【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】

東京ガス VS CDエナジーダイレクト:電気とガスの料金比較!

更新日
CDエナジーダイレクト

CDエナジーダイレクト:契約件数70万件*突破!

CDエナジーダイレクト

 今なら電気の申込で3,000円分のAmazonギフト券もらえる!(2025年3月31日まで、WEB申込限定)

  • 一人暮らしから大家族まで、ぴったりのプランが見つかる
  • 電気もガスもお得な料金設定料金プラン詳細はこちら
  • セットにすると電気もガスもさらに0.5%割引!**
  • 電話なら引っ越し当日16時までのお申込みで電気の当日開通OK!(※営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く

*取次事業者の獲得分含む / **電気・ガスともに対象プランを同一名義・支払方法で契約した場合。スマートでんき・ゆかぽかガス・はつでんガスは対象外。電気の割引対象となるのは基本料金+電力量料金(燃料費調整額を除く)の合計

契約件数70万件*突破!
CDエナジーダイレクト

CDエナジーダイレクト

 今なら電気の申込で3,000円分のAmazonギフト券もらえる!(2025年3月31日まで、WEB申込限定)

  • 一人暮らしから大家族まで、ぴったりのプランが見つかる
  • 電気もガスもお得な料金設定料金プラン詳細はこちら
  • セットにすると電気もガスもさらに0.5%割引!**
  • 電話なら引っ越し当日16時までのお申込みで電気の当日開通OK!(※営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く

*取次事業者の獲得分含む / **電気・ガスともに対象プランを同一名義・支払方法で契約した場合。スマートでんき・ゆかぽかガス・はつでんガスは対象外。電気の割引対象となるのは基本料金+電力量料金(燃料費調整額を除く)の合計

CDエナジーダイレクト

CDエナジーダイレクト:契約件数70万件*突破!

CDエナジーダイレクト

 今なら電気の申込で3,000円分のAmazonギフト券もらえる!(2025年3月31日まで、WEB申込限定)

  • 一人暮らしから大家族まで、ぴったりのプランが見つかる
  • 電気もガスもお得な料金設定料金プラン詳細はこちら
  • セットにすると電気もガスもさらに0.5%割引!**

*取次事業者の獲得分含む / **電気・ガスともに対象プランを同一名義・支払方法で契約した場合。スマートでんき・ゆかぽかガス・はつでんガスは対象外。電気の割引対象となるのは基本料金+電力量料金(燃料費調整額を除く)の合計

契約件数70万件*突破!
CDエナジーダイレクト

CDエナジーダイレクト

 今なら電気の申込で3,000円分のAmazonギフト券もらえる!(2025年3月31日まで、WEB申込限定)

  • 一人暮らしから大家族まで、ぴったりのプランが見つかる
  • 電気もガスもお得な料金設定料金プラン詳細はこちら
  • セットにすると電気もガスもさらに0.5%割引!**

*取次事業者の獲得分含む / **電気・ガスともに対象プランを同一名義・支払方法で契約した場合。スマートでんき・ゆかぽかガス・はつでんガスは対象外。電気の割引対象となるのは基本料金+電力量料金(燃料費調整額を除く)の合計

東京ガス VS CDエナジーダイレクト:電気とガスの料金比較!

当記事はセレクトラ全体の編集方針、および電気・ガス部門の編集方針に基づいて作成しています。料金比較シミュレーションの算定根拠の詳細は電気・ガス部門のコンテンツポリシーをご確認ください。

東京ガスCDエナジーダイレクトを比べると、CDエナジーダイレクトの方が電気代・ガス代が安くなる見込みです。

例えば平均的な2人世帯において、東京ガスよりもCDエナジーダイレクトの電気代は 1,572円 /年 安くなると想定されます。(▶比較詳細)

CDエナジーダイレクトと東京ガス、どちらがお得?

