保険スクエアbang!の自動車保険一括見積もり たった3分で 最も安い 自動車保険を選ぼう

無料見積もり取得はこちら
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

40代から50代の保険料がお得になるセゾン自動車火災保険の「おとなの自動車保険」。保険料は本当にお得?補償の内容に特徴はある?評判や口コミは?詳しく解説します。

40-50代の保険料が安い  損保ジャパン系列の安心感

セゾン自動車火災保険-おとなの自動車保険

おとなの自動車保険-基本情報

セゾン自動車火災保険が売り出している「おとなの自動車保険」。 コマーシャルでは商品名を前面に出していますので、「セゾン自動車火災保険」より「おとなの自動車保険」の名前を知っている方 のほうが多いかもしれません。

ダイレクト型保険会社ではありますが、 会社の母体は業界大手の損保ジャパンを中核としたSOMPOホールディングスです。 代理店型保険会社「損害ジャパン」の歴史あるノウハウや全国ネットワークを活かした保険商品を提供しています。

おとなの自動車保険の概要

セゾン自動車火災保険 セゾングループの損害保険会社
大手保険会社損保ジャパンが属する、SOMPOホールディングス
商品名 おとなの自動車保険
保険料 40代-50代が割安
新規最大13,600円割引
継続でも最大10,600円割引*
事故対応 24時間265日年中無休で事故受付
ALSO事故現場K無料かけつけサービス
損保ジャパンの事故対応ネットワーク
ロードサービス オプションで選択することが可能
拠点数13,000カ所

*最大13,600円とはネット割+早割り50日を適用した額です。

おとなの自動車保険の売上は 2018年から2021年で約145%も伸びています。 この数字はダイレクト型保険会社のなかでも際立って売上伸び率が高く、 ユーザーから評価されている自動車保険商品といえます。

おとなの自動車保険-評判と口コミ

おとなの自動車保険にはどのような評判が多いのでしょうか。 保険料・補償内容・事故対応・問い合わせ対応という項目に分けて口コミと評判を確認し、 その内容について確認していきたいと思います

おとなの自動車保険に対する評価:
・保険料    :★★★★☆(割安)
・補償の内容  :★★★★☆(カスタムできる)
・事故の対応  :★★★☆☆(賛否両論)
・問い合わせ対応:★★★★☆(問題なし)

では、各項目の口コミを紹介しながら解説していきます。

保険料についての口コミ・評判(★★★★☆)

保険料については、満足の声が多い印象です。40-50代はもちろん。若いドライバ-も親の契約でおとなの自動車保険に加入することで保険料メリットが得られるようです。

 40-50代の保険料が安いという口コミ

知り合いから車保険の相談を受けたついでに自分の自動車保険も見直そうと決意( ✧Д✧) カッ!!

結果:97000円→40000円(2年目以降でも53000円)になる事が判明😭😭😭

もっと早くやるべきでした(´ω`)トホホ…

ちなみに40歳近いので、おとなの自動車保険で特約もりもりでも上記価格(*´’Д’):;*:;カハッ

— ゆみっち@yumitti0309Jun 30, 2022

40歳代半ばなので「おとなの自動車保険」でおなじみのセゾン自動車火災保険で見積もってみたらアクサダイレクトよりマジで10,000円近く安かったので乗り換え。

—ねぎ式™ 🥃📷🖥@ohtsukaJun 24, 2020

おとなの自動車保険が定義する大人は40-50代ということで、その名のとおりその年代の保険料が安く設定されています。セレクトラの保険料調査によると、高い等級で無事故が続いている場合には保険料のメリットが特に大きいようです。

 子どもの保険料が安いという口コミ

おとなの自動車保険安いですよ〜www

同居の子までカバー出来るので、子供本人が入るより大分安いですよ〜

— おやぢ@元DJitu〜 (@djitu86181020) July 29, 2022

本人が記名被保険者にならなくても、家族の車をたまに運転する程度の方であれば、 ご両親や配偶者が記名被保険者(一番運転する人)となっているの自動車保険の「運転者の範囲」に子どもを含めることができます。

この方法だと、30代以下でもおとなの自動車保険の保険料メリットをうけることができます。

補償内容についての口コミ・評判(★★★★☆)

