東京ガス VC CDエナジーダイレクト、電気とガスのセットプランを比較

東京ガスのお申し込み

東京ガス:電気とガスのセットでお得!

  • 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*!
  • 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引

*資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績(2022年10月時点)」における新電力(=みなし電気小売事業者以外)での低圧電力の需要実績値

東京ガス
電気とガスのセットでお得!

  • 選ばれている安心感:全国の新電力で販売量ナンバーワン*!
  • 電気とガスをまとめると、電気代0.5%割引

*資源エネルギー庁電力調査統計「電力需要実績(2022年10月時点)」における新電力(=みなし電気小売事業者以外)での低圧電力の需要実績値

東京ガス VC CDエナジーダイレクト、電気とガスのセットプランを比較
東京ガス VC CDエナジーダイレクト、電気とガスのセットプランを比較

関東エリア人気No.1のCDエナジーダイレクトと、関東エリア最大の都市ガス会社東京ガス。どちらも関東エリアで電気と都市ガスを販売している総合エネルギー企業です。どちらの料金プランに切り替えると、電気代、ガス代が安くなるのか、使用量別に調べてみました。

CDエナジーダイレクト:基本情報

CDエナジーダイレクトと東京ガスの料金を確認する前に、CDエナジーダイレクトに関する基本的な情報をまとめました。

  • 中部電力と大阪ガスが共同で設立した会社
  • 関東エリア(東京電力管内・東京ガス管内)で電気とガスの小売りを行っている
  • 電気代の支払いに利用できるカテエネポイントが貯まる
  • Amazonプライムの年会費がついてくるプランや、ポイントがより貯まるプランなど、ライフスタイル合わせた料金プランがある

カテエネポイントとは? CDエナジーダイレクトに支払う毎月の電気代100円に対して1ポイント還元されるポイント。溜まったポイントは電気代の支払いに利用したり、dポイントやTポイントなどに交換して利用することもできます。

CDエナジーダイレクトと東京ガス、セット割引の違い

CDエナジーダイレクト東京ガスは、それぞれ電気とガスをセットにした時に割引が適用されます。

CDエナジーダイレクトの場合、電気とガスの代金からぞれぞれ0.5%ずつ割引になります。ただし、対応するガス料金プランはベーシックガス(東京ガスの一般料金プラン、湯ったりエコぷらん相当)のみとなります。

東京ガスの場合は、使用する電気料金プランによって割引の内容が異なります。ずっとも電気1Sの場合は、電気料金(基本料金+電力量料金)から0.5%割引になります。ずっとも電気1・ずっとも電気2・ずっとも電気3の場合は、電気料金の基本料金から275円(税込)が割引になります。また全ての東京ガスのガス料金プランが対象になります。

CDエナジーダイレクトと東京ガス、料金の比較の検証方法

CDエナジーダイレクト東京ガスの電気とガスのセットプランと比較するとどれくらい安くなるのか検証するにあたって、一人暮らし、二人暮らし、ファミリー世帯の1ヶ月あたりの電気使用量・ガス使用量を以下のように定めました。

1ヶ月あたりの電気使用量・ガス使用量目安
一人暮らしの場合 電気:30A 200kWh
ガス:20m3
二人暮らしの場合 電気:40A 300kWh
ガス:30m3
ファミリー世帯の場合 電気:40A 400kWh
ガス:40m3

CDエナジーダイレクト VS 東京ガス:一人暮らしならどちらが安い?

一人暮らしにおすすめの電気料金プランは、CDエナジーダイレクトの場合「ベーシックでんき」です。東京ガスの場合は「ずっとも電気1S」になります。またガス料金プランは、CDエナジーダイレクトの「ベーシックガス」、東京ガスの「一般料金プラン」で比較してみました。

電気料金表を比較(クリックして表示)
基本料金
契約アンペア数 東京ガス
ずっとも1S
東京ガス
CDエナジーダイレクト
ベーシックでんきB
CDエナジーダイレクト
10A 286.00円 267.66円
15A 429.00円 401.49円
20A 572.00円 535.32円
30A 858.00円 802.98円
40A 1144.00円 1070.64円
50A 1430.00円 1338.30円
60A 1716.00円 1605.96円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  東京ガス
ずっとも1S
CDエナジーダイレクト
ベーシックでんきB
120kWhまで 19.85円 19.78円
120kWh超えて300kWhまで 25.35円 25.47円
300kWh超える 27.48円 26.38円

 