CDエナジーダイレクトも東京ガスも、関東エリアで電気と都市ガスを供給しています。

東京ガス
  • 関東エリアの大手都市ガス会社、かつ日本最大手の都市ガス会社
  • 都市ガス自由化が始まる前は、東京を中心とした関東エリアの都市ガス供給を独占的に行ってきた
  • 電力自由化後、一般家庭向けの電気の販売を開始
CDエナジーダイレクト
  • 電力自由化後に誕生した新電力。都市ガスも販売を行う
  • 中部電力と大阪ガスによって設立された
  • 契約件数は60万件を突破(取次事業者の獲得分含む)

電気料金・ガス料金を比べたときに、東京ガスとCDエナジーダイレクトのどちらがお得になるか、場合別に比較します。

東京ガスVSCDエナジーダイレクト
 電気単体で比較
 ガス単体で比較
 電気ガスセットで比較
CDエナジーダイレクト

 電気料金比較

CDエナジーダイレクトの「ベーシックでんき」と東京ガスの「基本プラン」はそれぞれ一般家庭向けの電気料金プランです。これらを契約している場合、電気料金は以下のとおりとなります。

【電気】 東京ガスVSCDエナジーダイレクト
  東京ガスの電気
基本プラン※
CDエナジーダイレクト
ベーシックでんき
年間お得額

1人暮らし
5,082円 /月 4,997円 /月 CDエナジーの方が
1,020円 /年 お得

2人暮らし
9,032円 /月 8,901円 /月 CDエナジーの方が
1,572円 /年 お得

3人暮らし
10,665円 /月 10,441円 /月 CDエナジーの方が
2,688円 /年 お得

4人暮らし
14,037円 /月 13,510円 /月 CDエナジーの方が
6,324円 /年 お得

【比較条件】
※基本プランは2023年10月時点および2025年2月変更(3月検針分より適用)時点の基本料金・電力量料金単価を適用
・契約アンペアと電気使用量は、1人暮らしで30A・160kWh、2人暮らしで40A・280kWh、3人暮らしで40A・330kWh、4人暮らしで50A・420kWhと仮定
・基本料金・電力量料金・燃料費調整額再エネ賦課金の合計。燃料費調整額・再エネ賦課金は2025年3月分の単価に基づく

電気の使用量にかかわらず、CDエナジーダイレクト「ベーシックでんき」の方が、東京ガス「基本プラン」よりも電気料金が削減しやすいということがわかります。

 
料金表:東京ガスVSCDエナジーダイレクト(税込)
基本料金
契約アンペア数 東京ガス
基本プラン
CDエナジーダイレクト
ベーシックでんきB
10A 311.74円 276.90円
15A 467.61円 415.35円
20A 623.48円 553.80円
30A 935.22円 830.70円
40A 1246.96円 1107.60円
50A 1558.70円 1384.50円
60A 1870.44円 1661.40円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  東京ガス
基本プラン
CDエナジーダイレクト
ベーシックでんきB
120kWhまで 29.70円 29.90円
120kWh超えて300kWhまで 35.69円 35.59円
300kWh超える 39.50円 36.50円

※基本プランは2023年10月時点および2025年2月変更(3月検針分より適用)時点の基本料金・電力量料金単価
・実際の電気料金には、上記の基本料金と電力量料金の他に、燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます

 料金表を見る 閉じる


なお、CDエナジーダイレクトでは使用量に応じてお得になるように複数のプランが用意されています。

1人暮らしでも電気使用量が150kWhに満たない場合は「シングルでんき」電気使用量がコンスタントに400kWhを超えるご家庭では、「ファミリーでんき」の方がベーシックでんきよりもさらにお得です。

 

 都市ガス料金比較

CDエナジーダイレクトの「ベーシックガス」と東京ガスの「一般料金」はそれぞれ一般家庭向けの都市ガス料金プランです。これらを契約している場合、ガス料金は以下のとおりとなります。

【ガス】 東京ガスVSCDエナジーダイレクト(2025年3月時点)
  東京ガスの電気
一般料金
CDエナジーダイレクト
ベーシックガス

1人暮らし
2,938円 / 月 2,846円 / 月
年間1,104円お得

2人暮らし
4,969円 / 月 4,814円 / 月
年間1,860円お得

3人暮らし
6,274円 / 月 6,079円 / 月
年間2,340円お得

4人暮らし
7,579円 / 月 7,343円 / 月
年間2,832円お得

【比較条件】
・ガス使用量は1人暮らしで15㎥、2人暮らしで30㎥、3人暮らしで40㎥、4人暮らしで50㎥と仮定
・2025年3月時点の単価を参照。基本料金・従量料金の合計で原料費調整額は含まない
・CDエナジーダイレクトでは原料費調整単価の上限がない一方、東京ガス「一般料金」には上限がある。原料価格の著しい高騰によって原料費調整単価が上限を超える場合、CDエナジーダイレクトのガス料金が割高になる可能性あり

