本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
引っ越し先の電気・ガスの申し込み

引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込みなら


引越し直前でも大丈夫!セレクトラのらくらく窓口なら、今から新規加入できる電気とガスをご提案します。

▷らくらく窓口の営業時間・ご利用方法について確認する

引っ越し先の電気・都市ガスのお申し込みなら

  • 今から加入できる電気とガスを提案
  • 引越し直前でも大丈夫

▷営業時間・ご利用方法についてはこちら

電話で電気・ガス切替相談

新居で電気・都市ガスの申し込みが必要ですか?


セレクトラのらくらく窓口では電気・ガス切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

新居で電気・都市ガスの申し込みが必要ですか?

電気・都市ガスのお申込みなら


セレクトラのらくらく窓口では電気・ガス切り替え、新規お申し込みを承っています。
お申し込みフォームにご記入いただくと、らくらく窓口より折り返しお電話いたします。最適な料金プランをご案内、お申し込みまで電話1本で完了します。

イデックスでんきの口コミ・評判は? - 申し込みの前にチェックしてみよう。

イデックスでんきの口コミ・評判は? - 申し込みの前にチェックしてみよう。
イデックスでんきの口コミ・評判は? - 申し込みの前にチェックしてみよう。

イデックスでんきは福岡県に本社を置く株式会社新出光が運営する電力会社です。実際にイデックスでんきを利用している方はどんな感想を持っているのでしょうか?イデックスでんきの良い・悪い口コミ・評判を参考に、賢い電力会社の選び方をご紹介します。


※現在、イデックスでんきは新規の申し込みを停止しています。九州電力では、他にも選べる新電力がありますので、以下でご確認ください。

 九州で選べる新電力一覧を確認する

イデックスでんきの口コミ・評判は?

イデックスでんきに関する口コミ・評判を良いものと悪いものに分けてピックアップしました。まずはそれぞれの内容を確認してみましょう。

 良い:口コミ・評判  悪い:口コミ・評判
 九州電力からの切り替えで電気料金が安くなった  九州電力から切り替えてたら電気料金が高くなってしまった
 電気料金の割引がたくさん受けられた  引越し先で継続利用できなかった
 毎月の支払いでポイントが貯まった  
 オール電化向けプランも選択できた  
 解約金がないので、気軽に切り替えができた  

全体的に良い口コミ・評判が多く、九州電力からの切り替えで電気料金がお得になったというのが多数の意見でした。さらに良い口コミ・評判からはイデックスでんきの割引・ポイント制度が充実していることもうかがえます。

一方、悪い口コミ・評判を見ると、イデックスでんきへ切り替えても電気料金があまり安くならなかったという感想もあるようです。電気の使い方やプランの選択次第では電力会社の切り替えによるお得感が異なる場合があります。電力会社を賢く切り替えるために、それぞれの意見をさらに深めて理由を検証してみましょう。

イデックスでんきの良い口コミ・評判を申し込み前に徹底検証

まずはイデックスでんきの良い口コミ・評判について理由を検証しましょう。口コミの理由が分かれば、納得してイデックスでんきに切り替えることができるはずです。

九州電力からの切り替えで電気料金が安くなった

毎月の電気料金はその月に使用した電力量によって常に変動します。感覚ではなく、実際の数字で比較すれば、九州電力からの切り替えで電気料金が本当に安くなったのかどうかを検証することができます。

基本的に毎月の電気料金は九州電力・イデックスでんきともに以下のような計算方法で算出されています。

電気料金 = 基本料金 + 電力量料金 + 燃料費調整額 + 再生可能エネルギー発電促進賦課金

基本料金基本料金とは、電気の契約に対して発生する料金です。九州電力・イデックスでんきともに契約しているアンペア容量によって変化します。基本料金は電気を全く使用しなかった月を除いて、毎月定額で発生する金額です。

電力量料金電力量料金は使用電力量と1kWhあたりの料金単価を掛け算してもとめられます。1kWhあたりの料金単価が安く設定されていれば、それだけ電気料金もお得になります。

