エルピオでんき:デメリットや注意点はないのか調べました。

エルピオでんきは北海道電力・沖縄電力エリアを除く日本全国で利用することができます。エリアごとに異なるプランが用意されており、特に関東エリアでは一般家庭向けに5種類の電気料金プランから選択できます。また、プロパンガスとのセット割引もあります。
エルピオでんきは本当にお得?デメリットや注意点をリストアップ
エルピオでんきに申し込む前に確認しておきたい注意すべき点をリストアップしました。住んでいる地域やライフスタイルにより、電気の使い方も電気料金も変わってきます。リストアップしたエルピオでんきの注意点が自分にとってデメリットとならないか、切り替えを検討中の方はぜひ参考にしてください。
電気と都市ガスのセット割引がない
エルピオでんきを運営しているのは、株式会社エルピオです。株式会社エルピオは関東エリアでプロパンガスを販売していますが、都市ガスの販売は行っていません。そのため、電気と都市ガスのセット販売は関東エリアを含め、行っていません。
都市ガスとプロパンガスは何が違うの?都市ガスとプロパンガスは原料が異なるため、ガスの成分も異なります。発熱量も異なるため、都市ガスとプロパンガスでは同じガス器具を使用することはできません。他にも都市ガスとプロパンガスの違いはありますが、最も分かりやすいのは供給方法です。プロパンガスはガスボンベで各家庭に供給されるのに対して、都市ガスは地中のガス導管を通して供給されています。
しかし、千葉県、茨城県、埼玉県、栃木県、群馬県にお住まいでプロパンガスを利用している方ならエルピオでんきのエルピオガス・でんきセット得プランを申し込むことができます。こちらのプランなら電気とプロパンガスの合計金額から毎月100円割引されます。
もし電気と都市ガスのセット利用を希望しているなら、LooopでんきやCDエナジーダイレクトがおすすめです。どちらも関東エリアにお住まいなら電気と都市ガスをセットで利用でき、割引が適用されます。
- Looopでんき+ガスの特徴
- Looopでんきのおうちプランは基本料金0円、電力量料金は一律
- 電気・ガス料金ともにシンプルで分かりやすい料金体系
- 電気をたくさん使うほどお得になる
- 電気・都市ガスのセット割引で電力量料金2%OFF
- CDエナジーダイレクトの特徴
- 中部電力と大阪ガスのバックアップを受け、大手の安心感がある
- プランが豊富で自分のライフスタイルに合わせて選べる
- 電気・都市ガスのセット割引でそれぞれの料金から0.5%OFF
またLooopでんき、CDエナジーダイレクトはいずれも、セレクトラのコールセンター(03-4571-1508)から電話で新規申し込みができます。
アンペア数によって契約できないプランがある
切り替えを検討する際の注意点として、エルピオでんきでは30A未満では契約できない料金プランがあります。東北、関東、中部、北陸、九州の各エリアでは30A未満で契約できる料金プランはありません。しかし、関西、中国、四国エリアでは契約アンペア数に関係なく、基本料金0円・1kWhあたり一律料金の使った分だけプランを利用できます。
エルピオでんきでは電気をたくさん使う方がお得になる料金プランが豊富に用意されているため、電気をあまり使わない方にとってはデメリットとなるかもしれません。電気をあまり使わない方でも割引率が高い新電力は、リミックスでんきです。リミックスでんきなら各エリアの大手電力会社より基本料金・電力量料金がそれぞれ5%OFFになります。
- リミックスでんきの特徴
- 沖縄電力エリアを除く全国で利用できる
- 各エリアの大手電力会社より基本料金・電力量料金がそれぞれ5%引き
- 電気をあまり使わない方でも確実にお得になる
リミックスでんきに申し込みたい リミックスでんきの公式サイトから24時間新規申込受付中。リミックスでんきに変えて本当に安くなるか、シミュレーションで簡単に確認できますよ!
公式サイトはこちら
エリアによって料金体系が異なり、分かりづらい
エルピオでんきのプランを含め、電気料金は基本的に以下の計算方法で算出されています。
電気料金 = 基本料金 + 電力量料金(1kWhあたりの料金 × 使用電力量)
実際の電気料金には、この他に発電のための燃料を安定して供給するための燃料費調整額や太陽光発電など再生可能エネルギーを普及させる目的で徴収される再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。燃料費調整額はエルピオでんきと各エリアの大手電力会社で同額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は全国一律のため、電力会社の安さを比較するには、基本料金と1kWhあたりの電力量料金に注目すると良いでしょう。
エルピオでんきの電気料金プランは全国一律ではなく、エリアごとに契約できるプランが異なっています。8つのエリアで利用できる一般家庭向けプランとその特徴を一覧表にまとめました。
エリア | プラン名 | 料金の特徴 |
---|---|---|
関東エリア | プレミアムプランA | ・契約アンペア数によって基本料金が決まる ・一定の使用電力量(300kWh,400kWh,500kWh)まで定額料金 ・定額料金を超える範囲に対して電力量料金が発生する |
深夜お得プラン | ・契約アンペア数によって基本料金が決まる ・電力量料金が昼間・深夜の2つに分かれ、それぞれ一律同価格 |
|
スタンダードプランライト30 | ・契約アンペア数によって基本料金が決まる ・1kWhあたりの料金は使用電力量によって3段階 |
|
スタンダードS/L | ||
東北エリア 中部エリア |
スタンダードL | |
スタンダードS | ・契約アンペア数によって基本料金が決まる ・1kWhあたりの料金は一律同価格 |
|
関西エリア 四国エリア 九州エリア 北陸エリア 中国エリア |
使った分だけS/L | ・基本料金0円 ・電力量料金は一律同価格 |
中国エリア | プレミアムプラン | ・契約アンペア数によって基本料金が決まる ・一定の使用電力量(350kWh,450kWh,550kWh)まで定額料金 ・定額料金を超える範囲に対して電力量料金が発生する |
エリアごとに選べるプランが異なり、料金体系も異なるため少し複雑に思えるかもしれません。しかし、エルピオでんきの料金体系は大きく分けて2つです。基本料金・電力量料金が両方発生するスタンダードプランと基本料金0円で使った分だけ電力量料金が発生する使った分だけプランです。
エリアによって選べるプランが異なる点は注意する必要がありますが、エルピオでんきではどのエリアでも電気を使う量に合わせてプランを選択できます。特に関東エリアでは多くのプランから選択できますので、デメリットとは言えないでしょう。むしろ、豊富なプランから選択できるのはメリットと言えるでしょう。
ポイント割引が設けられていない
エルピオでんきでは電気料金によって貯まるポイントや特典は用意されていません。ポイントや特典による割引よりも電気料金を下げることをセールスポイントにしています。ポイント割引の場合には、貯めたポイントの利用方法が面倒だったり、利用機会が制限されることもあります。しかし、電気料金自体が安くなれば、現金の使い道に困ることはありません。
ポイント割引が設けられていないという点も、電気料金の安さが魅力のエルピオでんきならデメリットとは言えないでしょう。
デメリットよりメリット大?エルピオでんきへ切り替えるメリットは?
