【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】

Looopでんき(ループでんき)VS中部電力ミライズ【料金比較+サービス比較】どちらがお得?

更新日
Looopでんき(ループでんき)VS中部電力ミライズ【料金比較+サービス比較】どちらがお得?

中部地方の大手電力会社「中部電力ミライズ」と、ピークシフトできる方に人気の新電力「Looopでんき」、電気代はどちらが安いのでしょうか?

セレクトラが世帯人数別に料金を徹底比較したところ、以下の結果となりました。

LooopでんきVS中部電力ミライズ:料金比較結果

Looopでんき、中部電力ミライズと比べてどのくらいお得?(2025年4月以降の新料金)
  中部電力ミライズ Looopでんき 年間お得額

一人暮らし
5,287円/月 5,220円/月 800円/年

二人暮らし
8,791円/月 8,529円/月 3,100円/年

3人世帯
11,257円/月 10,605円/月 7,800円/年

4人以上暮らし
12,318円/月 11,641円/月 8,100円/年

比較条件
・中部電力ミライズ「ポイントプラン」(40A以上は「おとくプラン」)とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・中部電力ミライズの料金単価、および燃料費調整額算出のために用いる算定方法は2024年12月1日時点のもの
・中部電力ミライズの燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートと、Looopでんきの電源料金は、2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績
・離島ユニバーサル料金は考慮しない
・再生可能エネルギー発電推進賦課金は含まない
・消費税を含む
・年間お得額は百円単位で四捨五入

比較条件を見る 閉じる

  • LooopでんきVS中部電力ミライズ:料金比較まとめ💡
  • 電気契約:一人暮らし~家族世帯まで中部電力ミライズよりもLooopでんきの電気代が安い
  • 電気ガスセット:中部エリアで最安なのは中部電力ミライズの電気ガスセット

上記の比較結果から、電気単体の契約では、中部地方の一人暮らし~家族世帯までLooopでんきがおすすめです。

ただし、中部地方で電気とガスをお得にまとめたい場合は、ガス料金が2%割引となる中部電力の電気ガスセットが断然おすすめです。

電話で電気・ガス切替相談

【広告】中部エリアで電気の契約が必要ですか?


セレクトラのらくらく窓口では、中部エリアで使えるお得な新電力・ガス会社への新規申し込み、また契約切り替えを承っています。お気軽にご相談ください。

セレクトラのらくらく窓口  4.7/ 5

【広告】中部エリアで電気・ガスの契約が必要ですか?

セレクトラのらくらく窓口では、以下を承っています。

  • 引っ越しに伴う電気・ガスの新規申し込み
  • お得な新電力・ガス会社への切り替えサポート

セレクトラのらくらく窓口
 4.7/ 5

中部電力ミライズへの申し込みはこちら

中部電力ミライズへの申し込みはこちら

中部電力ミライズ

🎁今なら電気+ガスへの新規申込でカテエネポイント10,000pもらえる!(2025年5月31日まで)

  • ガス料金が2%割引になるお得な電気ガスセットがおすすめ!
  • 電気・ガスの対象プランで200円ごとに1カテエネポイント貯まる

中部電力ミライズへのお申込はこちら!

中部電力ミライズ

ガス料金が2%割引になるお得な電気ガスセットがおすすめ!

🎁今なら電気+ガスへの新規申込でカテエネポイント10,000pもらえる!(2025年5月31日まで)

