電話で電気・ガス切替相談

毎月の電気代・ガス代を電話1本で安くしませんか?


最短5分で最適プランをご紹介。当社経由の切り替えで電気代が平均6%安くなりました。電気とガスの切り替えと新規申し込みなら、セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口まで。

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

毎月の電気代・ガス代を電話1本で安くしませんか?


最短5分で最適プランをご紹介。当社経由の切り替えで電気代が平均6%安くなりました。電気とガスの切り替えと新規申し込みなら、セレクトラ・ジャパンのらくらく窓口まで。


営業時間・ご利用方法についてはこちら

最適な電気料金プランを探す

自分にぴったりな電気料金プランをお探しですか?

お住まいの電力エリアで契約できる、おすすめ電力会社をご紹介します。


 エリア別・おすすめ電力会社を見る

最適な電気料金プランを探す

自分にぴったりな電気料金プランをお探しですか?

お住まいの電力エリアで契約できる、おすすめ電力会社をご紹介します。

 エリア別・おすすめ電力会社を見る

新電力との電気契約 - 解約金・契約違約金はかかるの?

新電力との電気契約 - 契約違約金はかかるの?
新電力との電気契約 - 契約違約金はかかるの?

電力自由化で新たに登場する電気料金プランの中には、解約金や解約手数料がかかるものもあるらしい?電気料金プランの違約金・解約金について調べてきました。

  • ポイント
  • 新電力に関わらず、契約違約金や解約金を設けている電気料金プランは存在する。
  • 違約金の有無は、約款に明記されているのでチェック!分からなければ電話で確認しよう。
  • 電力会社どこを選んで良いか分からない?お悩みならばセレクトラのらくらく窓口☎️ 03-4520-9550までご相談ください。

電力自由化となり、一般家庭でも好きな電力会社を自由に選んで契約できるようになりました!

これまでの大手電力会社に加えて、電力自由化をきっかけに電気の販売をスタートした新電力が、次々と新しい電気料金プランを発表しています。

今よりもおトクな電気料金プランへ、電気の切り替えを検討している人も多いのではないでしょうか?

そこで気になるのが、新電力の契約違約金です。電気契約にまつわる「違約金」について詳しく調べてみました!

今より安い電気料金プラン・ガス料金プランをお探しですか?らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
 電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

違約金はいつ発生する?

「違約金」とはそもそもなんなのでしょうか?違約金は、契約期間を満了する前にその電力会社との電気契約を解約する場合にかかるものです。

つまり、最低契約期間を満了すれば、「違約金」は払う必要はないのです。

また大抵の場合、最低契約期間が1年となっていますし、引越しなどのやむを得ない理由の場合は、違約金がかからないケースがほとんどです。

契約違約金はゼロ円〜数千円〜約1万円までさまざま!

新電力の契約違約金を調べてみると、ほとんどの新電力は契約違約金を設定していない、つまりゼロ円です。

だから気軽に電気を切り替えて、もし気に入らなかったら別の会社に切り替えることも簡単にできてしまいます。

違約金のない、おすすめ電気料金プラン

実質再エネ100%のお得な電気

実質的に再生可能エネルギー100%で電気代もお得になりやすい

  • 電気料金: 東京電力より安くなりやすい(※1)
  • 環境に配慮: 実質再生可能エネルギー100%
  • 安心感: 東京ガスのグループ企業
グリーンオクトパス:ひと月300kWhの電気使用量

東京電力より年間約4,900円お得!(※2)

公式サイト

一方、契約違約金を設けている新電力もありますが、その設定金額はさまざまです。

最も多いのは、家族向けのプライムプランが安いHTBエナジー契約違約金2,200円など、数千円程度のようです。

たとえ契約違約金があったとしても、新電力へ切り替えることで実現できる電気料金の節約額程度、またはそれよりも少ない金額であるのなら、とりあえず一度切り替えてみる価値はあると言えます。

今より安い電気料金プラン・ガス料金プランをお探しですか?らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
 電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

解約金・解約手数料がかかる電気料金プラン

解約金・解約手数料がかかる電力会社・料金プラン一覧
電力会社
料金プラン
契約期間と解約手数料
東京電力
プレミアムプラン
  • 契約期間:1年または2年
  • 解約事務手数料:3,000円(税込・1年契約)
  • 解約事務手数料:5,000円(税込・2年契約)
東京電力
とくとくAPプラン
  • 契約期間:1年(自動更新)
  • 解約事務手数料:2,400円(税込)
ソフトバンクでんき
おうちでんき
  • 契約期間:1年(自動更新)
  • 解約事務手数料:550円(税込)
HTBエナジー
プライムプラン
ママトクプラン
  • 契約期間:1年(自動更新)
  • 解約違約金:2,200円(税込)
ENEOSでんき
にねんとく2
  • 契約期間:2年(自動更新)
  • 解約金:1,100円(「にねんとく2割」の契約期間中に解約・廃止した場合)
ピタでん
使いたい放題
使った分だけ
  • 契約期間:1年(自動更新)
  • 解約違約金:2,200円(税込)

2021年8月現在

必ず契約違約金の条件を確認しよう

新電力の契約違約金は、契約後すぐに解約、セット割の解約、◯年契約の期間終了前に解約など、それぞれの会社が設定している条件によって発生します。

そのため、新電力を契約する際には、契約違約金の有無、契約違約金が発生する場合にはその金額、そして発生する条件などを、必ず確認しておきましょう!

解約金の有無はHPに明記されていますし、もし不明点があるようであれば、電話で確認するのも安心ですね。

加えて、訪問販売または電話勧誘販売で、契約違約金に関する説明が十分にされないまま電気料金プランを契約してしまった場合も、ご安心ください。

新電力と契約を結んだ後、8日目まで電気料金の契約をクーリング・オフすることもできます。

電気とガスの使用量や請求額をお知らせください。らくらく窓口なら電気代平均6%削減、最短5分で最適プランが見つかります。
 電話で相談する(03-4520-9550)
らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

更新日

電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。 新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
 大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る