おとなの自動車保険の特徴的な口コミや評判を紹介します。

口コミの内容は様々ですが、共通しているのは自由に選べるという点にあります。詳しくは補償内容と特徴で解説ています。

 補償内容を評価する口コミ

車両保険を追加するとなると"低い保険金額"で"高い自己負担額"に出来るセゾン自動車保険の『おとなの自動車保険』って感じだな〜。
(金額的にはアクサの方が安くて、顧客対応/事故対応のクオリティとかネット自動車保険の王道はソニー損保っぽいけど)
あとは一晩寝かせて結論出そう。

—Eiji Shinohara@@shinodoggApr 11, 2022

インターネットで自動車保険見積中。
セゾン自動車保険 すごく分かりやすい。おとなの自動車保険 というらしい。そう言えばCMで聞いたなー 特約 これを付けると保険料いくら上がるかすぐ分かる。
引き続き他の保険会社の見積りもやっている。

—普通に頭痛@rvBvE45HRHoTHy5Jul 25, 2022

おとなの自動車保険ウェブサイトで補償・特約を確認す

やっと17日に車がくるっ!6ヶ月目の10日掛かったなw

ETC2.0付けて終わり!
保険は大人の自動車保険にした。
値段が1番安くて保証良かった
JAF入っているのでロードサービス外せるしその分、弁護士特約と自転車付けたw

—伊豆大納言富士井恒文@fuuchan51Jun 9,2022

 

事故対応についての口コミ・評判

保険会社の事故対応は加入したあと事故に遭って初めてわかることが多いです。そのため加入者の口コミや評判は参考になりますので是非確認してみてください。

おとなの自動車保険の事故対応は「良かった」という口コミが多い一方、悪い口コミもありました。

  事故対応が良いという評判・口コミ

チューリッヒからセゾンおとなの自動車保険にしました。 安くなったし、事故時の対応も良かったですよ。

—柴ごま@shibagoma1Jul 3,2022

おとなの自動車保険がめちゃくちゃ対応良い…10:0の事故で口出す案件じゃないのに加害者に連絡してくれたり最高の対応してくれる、 毎年自動車保険乗り換えてたけど初めて継続しようかな

— すこやかさん (@Sushiyakasan) May 9, 2023

 事故対応が不安という評判・口コミ

自動車保険の満期まで1ヶ月になったので更新の申し込みをしました。
前回は「おとなの自動車保険」のセゾンでしたが
・セゾンは事故対応の評判が悪い
・もうろくしたので事故を起こさない自信が無い
から保険会社を変えました。
今回は三井ダイレクト損保にしました。
保険料は7万円でした。

—池田 大輔@ikeda_abikoshiJun 27,2020

大人の自動車保険のセゾン自動車。
事故担当の電話がぜーんぜん繋がらないな。
何回かけても話し中って、ひとんちじゃないんだから。自動受付とか機械応答とか転送とかないもんかね、よっぽどお金がないのかな。 ]

— ばく (@bakumon_dt) February 13, 2023

おとなの自動車保険の事故対応については満足という声もありますが、不安の声もありますね。 そこでセレクトラ編集部では独自アンケートと、外部評価機関であるJ.D.パワーの自動車保険事故対応満足度を確認してみました。

確認結果:事故対応は良いセレクトラで実施したおとなの自動車保険で事故経験のある方のアンケート結果はどれも「対応が良かった」という回答でした。
またJ.D.パワーの自動車保険事故対応満足度は2021年と2022年は業界平均を上回っています。

事故対応に関するセレクトラ独自アンケートへの回答結果

結果

回答者

はい。全然問題なかった

マリン(130539) 50代 女性

実際事故対応してもらったが、とても良かった
十分すぎる対応で満足できた。

N-16(87218) 50代 男性

あります。とても親切で良かったです。

むくこ(76677) 50代 女性

使ったことがあり良かったです、アフターフォローの電話ももらいました。

タバGi(97858) 50代 男性

質問:【おとなの自動車保険に加入している方へ】事故やロードサービスの対応は良かったですか?
調査日:2023年6月22日
回答者数:52名 調査ルート:株式会社マクロミル

2021-2022年の自動車保険事故対応満足度について調査機関の結果

セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険):J.D.パワー自動車保険事故対応満足度調査結果

調査年

業界平均ポイント

セゾン自動車火災保険ポイント

12社中順位

2022

722

717

6位

2021

707

710

4位

出典:J.D.パワー 2022年自動車保険事故対応満足度調査SM
出典:J.D.パワー 2021年自動車保険事故対応満足度調査SM

 