燃料費調整額発電のために用いられる燃料のほとんどは海外から輸入されています。そのため燃料費は為替などの影響を受け、常に変動します。燃料を安定して調達するためにこの燃料費調整額が設けられています。九州電力とイデックスでんきの燃料費調整額は同額です。

再生可能エネルギー発電促進賦課金太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーを広く普及させる目的ですべての電力需要家から徴収されています。この金額は全国一律です。

この電気料金の計算方法を見ると、基本料金と電力量料金の違いによって電気料金の安い・高いが決まることが分かります。つまり、イデックスでんきに切り替えて電気料金が本当にお得になるかどうかは、基本料金と電力量料金それぞれを九州電力と比較すれば良いのです。

では、それぞれの最もベーシックな料金プランである「九州電力従量電灯B」と「イデックスでんきファミリープラン」の基本料金と電力量料金を比較してみましょう。

イデックスでんきファミリープラン:九州電力従量電灯Bとの比較
基本料金
契約アンペア数 九州電力
従量電灯B
九州電力
イデックスでんき
ファミリープラン
イデックスでんき
10A 316.24円 最安 294.03円
15A 474.36円 最安 441.03円
20A 632.48円 最安 588.06円
30A 948.72円 最安 882.09円
40A 1264.96円 最安 1176.12円
50A 1581.20円 最安 1455.30円
60A 1897.44円 最安 1728.54円
電力量料金(1kWhあたりの料金)
電力消費量 九州電力
従量電灯B
イデックスでんき
ファミリープラン
10A・15A・20A 30A 40A・50 60A
120kWhまで 18.28円 17.46円 17.27円 17.05円 16.87円
120kWh超えて300kWhまで 23.88円 22.83円 22.07円 22.07円 22.07円
300kWh超える 26.88円 25.52円 23.39円 23.90円 23.90円

イデックスでんきでは契約可能なアンペア容量が30A以上になりますが、すべての契約アンペア数で基本料金がお得になることが分かります。また、1kWhあたりの料金単価もすべての段階で九州電力従量電灯Bよりもイデックスでんきファミリープランの方がお得です。

契約アンペア数、電気使用量に関わりなく、基本料金と電力量料金の両方が安いということは、切り替えで電気料金は必ず安くなるということを意味しています。良い口コミ・評判にあった九州電力からの切り替えで電気料金が安くなったという意見は感覚ではなく、数字として事実であることが分かります。

電気料金の割引がたくさん受けられた

イデックスデンキ

イデックスでんきに切り替えると、電気料金が安くなるだけでなく、割引もたくさん受けられたという口コミ・評判もありました。イデックスでんきの割引制度についてご紹介します。

イデックスクラブカード決済割引

イデックスクラブカードまたはイデックスクラブポイントカードで電気料金を支払うと毎月税込55円、年間で税込660円が電力量料金から割引されます。支払い方法をイデックスクラブカード決済に設定するだけなので、最初に手続きを行えばあとはずっと割引が受けられます。

契約継続割引

1年間イデックスでんきを継続して利用していた方は、毎年税込500円が電力量料金から割引されます。これは最初の1年間だけでなく、その後もずっと継続して適用される割引です。イデックスでんきビジネスプランBの場合は適用外ですが、それ以外のすべての電気料金プランが対象です。割引を受けるためには継続利用しているだけで特別な手続きなどは必要ありません。自動的に毎年割引が受けられるのはうれしいですね。

ペーパーレス割引

紙での「電気ご使用量のお知らせ兼ご請求書」を不要にすると、毎月税込55円、年間で税込660円が割引されます。電気使用量や請求額はもちろんWEB会員ページで確認できます。過去3年分までさかのぼって確認できるので、去年の同じ月の電気使用量と比較することなども簡単にできます。

これら3つの割引制度を最大限に活用すると、年間で税込1820円(イデックスクラブカード決済割引:660円+契約継続割引:500円+ペーパーレス割引:660円)が受けられます。電気料金からの割引制度でもさらにお得になることが分かります。

