすくなっています。
(※)ただし、ガス料金に加味される「原料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、エルピオ都市ガスの「原料費調整単価」が東京ガスよりも高くなる場合があります。その場合は電気料金が必ずしも東京ガスより安くなるとは限りません。エルピオ都市ガスの契約をご検討の際は「原料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。
「エルピオ都市ガス」以外にも関東エリアで選べるお得になりやすい電力会社、ガス会社はあります。こちらのページを参考にしてください。
関東で一番安くなりやすい電気料金プランは?
関東で一番安くなりやすいガス料金プランは?
クレジットカード支払いへの変更手続き
支払い方法をクレジットカード支払いにするには、インターネットまたは申し込み書(郵送)で手続きを行います。それぞれの手続きについて詳細をご紹介します。
インターネットでの手続き
インターネットでの手続きは通常2~3営業日で完了し、スムーズで便利です。インターネットでの手続きでは東京ガスのお客さま番号が必要となりますので、「ご使用量のお知らせ(検針票)」や「ガスご使用開始に伴う作業結果のお知らせ」を用意しておきましょう。インターネットでの受付時間は毎日朝7:30~翌朝3:00です。
すぐに手続きができるインターネットでのクレジットカード支払い手続きですが、引っ越しなどで新たにガスを使い始めた場合は、ガス使用開始日から土日祝日を除いて3日程度経過してからでなければ手続きができません。ガス使用開始の情報がシステムに反映されるまで数日待ってからインターネットで手続きを行いましょう。
電気料金単独支払い、熱料金メニュー(5で始まるお客さま番号)を契約中の方は、インターネットでの手続きが行えません。郵送での手続きが必要です。
- 手続きの流れ
- ガス契約情報の入力(契約者名・お客さま番号など
- カード情報の入力(クレジットカードの支払い情報)
- 入力内容の確認
- 申し込み完了
申し込み書(郵送)での手続き
申込書に必要事項を記入の上、返送して変更手続きを行います。申込書が手元にない場合には、ガス契約についてはインターネット、電気のみの契約について電話で口座振替申込書を取り寄せましょう。申し込んでから手元に申込書が届くまでに1週間ほどかかり、申込書が東京ガスに届いてからさらに10日ほどして手続きが完了します。WEBでのクレジットカード払い申込書取り寄せ受付時間は毎日朝7:30~翌朝3:00です。
口座振替への変更手続き
支払いを口座振替にするには、インターネットでの手続き、申し込み書(郵送)での手続き、インターネットバンキングからの手続きの3つの方法のいずれかで変更します。それぞれの方法について詳細をご紹介します。
インターネットでの手続き
通常2~5営業日で手続きが完了します。インターネットでの手続きでは東京ガスのお客さま番号が必要となりますので、「ご使用量のお知らせ(検針票)」や「ガスご使用開始に伴う作業結果のお知らせ」を用意しておきましょう。電気料金単独支払い、熱料金メニュー(5で始まるお客さま番号)を契約中の方は、インターネットでの手続きが行えません。郵送での手続きが必要です。
- 手続きの流れ
- 利用希望の金融機関入力
- ガス契約情報の入力(契約者名・お客さま番号など)
- 口座振替情報の入力(口座番号などの支払い情報)
- 入力内容の確認
- 申し込み完了
以下の金融機関はインターネットからの口座振替申し込みが可能です。
銀行 | みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行 |
---|---|
信用金庫 | 高崎信用金庫、桐生信用金庫、アイオー信用金庫、利根郡信用金庫、北群馬信用金庫、しののめ信用金庫、栃木信用金庫、鹿沼相互信用金庫、烏山信用金庫、水戸信用金庫、埼玉縣信用金庫、川口信用金庫、青木信用金庫、飯能信用金庫、千葉信用金庫、銚子信用金庫、東京ベイ信用金庫、館山信用金庫、佐原信用金庫、横浜信用金庫、かながわ信用金庫、湘南信用金庫、川崎信用金庫、平塚信用金庫、中栄信用金庫、中南信用金庫、朝日信用金庫、興産信用金庫、さわやか信用金庫、東京シティ信用金庫、芝信用金庫、東京東信用金庫、東栄信用金庫、亀有信用金庫、小松川信用金庫、足立成和信用金庫、東京三協信用金庫、西京信用金庫、西武信用金庫庫、城南信用金庫、昭和信用金庫、目黒信用金庫、世田谷信用金庫、東京信用金庫、城北信用金庫、瀧野川信用金庫、巣鴨信用金庫、青梅信用金庫、多摩信用金庫、甲府信用金庫、山梨信用金庫、長野信用金庫 |
申し込み書(郵送)での手続き
申込書に必要事項を記入の上、返送して変更手続きを行います。申込書が手元にない場合には、ガス契約についてはインターネット、電気のみの契約について電話で口座振替申込書を取り寄せましょう。インターネット手続きに比べて時間がかかり、申込書から手続きが完了するまでに1~2か月程度かかることもあります。申込書には金融機関へのお届け印の押印が必要です。
電話番号 | 0570-002239 |
---|---|
IP電話・海外から | 03-6735-8787 |
受付時間 | 月曜日~土曜日 9:00~19:00、日曜日・祝祭日 9:00~17:00 |
インターネットバンキングからの申し込み手続き
以下の金融機関でインターネットバンキングを利用しているかたは、金融機関ホームページから口座振替申し込みが可能です。しかし、インターネットバンキングからの申し込みは手続き完了まで約1か月ほどかかり、東京ガスWEBサイトからの申し込みよりも時間がかかります。
インターネットバンキングからの申し込みが利用できる金融機関 みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、横浜銀行、千葉銀行、スルガ銀行、常陽銀行、群馬銀行、山梨中央銀行、PayPay銀行
東京ガスのクレジットカード支払い・口座振替に関するよくある質問
東京ガスの支払い方法に関するよくある質問をQ&A形式でリストにまとめました。
質問1:東京ガスの支払い方法にはどんなものがありますか? |
---|
回答1
ガス料金については、クレジットカード支払い・口座振替・振り込み用紙による支払いが選べます。また、電気料金単独支払いの場合は、原則としてクレジットカード支払いまたは口座振替からの選択となります。 |
質問2:メリットが多いお得な支払い方法は? |
回答2
クレジットカード支払いまたは口座振替がおすすめです。クレジットカード支払いならばポイント還元、口座振替なら税込55円の口座振替割引が受けられます。 |
質問3:クレジットカード支払いと口座振替どっちがお得? |
回答3
毎月のガス代が11,000円を超えるようならクレジットカード支払い、それ以下なら口座振替がお得です。電気利用の有無やクレジットカードのポイント還元率も考慮して選択しましょう。 |
質問4:クレジットカード支払いと口座振替への変更手続き方法は? |
回答4
インターネットまたは申込書の郵送で変更手続きを行います。インターネットならば新規・変更の手続きにかかる時間が短く、スムーズに手続きが行えます。 |
質問5:スマートフォンのアプリで支払う方法もある? |
回答5
振り込み用紙に印字されているバーコードをスマートフォンのアプリで読み込み、支払う方法もあります。 |