ジニー・エナジーの申し込み

ジニー・エナジーのお申し込みはお電話で

セレクトラのらくらく窓口でジニー・エナジーへの新規お申し込みを受け付けています。
広告

 

らくらく窓口の営業時間ご利用方法についてはこちら

ジニー・エナジーのお申し込みはお電話で

セレクトラのらくらく窓口でジニー・エナジーへの新規お申し込みを受け付けています。
広告

 

らくらく窓口の営業時間
ご利用方法についてはこちら

ジニー・エナジーの申し込み

ジニー・エナジーに申し込む

ジニー・エナジーの公式サイトから24時間新規申込受付中。ジニー・エナジーに変えて本当に安くなるか、シミュレーションで簡単に確認できますよ!

ジニー・エナジーに申し込む

ジニー・エナジーの公式サイトから24時間新規申込受付中。ジニー・エナジーに変えて本当に安くなるか、シミュレーションで簡単に確認できますよ!

※ジニーエナジーは、2022年9月1日付でQ.ENEST(キューエネス)でんきに変更となっています※
基本料金が安くなり、毎月300kWh以上使う家庭なら大手電力会社よりもお得なジニー・エナジー。料金表の一覧と、気になる「変動レート」についても詳しく解説します。お申し込み方法もこちらから。

ジニーエナジーとは

ジニーエナジーはアメリカの会社です。世界最大手VoIP事業者、IDTコーポレーションの一事業として2004年にスタートし、2011年にはエネルギー小売事業として独立しました。ニューヨーク証券取引所にも上場しており、電力自由化が州単位で進んでいるアメリカで毎月約2万件もの新規顧客を獲得しています。アメリカでは電気と都市ガスの両方を小売販売しています。

ジニーエナジー合同会社として2018年12月の日本進出を皮切りに、2019年にはイギリス(ORBIT ENERGY)や北欧フィンランド(LUMO ENERGIA)でも電気の小売、または関連する事業を開始しました。

日本市場においては、2019年3月より沖縄・一部離島を除く全国でジニーエナジーの電気料金プランが利用できるようになりました。

ジニーエナジー合同会社(日本支社)
社名 ジニーエナジー合同会社
(英文:Genie Energy GK)
本社所在地 東京都港区浜松町 2-5-5 PMO 浜松町 8 階
設立 2017年6月
代表者 ロバート・アラン・ブレイク
職務執行者 マイケル・シュタイン
事業内容 小売電気事業
Genie Energy Ltd.(米国本社)
本社所在地 520 Broad Street Newark, NJ 07102 USA
設立 2011年1月10日
CEO マイケル・シュタイン
資本金 155百万ドル (2017年12月時点)
事業内容
  • エネルギー事業
  • 電気・ガスの販売 (米国・イギリス・フィンランド)
  • 天然ガス及び石油等に関する開発・投資 (イスラエル・モンゴル)

このページではこのようにアメリカから世界に展開するエネルギー企業、ジニーエナジーの日本での電気小売事業について紹介します。

毎月料金が変動する「みどりプラン」とは?

ジニーエナジーの電気料金プランは「みどりプラン」です。利用する契約アンペア数(契約容量)や、利用する電気機器によってプランが異なります。

プラン名 特徴
みどりプランAMP
  • 一般家庭・小規模の店舗や事務所向け
  • 契約アンペア数が20Aから60Aまで
  • 従量電灯Bに相当(関西・中国・四国を除く)
みどりプランKT
  • 一般家庭・小規模の店舗や事務所向け
  • 契約アンペア数が6kVA以下
  • 関西・中国・四国エリアの従量電灯Aに相当
みどりプランkVA
  • 商店・事務所・大型住宅向け
  • 契約アンペア数が6kVA以上(50kVA未満)
  • 従量電灯Cに相当(関西・中国・四国では従量電灯B)
みどりプランkW
  • エレベーターや業務用エアコンなど動力を利用する場合
  • 動力プラン(東京電力では低圧電力)に相当