LooopでんきVS中部電力ミライズ【電気料金比較】

乗り換えにおすすめの電力会社》上位に選ばれるほど、人気&実績のあるLooopでんき

時間帯によって電気料金が変わるため、電気代の安い昼間・夜間にピークシフトできる方に特におすすめで、「ゲーム感覚で楽しく電気代を節約できる」と人気です。

ここでは、Looopでんきと中部電力ミライズの電気料金プランの違いや特徴、料金について徹底比較します。

 電気料金プランの特徴・相違点

Looopでんきの一般家庭向けプランは「スマートタイムONE」のみ。中部電力ミライズをはじめとする一般的な電気料金プランと比べて、料金体系がかなり異なります。

LooopでんきVS中部電力ミライズ:電気料金プラン特徴
中部電力ミライズ「ポイントプラン」「おとくプラン」

※中部電力ミライズ「ポイントプラン」「おとくプラン」は、中部電力ミライズ「従量電灯B」と基本料金・電力量料金単価が同額のプラン

  1. 【ポイントプランの基本料金】10A~30Aまで、アンペア容量に応じた固定料金が毎月かかる
    【おとくプランの基本料金】40A~60A(6kVA)まで、アンペア容量に応じた固定料金が毎月かかる
  2. 【電力量料金】電気使用量に応じて高くなる3段階制
  3. 燃料費調整額燃料調達コストに応じて毎月単価が変わり、上限なし・料金表では確認不可
  4. 再生エネルギー発電促進賦課金全国一律料金
中部電力ミライズの電気料金構成 ▶中部電力ミライズでは、料金表で確認できない+毎月変動する「燃料費調整額」が加算
Looopでんき「スマートタイムONE」
  1. 【基本料金】契約電力(kW)に応じた料金が毎月かかる
  2. 【電力量料金】市場価格に応じて30分毎に変動
  3. 再生エネルギー発電促進賦課金全国一律料金
Looopでんきの電気料金構成 ▶Looopでんきの料金構成

中部電力ミライズの電気料金プランは、最もベーシックなプランで、アンペア容量に応じた毎月固定の「基本料金」+使用量に応じて3段階に分かれる「電力量料金」に加え、燃料価格に応じて毎月変動する「燃料費調整額」も加算されます。

一方、Looopでんきの「スマートタイムONE」は、契約電力(kW)に応じた「基本料金」と使用量に対する電気料金が請求されます。「燃料費調整額」はかかりません

ただし、Looopでんきの電力量料金は、日本卸電力取引所(JEPX)の取引価格に応じて30分毎に変動するため、時間帯によって料金が大変わる点に留意する必要があります。

  実際にいくら安くなるかチェック!  

 【検証】トータルの電気代比較

ここでは、Looopでんきと中部電力ミライズのトータルの電気代を世帯人数ごとに実際に比較しました。

Looopでんき、中部電力ミライズと比べてどのくらいお得?(2025年4月以降の新料金)
  中部電力ミライズ Looopでんき 年間お得額

一人暮らし
5,287円/月 5,220円/月 800円/年

二人暮らし
8,791円/月 8,529円/月 3,100円/年

3人世帯
11,257円/月 10,605円/月 7,800円/年

4人以上暮らし
12,318円/月 11,641円/月 8,100円/年

比較条件
・中部電力ミライズ「ポイントプラン」(40A以上は「おとくプラン」)とLooopでんき「スマートタイムONE」を比較
・中部電力ミライズの料金単価、および燃料費調整額算出のために用いる算定方法は2024年12月1日時点のもの
・中部電力ミライズの燃料費調整額算出に用いる燃料価格、為替レートと、Looopでんきの電源料金は、2023年4月~2024年3月の実績値
・使用電力量は上記期間におけるLooopでんきの供給実績
・離島ユニバーサル料金は考慮しない
・再生可能エネルギー発電推進賦課金は含まない
・消費税を含む
・年間お得額は百円単位で四捨五入

比較条件を見る 閉じる

上記比較では、電気使用量の少ない一人暮らし~使用量の多い家族世帯まで、全世帯においてLooopでんきの電気代が中部電力ミライズよりも安いです。

なお、Looopでんき「スマートタイムONE」の電気代は30分ごとに変動するため、単価が高い時間帯もあれば安い時間帯もあります。

通常、夜間よりも昼間の電気料金が安い傾向にあるため、在宅勤務が多い方や主婦の方など、ピークシフト(=単価の低い時間に集中して電気を使うこと)ができる方は、上記の料金シミュレーションよりも更に電気代を安くすることが可能です。

