電力メーターが故障したら - 電力メーター故障確認方法

思い当たる事がないのに電気代が急に上がった、あるいは電力消費がほとんどゼロになった、などという場合は、電気メーターが正常に機能していないかもしれません。電気メーターが壊れたらどうすればよいのでしょうか。
- 電気メーターが故障してしまったら、各電力会社に連絡して指示に従います。
- 電気メーターが故障している場合、その期間の電気代は、過去の使用量と照らし合わせて支払う料金を決めることが多いです。
電気メーターの故障を確かめるには?
アナログ式電力メーターは中にある円盤が回って電気の使用量を把握。(出典:東京電力HP)
電気メーター(または電力量計)にはいくつか種類があります。
アナログ型の電力メーター(「アナログ式誘導型電力量計」と「電子式電力量計」)と、電力自由化以降、さらに普及がすすんでいる「スマートメーター」です。
ダイヤル式の数字版があるアナログタイプの電力メーターは、検針の度に、各電力会社の作業員が電力メーターが正常に動いているかチェックをしています。
もしも何か疑わしい場合は、各電力会社より確認情報のリスト(電力メーター・セルフチェック)が提供されているので、それを参照しながら、実際に電気メーターを見て、メーカーや型番、有効期限をチェックすることも可能です。
アナログ式電力メーターは検針員が検針の都度、故障がないかも確認。
こんな場合は電力メーターの異常の可能性が高い。
- 電気を使用しているのに電力量計(アナログ型の電力メーター)の円盤が回転していない場合。
- ブレーカーを落としているにも関わらず、メーターが回っている場合。
電気メーターを壊してしまったら
電力メーターは基本的に、電力会社の所有物です。仮に契約者の過失によりメーターを破損・故障させてしまった場合には、このような場合も各電力会社に直ちに問い合わせて指示に従う必要があります。
電力メーターは電力会社の所有物ですので、むやむにいじったり、自分で移動させるようなことは避けましょう。何か確認したいことがあれば、必ず電力会社に連絡してください。
電気契約・ガス契約に関してお悩みですか?らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
電気代の請求額がおかしいと思ったら?
なぜか急に電気代があがった、今月と先月で電気代がずいぶん違う。そんな時、電力メーターがおかしいのではないかと疑いたくなるものです。
しかしながら、ちゃんとした理由があって電気料金が増えた可能性もあります。電力メーターの故障かも、と電力会社に問い合わせる前に一度以下のポイントを確認してみましょう。
電気の使用量をチェック。
電力メーターが壊れている?その前に、今月の電気の使用量をよく確認してみましょう。
電気の使用量が増えていれば、当然電気料金はあがります。というのも、電気料金は使用量に関係なく一定額の「基本料金」と、「従量料金」で計算されており、従量料金は1kWh(キロワットアワー)あたりいくら、と設定されています。
そのため、その月の電気の使用量(kWh)が増えていれば、当然、料金単価(円/kWh)は先月と同じでも、当然電気料金が増えることがお分かりいただけると思います。
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
冬は電気の使用量が増えます。
一般的に、冬は一年で一番電気の使用量が増える季節です。暖房器具に多くの電気を使用するためです。
急に寒くなってので、エアコンの使用を開始した、ホットカーペットやこたつを使い始めた、そんな場合はもちろん電気の使用量(kWh)が増えますので、電気料金もあがります。
電気代がなんだか高い、と思ったら金額だけでなく、「電気の使用量(キロワットアワー)」を確認しましょう。
新しい電化製品を使い始めた?世帯人数が増えた?
今まで使用していなかった電化製品を使い始めたら、当然電気の使用量は増えますね。家族が増えた場合も電気の使用量は増えるでしょう。
上記のように、電気代があがる(電気の使用量が増える)理由はたくさんあります。電力メーターの故障や異常を考える前に電気の使用量の増減がないか確認してみましょう。
電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかる「セレクトラのらくらく窓口」

セレクトラのらくらく窓口は、お客様に最適な電力・ガス料金プラン探しを無料でサポートします。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかる「セレクトラのらくらく窓口」
セレクトラのらくらく窓口までご相談ください。お客様に最適な電力・ガス料金プラン探しを無料でサポートします。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかる「セレクトラのらくらく窓口」

セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な電力・ガス料金プラン探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
セレクトラのらくらく窓口
4.7/ 5
(ご利用者様の声はこちら)

電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかる「セレクトラのらくらく窓口」
セレクトラのらくらく窓口が、お客様に最適な電力・ガス料金プラン探しを無料でサポートします。申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。
セレクトラのらくらく窓口: 4.7/ 5 (ご利用者様の声はこちら)
スマートメーターの故障
人が目視で電力量をチェックする必要のない、スマートメーター
スマートメーターは、通信機能があるため、私達が気づかなくても電力会社の方で異常を察知していち早く対応する事が出来ます。
スマートメーターの機器自体、今までの電気メーターより故障率はかなり低いと言われています。
ただし、スマートメーターは検針が不要なため、電力会社の方で気づけなかった不具合に関しては、私達が気が付くまで人の目で確認される事はありません。
おかしいな?と思ったら電力会社に問い合わせてみましょう。
電気メーターが壊れていた期間の電気代
月々の電気の使用量は電力メーター読み取ったkWh(キロワットアワー)をもとに請求が行われます。(出典:東京電力HP)
電気メーターの故障が確認された場合、故障していた期間の電気料金を調整する必要が出てきます。
このような場合の支払いに関する細かい規定は、各電力会社の「電気供給約款」に記載があります。しかしながら、実際にはケースバイケースで、過去の使用量と照らし合わせて、電力会社と支払うべき料金を決めることが多いようです。
なお、カウントされていなかった使用電力分の電気代を請求された場合、故障をたとえ知らなかったとしても、支払い義務が生じます。
電力メーターが故障したら -まとめ
- 電気メーターが故障してしまったら、各電力会社に連絡して指示に従います。
- 電気料金が高いと思った場合、電力メーターが故障や異常の可能性は低いので、まずは電気の使用量が増えていないかを確認してみましょう。
- 季節によって電気の使用量は上下します。
- 電気メーターが故障している場合、その期間の電気代は、過去の使用量と照らし合わせて支払う料金を決めることが多いです。最終的には支払いを拒否することはできません。
燃料価格が高騰している間、燃料費調整額に上限を設けていない電力会社では、大手電力会社の規制料金プラン(従量電灯)と比べて電気代が高くなる可能性があります。申し込み前に、燃料価格の動向と燃料費調整額の単価をご確認ください。
新電力会社 | プランの特徴 |
---|---|
![]() 公式サイト |
オクトパスエナジー
|
電話で詳細を確認(03-4540-6687) |