従量電灯プランと動力プラン 従量電灯プランは全国で最も普及している一般的な料金プランです。毎月固定の基本料金(もしくは最低料金)と電気を使用した量に応じてかかる電力量料金(従量料金)の二つから成り立っています。季節や曜日を問わず、料金が一定です。
▷従量電灯プランについて詳しく見る

動力プランはエレベーターや業務用のエアコンなど、三相200Vのコンセントを利用するような高い電圧機器を利用する場合に必要なプランです。
▷動力プランについて詳しく見る

この「みどりプラン」は、毎月固定の基本料金と毎月変動する電力量料金(従量料金)の二つで構成されています。(この他に全ての電力会社に共通する再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。)

つまり、全ての料金が変動するわけではなく、電気を使った量に応じてかかる1kWh(キロワットアワー)あたりの料金(=電力量料金)が毎月変動するわけです。

どうしてジニーエナジーの電力量料金は変動するの?

ジニーエナジーの電気料金プラン「みどりプラン」の電力量料金は電気の市場価格に応じて変化します。ここで「電気に市場価格がある」ということを初めて知る方もいるでしょう。

例えば、お米や卵といった農産物や、原油なアルミなどの工業品と同じように実は電気も市場で取引されています。電気を生産し販売しているのは、発電所やそれを運営する会社です。電気を売り買いする場所は、日本卸電力取引所(JPEX)です。そして、大手電力会社や、ジニーエナジーを含む新電力会社はこの卸電力取引所から電気を購入し、各家庭に供給・販売しています。

もちろん大手電力会社や新電力会社の中で、自社発電施設を持つ会社は卸電力取引所から電気を購入しなくても、電気を供給することはできますが、どの電力会社も一定程度卸市場の電気を利用しています。

つまり、ジニーエナジーの電力量料金はこの電気を売り買いする市場の影響を受けて、価格が毎月変動するというわけです。

他の電力会社の電気料金は変動しないの?

では、他の電力会社の料金は全く変動しないのでしょうか?実は他の電力会社の料金も毎月変動しています。それは燃料費調整制度というシステムがあるからです。

燃料費調整制度とは? 発電の燃料となる原油・天然ガス・石炭の価格は常に変動しています。それらを電気料金に反映させるため、燃料費調整額が毎月の電気料金に含まれています。燃料価格が上昇した時には、プラスされ、燃料価格が低下した時にはマイナスされます。燃料費調整単価に使用電力量をかけたものが毎月の燃料費調整額になります。
▷燃料費調整制度について詳しく見る

例えば、東京電力エリアにおける2019年の燃料費調整額は以下の表のようになっています。2019年は毎月のように燃料費調整額マイナスとなっていたので、電気を利用した分に応じて毎月安くなっていたことがわかります。

東京電力エリアにおける燃料費調整額の推移(2019年)
調整費額
(1kWhあたり)
100kWhの場合
1月 -0.66円 -66円
2月 -0.36円 -36円
3月 -0.27円 -27円
4月 -0.48円 -48円
5月 -0.78円 -78円
6月 -1.03円 -103円
7月 -1.16円 -116円
8月 -1.37円 -137円
9月 -1.64円 -164円
10月 -1.83円 -183円
11月 -1.88円 -188円
12月 -2円 -200円

この燃料費調整単価の特徴は、原材料の価格変動が反映されるまで最大4ヶ月程度かかるということです。例えばその年の1月に原油が高騰した影響が、すぐに2月に反映されるわけではなく、最短でも3月、最長で5月の電気料金に反映される仕組みになっています。燃料費調整単価がプラスになるかマイナスになるかは、3ヶ月間の価格推移から平均値を取り設定されています。

では実際に2019年に東京電力で従量電灯Bを毎月きっかり500kWh利用していた場合、電気料金はどのように変動したのでしょうか?