Looopでんきの評判・口コミ:ピークシフトで電気代が安い

今日のLooopでんき予報は9時頃からが「晴れ」で電気代が安いから、この時間帯に集中して洗濯機と食洗機を使うぞ!
ともいし@地元工務店で和風住宅 (@tomoishi23) May 10, 2024

電気料金が高い・安い時間帯は、Looopでんきのサイト&アプリ「でんき予報」ですぐにわかります。上記の口コミのように、計画的に電気の使用時間の調整&電気代節約ができるのもLooopでんきのメリットです。

  工夫次第で電気代がもっと安い💡  

LooopでんきVS中部電力ミライズ【サービス比較】

電気料金比較では「電気使用量」によって、Looopでんきと中部電力ミライズどちらが安いか異なることがわかりました。

ここでは、電気料金以外のサービス面に注目して、Looopでんきと中部電力ミライズを比較します。


LooopでんきVS中部電力ミライズ:サービス比較一覧
サービス 中部電力ミライズ Looopでんき
契約期間 「forAPプラン」のみ契約期間1年 なし
解約金 「forAPプラン」適用期間末日までの残存月数に375円を乗じた金額
その他のプランは解約金なし
なし
お得なキャンペーン
電気&ガスセット割
サイト・アプリの利便性
ポイント還元システム ◎(※従量電灯プランはなし)
電気代の支払い方法 4種類 2種類

Looopでんきと中部電力ミライズの以下のサービスについて、詳しく比較・解説します。

 電気&ガスセット割引

Looopでんきは、中部エリアで都市ガスを供給していないため、電気とガスをLooopでんきでまとめることができません。

一方、中部電力ミライズでは、電気料金プラン*と都市ガスのセット契約でガス料金が2%割引となるお得な「電気ガスセット割」を提供しています。

※「電気ガスセット割」対象の電気料金プランは「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」「Eライフプラン(3時間帯別電灯)」「タイムプラン(時間帯別電灯)」「ピークシフト電灯」「低圧高利用契約」「高圧契約」プラン。規制料金プランは対象外。

LooopでんきVS中部電力ミライズ:電気&ガスセット比較
中部電力ミライズ【電気・ガスセット割
  • 中部電力で電気とガスをまとめると「電気ガスセット割」でガス代が2%割引!
  • カテエネガスプラン1」は一般的な都市ガスプラン。東邦ガス「一般料金」より安い料金設定*
  • カテエネガスプラン2」は、東邦ガス「あったかトクトク料金1種」に相当するプラン
  • カテエネガスプラン3」は、東邦ガス「床暖トクトク料金1種」に相当するプラン

*東邦ガス「一般料金」には原料費調整額の上限がある一方、中部電力ミライズの都市ガスには上限がないため、燃料価格高騰時には結果的にお得にならない場合があります。契約をご検討の際は公式サイトで原料費調整単価をご確認ください。

Looopでんき【電気・ガスセット割
  • Looopでんきのガス(Looopガス)は、東京電力エリアの都市ガスユーザーのみ契約可
  • 中部電力エリアでのガス供給はなし

中部地方で電気とガスをまとめる場合は、東邦ガスよりガス代がお得なうえ、「電気ガスセット割」で更に2%ガス代が安くなる中部電力ミライズが断然おすすめです。

中部電力ミライズのカテエネガスプランは、東邦ガス「一般料金」と比較してガス代が安い!

※出典:中部電力ミライズ公式サイト「カテエネガスプラン1」お得額

また、今なら新規ご契約キャンペーンで、電気&ガスセットの契約で、カテエネポイントが10,000円分もらえます。

中部電力ミライズに申し込むなら今!最大15,000円分のポイントもらえる

中部電力ミライズ

💡電気(5,000p)+🔥ガス(5,000p)+💰カテエネBANK(5,000p)=合計15,000ポイント🎉

中部電力ミライズのサービスに新規で申し込んで各種条件を達成すると、電気料金の支払いに使える・他社ポイントと交換できる「カテエネポイント」が最大15,000ポイントもらえるキャンペーンが2025年5月31日まで実施中。
中部電力ミライズの電気+ガスは中部でもお得度が高い人気のセットプラン(詳細)。ぜひこの機会をお見逃しなく!

