電力会社を乗り換えると電気料金は本当に安くなるの?

電力会社を乗り換えると電気料金は本当に安くなるのでしょうか?そんな誰もが抱えている疑問について、あらためて検証してみました!
- 事実、大手電力会社より安くなりやすい電気料金プランはたくさんある!
- 月々の電気の使用量(kWh)は分かりますか?電気料金比較シミュレーターで今より電気料金が安くなりやすい電力会社を探してみよう!
- 「どこを選んで良いか分からない」とお悩みなら…セレクトラのらくらく窓口☎️ 03-4520-9550までご相談ください。
電力自由化で電力会社の乗り換えが可能に!
2016年4月1日にスタートした電力自由化。それまで一般家庭の電気は、住んでいる地域ごとに東京電力・関西電力・中部電力・東北電力・九州電力・四国電力・中国電力・北海道電力・北陸電力・沖縄電力、いずれかの大手電力会社と契約することが決められていました。
しかし、電力自由化によって多数の新電力が電力市場へ参入、わたしたち一般家庭でも好きな電力会社を自由に選び、電力会社を乗り換えることが可能になったのです!
電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
どんな電気料金プランがある?
お住まいの地域によって、選べる電力会社(電気料金)には違いがあります。例えば、東京ガスの電気料金は首都圏でのみ販売となっているので他の地域では契約はできません。
ですから、電力会社を探すときは、まずその電力会社がお住まいの地域で供給しているかどうかを確認しましょう。
電気料金が安くなるって本当?検証してみました

ただし、じつは電力自由化で電力会社を乗り換えた一般家庭は、まだ全国の電気契約総数のうちわずかです。
電力会社の乗り換えに踏み込めない!という人のほとんどが、「本当に乗り換えで電気料金が安くなるの?」と電気料金の節約になるか確証が持てないことにあるようです。
そこで、電力会社を乗り換えると電気料金が安くなるのかどうか、実際に大手電力会社と新電力の電気料金プランを比較して検証してみました。
今より安い電気料金プラン・ガス料金プランをお探しですか?らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
東京電力の従量電灯Bから乗り換える場合
このページでは、関東エリアの大手電力会社であると同時に、日本最大手の電力会社でもある東京電力と、同じく関東エリアで供給を行っている複数の新電力の電気料金プランを比較してみます。
比較する新電力は、「CDエナジーダイレクト」「東京ガス」の2つです。
東京電力の一般家庭向けでもっともスタンダードなプランである従量電灯Bと、それに相当するプランをそれぞれ比較します。
基本料金 | |||
---|---|---|---|
アンペア数 | 東京電力 従量電灯B ![]() |
CDエナジーダイレクト ファミリーでんき ![]() |
東京ガス 基本プラン ![]() |
10A | 295.24円 | 267.66円 | 286.00円 |
15A | 442.86円 | 401.49円 | 429.00円 |
20A | 590.48円 | 535.32円 | 572.00円 |
30A | 885.72円 | 802.98円 | 858.00円 |
40A | 1180.96円 | 1070.64円 | 1144.00円 |
50A | 1476.20円 | 1338.30円 | 1430.00円 |
60A | 1771.44円 | 1605.96円 | 1716.00円 |
電力量料金 | |||
電力使用量 | 東京電力 従量電灯B |
CDエナジーダイレクト ファミリーでんき |
東京ガス 基本プラン |
〜120kWh | 19.91円 | 7049.16円 (定額) |
19.78円 |
120kWh 〜 300kWh |
26.51円 | 25.29円 | |
300kWh〜 | 30.60円 | 25.47円 | 27.36円 |
*実際の電気料金には、上記の基本料金と電力量料金の他に、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。CDエナジーダイレクトと東京ガス(電気)の燃料費調整額には上限がないため、燃料価格が高騰している間は東京電力・従量電灯(上限あり)に比べて電気代が高くなる可能性があります。
比較した新電力の特徴をより詳しく見てみましょう。
大人数のご家庭におすすめ「CDエナジーダイレクト」
CDエナジーダイレクトは、中部電力と大阪ガスが作った新電力で、関東エリアで電気と都市ガスの販売を行っています。
CDエナジーダイレクトの「ファミリーでんき」は、電気使用量の多いご家庭でぐっと電気代をお得にできる電気料金プランです。
CDエナジーダイレクトでは、300kWhまでの電力量料金が定額に設定(7049.16円)されています。なお、300kWh電気を使った場合の東京電力の電力量料金合計は7,152円ですので、電気を300kWh使用する場合の電力量料金は、CDエナジーダイレクトの方が割安です(※)。
(※)ただし、実際の電気料金には、基本料金と電力量料金の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。CDエナジーダイレクトの燃料費調整額には上限がないため、燃料価格が高騰している間は東京電力・従量電灯(上限あり)に比べてお得にならない可能性があります。CDエナジーダイレクトのご契約をご検討の際は、「燃料費調整単価」を確認されることをおすすめします。
さらに、300kWh以降の電気代もCDエナジーダイレクトの方がぐっと安く、電気使用量が多いほど、お得度が高くなることがわかります。したがって、家族の人数が多かったり、在宅勤務などで電化製品を使う機会が多かったりと、電気使用量が多いご家庭は、CDエナジーダイレクトのファミリーでんきがおすすめです。
ガスとまとめてお得「東京ガス」
東京ガスの「基本プラン」は、基本料金は東京電力と同額ですが、電力量料金が割安に設定されています。そのため、東京電力から東京ガスに切り替えることで、電気代を節約しやすくなります(※)。
(※)ただし、実際の電気料金には、基本料金と電力量料金の他に燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。東京ガスの電気料金プランには燃料費調整額の上限がないため、燃料価格が高騰している間は東京電力・従量電灯(上限あり)に比べてお得にならない可能性があります。東京ガスの電気料金プランのご契約をご検討の際は、公式サイトで「燃料費調整単価」を確認されることをおすすめします。
また、東京ガスで都市ガスと電気をセットで契約すると、セット割引が適用されて、電気代が0.5%割引になります。すでに東京ガスの都市ガスを使っている方は、電気を切り替えるだけで割引を受けられるうえに、支払い管理もまとめられるので便利ですね。
電話で5分。お引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込み。 電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら
電力会社をおトクに乗り換えるための注意点
例として、東京電力よりも安くなりやすい電気料金プランより2つ紹介しました。
だけど、電力会社を乗り換えると必ず電気料金が安くなると言い切ってしまえるのでしょうか?