まずは、もし燃料費調整単価を考慮しないで、基本料金と電力量料金のみで計算してみましょう。そうすると以下の表のように、毎月きっかり500kWhなら毎月同じ金額になっていたはずです。(ただし、2019年10月の消費税増税に伴い料金が改定されています。)

東京電力従量電灯B・60A契約・500kWhの料金
項目 単価 計算式 金額
基本料金(60A) 1,684円80銭(2019年9月まで)
1,716円(2019年10月以降)
1契約 x 1,684円80銭(2019年9月まで)
1契約 x 1,716円(2019年10月以降)
1,684円80銭(2019年9月まで)
1,716円(2019年10月以降)
電力量料金①
120kWhまで
19円52銭(2019年9月まで)
19円88銭(2019年10月以降)
120kWh x 19円52銭(2019年9月まで)
120kWh x 19円88銭(2019年10月以降)
2342円40銭(2019年9月まで)
2385円60銭(2019年10月以降)
電力量料金②
120kWh超えて300kWhまで
26円(2019年9月まで)
26円48銭(2019年10月以降)
(300-120)kWh x 26円(2019年9月まで)
(300-120)kWh x 26円48銭(2019年10月以降)
4,680円(2019年9月まで)
4,766円40銭(2019年10月以降)
電力量料金③
300kWhを超える
30円2銭(2019年9月まで)
30円57銭(2019年10月以降)
(500-300)kWh x 30円2銭(2019年9月まで)
(500-300)kWh x 30円57銭(2019年10月以降)
6,004円(2019年9月まで)
6,114円(2019年10月以降)
合計 13,026円(2019年9月まで)
13,266円(2019年10月以降)

しかし、燃料費調整単価で調整された金額は、2019年の場合毎月このように変動していました。

東京電力など大手電力会社や、その他の新電力も基本的には同じような形で料金表の価格とは別に毎月こうして変動する燃料費調整金額の影響を受けています。

  • ジニーエナジー以外の電力会社も燃料費調整金額の影響で毎月料金が変動している。

ジニーエナジーの変動レートと燃料調整金額は同じ?

ジニーエナジーの変動レートと同じように、他の電力会社でも毎月電気料金が変動していることがわかりました。またジニーエナジーの電気料金にはこの燃料費調整金額が含まれません。ということは、この変動レートと燃料費調整金額は同じものと考えて良いのでしょうか?

ジニーエナジーの変動レートは、あくまでも電気の市場価格の推移を翌月の料金価格に反映させているものです。燃料費調整金額とは全く関係がなく連動していません。なので、両者は異なるシステムに基づいて価格が変動しています。

  • ジニーエナジー変動レートと燃料費調整金額は異なるシステムで、連動もしていない。

ジニーエナジーの電力量料金は1段階?

ジニーエナジーの電力量料金は毎月変動する以外にも、大手電力会社のプランとは異なる特徴があります。それは1kWhごとの価格が毎月一律だということです。例として東京電力の従量電灯プランと比較してみましょう。

 
電力量料金の比較(東京電力・ジニーエナジー)
契約アンペア数 東京電力
従量電灯B
東京電力
ジニーエナジー
みどりプランAMP
ジニーエナジー
120kWhまで 19.91円 -円
120kWh超えて300kWhまで 26.51円
300kWh超える 30.60円

東京電力や他の大手電力会社の従量電灯プランの場合、電力量料金は3段階に分かれていて、計算も複雑です。一方ジニーエナジーは電力量料金が1段階なので、とてもシンプルです。例えばその月に500kWh利用した場合は、関東エリアなら500kWh x -円ですぐに計算できます。

ジニーエナジーは基本料金が大手電力会社より安い?

ジニーエナジーの電力量料金が、1段回で他の電力会社とは異なるロジックで毎月変動していることがわかりました。では、毎月固定の基本料金にはどのような違いがあるのでしょうか?