中部電力ミライズに申し込むなら今!最大15,000円分のポイントもらえる

中部電力ミライズ

💡電気(5,000p)+🔥ガス(5,000p)+💰カテエネBANK(5,000p)=合計15,000ポイント🎉

中部電力ミライズのサービスに新規で申し込んで各種条件を達成すると、電気料金の支払いに使える・他社ポイントと交換できる「カテエネポイント」が最大15,000ポイントもらえるキャンペーンが2025年5月31日まで実施中。
中部電力ミライズの電気+ガスは中部でもお得度が高い人気のセットプラン(詳細)。ぜひこの機会をお見逃しなく!

公式サイトで詳しく見る

 サイト・アプリの利便性

次に、Looopでんきと中部電力ミライズのサイトやアプリの使いやすさについて比較してみます。

LooopでんきVS中部電力ミライズ:サイト・アプリ比較
中部電力ミライズ【会員サービス:カテエネ】

【省エネ方法がわかる!】

  • 電気・ガスの料金や使用量を昨年と比較できる
  • 世帯人数や住居環境、所有家電など、似た家族の平均値と比べて省エネできているか把握できる

【日々の使用状況が見える!】

 家電ごとの電気使用量がわかる
中部電力ミライズの「カテエネ」で、家電別の使用量が分かる
 時間帯別の電気使用量がわかる
中部電力ミライズの「カテエネ」で、時間ごとの使用量が分かる
  • 目標の電気料金が設定できる
  • 省エネできた日と使用量の多かった日がわかる
Looopでんき【でんき予報アプリ】
  • 30分ごとに変動する「電力量料金」単価が確認できる
  • 1日単位の電気使用量&電気代を確認できる
  • 毎月の電気代を予測&確認できる
  • 電気料金の高い時間・安い時間を通知でお知らせ
  • 先週の電気の使い方がレポートで届く
  • マートリモコン(β)と連動してエアコン操作ができる
Looopでんき【でんき予報アプリ】の機能

中部電力ミライズでは、会員サービスサイト「カテエネ」上で、電気代・ガス代節約に役立つ「電気・ガス料金の見える化」を進めています。

一日のどの時間帯に使用量が多かったのか確認できるため、効率よく節電・電気代を節約することにつながります。

特に、時間帯で料金が変わるオール電化向けプランを利用している方に効果的です。

  使用量チェックでポイントも貯まる💡  

 

一方、Looopでんきでは、30分ごとに変動する「電力量料金」単価や毎月の電気代を確認できるスマホアプリ「でんき予報」を提供しています。

スマホでいつでも電気が高い時間帯・安い時間帯が一目でわかるため、電気代節約にも活用できると、契約者からも評判です。

LOOOPでんきのアプリめっちゃよい。
電気代上がる時間帯通知してくれるからその時間避けて行動できるし、うまく使えば電気代10%とか普通にカットできそうだ🤔
あお (@akao1867) September 23, 2024

Looopでんきの公式アプリは2023年Good Design賞を受賞🏆
✅直近の使い方をもとに当月の電気代を予測
✅でんき予報で高い時間・安い時間を見逃さない
✅使用記録レポートによる振り返りが可能
✅SwitchBotと連携
といった機能があり、使いやすくなっています😊
のんビィ@これから節電 (@nonbeelog) May 26, 2024