毎月の支払いでポイントが貯まった

イデックスでんきでは電気料金からの割引制度だけでなく、ポイント制度も充実しています。電気料金で貯まるポイント制度は2つです。

dポイントまたはWAON POINTが貯まる

毎月の電気料金に応じて、dポイントかWAON POINTを貯められます。dポイントの場合は電気料金100円に対して1ポイント、WAON POINTの場合は電気料金200円に対して2ポイントが付与されます。2つのポイントから自分がよく利用するポイントを選んで貯められるのもうれしいですね。

電気とガソリンでOki Dokiポイントが貯まる

イデックスでんきの新出光では、九州地方を中心にガソリンや灯油を販売するIDEXサービスステーションも展開しています。電気料金とIDEXサービスステーションの支払いをイデックスクラブポイントカードにすると、Oki Dokiポイントが通常の3倍貯まります。(電気料金の支払いのみの場合は通常の2倍。通常は毎月の請求額税込1000円ごとに1ポイント)貯まったOki DokiポイントはJCBギフトカードと交換したり、nanacoポイントに交換することもできるので使い道に困りません。

オール電化向けプランも選択できた

イデックスでんきではオール電化向けプランの「夜トクプラン」も用意されています。イデックス夜トクプランは九州電力の電化でナイト・セレクト22に相当します。従量電灯Bとの比較と同様、基本料金と電力量料金に注目して電気料金を比較してみましょう。

イデックスでんき夜トクプラン:九州電力電化でナイト・セレクト22との比較
基本料金
契約容量 九州電力
電化でナイト・セレクト22
九州電力
イデックスでんき
夜トクプラン
イデックスでんき
10kW以下 1888.80円
(1契約あたり)
最安 1600.50円
(1契約あたり)
10kWを超える場合 15kWまで 4758.20円
(1契約あたり)
最安 4268.00円
(1契約あたり)
15kW超過分 573.88円
(1kWあたり)
最安 533.50円
(1kWあたり)
電力量料金(1kWhあたりの料金)
  九州電力
電化でナイト・セレクト22
イデックスでんき
夜トクプラン
平日昼間
(午前8時から午後10時まで)
夏季・冬季 27.57円 最安 26.03円
春季・秋季 24.68円 最安 23.22円
休日昼間
(午前8時から午後10時まで)
夏季・冬季 21.95円 最安 20.57円
春季・秋季 18.55円 最安 17.28円
夜間
(午後10時から午前8時まで)
14.48円 最安 12.80円

料金表を見ると基本料金・電力量料金ともにイデックスでんきの夜トクプランの方がお得に設定されていることが分かります。つまり、オール電化向けプランの場合も九州電力からイデックスでんきへの切り替えで確実に電気料金を安くすることができるのです。

電力自由化後、多くの新電力が電力供給を開始していますが、実はオール電化向けプランを用意している新電力は多くありません。イデックスでんきはオール電化向けプランが用意されているだけでなく、電気料金も確実にお得になるため、良い口コミ・評判につながっています。

解約金がないので、気軽に切り替えができた

電力会社の切り替えを検討する場合に、解約金の有無は大きなネックになります。イデックスでんきの場合には、契約期間が1年と設定されていますが、契約期間内に解約しても解約金が発生することはありません。新電力に切り替えるにあたり、解約金がないというのも良い口コミ・評判になっています。

イデックスでんきの悪い口コミ・評判を申し込み前に徹底検証

ここまでイデックスでんきの良い口コミ・評判について検証してきました。どれも良い口コミ・評判につながる根拠を見出すことができましたが、悪い口コミ・評判についてはどうでしょうか?悪い口コミ・評判についても深掘りしてみましょう。