ガスの使用量にかかわらず、CDエナジーダイレクト「ベーシックガス」の方が、東京ガス「一般料金」よりもガス料金が削減しやすいということがわかります。

 
料金表:東京ガスVSCDエナジーダイレクト(税込)
1ヶ月のガス使用量 東京ガス
一般料金
CDエナジーダイレクト
ベーシックガス
基本料金
(円/月)
従量料金
(円/m³)
基本料金
(円/月)
従量料金
(円/m³)
0m³から20m³まで 759.00円 145.31円 735.46円 140.76円
20m³から80m³まで 1056.00円 130.46円 1022.38円 126.42円
80m³から200m³まで 1232.00円 128.26円 1193.39円 124.28円
200m³から500m³まで 1892.00円 124.96円 1833.02円 121.08円
500m³から800m³まで 6292.00円 116.16円 6100.61円 112.54円
800m³を超える場合 12452.00円 108.46円 12065.05円 105.09円

*実際のガス料金には、上記の基本料金と従量料金の他に、原料費調整額が加算されます。東京ガス「一般料金」には上限がある一方で、CDエナジーダイレクトでは原料費調整単価の上限がありません。原料価格の著しい高騰によって原料費調整単価が上限を超える場合、CDエナジーダイレクトのガス料金が割高になる可能性があります。

 料金表を見る 閉じる


 

 電気ガスセット比較

東京ガスとCDエナジーダイレクト、電気と都市ガスをセットで契約した場合、以下のような特典があります。

東京ガス
電気料金が0.5%割引
*セット割の対象は基本料金および従量料金(燃料費調整額を除く)
CDエナジーダイレクト
電気料金・ガス料金がそれぞれ0.5%割引
*セット割の対象は基本料金および従量料金(燃料費調整額を除く)。ただし、ガスセット割はスマートでんきが対象外。電気セット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外

では、実際にセット契約をした場合、どちらがお得になるでしょうか?

【電気ガスセット】 東京ガスVSCDエナジーダイレクト
  東京ガス CDエナジーダイレクト

1人暮らし
8,835円 / 月 8,645円 / 月
年間2,280円お得

2人暮らし
15,438円 / 月 15,128円 / 月
年間3,720円お得

3人暮らし
18,632円 / 月 18,184円 / 月
年間5,376円お得

4人暮らし
23,784円 / 月 22,968円 / 月
年間9,792円お得

【比較条件】
※基本プランは2023年10月時点および2025年2月変更(3月検針分より適用)時点の基本料金・電力量料金単価を参照
・東京ガス「基本プラン」+「一般料金」と、CDエナジーダイレクト「ベーシックでんき(3-4人世帯の場合はファミリーでんき)」+「ベーシックガス」を比較
・それぞれセット割適用後の金額
・契約アンペアと電気使用量は、1人暮らしで30A・160kWh、2人暮らしで40A・280kWh、3人暮らしで40A・330kWh、4人暮らしで50A・420kWhと仮定
・ガス使用量は1人暮らしで15㎥、2人暮らしで30㎥、3人暮らしで40㎥、4人暮らしで50㎥と仮定
・基本プランを除き、2025年3月時点の単価を参照。電気は基本料金・電力量料金の合計で燃料費調整額再エネ賦課金を含まない。ガスも同様に原料費調整額は含まない
・CDエナジーダイレクトでは原料費調整単価の上限がない一方、東京ガス「一般料金」には上限がある。原料価格の著しい高騰によって原料費調整単価が上限を超える場合、CDエナジーダイレクトのガス料金が割高になる可能性あり

