イデックスでんき:カスタマーセンター・連絡先
イデックスでんきでは、各種手続きをカスタマーセンターへの電話で行うことができます。電話番号は手続きごとに分かれておらず、1つのフリーダイヤルです。カスタマーセンターの電話番号や受付時間、手続きに必要となる情報をご紹介します。
イデックスでんきカスタマーセンター電話番号・受付時間
イデックスでんきでは、各種手続きを年中無休のカスタマーセンターで受け付けています。年中無休のため、土日祝日も電話での問い合わせや手続きを行うことができ、平日に手続きを行いにくい方にも高評価を得ています。
イデックスでんきカスタマーセンターの電話番号は1つのフリーダイヤルにまとめられています。各種手続きのほか、電気料金やプランに関して問い合わせしたい場合にもこちらのフリーダイヤルに電話することができます。
- イデックスでんき:カスタマーセンター連絡先
- 電話番号:0120‐68‐0313
- 受付時間:9:00~17:00(年中無休)
カスタマーセンターに電話がつながったらはじめに音声ガイダンスが流れます。ガイダンスに沿ってダイヤルすることで、希望の手続きを行うことができます。手続きに必要となる情報と音声ガイダンスボタンをそれぞれ確認していきましょう。
イデックスでんきのカスタマーセンターでできる手続き
イデックスでんきのカスタマーセンターでは、フリーダイヤルで幅広い手続きを受け付けています。各種手続きを行う場合には、原則として以下の基本情報を用意しておきましょう。
- 契約者の住所、氏名、電話番号
- 供給地点特定番号
- お客さま番号
引越し手続き:0120‐68‐0313 (音声ガイダンス:ダイヤル2をプッシュ)
引越しに伴う電気契約の解約や引越し先での継続利用についての手続きは、カスタマーセンターの音声ガイダンスが流れた後、2をプッシュして行うことができます。引越しの日付けが決まったら早めに手続きを行いましょう。引越しに関する手続きの際には基本情報に加えて、以下の情報を用意しておきましょう。
- 引越しの日付け(利用開始/利用停止希望日)
- 電気料金の支払い方法
- 引越し前の住所、新居の住所
新規申し込み手続き:0120‐68‐0313 (音声ガイダンス:ダイヤル3をプッシュ)
電力会社切り替えによる新規申し込み手続きの他、引越し先で新たにイデックスでんきを利用したい場合にもこちらで手続きをしましょう。電力会社切り替えの場合には、イデックスでんきに申し込みを行えば、以前に利用していた電力会社との解約手続きは必要ありません。めんどうな解約手続きはイデックスでんきが代行してくれます。
新築のおうちへの引越しをする場合、一時的に電気が通らないようになっていることがあります。このような場合には地域の送配電事業者(九州電力)の作業が必要です。新築のおうちへ引っ越す場合には特に、入居までに十分余裕をもってイデックスでんきに新規申し込みを行いましょう。
- 引越しの場合:新居の住所、利用開始希望日
- 電気料金の支払い方法
なお、今このページにあるリンクからオンラインで新規に申し込むと、クオカード3000円がもれなく当たります!詳しい条件などは下記のリンク先のページから、確認しましょう。
支払い方法変更手続き:0120‐68‐0313 (音声ガイダンス:ダイヤル9をプッシュ)
支払い方法変更手続きは音声ガイダンスでは、「その他の手続き」にあたりますので、ダイヤル9をプッシュして手続きを行いましょう。
イデックスでんきでは、口座振替またはクレジットカード支払いのいずれかの支払い方法が選択できます。イデックスグループのクレジットカードであるイデックスクラブポイントカードまたはイデックスクラブカードで電気料金を支払うと毎月税込55円が電気料金から割引されます。支払い方法を変更する場合には、カスタマーセンターに電話して変更依頼書を依頼し、必要事項を記入してから郵送します。
料金プラン変更手続き:0120‐68‐0313 (音声ガイダンス:ダイヤル9をプッシュ)
料金プランの変更も音声ガイダンスでは「その他の手続き」にあたります。ダイヤル9をプッシュして手続きを進めましょう。料金プランを変更する場合には、毎月の電気使用量や電気を多く使う時間帯などを確認し、じっくり検討してから行いましょう。