ここまで、エルピオでんきに切り替える際の注意点を考えてきました。都市ガスとのセット割引を受けたい方や電気をあまり使わない方なら、エルピオでんき以外の新電力も選択肢として考えることができるでしょう。しかし、エルピオでんきにはデメリットを超えるメリットもあります。
電気料金が純粋にお得になる
エルピオでんきに切り替える最大のメリットは電気料金がお得になることです。では、エルピオでんきにするとどれくらい電気料金がお得になるのでしょうか?東京電力従量電灯Bとの料金比較表を確認してから、実際の電気料金をシミュレーションしてみましょう。
電気料金シミュレーションでは一戸建て住宅にお住まいの家族4人暮らしを想定して、契約アンペア数50A、月の平均使用電力量を400kWhとします。東京電力従量電灯Bからの切り替えでどれくらいお得になるでしょうか?
契約アンペア数50A 【400kWh/月】 |
東京電力 【従量電灯B】 |
エルピオでんき 【スタンダードプランS】 |
---|---|---|
基本料金 | 1,430.00円 | 1,344.20円 |
電力量料金 | 19.88 円×120(~120kWh)=2,385.6円 26.48 円×180(120-300kWh)=4,766.4円 30.57 円×100(300kWh~)=3,057円 合計 =10,209円 |
18.84円×120=2,260.8円 23.03円×180=4,145.4円 25.78円×100=2,578円 合計=8,984.2円 |
一か月の電気代 | 11,639円 | 10,328円 (小数点以下切り捨て) |
一か月の差額 | ー | -1,310円 |
一年間の差額 | ー | ー15,720円 |
契約アンペア数50A 【400kWh/月】 |
東京電力 【従量電灯B】 |
エルピオでんき 【スタンダードプランS】 |
---|---|---|
基本料金 | 1,430.00円 | 1,344.20円 |
電力量料金 | 10,209円 | 8,984.2円 |
一か月の電気代 | 11,639円 | 10,328円 (小数点以下切り捨て) |
一か月の差額 | ー | -1,310円 |
一年間の差額 | ー | ー15,720円 |
東京電力からエルピオでんきに切り替えるだけで、1,300円以上の節約になることが分かります。もちろん季節や天候により使用電力量は変化しますので、目安ではありますが、一年間の差額は約16,000円です。この圧倒的な電気料金の安さはやはりエルピオでんきに切り替える一番のメリットとなるでしょう。
サポートが充実している
エルピオでんきを利用している方なら、安心駆けつけサービスを利用できます。停電やコンセントが焦げ臭いなど電気に関するトラブルに24時間365日無料で対応してくれます。
このサービスは東京電力パワーグリッドまたはその業務委託先が提供するサービスです。通常平日9,000円、土日祝日や夜間は13,000円の費用が掛かるサービスですが、エルピオでんきを利用している方は無料になります。しかも関東エリアだけではなく、エルピオでんきの全エリア対象のサービスです。電気料金の安さだけでなく、サポート体制の充実もエルピオでんきの魅力です
解約金がないから安心して切り替えができる
エルピオでんきの契約期間は1年間でその後も自動更新されます。しかし、契約期間内に解約しても違約金や解約金は発生しません。転勤など急な引越しが想定される方でも安心して切り替えることができます。
エルピオでんきが向いているのはどんな人?
エルピオでんきの注意点、デメリットとなり得る点を考えてきました。以下の点に当てはまる方はエルピオでんきに切り替えれば、デメリットよりもメリットの方が大きくなるでしょう。当てはまる項目が多い方はエルピオでんきへの切り替えがおすすめです。
- エルピオでんきに向いている人
- とにかく電気料金を安くしたい
- ポイントよりも電気料金が安くなる方が良い
- プロパンガスと電気をセットで利用したい
- 同居家族が多い、ペットを飼っている、電化製品をたくさん使用している
- 万が一の時に安心できるサポートがほしい
- 解約金は発生しない方が安心