ダイレクト型保険会社売上トップのソニー損保について、評判・口コミを様々な角度から徹底的に調査。またソニー損保の気になる商品特徴、知っておくべき注意点も紹介していきます。
ネット型保険会社20年連続売上No1 顧客満足度が高い

ソニー損保-基本情報
ソニー損保は1998年に設立された損害保険会社です。「ソニー生命保険」は同じグループですが違う保険会社です。
保険会社には東京海上や三井住友海上など、インターネットではなく保険代理店から申し込むタイプの「代理店保険会社」と、 ユーザーがインターネットを通して直接保険会社と契約できる「ダイレクト型・ネット型」保険会社の2種類に分けられます。ソニー損保は「ダイレクト型」保険会社です。
ダイレクト型自動車保険会社ではトップの売上
ダイレクト型保険会社の中ではソニー損保の売り上げが、他ダイレクト型保険会社より抜きんでています。なんと2位のセゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)に倍近い差をつけています。
この数字から、ソニー損保はダイレクト型保険会社では1番消費者に選ばれているといえますね。ということは自動車保険を見直す際にソニー損保の見積もりもとってみる人が多いと思います。
なぜソニー損保が選ばれているのか。注意点はないのか。この記事ではソニー損保の口コミ評判を中心に徹底調査していきます。
ソニー損保の概要
会社名 | ソニー損害保険株式会社(Sony Assurance Inc.) ソニーグループ |
---|---|
商品名 | ソニー損保の自動車保険 |
保険料 | ダイレクト型保険会社の平均 保険料は「最安」よりも「合理性」を目指す |
事故対応 | 全国に約25ヵ所の損害サービスセンター 指定修理工場(スマイル工房) セコム事故現場駆けつけサービス |
ロードサービス | レッカー100km 約10,000拠点 |
*参照:ソニー損保HPロードサービス
ソニー損保-評判・口コミ
ソニー損保は顧客満足度ランキング等で常に上位にランクインしています。
ソニー損保の評価
・保険料 :★★★☆☆(ダイレクト型平均)
・補償内容:★★★☆☆(標準)
・事故対応:★★★★☆(担当に次第だが、総じて良い)
・問い合わせ対応:★★★★★(満足)
保険料についての評判(★★★☆☆)
ソニー損保の保険料はダイレクト型保険会社の保険料平均レベルです。「保険料は走った分だけ。」を強調しているように、ソニー損保は保険料「最安」よりも「合理性」を目指しています。
それでも代理店型保険会社から比べると数万円も安くなりますので、代理店保険会社から切り替えた人は充分満足できる保険料といえます。
さらに継続の場合は、契約時の予想走行距離と、実際の走行距離が1000km以上少ない場合、保険料が安くなります。走った分だけについては、ソニー損保の商品特徴で解説します
継続契約に注意口コミにもあるように「新規契約」のネット割引額が10,000円もあるのに対して、「継続契約」では5,000円~2,000円の割引になるため、割引額が小さくなります。
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
---|---|
代理店型保険会社から比べると安い | 他のダイレクト型より高い |
保険料が安いという評判・口コミ
父の保険が高すぎると母のボヤキを聞いて見てみたら東京海上日動から2年契約で25万取られることになってた。 等級低いし事故保有数?もあったしドラレコつきで仕方なかったかもしれないけど、 色々削ってソニー損保で見積もりしたら1年契約で4万だった。10万は節約できる。情弱は罪ですね…
— せつこ (@miuuu_grass) April 23, 2023
今年全然走らなかったら8千円も割引なって、保険料1万5千円とかめっちゃ安くなった!
対人対物無制限、弁護士特約も付けてこれはやばい!