- 新しく希望する電気料金プラン
その他の手続き:0120‐68‐0313 (音声ガイダンス:ダイヤル9をプッシュ)
支払い方法変更手続きや料金プラン変更手続き以外にもイデックスでんきカスタマーセンターでは、契約アンペア変更手続きやお客様情報変更手続きを受け付けています。各種手続きのほか、電気に関する問い合わせもカスタマーセンターで受け付けていますので、電気に関して気になる点があれば、音声ガイダンスの際にダイヤル9をプッシュして相談しましょう。
停電の場合の連絡先:0120‐68‐0313(音声ガイダンス:ダイヤル1をプッシュ)
停電などの不具合が生じた場合にも、まずはイデックスでんきカスタマーセンターに電話しましょう。停電情報や対応方法を案内してくれます。
居宅内ではなく電線など配送電設備に起因する停電の場合には、送配電事業者である九州電力に電話する必要があります。また、イデックスでんきカスタマーセンターの営業時間は9:00~17:00までのため、これらの時間外に停電が発生した場合にも九州電力への連絡が必要です。停電に関する九州電力の連絡先は地域ごとに担当の配電事業所が決まっており、電話番号も異なります。自宅が含まれる地域の担当事業所・電話番号については【お問い合わせ情報】九州電力の電話番号・コールセンターにて詳細をご確認ください。
カスタマーセンター以外の手続き・問い合わせ方法
これまでご紹介した通りイデックスでんきのカスタマーセンターでは、様々な手続きが行うことができます。電話番号も1つのフリーダイヤルにまとめられており、年中無休で受け付けているためとても便利です。
しかし、カスタマーセンター営業時間の9:00~17:00に電話ができない方や電話以外の方法で手続きを行いたい方もおられるはずです。イデックスでんきでは、電話による手続き以外にもWEBのMyページから各種手続きをすることができます。
イデックスでんきのMyページに登録すれば、WEB上で24時間電気使用量をチェックすることができます。さらに請求書のダウンロードもできて便利です。イデックスでんきでは、紙の請求書送付を不要とする場合に毎月電気料金から税込55円割引されるペーパーレス割引も用意されています。
イデックスでんきのMyページでは、これらの手続きを24時間WEB上で行うことができます。
- 引越し手続き
- 契約アンペア変更手続き
- 料金プラン変更手続き
- 支払い方法変更手続き
- お客様情報変更手続き
イデックスでんきに問い合わせをしたい場合、カスタマーセンター以外にお問い合わせフォームから連絡する方法もあります。お問い合わせフォームから問い合わせをする場合には、以下の情報が必須となります。
- お名前、または会社名
- 連絡方法(メールまたは電話)、電話を希望する場合には連絡希望時間
- メールアドレス
- 住所
- 問い合わせ内容
イデックスでんきカスタマーセンターのよくある質問一覧
イデックスでんきカスタマーセンターに関するよくある質問をまとめました。カスタマーセンターに電話する場合には、こちらでポイントを確認しておきましょう。
Q1:イデックスでんきカスタマーセンターではどんな手続きが行える? |
---|
A1:イデックスでんきでは電話番号がフリーダイヤル1つにまとめられており、以下の手続きを受け付けています。
この他、停電についてもまずはイデックスでんきカスタマーセンターへ連絡しましょう。 イデックスでんきへの申し込みがであれば、オンラインで簡単に手続きが可能です。 |
Q2:イデックスカスタマーセンターの受付時間は? |
A2:カスタマーセンターの営業時間は、年中無休、9:00~17:00です。
イデックスでんきカスタマーセンターは土日祝日も含めて営業しています。電話がつながったら音声ガイダンスに従って手続きを行いましょう。 |
Q3:イデックスでんきカスタマーセンターに電話がつながらない場合は、どうすればよい? |
A3:WEBのMyページに登録して手続きを行うことができます。
イデックスでんきのMyページに登録すれば、24時間手続きがWEB上で行えます。問い合わせの場合には、イデックスでんきのお問い合わせフォームも利用することができます。 |