一般的な電気料金プランである従量電灯プランの場合、基本料金は契約アンペア数ごとに決められています。また関西・中国・四国エリアで、従量電灯Aを利用する場合は、アンペア数ごとではなく、15kWhまでの使用量を含んだ最低料金が毎月固定で発生します。

アンペア制の場合例えば、東京電力の従量電灯Bの場合は10Aから60Aまで7段階に分かれており、アンペア数が大きくなるほど毎月の基本料金が高くなる仕組みになっています。

ジニーエナジーのみどりプランの場合、この基本料金が大手電力会社の従量電灯プランに比べて安くなるという特徴があります。実際に基本料金を比較してみましょう。

 
基本料金の比較(東京電力・ジニーエナジー)
基本料金
契約アンペア数 東京電力
従量電灯B
東京電力
ジニーエナジー
みどりプランAMP
ジニーエナジー
10A 295.24円 提供なし
15A 442.86円
20A 590.48円 -円
30A 885.72円 -円
40A 1180.96円 -円
50A 1476.20円 -円
60A 1771.44円 -円

このように東京電力エリアの場合、東京電力に比べて10アンペアあたりの基本料金が半額になっていることがわかります。東京電力で60Aで契約している場合、ジニーエナジーに切り替えるだけで、-円も節約することができます。

ジニーエナジーと大手電力会社どっちが安い?

ジニーエナジーの「みどりプラン」は電力量料金が1段階で、基本料金が大手電力会社よりも安くなることがわかりました。では、基本料金に毎月変動する電力量料金と燃料費調整額を含めた金額ではどちらの方が安くなるのでしょうか?2019年の実績値で確認してみましょう。60A契約で毎月500kWhした場合の想定になります。

このように、昨年は全ての月で東京電力の従量電灯Bより安くなっていました。ただし、あくまでもこの計算は60Aで500kWhを毎月利用した場合の想定です。

毎月の電気使用量が300kWh以下の場合など、極端に使用量が少ない場合は、ジニーエナジーの方が割高になる可能性があります。

毎月の使用量ってどれくらい? 毎月の使用量は電力会社から発行される検針表、もくしくは各電力会社のユーザーページで確認できます。もしくは、セレクトラの電力消費量予測エンジンを使えば、部屋の大きさや使用している電気機器から、1年間の電力消費量を確認することができます。1年間の消費量が3600kWh以上なら、毎月300kWh以上利用していることになりますね。
▷電力消費量を確認する

電気とガスの使用量or請求額をお知らせください。今より安くなりやすい新電力・新ガス会社をお探しします!  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

ジニーエナジー料金表(電力エリア別)

ジニーエナジー「みどりプラン」の各料金は、電力エリアによって異なります。以下の表でそれぞれの電力エリアをクリックすると、電力エリア別の料金表を確認することができます。

電力エリア 料金表
北海道電力 料金表
東北電力 料金表
東京電力 料金表
中部電力 料金表
北陸電力 料金表
関西電力 料金表
四国電力 料金表
中国電力 料金表
九州電力 料金表

ジニーエナジー:北海道エリア:料金表

 
ジニーエナジー:みどりプランAMP(北海道エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 北海道電力
従量電灯B
北海道電力
ジニーエナジー
みどりプランAMP
ジニーエナジー
10A 374.00円 提供なし
15A 561.00円
20A 748.00円 -円
30A 1122.00円 -円
40A 1496.00円 -円
50A 1870.00円 -円
60A 2244.00円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  北海道電力
従量電灯B
ジニーエナジー
みどりプランAMP
120kWhまで 35.44円 -円
120kWh超えて280kWhまで 41.73円
280kWh超える 45.45円
 
ジニーエナジー:みどりプランkVA(北海道エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 北海道電力
従量電灯C
北海道電力
ジニーエナジー
みどりプランkVA
ジニーエナジー
1kVAあたり 374.00円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  北海道電力
従量電灯C
ジニーエナジー
みどりプランkVA
120kWhまで 35.44円 -円
120kWh超えて280kWhまで 41.73円
280kWh超える 45.45円
ジニーエナジー:みどりプランkW(北海道エリア)料金表
料金種別 料金単価(税込)
1kWあたりの基本料金 -円
1kWhあたりの電力量料金 -円