電気とガスをまとめて契約した場合も、東京ガスよりCDエナジーダイレクトの方がお得ということがわかります。

比較に用いた電気・ガス料金プランの詳細は以下のとおりです。

電気料金プラン:1~2人暮らし(税込)
基本料金
契約アンペア数 東京ガス
基本プラン
CDエナジーダイレクト
ベーシックでんきB
10A 311.74円 276.90円
15A 467.61円 415.35円
20A 623.48円 553.80円
30A 935.22円 830.70円
40A 1246.96円 1107.60円
50A 1558.70円 1384.50円
60A 1870.44円 1661.40円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  東京ガス
基本プラン
CDエナジーダイレクト
ベーシックでんきB
120kWhまで 29.70円 29.90円
120kWh超えて300kWhまで 35.69円 35.59円
300kWh超える 39.50円 36.50円

※基本プランは2023年10月時点および2025年2月変更(3月検針分より適用)時点の基本料金・電力量料金単価
・実際の電気料金には、上記の基本料金と電力量料金の他に、燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。基本プラン、ベーシックでんきにおけるそれぞれの単価は同額です。

電気料金プラン:3人暮らし以上(税込)
基本料金
契約アンペア数 東京ガス
基本プラン
CDエナジーダイレクト
ファミリーでんき
10A 311.74円 276.90円
15A 467.61円 415.35円
20A 623.48円 553.80円
30A 935.22円 830.70円
40A 1246.96円 1107.60円
50A 1558.70円 1384.50円
60A 1870.44円 1661.40円
電力量料金
  東京ガス
基本プラン
CDエナジーダイレクト
ファミリーでんき
300kWhまで 9961.8円
(300kWh使用した場合の料金)
10085.20円
(定額)
300kWh超える1kWhにつき 39.50円 35.59円

※基本プランは2023年10月時点および2025年2月変更(3月検針分より適用)時点の基本料金・電力量料金単価
・実際の電気料金には、上記の基本料金と電力量料金の他に、燃料費調整額再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算されます。基本プラン、ファミリーでんきにおけるそれぞれの単価は同額です。

ガス料金プラン(税込)
1ヶ月のガス使用量 東京ガス
一般料金
CDエナジーダイレクト
ベーシックガス
基本料金
(円/月)
従量料金
(円/m³)
基本料金
(円/月)
従量料金
(円/m³)
0m³から20m³まで 759.00円 145.31円 735.46円 140.76円
20m³から80m³まで 1056.00円 130.46円 1022.38円 126.42円
80m³から200m³まで 1232.00円 128.26円 1193.39円 124.28円
200m³から500m³まで 1892.00円 124.96円 1833.02円 121.08円
500m³から800m³まで 6292.00円 116.16円 6100.61円 112.54円
800m³を超える場合 12452.00円 108.46円 12065.05円 105.09円

・実際のガス料金には、上記の基本料金と従量料金の他に、原料費調整額が加算されます。東京ガス「一般料金」には上限がある一方で、CDエナジーダイレクトでは原料費調整単価の上限がありません。原料価格の著しい高騰によって原料費調整単価が上限を超える場合、CDエナジーダイレクトのガス料金が割高になる可能性があります。

 料金表を見る 閉じる


CDエナジーダイレクト

CDエナジーダイレクトが気になる?

 引っ越し当日16時までに電話での申し込みで電気の当日開通OK!(※営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

CDエナジーダイレクトの申込

CDエナジーダイレクトが気になる?

どのくらいお得になるか、公式サイトで料金シミュレーションできます。また、CDエナジーダイレクトへの契約申し込みは、セレクトラのらくらく窓口でも無料で承っています。ご活用ください。引っ越し当日16時までに電話での申し込みで電気の当日開通OK!(※営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く

セレクトラらくらく窓口:ご利用ガイド

CDエナジーダイレクト

CDエナジーダイレクトが気になる?

CDエナジーダイレクト

CDエナジーダイレクトが気になる?

CDエナジーダイレクトの公式サイトで、電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみませんか?申し込みも24時間受付中です。

 

まとめ:CDエナジーダイレクトVS東京ガス

当記事では料金の面からCDエナジーダイレクトと東京ガスを比較して、東京ガスよりもCDエナジーダイレクトの方が光熱費を削減しやすいということがわかりました。

上記にご紹介したプランでは、両社とも最低契約期間や解約金の設定などはありません。どれも気軽に契約しやすいと言えます。

あとは、支払い方法や料金以外の特典(ポイントやオプションサービスなど)も確認したうえで、どちらの電力会社がご自身のライフスタイルに適しているかを判断するのが良いでしょう。

CDエナジーダイレクト