ソニー損保パない🥺 pic.twitter.com/6pWqbtra6w— ねっこ (@neko_xo__) November 17, 2022
保険料についての悪い評判・口コミ
ダイレクト型で評判が良いのはソニー損保みたいだけど、他よりちょっと高い気がする。
— アッガイ隊長 (@acguy16) April 29, 2023
他社から20等級を移行して契約しました。
しかし、次年度以降の「継続契約」ではネット割引が低く設定されており、2年目割引5000円、3年目以降のネット割引2000円です(ちなみに初年度割引は1万円です)。
つまり、長く契約を考えている方には割高になってしまいます。
他社の2年目以降も割引率が変わらないものに移ることにします。— とくめいさん April 13, 2023

大手保険会社より断然安い
ネット型保険会社の平均水準
走行距離に応じて保険料が戻ってくる
補償内容についての評判・口コミ(★★★☆☆)
基本的な補償内容はどの保険会社も同様ですので、特約やサービスで補償内容について確認してみます。
ソニー損保の補償内容はずば抜けて良いということではありませんが、「おりても特約」や「セコム事故現場駆けつけサービス」などが評価されています。
車両保険を付ける場合に注意 代理店型の保険会社(東京海上、損保ジャパン、三井住友海上など)には「車両保険無過失事故特約※」があります。ソニー損保にこの特約はありませんので乗り換える場合は注意が必要です。
※車両保険につける特約。一方的に追突されるなど、自分に過失のない状態で、車がダメージを追って修理た場合。保険を使っても等級が下がらない特約
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
---|---|
セコム現場駆けつけサービスがある | 車両保険無過失特約がない。 |
補償内容について良いという評判・口コミ
自動車保険
ソニー損保安いね
ビックリだよ
同じ内容で年間2万円も安いって
なんなんこれ⁉️
考えてしまうわ〜
事故ったらSECOMが来てくれるとか(滞在時間は15分)
(ウルトラマンみたいだね)
緊急対処してくれる(心の支え?)
事故るとパニクルからね🤭
若かりし頃経験済み— 銀ジムニーHiro🦏⛰ (@JJb74w) October 29, 2022
ソニー損保
自動車事故
警察より早く、セコムが来る。
これなかなか良いサービスだと思う。
まだ、ソニー損保で保険使った事ないけど。
— kobefs@パソコンの人 (@kobefs) January 24, 2022
補償内容についての気になる評判・口コミ
ソニー損保だと無過失特約ないから、自分が悪くなくても保険を使えば等級は下がる。使わなければ等級は下がらない。ある意味シンプルではある。
東京海上だと無過失特約があるから、自分に過失がない時に保険を使っても等級が下がらない。— 西郷さん (@saigou619b) September 15, 2019

SECOM事故現場駆けつけサービス無料付帯
事故対応が高評価
保険料と補償・満足度のコストパフォーマンスが高い
事故対応についての評判(★★★★☆)
事故対応については、賛否両論のコメントがありました。対応が早いという口コミもあれば遅いという口コミもあります。
事故対応は自動車保険の要といえるほど大切です。内部事情はどうなのか?ソニー損保の社員側の口コミも合わせて確認してみました。
【契約者側】事故・ロードサービス対応の評判・口コミ
インターネットで調べると「ソニー損保 評判悪い」「ソニー損保 やばい」などをチェックすると悪い口コミが多い印象です。
ただし、事故に対する評判・口コミを確認する際にはその評判が、「契約者」の口コミか?「事故相手」の口コミか?ということを確認する必要があります。
「事故相手」にとってソニー損保は都合のよい動きをしないため、悪い口コミが多くなる傾向にあります。事故相手からの評判がよくないということは、「契約者」視点で示談交渉をしているといえます。
ここでは加入した場合について知りたいので、「契約者」の評判・口コミのみ紹介します。
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
---|---|
素早い対応 | 解決に時間がかかる |
【契約者】事故・ロードサービス対応についての良い評判・口コミ
東京海上とソニー損保に加入したことがあるのですが😅事故や故障でどちらの保険も利用したことがあるのですが😙 私の感想としてはアタフタしている私に親切丁寧で素早い対応をしてくださったのはソニー損保でした😅感想は人それぞれかと思うのでこれは私個人の感想であることをご了承ください😁
— かんたんすい★彡 (@KANTANSUItantan) April 2, 2023
車の修理代がついに決着。ソニー損保の担当者がしっかりしてて助かった。
長かった(´-﹏-`)— かず (@Kazu_toon) March 12, 2022
ソニー損保のロードサービスお願いしたのこれで2回目なんだけど。2度ともオペレーターの方も作業員の方も本当に丁寧で完璧だった。 不安になってる時にあの対応されると安心する。あと、お水とカイロと除菌シートありがとう。外で待つ間カイロ助かったよ。
— p (@p_i_35) February 20, 2021
【契約者】事故・ロードサービス対応についての悪い評判・口コミ
ソニー損保は選ばないで!
