電話で電気・ガス切替相談

毎月の電気代・ガス代を電話1本で安くしませんか?


最短5分で最適プランをご紹介。当社経由の切り替えで電気代が平均6%安くなりました。電気とガスの切り替えと新規申し込みなら、セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口まで。

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

毎月の電気代・ガス代を電話1本で安くしませんか?


最短5分で最適プランをご紹介。当社経由の切り替えで電気代が平均6%安くなりました。電気とガスの切り替えと新規申し込みなら、セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口まで。


営業時間・ご利用方法についてはこちら

最適な電気料金プランを探す

自分にぴったりな電気料金プランをお探しですか?

お住まいの電力エリアで契約できる、おすすめ電力会社をご紹介します。


 エリア別・おすすめ電力会社を見る

最適な電気料金プランを探す

自分にぴったりな電気料金プランをお探しですか?

お住まいの電力エリアで契約できる、おすすめ電力会社をご紹介します。

 エリア別・おすすめ電力会社を見る

ガスの使用量が急に多くなったけどなぜ?

ガスの使用量が急に多くなったけどなぜ?
ガスの使用量が急に多くなったけどなぜ?

なぜか急にガスの使用量が多くなってびっくり!思いがけず高いガス代を払うことがないよう、ガスの使用量が急に多くなってしまう要因を調べてみました。

  • 急にガスの使用量が多くなったら、ガス機器の使い方と世帯人数の変化をチェック!
  • 特に冬はガス代が一年間で一番高くなる季節なので、急にガスの使用量が多くなる可能性大!

ガスの使用量が多くなるとガス代も高くなる!

先月のガス料金の請求書を見て、「ガス代が急に高くなった!」と驚いたことはありませんか?

ガス代の内訳にある基本料金と従量料金はガスの使用量で大きく変動するというガス料金の計算方法を知っていると、ガス代が急に高くなったということはガスの使用量が増えたのが主な原因だろう、と推察することができます。

ガス料金の計算方法基本料金(契約プランごとに異なり、月々のガス使用量によって変動)

従量料金(ガス1m3あたりの単位料金 × ガス使用量

思いがけず高額なガス代を支払うようなピンチに陥らないために、ガスの使用量が急に多くなる要因について調べてみました!

電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
 電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

急にガスの使用量が多くなったときに考えられる要因

都市ガス会社によると、急にガスの使用量が多くなってしまったときには、下記のような要因が考えられるようです。該当する点がないかどうか、チェックしてみましょう!

また、これらに思い当たるところがないのに急にガスの使用量が多くなった場合には、念のため契約している都市ガス会社に連絡して確認してみるのもよいでしょう。

ガス機器を購入または買い換えた!

急にガスの使用量が多くなったと思ったら、まずはガス機器を新しく購入した、もしくは買い換えたかどうかを確認してみてください。

ガスファンヒーターなど、それまでに使用していなかったガス機器を使い始めたなら、ガスの使用量が多くなるのは必然です。

また、ガス給湯器は16号から24号など号数を大きいものへ、つまり給湯能力が高いものへ買い換えた場合に、最大燃焼能力が大きくなるためより多くのガスが必要となり、ガス使用量も多くなります。

寒い冬はガスの使用量が多くなる!

家庭における都市ガスの用途は暖房と給湯が大半を占めていますが、冬になると気温や水温が低下するため、他の季節と同じ温度のお湯、気温にするためにより多くのガスが必要となります。

そのため、寒さが増す1月〜3月の冬のガス代の平均は一年で一番高く、年間平均のガス代より約2千円増、一年で一番安い夏(7月〜9月)のガス代と比べるとなんとおよそ2倍に!

特に、引っ越してから初めての冬は、前の住居と引っ越した新居で使用するガス機器やそれらの使い方などが異なる場合がほとんどなので、ガスの使用量が多くなっていないかどうか十分に注意しましょう。

世帯人数が増えた!

結婚や出産などでガスを使用する世帯人数が増えていませんか?

たとえ小さな赤ちゃんでも、例えば風邪をひかせないようにお風呂のお湯を出しっぱなしにするようになってガスの使用量が多くなったなど、世帯人数の変化はガスの使用量にも大きな影響を与えます!

今より安い電気料金プラン・ガス料金プランをお探しですか?らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
 電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

更新日

電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。 新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
 大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る