夜の電気料金が安いプラン(オール電化プラン)は本当にお得になる?料金比較で検証

夜の電気料金が安く設定された電力プランは「オール電化プラン」として販売されていることがあります。このようなプランは、平均的な電気の使い方をするオール電化住宅では全世帯でお得になりやすいことが分かりました(▶料金比較結果はこちら)。
オール電化にお住まいの方で、極端に昼間に多く電気を使う方でない限りは、夜間料金が安く設定されているオール電化プランに契約するのが妥当だと言えます。

【CDエナジーダイレクト】のオール電化向けプラン「スマートでんき」がおすすめ!

- 東京電力「スマートライフS/L」相当のオール電化向けプラン
(東京電力エリアのみでご利用可能) - 会員サービス「カテエネ」で家電ごと・時間別の電力使用量が分かるから、
効率的な節電・節約が可能に! - さらに電気代100円ごとにカテエネポイントが貯まってお得(詳細)
- 中部電力×大阪ガスの共同経営だから安心!
【CDエナジーダイレクト】のオール電化向けプラン「スマートでんき」がおすすめ!

- 東京電力「スマートライフS/L」相当のオール電化向けプラン
(東京電力エリアのみでご利用可能) - 会員サービス「カテエネ」で家電ごと・時間別の電力使用量が分かるから、
効率的な節電・節約が可能に! - さらに電気代100円ごとにカテエネポイントが貯まってお得(詳細)
- 中部電力×大阪ガスの共同経営だから安心!
夜の電気料金が安いプランとは?
一般的な料金プラン(従量電灯など)では、時間帯に関わらず電気料金が一定に設定されています。
しかし中には夜間料金が昼間よりも安く設定されているプランがあり、主にオール電化向けプランとして販売されています。

夜の電気代が安いプランは本当にお得になる?
夜の電気代が安いオール電化向けプランは本当にお得になるのでしょうか?平均的なオール電化住宅(夜間率42%)を想定して料金シミュレーションを行いました。
東京電力 スタンダードS (一般的なプラン) |
CDエナジーダイレクト スマートでんき (オール電化向けプラン) ※ポイント還元込み |
|
---|---|---|
1人暮らし |
13,642円 / 月 |
12,964円 / 月 年間8,136円お得 |
2人暮らし |
22,254円 / 月 |
19,590円 / 月 年間31,968円お得 |
3人暮らし |
25,331円 / 月 |
22,046円 / 月 年間39,420円お得 |
4人暮らし |
27,194円 / 月 |
23,532円 / 月 年間43,944円お得 |
5人暮らし |
28,396円 / 月 |
24,536円 / 月 年間46,320円お得 |
【比較条件】
・1人世帯=契約アンペア40A、月使用量356kWh/2人世帯=契約アンペア50A、月使用量561kWh/3人世帯=契約アンペア50A、月使用量637kWh/4人世帯=契約アンペア50A、月使用量683kWh/5人世帯=契約アンペア60A、月使用量705kWhで想定。
・夜間率42%で試算。
・燃料費調整額・再エネ賦課金を含まない。ただし両社とも同額
・CDエナジーダイレクト「スマートでんき」の料金シミュレーションには電気代100円につき1カテエネポイントのポイント還元を含む。なお、 ポイント還元にはCDエナジーの家庭向けWEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、電気の契約情報を登録する必要あり。ポイントの対象となる料金は再エネ賦課金を除く。また、セット割引の適用を受ける場合は割引後の料金から算定。
平均的なオール電化住宅では、全ての世帯人数でオール電化向けプランの方がお得になっていることが分かります。
極端に昼間の電気使用量が多い場合は逆に高くなる可能性もありますが、オール電化住宅にお住まいの方は基本的に夜間料金が安いオール電化プランに契約した方がお得になりやすいと言えます。

【CDエナジーダイレクト】のオール電化向けプラン「スマートでんき」がおすすめ!

- 東京電力「スマートライフS/L」相当のオール電化向けプラン
(東京電力エリアのみでご利用可能) - 会員サービス「カテエネ」で家電ごと・時間別の電力使用量が分かるから、
効率的な節電・節約が可能に! - さらに電気代100円ごとにカテエネポイントが貯まってお得(詳細)
- 中部電力×大阪ガスの共同経営だから安心!
【CDエナジーダイレクト】のオール電化向けプラン「スマートでんき」がおすすめ!

- 東京電力「スマートライフS/L」相当のオール電化向けプラン
(東京電力エリアのみでご利用可能) - 会員サービス「カテエネ」で家電ごと・時間別の電力使用量が分かるから、
効率的な節電・節約が可能に! - さらに電気代100円ごとにカテエネポイントが貯まってお得(詳細)
- 中部電力×大阪ガスの共同経営だから安心!
夜間の電気料金が安いプランがお得になる人はどんな人?
お得になりやすい | お得になりにくい |
---|---|
|
|
オール電化住宅に住んでいる方は、エコキュートで夜間に一日分のお湯を沸かすことで夜間の電気使用量が多くなる傾向にあります。
そのため、夜間の電気代が安いオール電化プランを利用することで電気代がお得になることが期待できます。
一方で、オール電化住宅に住んでいない方や、仮にオール電化住宅に住んでいたとしても昼間の電気使用量がとても多い方はオール電化プランに契約するメリットはあまりないといえます。
というのも、オール電化プランは夜間の電気料金が安い一方で、昼間の料金が割高に設定されているからです。
オール電化プランがお得になりにくい方は、非オール電化住宅向けでお得な料金プランから選ぶことをお勧めします。

【CDエナジーダイレクト】のオール電化向けプラン「スマートでんき」がおすすめ!

- 東京電力「スマートライフS/L」相当のオール電化向けプラン
(東京電力エリアのみでご利用可能) - 会員サービス「カテエネ」で家電ごと・時間別の電力使用量が分かるから、
効率的な節電・節約が可能に! - さらに電気代100円ごとにカテエネポイントが貯まってお得(詳細)
- 中部電力×大阪ガスの共同経営だから安心!
【CDエナジーダイレクト】のオール電化向けプラン「スマートでんき」がおすすめ!

- 東京電力「スマートライフS/L」相当のオール電化向けプラン
(東京電力エリアのみでご利用可能) - 会員サービス「カテエネ」で家電ごと・時間別の電力使用量が分かるから、
効率的な節電・節約が可能に! - さらに電気代100円ごとにカテエネポイントが貯まってお得(詳細)
- 中部電力×大阪ガスの共同経営だから安心!