九州電力から切り替えたら電気料金が高くなってしまった

良い口コミ・評判で検証したように、九州電力従量電灯Bや電化でナイト・セレクト22など相当するプラン同士で比較するとイデックスでんきの方が確実にお得になるはずです。感覚ではなく数字で比較するなら、この悪い口コミ・評判は根拠が無いと言えるでしょう。毎月の電気料金は季節や使用する電化製品によっても使用電力量が変化します。電気料金だけを比較するのではなく、電気使用量に注目することが大切です。

また、九州電力からの切り替えの際には電気料金プランの選択にも注意しましょう。例えば、これまで九州電力では30Aで契約していたのに、イデックスでんきへの切り替えの際には40Aに変更した場合は、基本料金が高くなります。

同等プランでの九州電力からイデックスでんきへの切り替えで電気料金が高くなることは考えにくいことですが、「あまり安くならなかった」という場合はあり得ます。使用する電力量が少なければ、割引される額も少なく、切り替えによる変化があまり感じられない場合もあります。例えば、九州電力従量電灯Bとイデックスでんきファミリープランを契約アンペア数30Aで比較すると、基本料金は1%引き、最初の120kWhまでの割引率も1%引きです。つまり、この場合だと毎月の電気料金は切り替え前の1%引きにしかなりません。

引越し先で継続利用できなかった

イデックスでんきの電気料金プランはお得ですが、残念ながら九州電力エリアでしか契約することができません。そのため、引越し先が九州電力エリア外になると継続利用することはできません。悪評とまではいきませんが、この悪い口コミ・評判は事実と言えるでしょう。

九州電力エリア外に引越しする場合には、上記で紹介したオクトパスエナジーがおすすめです。オクトパスエナジーは沖縄を除いた全国で利用可能です(一部離島を除く)。

イデックスでんきの口コミ・評判まとめ

イデックスでんきについての良い/悪い口コミ・評判についてその真偽をまとめました。実際にイデックスでんきへ切り替える場合にはこれらを参考にしてみましょう。

 
良い:口コミ・評判 結果
九州電力からの切り替えで電気料金が安くなった 事実
同等プランの場合、イデックスでんきの方が基本料金・電力量料金の合計が安くなる
電気料金の割引がたくさん受けられた 事実
イデックスでんきにはイデックスクラブカード決済割引、契約継続割引、ペーパーレス割引がある
毎月の支払いでポイントが貯まった 事実
電気料金でdポイントまたはWAON POINT、イデックスクラブポイントカード利用でOki Dokiポイントが貯まる
オール電化向けプランも選択できた 事実
九州電力の電化でナイト・セレクト22に相当する夜トクプランがある
解約金がないので、気軽に切り替えができた 事実
契約期間は1年だが、契約期間内に解約した場合でも解約金は発生しない
悪い:口コミ・評判 結果
九州電力から切り替えてたら電気料金が高くなってしまった 誤り
現在新規申し込みできる同等プランでは九州電力からの切り替えで確実にお得になる
引越し先で継続利用できなかった 事実
イデックスでんきは九州電力エリア以外では利用できない

イデックスでんきのメリット・デメリットを理解して納得できたら申し込み手続きをしましょう。イデックスでんきでは公式ウェブサイトからの申し込みが便利です。

申し込み前に最終チェック:イデックスでんきってどんな会社?

イデックスでんきを運営する株式会社新出光は、大正15年創業した総合エネルギー企業です。九州地方を中心にガソリン、灯油などの販売やレンタカー事業などを行っています。電力に関しては、2015年4月から法人向けに電力販売をスタートさせ、2016年7月より家庭向けにも販売を開始しました。

家庭向けの低圧電力は九州電力エリアのみでの販売ですが、法人向けの高圧電力は北海道・四国・沖縄電力エリアを除く日本全国で販売しています。2019年9月時点での供給電力量は約9,128kWhという電力供給で実績のある会社です。

更新日

電気料金の改定について2023年4月および6月各地の大手電力会社が電気料金の値上げを行いました。 新料金についての詳細はこちらをご覧ください。
 大手電力会社の電気料金改定について詳しく見る