対応が悪く事故の相手に迷惑がかかります
その迷惑は自分に返ってくるでしょう…
保険になってるの?
怪我の治療が終わってから4ヶ月経って相場以下の金額を提示されています
迷惑でしかない
CM見るのも嫌#ソニー損保— minarick (@minarick1) April 11, 2023
ソニー損保の事故対応係の人、ほんまに対応の仕方終わってる。
話し方が気に食わんすぎる。— さかむら むった。 (@sim_spl) April 28, 2023
【ソニー損保社員】事故・ロードサービス対応の評判・口コミ
ソニー損保社員の口コミによるとソニー損保社内では、顧客志向が根付いていて、業務評価にお客様満足度・解決数・支払所要日数があるということです。
つまり真摯に顧客を考え、素早い対応をすることで評価される体制になっています。
一方で事故対応の業務はメンタルの強さや、個人スキルが試されるという口コミもあり、「担当によって事故対応に差が出る」の理由といえそうです。
ソニー損保社員の口コミまとめ |
---|
社内に顧客志向が根付いている |
顧客志向は全社員に本当に根付いていると思う。前職と比べると風通しは比較的いいと感じた。 組織体制・企業文化 本社企画 10年~15年 退職済み
個人のスキルが試される仕事内容。求められることが高い。 入社理由と入社後ギャップ 損害サービス、査定、在籍3年未満、現職(回答)
損害サービス部門の仕事がとにかくきつかった。苦情が当たり前のしごとなので、かなりメンタルが強いひとでないと長く続けるのは厳しいと思います。 退職検討理由・地域限定社員・在籍5-10年 退社済み
評価制度: 半期ごとの目標設定の難易度と達成度で評価される。お客様満足度や月平均の解決数、支払所要日数などを目標にしている人が多い 年収・給与制度 SC社員 在籍10年~15年 現職
【外部評価】事故・ロードサービス対応についての評価
最後に視点を変えて外部調査機関のアンケート結果を確認したところ、大手保険会社も含めたJ.D.パワーの調査でソニー損保は2年連続で1位になっています。
J.D. パワーの2022年自動車保険事故対応満足度調査
■実施期間:2022年7月中旬~下旬
■調査方法:インターネット調査
■調査対象:過去2年以内に契約先保険会社への事故連絡(保険金請求)を行った人(18~99歳)
■調査回答者数:3,009人
出典: J.D. パワー 2022年自動車保険事故対応満足度調査SM
事故対応のまとめこれまでみてきた評判などから、担当者で満足度が変わる可能性はあるものの、ソニー損保の事故対応は高評価といえます。

SECOM事故現場駆けつけサービス無料付帯
事故対応が高評価
保険料と補償・満足度のコストパフォーマンスが高い
問い合わせについての評判(★★★★★)
問い合わせについては、サイトの見え方も大事です。口コミなどからソニー損保のサイト設計はわかりやすく、対応は丁寧と考えられます。
さらに通常は、営業時間外は対応しないはずの示談交渉の相談や保険金支払い状況への問い合わせが24時間対応ですので、問い合わせ体制は充分といえます。
問い合わせ対応が良いという評判・口コミ
良い評判・口コミ |
---|
サイトがわかりやすい |
ソニー損保の自動車保険の更新
安いし、サイトが分かりやすくて良いね!