  「でんき予報」でもっと電気代節約💡  

サイト・アプリの利便性を比較してみると、Looopでんきも中部電力ミライズもそれぞれ使いやすく、節電&電気代の節約にも有効だということがわかります。

ただし、Looopでんきはスマホ対応のアプリでいつでも簡単にチェックできたり、マートリモコン(β)と連動すれば、外出先から家電操作ができたりと、使いやすさの上では中部電力ミライズのカテエネよりも優れていると言えるでしょう。

 ポイント還元システム

Looopでんきにはポイント還元システムはありません。

一方、中部電力ミライズでは、規制料金プラン「従量電灯」以外の自由料金プラン*において、お得なポイント還元システムを提供しています。

LooopでんきVS中部電力ミライズ:ポイントシステム比較
中部電力ミライズ:カテエネポイント

【ポイントが貯まる!】

  • 電気代・ガス代200円ごとに1ポイント!
    *対象プラン:「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」「スマートライフプランforスマート」「エアーズ」「暮らしサポートセット」「会計お手伝いセット」「集客お手伝いセット」「Eライフプラン(3時間帯別電灯)」「タイムプラン(時間帯別電灯)」「ピークシフト電灯」「低圧高利用契約」「カテエネプラン」「カテエネガスプラン」。「従量電灯」プランはポイント対象外。
  • 「家族ポイント割」離れて暮らす2親等以内の家族・親族にそれぞれ毎月100ポイント!
    *対象プラン:「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」「スマートライフプランforスマート」「エアーズ」「暮らしサポートセット」「Eライフプラン(3時間帯別電灯)」「タイムプラン(時間帯別電灯)」「ピークシフト電灯」「低圧高利用契約」「カテエネプラン」
  • 電気&ガスの使用状況チェックで年間最大600ポイント+電気ガスセットは年間最大1200ポイント
  • Shufooアプリでチラシチェックで一日1ポイント
  • カテエネ経由のネットショッピングでポイントGet!
  • 提携先のサービス利用でポイントGet!
  • アンケートやクイズ参加でポイントGet!

【ポイントが使える!】

  • 電気料金の支払いに使える◎(※1P=1円)
  • 提携先ポイントに交換可能
  • 提携先ポイントを電気代の支払いに利用可能
  • カテエネコグッズや防災グッズの商品購入に使える
Looopでんき
ポイントサービスなし

中部電力ミライズのカテエネポイントは、電気代やガス代に応じて毎月自動的に貯まるだけでなく、貯めたポイントを電気代の支払いに使えるのが大きなメリット!

また、日々の使用量チェックやアンケートなどの企画でポイントがもらえるだけでなく、以下のネットショッピングでもカテエネサイトを経由するだけで購入金額に応じてポイントが還元されるため、ポイントがお得に貯まりやすいという特長があります。

中部電力のカテエネポイント:ネットショッピングでカテエネポイントが貯まる!

※出典:中部電力ミライズ公式サイト「カテエネでできること・ポイントたまる」

貯めたポイントは、電気代の支払いの他にも、以下の提携先ポイントに交換できたりと使い勝手がよいため、契約者からも大変評判です。

中部電力のカテエネポイント:カテエネポイントは他のポイントと交換できる!

※出典:中部電力ミライズ公式サイト「カテエネでできること・ポイントつかう」

【中部電力エリアの方必見‼️】
『カテエネポイント』の交換先に…☑️PayPayポイントが期間限定で出現中😆
さっそく貯まっていた3,400ポイント交換申請しました😆
付与されるの、超楽しみだな🤭
んぺ@PayPay経済圏ブログ (@npesan_0123) October 9, 2024

中部電力カテエネポイント1280ポイント✕2を、Amazonギフト券1000円分✕2枚に交換したよ(^^)
ぴよこ(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠ (@takaranana1123) September 5, 2024