ガス料金表を比較(クリックして表示)
1ヶ月のガス使用量 東京ガス
一般料金
東京ガス
CDエナジーダイレクト
ベーシックガス
CDエナジーダイレクト
基本料金(円/月) 従量料金(円/m³) 基本料金(円/月) 従量料金(円/m³)
0m³から20m³まで 759.00円 145.31円 735.46円 140.76円
20m³から80m³まで 1056.00円 130.46円 1022.38円 126.42円
80m³から200m³まで 1232.00円 128.26円 1193.39円 124.28円
200m³から500m³まで 1892.00円 124.96円 1833.02円 121.08円
500m³から800m³まで 6292.00円 116.16円 6100.61円 112.54円
800m³を超える場合 12452.00円 108.46円 12065.05円 105.09円

*実際のガス料金には、上記の基本料金と従量料金の他に、原料費調整額が加算されます。燃料価格が高騰した場合、東京ガス・一般料金に比べてCDエナジーダイレクト・ベーシックガスの方が原料費調整額が高くなり、結果としてお得にならない可能性があります。従来のガス会社以外のガス会社(新ガス会社)へのご契約を検討される場合は「原料費調整単価」の価格を公式サイトで確認されることをおすすめします。

 

一人暮らしの電気・ガスセットプラン比較
会社・プラン名 電気代 ガス代 割引額 実質金額
東京ガス
電気:ずっとも電気1S
ガス:一般契約料金
5,158円 3,665円 258円 8,565円
CDエナジーダイレクト
電気:ベーシックでんき
ガス:ベーシックガス
5,214円 3,550円 438円 8,326円

*電気料金プランの計算方法:燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金を含まずに計算しています。
*ガス料金プランの計算方法:原料費調整額を含まずに計算しています。なお、CDエナジーダイレクト・ベーシックガスの原料費調整額には上限がないため、燃料価格が高騰している間は東京ガス・ずっとも電気1S(上限あり)に比べてガス代が高くなる可能性があります。

このように、CDエナジーダイレクトは電気・ガスの基本料金と従量料金が大手よりも安く設定されており、お得になりやすい料金設定となっています。

(※)ただし、ガス料金に加味される原料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、CDエナジーダイレクトの「原料費調整単価」が東京ガス・一般契約料金よりも高くなる場合があります。その場合はガス料金が必ずしも東京ガスより安くなるとは限りません。CDエナジーダイレクトの契約をご検討の際は「原料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。

CDエナジーダイレクトに申し込みたい CDエナジーダイレクトの公式サイトから24時間新規申込受付中。CDエナジーダイレクトに変えて本当に安くなるか、シミュレーションで簡単に確認できますよ!
 公式サイトはこちら

CDエナジーダイレクト VS 東京ガス:二人暮らしならどちらが安い?

二人暮らしの場合も、CDエナジーダイレクトの場合「ベーシックでんき」、東京ガスの場合は「ずっとも電気1S」がおすすめの電気料金プランになります。またガス料金プランは、CDエナジーダイレクトの「ベーシックガス」、東京ガスの「一般料金プラン」です。

一人暮らしの電気・ガスセットプラン比較
会社・プラン名 電気代 ガス代 割引額 実質金額
東京ガス
電気:ずっとも電気1S
ガス:一般契約料金
8,089円 4,969円 404円 12,654円
CDエナジーダイレクト
電気:ベーシックでんき
ガス:ベーシックガス
8,028円 4,814円 642円 12,200円

*電気料金プランの計算方法:燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金を含まずに計算しています。
*ガス料金プランの計算方法:原料費調整額を含まずに計算しています。なお、CDエナジーダイレクト・ベーシックガスの原料費調整額には上限がないため、燃料価格が高騰している間は東京ガス・ずっとも電気1S(上限あり)に比べてガス代が高くなる可能性があります。

このように、CDエナジーダイレクトは電気・ガスの基本料金と従量料金が大手よりも安く設定されており、お得になりやすい料金設定となっています。

(※)ただし、ガス料金に加味される原料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、CDエナジーダイレクトの「原料費調整単価」が東京ガス・一般契約料金よりも高くなる場合があります。その場合はガス料金が必ずしも東京ガスより安くなるとは限りません。CDエナジーダイレクトの契約をご検討の際は「原料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。

CDエナジーダイレクトに申し込みたい CDエナジーダイレクトの公式サイトから24時間新規申込受付中。CDエナジーダイレクトに変えて本当に安くなるか、シミュレーションで簡単に確認できますよ!
 公式サイトはこちら

CDエナジーダイレクト VS 東京ガス:ファミリー(三人世帯以上)ならどちらが安い?