プランの違いが分かりやすいし、問い合わせもすぐできる
注意点も視覚にスッと入ってくる
なんか理想的なサイト設計— びび@住友林業の家ブログ (@bibi_koukai0) February 23, 2023
数年前からソニー損保使ってるけど、住所変更すんのに証券番号分からんでメールで問い合わせしたら、とても丁寧な対応に感激した🤩
ご契約者デスクの担当さん、ありがとう!— カシヒサ🙊 (@Z51_1) November 8, 2022
ソニー損保、顧客からの問い合わせを年中無休の24時間対応へ 示談交渉や保険金支払いの可否 https://t.co/BHgXT4DJlX
— NCTech (@NCTech_online) July 15, 2022
ソニー損保-保険料相場比較
ソニー損保の保険料はダイレクト型平均レベルということですが、おおよそ目安は知りたいですよね。 年代・条件別にソニー損保とダイレクト型保険会社の保険料を並べてみましたので是非参考にしてください。
ソニー損保はランクインしてませんが、 同条件でダイレクト型保険会社最安の保険会社もランキングから確認できます。
保険料見積もり条件 軽自動車NBOX・走行距離10,000キロ・本人・配偶者限定・対人無制限・対物無制限・人身傷害3000万円・搭乗者傷害1000万円(搭乗中のみ補償)・その他特約なし
年齢・等級 | ソニー損保|保険料 | ダイレクト型|平均保険料 | 安い保険料ランキング |
---|---|---|---|
24歳・6等級 | 年間85,620円 | 年間86,250円 | |
34歳・12等級 | 年間26,080円 | 年間24,180円 | |
44歳・20等級 | 年間17,960円 | 年間17,150円 | |
54歳・20等級 | 年間18,160円 | 年間17,070円 |
保険料は契約者の条件によって変わります。こちらの保険料は参考程度として、必ず自分の条件で見積を取得してください。

大手保険会社より断然安い
ネット型保険会社の平均水準
走行距離に応じて保険料が戻ってくる
ソニー損保-補償内容・商品
ここからは、ソニー損保の自動車保険の商品特徴について詳しく解説していきます。
内容 | 基本補償(*自動セット) | 選べるオプション補償 |
---|---|---|
相手へ賠償 | 対人賠償責任保険 | - |
自分の補償 | 人身傷害保険(車内のみ補償) | 人身傷害保険(車内+車外) |
車の補償 | 車両保険 | 新車買替特約 |
その他の補償 | *他車運転特約 | 弁護士特約 |
本表は全ての情報を網羅するものではありません。詳細は商品パンフレットや重要事項説明をご確認ください。
出典:ソニー損保公式サイト 重要事項説明書
- ソニー損保自動車保険の特徴
- おりても特約が便利
- セコム事故現場駆けつけサービスが無料
- 保険料は走る分だけ
おりても特約が便利
おりても特約は車で出かけた先で起こったトラブルを補償します。
たとえば「おりても特約(家族型)」で契約していた場合...
自分や家族が所有する車でキャンプに出かけた際に、子どもが川で滑ってケガをした。キャンプ道具を落として壊した。といった場合、ケガも破損も「おりても特約」で補償することができます。
🤔いくら補償されるの?
ヒトが死亡・ケガをした場合
補償の対象になる人(選択制):本人型・夫婦型・家族型
死亡・・・500万円/ 名
後遺障害・・・程度に応じて20~500万円/ 名
入院・・・日額5000円(180日限度)
手術・・・種類に応じて5-20万円
通院・・・日額1500円(90日限度)
モノが破損したの場合
保険期間通じて補償限度額10万円まで。免責金額5000円
🤔おりても特約を使ったら翌年等級が下がっちゃう?
保険を使っても等級が下がらない特約ですので、車で頻繁にお出かけする方には便利な特約といえます。
🤔携帯なくした場合でも補償される?
なくした=紛失の場合は、保険金が支払われません。例えば他にこんな場合も補償されません。
- 自転車の盗難
- サーフボードや釣り具の流失
- 故障
- 忘れ・紛失
おりても特約が気になる方はソニー損保の商品約款できちんと確認しましょう。
参照:ソニー損保HP 普通保険約款・特約
セコム事故現場駆けつけサービスが無料
万が一事故に遭ってしまったら、現場にセコム隊員が急行します。追加費用なしで事故の初動に必要な対応をセコム隊員が仕切ってくれますので、 動揺しがちな事故現場では心強いサービスです。
🤔セコム隊員って何してくれるの?
セコム隊員がサポートしてくれること・・・
・事故現場を記録し、ソニー損保と連携
・消防、警察、タクシー、レッカーなど必要な外部手配のフォロー
注意事故現場に負傷者がいる場合は、まずは安全の確保をして隊員の到着を待つことなく救急車を呼びましょう
事故現場で落ち着いて行動できる人の方が少ないのではないでしょうか。特に社会経験の浅い若年層や、一人で運転する人が多い方、不利な立場になってしまう女性などには役に立つサービスといえます。

SECOM事故現場駆けつけサービス無料付帯
事故対応が高評価
保険料と補償・満足度のコストパフォーマンスが高い
保険料は走る分だけ
ソニー損保の保険料は「予想走行距離」に応じて7区分で保険料が算出されます。
🤔契約距離区分の上限って何?