ポイントシステムを提供していないLooopでんきに比べると、利便性の高い中部電力ミライズのポイント還元サービスは圧倒的にお得です。

また、今なら新規ご契約キャンペーンで、電気&ガスセットの契約で、カテエネポイントが10,000円分もらえます。

  ポイント還元で電気代が安くなる💡  

中部電力ミライズに申し込むなら今!最大15,000円分のポイントもらえる

中部電力ミライズ

💡電気(5,000p)+🔥ガス(5,000p)+💰カテエネBANK(5,000p)=合計15,000ポイント🎉

中部電力ミライズのサービスに新規で申し込んで各種条件を達成すると、電気料金の支払いに使える・他社ポイントと交換できる「カテエネポイント」が最大15,000ポイントもらえるキャンペーンが2025年5月31日まで実施中。
中部電力ミライズの電気+ガスは中部でもお得度が高い人気のセットプラン(詳細)。ぜひこの機会をお見逃しなく!

中部電力ミライズに申し込むなら今!最大15,000円分のポイントもらえる

中部電力ミライズ

💡電気(5,000p)+🔥ガス(5,000p)+💰カテエネBANK(5,000p)=合計15,000ポイント🎉

中部電力ミライズのサービスに新規で申し込んで各種条件を達成すると、電気料金の支払いに使える・他社ポイントと交換できる「カテエネポイント」が最大15,000ポイントもらえるキャンペーンが2025年5月31日まで実施中。
中部電力ミライズの電気+ガスは中部でもお得度が高い人気のセットプラン(詳細)。ぜひこの機会をお見逃しなく!

公式サイトで詳しく見る

 電気代の支払い方法

Looopでんきと中部電力ミライズの支払い方法についても比較します。

LooopでんきVS中部電力ミライズ:支払い方法比較
中部電力ミライズ【4種類の支払い方法】
  • クレジットカード払い
  • 口座振替(※初回引落としのみ55円割引)
    *割引サービス対象の料金プランは「従量電灯」「時間帯別電灯」「ピークシフト電灯」「3時間帯別電灯」「低圧高利用契約」「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」「スマートライフプラン」「スマートライフプランforスマート」「エアーズ」または電気ガスセット
  • 電子決済(SMS払い)
  • 振込用紙(請求書)*
    発行手数料220円(税込)/月
※振込用紙では、スマホ決済(PayPay、楽天ペイ、d払い、au Pay、PayB、LINEPay、ファミペイ)も可能
Looopでんき【2種類】
  • クレジットカード払い
  • 一部のデビッドカード、プリペイドカード

Looopでんきと中部電力ミライズの支払い方法を比較すると、中部電力ミライズではクレジットカード決済の他に口座振替や振込用紙、電子決済での支払いにも幅広く対応しており、Looopでんきよりも選択肢が多いです。

クレジットカード決済一択の場合を除き、中部電力ミライズの方がLooopでんきに比べて利便性は高いでしょう。

  今ならガスの基本料金6ヶ月無料💡  

【まとめ】電気契約ならLooopでんき、電気&ガスセットなら中部電力がおすすめ!

Looopでんきと中部電力ミライズ、電気の契約をするならどちらが良いか、電気料金&サービスを徹底比較しましたが、結論として「どちらがお得か」は、以下の条件で異なります。

 Looopでんきと中部電力ミライズ、どっちが安い?

  • 電気単体の契約では、一人暮らし~家族世帯まで、中部電力ミライズよりもLooopでんきの電気代が安い。
  • 電気&ガスをまとめる場合は、Looopでんきよりも中部電力ミライズが断然おすすめ。
  • 中部電力ミライズの「カテエネポイント」はポイントがすぐに貯まる仕組みで、電気代支払いや他ポイントに交換できるなど利便性が高い◎
  • サイト・アプリに関しては、両社とも使い勝手がよく節電&電気代節約にも効果的。ただし、スマホでいつでも簡単にチェックできる分、Looopでんきの方が使いやすい。

 

当記事はセレクトラ全体の編集方針、および電気・ガス部門の編集方針に基づいて作成しています。料金比較シミュレーションの算定根拠の詳細は電気・ガス部門のコンテンツポリシーをご確認ください。

電気・ガスの最新記事🔎