問い合わせについての口コミ・評判

問い合わせの対応については、担当者によって差があるようです。ネット情報も詳細に確認するなどして、電話問い合わせとうまく組み合わせる必要がありそうです。

  問い合わせへの対応が良いという評判・口コミ

ちょっと確認したいことがあって「おとなの自動車保険」に問い合わせしたら、こちらの疑問に100%バッチリな回答を貰えた

一回のやりとりで解決するとは思ってなかったので、超スッキリ

— suzuki (@suzuki) January 26, 2023

 問い合わせがつながらない不満

大人の自動車保険、セゾン自動車火災かな、電話での問い合わせはオペレーターが最悪!
ネット上でできない手続きを電話ですると、何回かけても同じことを1から聞かれるし、言ってることが食い違う

— omoituki (@omoituki6) March 17, 2022

おとなの自動車保険-メリット・デメリット

おとなの自動車保険を検討するにあたって、セレクトラ編集部の考える主要なメリットとデメリットを解説します。

メリット

デメリット

保険料のコストパフォーマンスが良い

損害サービスセンターが2拠点

補償のカスタマイズができる

補償を自分で考える必要がある

大手損保グループの安心感

 

特に気になるデメリットについて詳しく解説します。

 保険料のコストパフォーマンスが良い

40-50代の無事故・高等級の方にとっては、特約を付帯しても割安な保険料でありながら、ALSOK事故現場駆けつけサービスが無料でついています。これらを総合して補償に対して保険料が割安といえます。

 補償のカスタマイズができる

後ほど詳しく解説しますが、車両保険の補償範囲を細かく選べる。ロードサービスが選択できる。特約の付帯を希望に応じてできる。という点で補償の自由度が高い商品設計になっています。

 大手損保グループの安心感

セレクトラ独自アンケートによると、おとなの自動車保険を選んだ理由に「損保ジャパングループ」だからという声が多くありました。ネット型保険会社でありながら大手グループというのは会社への信頼・安心感につながっているようです。

 損害サービスセンターが東京・大阪の2拠点

おとなの自動車保険の事故拠点は東京と大阪の2拠点のみになります。損保ジャパンのサービスネットワークを活用していますが、基本的に事故対応はおとなの自動車保険の損害サービス部で行います。 他のダイレクト型損保の損害サービス拠点は、ソニー損保で25拠点、チューリッヒ保険で5拠点ですので、他社に比べて少なく、保険会社との面談などが必要になった場合などを想定すると不便を感じる可能性があるといえます。

 補償の選択に自動車保険の基礎知識が必要

補償がカスタマイズできるのはメリットですが、裏を返すと自分で判断するためにある程度の基礎知識が必要になります。 特に保険会社切り替えなどで補償が抜けることのないように、問い合わせサービスをうまく活用しましょう。

おとなの自動車保険-補償内容と特徴

主な補償の表を見ていただいてもわかるとおり、おとなの自動車保険は他社に比べて補償の選択に自由度が高いといえます。

おとなの自動車保険の主な補償一覧

内容

基本補償(*自動セット)

選べるオプション補償

相手へ賠償

対人賠償責任保険
対物賠償責任保険

対物全損時修理差額費用特約

自分の補償

人身傷害保険(車内のみ補償)

人身傷害保険(車内・車外ともに補償)
搭乗者傷害特約

車の補償

車両保険
車両無過失事故に関する特約(車両保険付帯の場合自動セット)


車両新価保険特約
車両全損修理時特約
事故時代車費用特約
車両身の回り品補償
ロードアシスタンス

その他の補償

*他車運転特約
*無保険車傷害特約
*被害者費用救済特約

個人賠償責任特約
自転車傷害特約
ファミリーバイク特約
弁護士費用特約

本表は全ての情報を網羅するものではありません。詳細は商品パンフレットや重要事項説明をご確認ください。
出典:セゾン自動車火災保険公式サイト 補償内容

補償の特徴

おとなの自動車保険の特徴的な特約をピックアップして解説します。

自分の車への補償-車両保険(オプション)

自由に選べる補償の中でも、とくに他社と比べても踏み込んでカスタマイズできる車両保険について説明します。

9パターンの補償範囲 ✖ 7パターンの免責金額

通常車両保険の補償対象範囲は「一般型」と、自損事故を補償の対象外にした「エコノミー型」の2パターンから選択できます。

おとなの自動車保険はこのそれぞれにさらに「盗難対象外」「水災対象外」「盗難水災対象外」。 さらに思い切って補償の範囲を削り「車との衝突のみ対象」という選択肢もあり、合計9パターンから選択できます。