ソニー損保で自動車保険に加入する場合は、予想走行距離を下記の7区分から選びます。加入・更新の際に選んだ距離区分が「契約距離区分」です。走行距離の少ない方が事故に遭う確率は低くなりますので、保険料が安くなります
距離区分 | 自動車を使う目安 |
---|---|
3,000km 以下 | あまり乗らない |
5,000km 以下 | 近所の買い物 |
7,000km 以下 | 通勤片道30分くらい |
9,000km 以下 | 休日利用、時々旅行 |
11,000km 以下 | 通勤片道1時間くらい |
16,000km 以下 | 毎日長距離 |
無制限 | 毎日かなりの長距離 |
🤔具体的に保険料は走る分だけとはどういうこと
たとえば、契約時7000KM以下で契約していたのに、6000kmしか走行しなかった場合は、1000KMの差額保険料に相当する額が、翌年の契約時の保険料から割引されます。
🤔どうやって申告するの?
走った分はオドメーターという積算距離計を契約ごとに提出するだけで、ソニー損保が計算してくれます。
🤔安くなるならいいけど、契約距離を超えたらどうなるの?
超えそうな場合はソニー損保に連絡をしましょう。予想走行距離を超えてしまってもペナルティなしで差額保険料の支払いをすることできっちり補償されます
さらに2年目以降で、昨年に実際走った距離より短い予想走行距離で契約する場合は、「こえても安心サービス」が付帯できるため、 ソニー損保への連絡も追加保険料もなしできちんと補償されます。

大手保険会社より断然安い
ネット型保険会社の平均水準
走行距離に応じて保険料が戻ってくる
ソニー損保-注意点
ここまでソニー損保について確認してきましたが、加入を検討するにあたってやはり注意点やデメリットは理解しておきたいですよね。
特に代理店型保険会社・大手保険会社(※)から初めてネット型保険会社に乗り換える場合は、体制が違うため気になること多いと思います。
これらの注意点についてソニー損保が自ら公表しています。おそらくよくあるクレーム情報を基に作成していると考えられますので、是非参考にしてください。
※東京海上日動 ・損保ジャパン・三井住友海上・あいおいニッセイ同和
事故対応について
■ 事故対応サービス拠点は大手保険会社ほど多くない。
■ 契約の時点で、専任の事故担当はきまっていない。
ロードサービスについて
■ ソニー損保に連絡なくレッカー手配するとレッカー代は無料にならない。
■ 他人の車でロードサービスは使えない。
保険商品について
■ 保険料は最安より合理的を目指しているので、条件によっては保険料安くならない場合もある。
■ 契約継続の場合はオドメーターの数値の申告が必要。
全自動車保険共通の注意点
■ もらい事故(=契約者の過失ゼロの場合)は賠償請求を受ける立場にないので、保険会社は相手方と示談交渉できない。
■ 保険を使うと、一律3等級ダウンする。(1等級ダウン・ダウンしない例)
ソニー損保-割引項目
ソニー損保の割引はインターネット契約や、マイページからの申し込みで安くなるなど、ネットを活用できるとよりお得になります。
さらに、車で走る距離が少ない人や、安全運転であることがわかる事故リスクの低い契約者の保険料は、契約した1年後に保険料を還元するシステムになっています。 事故の確率が低い人には保険料メリットが大きいように商品設計されています。
主な割引項目
割引項目 | 割引内容 | |
---|---|---|
| 新規・最大1万円割引 | |
継続・2年目5000円割引 3年目2000円割引 | ||
| 500円引 | |
| 1年目1.0%引 2年目1.5%引 3年目2%引 | |
| 3500円割引 | |
| 9%引 | |
| 1000円割引 | |
| 1000円割引 | |
| 2%~19% | |
| 12%割引 | |
| 保険料は走る分だけ |
安全運転キャッシュバックプラン-GOOD DRIVE
ソニー損保には専用アプリを使って運転を計測し、安全運転なら自動車保険料の最大30%がキャッシュバックされる仕組みがありあます。さらに緊急の時には専用デバイスから素早く事故連絡が可能。
ただし、このプランには特約保険料(約10%)が発生します。申し込みはスマートフォンからのみ。気になる方はソニー損保の「安全運転でキャッシュバックプラン」からスマホ経由で見積もりをとってみましょう。
ソニー損保-特典
ソニー損保は契約者向けに各種優待サービスが用意されています。
- セイワドライブレコーダーお得価格
- Booking.com でお得に宿泊予約
- Rentalcars.comでお特にレンタカー予約
- クラブオフサービスの利用
強いアピールはしていませんが、「クラブオフ」サービスは使い勝手が良いようで、街中のカフェからレストラン・宿泊・チケット・あらゆるサービスなどお特に利用できますので、評判が良いようです。
自動車保険で加入しているソニー損保の会員割引サービスのクラブオフ
こういうのあまり活用してなかったけど、家族5人もいたら千円ぐらい安くなる!