ジニーエナジー:東北エリア:料金表

 
ジニーエナジー:みどりプランAMP(東北エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 東北電力
従量電灯B
東北電力
ジニーエナジー
みどりプランAMP
ジニーエナジー
10A 369.60円 提供なし
15A 554.40円
20A 739.20円 -円
30A 1108.80円 -円
40A 1478.40円 -円
50A 1848.00円 -円
60A 2217.60円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  東北電力
従量電灯B
ジニーエナジー
みどりプランAMP
120kWhまで 29.71円 -円
120kWh超えて300kWhまで 36.46円
300kWh超える 40.41円
 
ジニーエナジー:みどりプランkVA(東北エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 東北電力
従量電灯C
東北電力
ジニーエナジー
みどりプランkVA
ジニーエナジー
1kVAあたり 369.60円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  東北電力
従量電灯C
ジニーエナジー
みどりプランkVA
120kWhまで 29.71円 -円
120kWh超えて300kWhまで 36.46円
300kWh超える 40.41円
ジニーエナジー:みどりプランkW(東北エリア)料金表
料金種別 料金単価(税込)
1kWあたりの基本料金 -円
1kWhあたりの電力量料金 -円

ジニーエナジー:関東エリア:料金表

 
ジニーエナジー:みどりプランAMP(関東エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 東京電力
従量電灯B
東京電力
ジニーエナジー
みどりプランAMP
ジニーエナジー
10A 295.24円 提供なし
15A 442.86円
20A 590.48円 -円
30A 885.72円 -円
40A 1180.96円 -円
50A 1476.20円 -円
60A 1771.44円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  東京電力
従量電灯B
ジニーエナジー
みどりプランAMP
120kWhまで 19.91円 -円
120kWh超えて300kWhまで 26.51円
300kWh超える 30.60円
 
ジニーエナジー:みどりプランkVA(関東エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 東京電力
従量電灯C
東京電力
ジニーエナジー
みどりプランkVA
ジニーエナジー
1kVAあたり 295.24円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  東京電力
従量電灯C
ジニーエナジー
みどりプランkVA
120kWhまで 19.91円 -円
120kWh超えて300kWhまで 26.51円
300kWh超える 30.60円
ジニーエナジー:みどりプランkW(関東エリア)料金表
料金種別 料金単価(税込)
1kWあたりの基本料金 -円
1kWhあたりの電力量料金 -円

ジニーエナジー:中部エリア:料金表

 
ジニーエナジー:みどりプランAMP(中部エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 中部電力
従量電灯B
中部電力
ジニーエナジー
みどりプランAMP
ジニーエナジー
10A 297.00円 提供なし
15A 445.50円
20A 594.00円 -円
30A 891.00円 -円
40A 1188.00円 -円
50A 1485.00円 -円
60A 1782.00円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  中部電力
従量電灯B
ジニーエナジー
みどりプランAMP
120kWhまで 21.33円 -円
120kWh超えて300kWhまで 25.80円
300kWh超える 28.75円
 
ジニーエナジー:みどりプランkVA(中部エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 中部電力
従量電灯C
中部電力
ジニーエナジー
みどりプランkVA
ジニーエナジー
1kVAあたり 286.00円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  中部電力
従量電灯C
ジニーエナジー
みどりプランkVA
120kWhまで 21.04円 -円
120kWh超えて300kWhまで 25.51円
300kWh超える 28.46円
ジニーエナジー:みどりプランkVA(中部エリア)料金表
料金種別 料金単価(税込)
1kWあたりの基本料金 -円
1kWhあたりの電力量料金 -円