運転に自信のある方、盗難の心配のない車、水災のほとんどない地域にお住まいの方などにはメリットがあるかもしれません。

9パターン:車両保険の補償範囲
 

  車同士  
事故

火災・落書き
台風

   盗難   

自宅・車庫
での水災

単独事故
当て逃げ

条件

1

一般型

2

一般型・盗難対象外

3

一般型・水災対象外

4

一般型・盗難水災対象外

5

エコノミ型

6

エコノミ型・盗難対象外

7

エコノミ型・水災対象外

8

エコノミ型・盗難水災対象外

9

車との衝突のみ

一般型...「一般車両」「一般条件」「ワイドカバー」となど呼ばれているプラン
エコノミ型...「エコノミー」「車対車+A」「限定車両」「限定」などと呼ばれているプラン
車との衝突のみ...「車対車」などと呼ばれているプラン
参照:おとなの自動車保険公式サイト

7パターンの免責金額

自己負担金額は多様な7パターンから選択することができます。

7パターン:車両保険の免責金額

パターン/事故回数

  1回目  

 2回目以降 

 

1

0万円

0万円

ダイレクト型では珍しい
自己負担ゼロ設定

2

0万円

10万円

一般的な免責パターン

3

5万円

5万円

4

5万円

10万円

保険料節約パターン

5

10万円

10万円

6

15万円

15万円

7

20万円

20万円

参照:おとなの自動車保険公式サイト

自分の車への補償-車両無過失事故特約(車両保険加入の場合自動セット)

「車両無過失事故に関する特約」とは、車両保険の支払いにおいて「自分に過失のない」事故での支払いを等級事故ノーカウントとして、等級に影響を及ぼさないようにする特約です。

🤔具体的にどんなメリットがあるの?

事例を挙げて解説します。

たとえば、信号待ちで停車中に後ろから追突され、トランクと後部座席が変形して修理できなくなり、あなたの車が全損となったとします。

この事故の場合あなたに過失はありません。あなたは悪くありませんが、車は全損してしまいました。相手は保険に入っておらず賠償できません

しかし、あなたにとって車は必須。自分の車を買いかえる費用をねん出するために保険金申請が必要となります。 この場合、自動車は保険金で買い換えられますが、過失がないのに保険適用により翌年の等級が3等級ダウンします

🤔車両無過失事故に関する特約があれば?
特約があれば、過失ゼロによる車両保険適用の3等級ダウンを免れることができます。特に40代50代は20等級など高い等級で積み重ねている方もいるため、等級をダウンさせたくない方には嬉しい特約です。

ダイレクト保険会社で「車両無過失事故に関する特約」を提供している保険会社は「おとなの自動車保険」と「イーデザイン損保」の2社しかありません。この特約目当てで「おとなの自動車保険」を選ぶドライバーもいます。

自分の車に対する補償-ロードアシスタンス(オプション)

おとなの自動車保険のロードサービス(ロードアシスタンス)は選択制です。

車が動かなくなったら困るようなところまで頻繁に遠出しない。 JAF会員なのでロードサービス不要。 というような方はロードサービスを外して保険料を抑えることができます。

おとなの自動車保険-サポート体制

  1. ALSOK(アルソック)の事故現場駆けつけサービスが無料
  2. 損保ジャパンの事故対応の損害ネットワークを活用
  3. ロードサービスの拠点数が多い

 ALSOK(アルソック)の事故初期対応が無料

自由に補償が選べることが特徴だった「おとなの自動車保険」ですが、ALSOKの事故初期対応は契約者全員に必ず提供されるサービスです。 母体の損保ジャパンでもドライブレコーダー特約付帯のについてくるサービスですが、契約者への無料サービスはおとなの自動車保険と楽天損保だけです。

ALSOKって何してくれるの?