土岐よりみち温泉https://t.co/qVceJINdHm— つじもと (@vgbdk) May 30, 2020
クラブオフVIP会員の人は2名・1泊2000円で泊まれるセールが1/11から始まるみたいです🤗
(ホテル京阪とかノボテルとかあった)
これは予約期間が長いから、毎週木曜日に即無くなるタイムセールより取りやすいと思う。
私はソニー損保の自動車保険にに入ってるオマケで付いてきたVIP会員です… pic.twitter.com/5VUkvsW3tV— タフィー (@TO_tuffy) January 6, 2022
ソニー損保-キャンペーン情報
ソニー損保の申し込みでお得なキャンペーンはこちらにまとめています。各キャンペーンサイトから申し込む必要がありますので、きちんと参加条件を確認してください。

新規
【イオン保険相談】
<全員>ホームコーディ取っ手付きタンブラー保冷保温
プレゼント1000円相当
イオン保険相談経由でソニー損保に新規契約をした場合、ホームコーディ取っ手付きタンブラー保冷保温がもらえます。
2023年12月31日まで

新規
【楽天インシュランス】
<抽選>ソニーワイヤレスポータブルスピーカー
プレゼント5000円相当
楽天インシュランス経由でソニー損保に新規契約をした場合、ソニーワイヤレスポータブルスピーカー[200名]が当たるチャンス。
2023年9月30日まで
まとめ:ソニー損保はこんな人におすすめ
ソニー損保は極端に安い保険料ではありませんが、リスクの低い契約者には保険料がお得になるようになっています。
補償やカスタマーサービスは特段問題なく、事故対応の外部評価が高いといった点からダイレクト型保険会社に初めて切り替える契約者には安心感があり、 ダイレクト型で一位の売り上げを維持し続けているといえます。
最安値の保険料より安心が大事。
安全運転には自信がある。(安全運転キャッシュバックプラン)
走る距離が年々短くなっている。(保険料は走る分だけ)
よく外出する。(おりても特約・クラブオフ特典)
事故時はきちんとサポートしてほしい( セコム事故現場駆けつけサービス)
ソニー損保:問い合わせ先一覧
ソニー損保への問い合わせはサイトからのチャットや、メールなどで対応できますがこちらでは電話で問い合わせる場合の電話番号を紹介します。
問い合わせ内容 | 電話番号 |
---|---|
事故にあった時 | 0120-303-709 |
故障・トラブルが発生した時 | 0120-101-789 |
継続などの各種手続き | 0120-919-274 |
見積もり申し込み | 0120-919-928 |
ソニー損保:よくある質問
いかがでしたでしょうか。最後にソニー損保の自動車保険に関するよくある質問をまとめました。
質問1:ソニー損保っていつできた会社ですか?どんな会社ですか? |
---|
回答1 1998年に設立したソニーグループの保険会社です。大手損保ではない独立系の保険会社ですが、ダイレクト型自動車保険の売り上げでは2位に大きく差をつけて1位を維持し続けています。自動車保険の他に、火災保険、海外旅行保険も販売しています。 |
質問2:ソニー損保の保険料は、2年目以降は上がるって本当ですか? |
回答2 保険料は契約者の条件によりますので一概には回答できません。 保険料が上がると感じる要因で大きいものはネット割引が考えられます。ソニー損保のネット申込では新規割引が10000円で、2年目以降が5000円となりますので、保険料が上がったと感じる方もいるかもしれません。 一方で継続で保険料が安くなる可能性もあります。 |
質問3:ソニー損保の事故対応ってやばいのですか? |
回答3 ソニー損保の事故対応について3つの視点から確認したところ、担当者次第ではありますが、「総じて良い」といえます。評判の詳細はそれぞれのリンクから確認できます。 |