ジニーエナジー:北陸エリア:料金表

ジニーエナジー:みどりプランAMP(北陸エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 北陸電力
従量電灯B
北陸電力
ジニーエナジー
みどりプランAMP
ジニーエナジー
10A 302.50円 提供なし
15A 453.75円
20A 605.00円 -円
30A 907.50円 -円
40A 1210.00円 -円
50A 1512.50円 -円
60A 1815.00円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  北陸電力
従量電灯B
ジニーエナジー
みどりプランAMP
120kWhまで 30.82円 -円
120kWh超えて300kWhまで 34.72円
300kWh超える 36.43円
ジニーエナジー:みどりプランkVA(北陸エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 北陸電力
従量電灯C
北陸電力
ジニーエナジー
みどりプランkVA
ジニーエナジー
1kVAあたり 302.50円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  北陸電力
従量電灯C
ジニーエナジー
みどりプランkVA
120kWhまで 30.83円 -円
120kWh超えて300kWhまで 34.72円
300kWh超える 36.43円
ジニーエナジー:みどりプランkW(北陸エリア)料金表
料金種別 料金単価(税込)
1kWあたりの基本料金 -円
1kWhあたりの電力量料金 -円

ジニーエナジー:関西エリア:料金表

ジニーエナジー:みどりプランKT(関西エリア)料金表
基本料金(最低料金)
  関西電力
従量電灯A
関西電力
ジニーエナジー
みどりプランKT
ジニーエナジー
  433.41円
最低料金(最初の15kWhまでを含む)
-円
基本料金(月額固定)
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  関西電力
従量電灯A
ジニーエナジー
みどりプランKT
120kWhまで 20.31円
(15kWh以上120kWhまで)
-円
120kWh超えて300kWhまで 25.71円
300kWh超える 28.70円
ジニーエナジー:みどりプランkVA(関西エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 関西電力
従量電灯B
関西電力
ジニーエナジー
みどりプランkVA
ジニーエナジー
1kVAあたり 416.94円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  関西電力
従量電灯B
ジニーエナジー
みどりプランkVA
120kWhまで 17.91円 -円
120kWh超えて300kWhまで 21.12円
300kWh超える 23.63円

ジニーエナジー:四国エリア:料金表

ジニーエナジー:みどりプランKT(四国エリア)料金表
基本料金(最低料金)
  四国電力
従量電灯A
四国電力
ジニーエナジー
みどりプランKT
ジニーエナジー
  667.00円
最低料金(最初の11kWhまでを含む)
-円
基本料金(月額固定)
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  四国電力
従量電灯A
ジニーエナジー
みどりプランKT
120kWhまで 30.66円
(11kWh以上120kWhまで)
-円
120kWh超えて300kWhまで 37.28円
300kWh超える 40.79円
ジニーエナジー:みどりプランkVA(四国エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 四国電力
従量電灯B
四国電力
ジニーエナジー
みどりプランkVA
ジニーエナジー
1kVAあたり 397.10円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  四国電力
従量電灯B
ジニーエナジー
みどりプランkVA
120kWhまで 27.26円 -円
120kWh超えて300kWhまで 32.79円
300kWh超える 35.71円

ジニーエナジー:中国エリア:料金表

ジニーエナジー:みどりプランKT(中国エリア)料金表
基本料金(最低料金)
  中国電力
従量電灯A
中国電力
ジニーエナジー
みどりプランKT
ジニーエナジー
  542.07円
最低料金(最初の15kWhまでを含む)
-円
基本料金(月額固定)
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  中国電力
従量電灯A
ジニーエナジー
みどりプランKT
120kWhまで 21.46円 -円
(15kWh以上120kWhまで)
120kWh超えて300kWhまで 28.14円
300kWh超える 30.26円
ジニーエナジー:みどりプランkVA(中国エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 中国電力
従量電灯B
中国電力
ジニーエナジー
みどりプランkVA
ジニーエナジー
1kVAあたり 431.90円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  中国電力
従量電灯B
ジニーエナジー
みどりプランkVA
120kWhまで 18.77円 -円
120kWh超えて300kWhまで 24.86円
300kWh超える 26.73円