しかし、交通事故に遭遇することは人生に何度もあることではありません。そのため事故現場にALSOKがかけつけて何してくれるの?そもそも必要なの?という疑問もあると思いますので、ALSOKの事故対応について少し説明します。

実は事故が発生し場合、当事者が事故現場で対応すべきことはとても多く、事故を起こした精神状態で対応するのは非常に困難です。

  • 事故現場で対応すべきこと・・・
  • 事故現場の安全確保
  • 事故現場位置の把握
  • 消防救急・警察・レッカーなどの手配
  • 保険会社への連絡
  • 事故現場を記録(当事者証言・目撃者・写真)

ALSOKは現場に駆けつけて、これらの対応を契約者に代わって仕切ってくれます。実際に事故を起こしたら頭が真っ白になり、現場の住所すらわからずパニックになるという声もあります。おとなの自動車の事故初期対応は、事故受付センターから、ALSOK受付センターに出動要請。 ALSOK受付センターから契約者に連絡して、事故現場の場所を特定し事故現場にかけつけます。到着後は必要な事故初期対応を進めてくれますので、契約者にとってはとても心強いサービスです。

ALSOKは契約者に寄り添って事故現場で必要な初期対応をサポートします

 事故対応の損害サービスネットワーク

おとなの自動車保険は、損害サービス拠点数は少ないものの、損保ジャパンの全国約285ヶ所のサービスセンターと提携した 損害サービスネットワークと組織力を活用していますので、円満な事故解決に向けた強固なサポート体制を整えています。

損保ジャパンの事故対応体制についてはこちらの損保ジャパンの記事もご覧ください。

 ロードサービスのネットワーク

おとなの自動車保険の呼び名は「ロードアシスタンス」で、全国約13,000ヶ所の拠点と24時間・365日対応の体制が整っています。拠点数がずば抜けて多く、補償内容も充実しています。

おとなの自動車保険-ロードサービス
画像引用:おとなの自動車保険公式サイト

おとなの自動車保険-保険料比較

割安といわれる保険料ですが、どれくらい保険料に差があるのか公式サイトに出ている見積条件を使って、他社と比較してみました。 ただし保険会社によって選択できる項目が違うため、見積条件は完全に一致しません。 ほぼ同条件の補償内容での保険料比較になります。

見積もり前提 45歳と50歳の夫婦ユーザーを想定して保険料を調査(2022年12月26日実施)。
車は2021年12月登録のプリウス、週末の買い物やレジャーで車を使用。年間の走行距離は3000km
新車に近い車なので、車両保険250万円で付帯。免責金額は1回目の事故5万円、2回目の事故10万円で設定。
基本条件以外の特別なオプション補償はなしです。

45歳・50歳:ダイレクト型保険会社の2023年最新保険料比較

保険順位

45歳
相場27,820円

50歳
相場28,500円

🥇1位

SBI損保
19,820円
月額1,770円

SBI損保
19,820円
月額1,770円

🥈2位

アクサダイレクト
23,670円
月額2,170円

セゾン自動車火災保険
おとなの自動車保険
24,810円
月額2,330円

🥉3位

セゾン自動車火災保険
 おとなの自動車保険
24,390円
月額2,290円

三井ダイレクト
26,190円
月額2,350円/初回4,700円

保険料比較の見積り条件を確認する

車名:プリウス(ZVW40W)/ 補償開始:2023年1月15日/ 初度登録年月:2021年12月/ 前年走行距離:3,000km以下/ 使用目的:日常・レジャー/ 主な使用地:神奈川県/ 主に使用される方の年齢:45歳、50歳/ 免許証の色:ゴールド/ 等級:20等級/ 前年事故:カウント事故なし/ 事故有係数適用期間:0年/ 運転者の範囲:本人・配偶者/ 保険期間:1年間/ 対人賠償:無制限/ 対物賠償:無制限/ 被害者救済費用:あり/ 無保険車傷害:無制限/ 他車運転:あり/ 人身傷害:3,000万円(車内のんみ)/ 搭乗者傷害:1000万円/ 車両保険金額:250万円 自己負担額5-10万円/車両保険補償条件・一般条件/ロードサービス:あり/各社の ネット割(新規):あり/ 新車割引:なし/ 電気・ハイブリッド車割引:なし/見積取得保険会社:アクサダイレクト・チューリッヒ・SBI損保・ソニー損保・楽天損保・セコム損保・イーデザイン損保・セゾン自動車火災・三井ダイレクト損保

保険料は、ダイレクト型保険会社でも最安値を打ち出している「SBI損保」が両年齢ともに1位を獲得しています。新規ネット割引額の高い「アクサダイレクト」と「おとなの自動車保険」が接戦状態です。

サービスの面で「おとなの自動車保険」と3位までにランクインしている他社を比較すると、「おとなの自動車保険」だけ「ALSOK事故初期駆けつけサービス」が無料で付帯されます。このような補償面も考えると、コストパフォーマンスの高い保険会社といえます。