実際には、毎月の電気料金は各家庭の電気の契約内容や使用状況によっても変動します。そこで、電力会社の乗り換えをご検討なら、電気料金をに単純に比較する以外にも注意しなければならない点があります。
例えば、上記で紹介したCDエナジーダイレクトのファミリーでんきは、電気使用量がより月300kWhも少ない場合、東京電力よりも割高になってしまいます。もし、使う電気の量が月によって大きく変動するのであれば、このようなプランは向いていないと言えます。
また、電力自由化で登場した多くの新電力は、大手電力会社のスタンダードな従量電灯に相当する電気料金プランを打ち出していますが、現在利用している電気契約がオール電化プランなど従量電灯以外のプランの場合には、電気料金表を比べるだけでは電気料金が安くなるかどうかを判断することはできません。
「自分のライフスタイルに合った電気料金プランが知りたい」という方は、 03-4520-9550(セレクトラのらくらく窓口)まで是非お気軽にお電話下さい。無料でお得な電気料金プランのご紹介・契約サポートを行っています。
全国で利用できる新電力
電気の小売が完全自由化し、北海道から沖縄まで全国で同じ電力会社を利用できるようになりました。電力エリアによって料金は異なるものの、引越しして別のエリアに行っても同じカスタマーサービスを利用できたり、還元ポイントを継続できるのは大きなメリットですよね。逆に引越し先で新しい電力会社を選ぶことも可能です。
ここではそんな全国規模で展開するおすすめ新電力会社を紹介します。
燃料価格が高騰している間、燃料費調整額に上限を設けていない電力会社では、大手電力会社の規制料金プラン(従量電灯)と比べて電気代が高くなる可能性があります。申し込み前に、燃料価格の動向と燃料費調整額の単価をご確認ください。
新電力会社 | プランの特徴 |
---|---|
![]() 公式サイト |
オクトパスエナジー
|
電話で詳細を確認(03-4540-6687) |