ファミリー世帯の場合、CDエナジーダイレクトは「ファミリーでんき」がおすすめです。この「ファミリーでんき」の特徴は、300kWhまでの電力量料金が定額になるので、毎月300kWh以上使う家庭におすすめできることです。

東京ガスの場合は、電気料金プランが「ずっとも電気1」なります。またガス料金プランは、CDエナジーダイレクトの「ベーシックガス」、東京ガスの「一般料金プラン」です。

電気料金表を比較(クリックして表示)
基本料金
契約アンペア数 東京ガス
ずっとも電気1
東京ガス
CDエナジーダイレクト
ファミリーでんき
CDエナジーダイレクト
10A 提供なし 267.66円
15A 401.49円
20A 535.32円
30A 858.00円 802.98円
40A 1144.00円 1070.64円
50A 1430.00円 1338.30円
60A 1716.00円 1605.96円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  東京ガス
ずっとも電気1
CDエナジーダイレクト
ファミリーでんき
300kWhまで 7,134円
(定額の場合)
7049.16円
(定額)
300kWh超えて350kWhまで 23.88円 25.47円
350kWh超える 26.41円

 

ファミリー世帯の電気・ガスセットプラン比較
会社・プラン名 電気代 ガス代 割引額 実質金額
東京ガス
電気:ずっとも電気1
ガス:一般契約料金
10,793円 6,274円 275円 16,792円
CDエナジーダイレクト
電気:ベーシックでんき
ガス:ベーシックガス
10,666円 6,079円 837円 15,908円

*電気料金プランの計算方法:燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金を含まずに計算しています。
*ガス料金プランの計算方法:原料費調整額を含まずに計算しています。なお、CDエナジーダイレクト・ベーシックガスの原料費調整額には上限がないため、燃料価格が高騰している間は東京ガス・ずっとも電気1S(上限あり)に比べてガス代が高くなる可能性があります。

このように、CDエナジーダイレクトは大手よりもお得になりやすい料金設定となっています。

(※)ただし、ガス料金に加味される原料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、CDエナジーダイレクトの「原料費調整単価」が東京ガス・一般契約料金よりも高くなる場合があります。その場合はガス料金が必ずしも東京ガスより安くなるとは限りません。CDエナジーダイレクトの契約をご検討の際は「原料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。

CDエナジーダイレクトに申し込みたい CDエナジーダイレクトの公式サイトから24時間新規申込受付中。CDエナジーダイレクトに変えて本当に安くなるか、シミュレーションで簡単に確認できますよ!
 公式サイトはこちら

まとめ:CDエナジーダイレクトは東京ガスより安くなる

CDエナジーダイレクトの電気料金、ガス料金を東京ガスと比較しました。一人暮らし、二人暮らし、ファミリー世帯、全てにおいて東京ガスよりCDエナジーダイレクトの方が安くなりやすい(※1)ことがわかりました。また、CDエナジーダイレクトは東京電力よりも電気代が安くなりやすいことがわかっています。(※2)

(※1)ただし、ガス料金に加味される原料費調整額」に注意が必要です。発電する際に必要となる燃料費が高騰した場合、CDエナジーダイレクトの「原料費調整単価」が東京ガスよりも高くなる場合があります。その場合は電気料金が必ずしも東京ガスより安くなるとは限りません。CDエナジーダイレクトの契約をご検討の際は公式サイトで「原料費調整単価」の料金設定を確認されることをおすすめします。

(※2)ただし、電気料金に加味される燃料費調整額」が異なる場合もあるため注意が必要です。電気の原材料となる燃料費価格の高騰を受けて、場合によってはCDエナジーダイレクトの燃料費調整額が東京電力よりも高く設定されることが想定されます。その場合は、電気料金が必ずしもお得になるとは限りません。CDエナジーダイレクトのご契約をご検討の際は、公式サイトで「燃料費調整単価」を確認されることをおすすめします。

 参考記事:東京電力とCDエナジーダイレクト どっちの電気料金が安い?

CDエナジーダイレクトに申し込みたい CDエナジーダイレクトの公式サイトから24時間新規申込受付中。CDエナジーダイレクトに変えて本当に安くなるか、シミュレーションで簡単に確認できますよ!
 公式サイトはこちら

CDエナジーダイレクトに新規利用申し込みをする

CDエナジーダイレクトの電気とガスの新規お申し込みは、電話もしくは公式サイトで承っています。

 CDエナジーダイレクト公式サイト

電話で新規お申し込みを希望の方は、セレクトラのらくらく窓口(CDエナジーダイレクト申し込み専用番号:03-4540-6647)がおすすめです。

CDエナジーダイレクトに申し込みたい CDエナジーダイレクトの公式サイトから24時間新規申込受付中。CDエナジーダイレクトに変えて本当に安くなるか、シミュレーションで簡単に確認できますよ!
 公式サイトはこちら

更新日

電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。 新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
 大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る