ジニーエナジー:九州エリア:料金表

ジニーエナジー:みどりプランAMP(九州エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 九州電力
従量電灯B
九州電力
ジニーエナジー
みどりプランAMP
ジニーエナジー
10A 316.24円 提供なし
15A 474.36円
20A 632.48円 -円
30A 948.72円 -円
40A 1264.96円 -円
50A 1581.20円 -円
60A 1897.44円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  九州電力
従量電灯B
ジニーエナジー
みどりプランAMP
120kWhまで 18.28円 -円
120kWh超えて300kWhまで 23.88円
300kWh超える 26.88円
 
ジニーエナジー:みどりプランkVA(九州エリア)料金表
基本料金
契約アンペア数 九州電力
従量電灯C
九州電力
ジニーエナジー
みどりプランkVA
ジニーエナジー
1kVAあたり 316.24円 -円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  九州電力
従量電灯C
ジニーエナジー
みどりプランkVA
120kWhまで 18.28円 -円
120kWh超えて300kWhまで 23.88円
300kWh超える 26.88円
ジニーエナジー:みどりプランkW(九州エリア)料金表
料金種別 料金単価(税込)
1kWあたりの基本料金 -円
1kWhあたりの電力量料金 -円

ジニーエナジーに申し込む

実際にジニーエナジーの電気に切り替えるには、電話もしくはオンラインで申し込む必要があります。

ジニーエナジーに申し込む前に、今利用している電気料金プランから切り替えられるかどうか、ステップで確認しましょう。

①供給エリアを確認する

ジニーエナジーは沖縄および一部の離島以外の全国で利用できます。残念ながら沖縄電力エリアや、離島地域では利用できないので注意が必要です。

②お得になるか確認する

今の契約を切り替えるとジニーエナジーにするとお得になるかどうか、確認してみましょう。

  • ジニーエナジーに向いている
  • 毎月の使用量が300kWh以上
  • 大手電力会社の従量電灯プラン(またはそれと同等のプラン)を利用している
  • 契約アンペア数が20A以上(関西・四国・中国エリアを除く)

逆に現在こういった電気料金プランや使用状況の方にはおすすめしません。

  • 毎月の使用量が300kWh以下
  • オール電化プラン・ガス給湯器やエコキュートなどとのセットプランを利用している
  • 契約アンペア数が10Aもしくは15A(関西・四国・中国エリアを除く)

③押さえておきたい注意点

繰り返しになりますがジニーエナジーの電力量料金は変動します。現在の上記の料金表は最新の料金表になりますが、毎月変動するので注意が必要です。

ただし、すでに上記で説明した通り他の電力会社の料金も毎月変動しています。実際の電気料金を確認するには、電力量料金は3段階に分かれている上に、燃料費調整金額を考慮しなくていけません。

ジニーエナジーの方が、電力量料金に変動分が含まれているので、計算もわかりやすくシンプルですね。

「みどりプラン」に手数料や解約金はあるの? ジニーエナジー「みどりプラン」には契約更新に関する手数料はありません。また契約の解約に伴う解約金もありません。

④ジニーエナジー申込方法

ジニーエナジーの電気料金プランは、公式サイトから申込むことができます。

  • お申し込みに必要な情報
  • 契約者の情報(住所・氏名・連絡先)
  • 現在の契約内容(検針票を用意しましょう)
  • 支払い情報(口座振替もしくはクレジットカード払い)

スマートメーターが未設置の場合は、各電力エリアの一般送配電事業者が原則無料で設置します。すでにスマートメーターが設置されている場合は原則工事不要です。

申込から切り替えまではには、21日〜60日後の「検針日」に切り替わります。切り替わる前に事前に、ジニーエナジーから連絡があります。

電話で簡単&スピーディ!引っ越し先で使える新電力・新ガス会社への契約申し込み  電話で相談する(03-4540-6619)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

ジニーエナジーの連絡先

ジニーエナジーの連絡先は以下の通りです。

ジニーエナジー合同会社 カスタマーケア
電話番号 0120-500-431
受付時間 午前9時 - 午後5時 (土日祝・年末年始除く)

電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。 新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
 大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る