おとなの自動車保険-割引・キャンペーン特典情報

主な割引

割引項目

割引金額


ネット申込

【新規】
13,000円割引

【継続】
10,000円割引


早期契約

【50日前】
600円割引

【30日前】
400円割引


自動ブレーキ(ASV)

9%割引
※ 割引が適用されない項目もあるため、
年間保険料から9%が割引される訳ではありません。


電気・ハイブリット車

1,200円割引


ゴールド免許

割引率の明記なし


おとなの2台目

(2台目以降の契約)600円割引

契約・紹介などのキャンペーン情報

新規契約で、『20種から選べる1,500円相当の豪華グルメ』をプレゼント中!

おとなの自動車保険新規キャンペーン

特典 新規契約で1,500円相当のグルメギフトプレゼント
詳細はこちら
年間保険料が年間保険料が10,000円以上が条件です。

ハーゲンダッツ引換券!おとなの自動車「紹介キャンペーン」実施中

おとなの自動車保険紹介キャンペーン
 
画像引用:おとなの自動車保険公式サイト

「紹介した方」も「紹介を受けた方」もハーゲンダッツ引換券3点がプレゼントがもらえるキャンペーン 紹介する方はセゾン自動車火災保険のマイページにログインし、「LINE」もしくは「メールアドレス」からお友達や家族にメッセージ送信。
紹介を受ける方は受け取ったメッセージURLから「おとなの自動車保険」の契約するだけ。

最新キャンペーン情報まとめ一覧

セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
主体 参加条件 プレゼント内容 期限
公式 紹介 全員ハーゲンダッツアイスクリーム3個
▷条件・プレゼント詳細
終了日未定
ドコモスマート保険ナビ 紹介 紹介した人全員dアカウントがあればdポイント1,000ポイント
紹介された人全員1,500円相当のグルメギフト
▷条件・プレゼント詳細
終了日未定
新規 全員20種から選べる1,500円相当の豪華グルメ
早割契約の場合200円相当のハーゲンダッツクーポンが毎月200名に当たる
▷条件・プレゼント詳細
終了日未定
損害保険見直し本舗 新規 全員選べるグルメギフト1100円相当
▷条件・プレゼント詳細
終了日未定
保険市場 新規 全員ケンタッキー・フライド・チキン2ピース」×2枚1000円相当
▷条件・プレゼント詳細
終了日未定

まとめ:おとなの自動車保険をおすすめする方

いかがでしたでしょうか。最後に今までの情報をまとめてまとめます。一つでも当てはまる場合は、おとなの自動車保険のウェブサイトで保険料の見積もりから始めてみましょう。

  • 40代‐50代で保険料を安くしたい
  • 保険会社としての安心感がほしい
  • 車両無過失事故特約を付帯したい
  • 自分に必要な車両保険をカスタマイズしたい
  • 事故時に現場に駆けつけてもらえるサービスが欲しい

 公式サイトで見積もり取得

 

おとなの自動車保険-問い合わせ先一覧

おとなの自動車保険は通販型自動車保険会社なので店舗窓口がありません。全ての手続きはインターネット上の会員ページで行うか、コールセンターに連絡する必要があります。

電話で問い合わせる場合

問い合わせ内容

電話番号

事故・ロードアシスタンス
受付デスク

おとなの自動車保険
0120-00-2446
050-3786-2446 (有料電話)
(24時間365日)

旧そんぽ24自動車保険加入期間中の事故
0120-119-007
087-883-6208(有料電話)
(24時間365日)

契約中の方
問い合わせ

0120-163-037
(9:00~17:30年末年始を除く)

新規加入検討中の方
問い合わせ

0120-55-0107
(9:00~18:00 年末年始を除く)

お客様相談窓口

0120-281-389
03-3980-3572 (有料電話)
(9:00~17:30 年末年始を除く)

おとなの自動車保険-よくある質問

よくある質問一覧(おとなの自動車保険)

質問1:おとなの自動車保険はどんな会社?

回答1

「おとなの自動車保険」はセゾン自動車火災保険株式会社が売り出している自動車保険の商品名です。2020年3月末時点で契約件数が100万件を超え、セゾン自動車火災保険株式会社の柱となる商品です。セゾン自動車火災保険株式会はSOMPOグループの一員で、ダイレクト型保険会社でありながら大手損保ジャパンのネットワークと連携しています。

▷おとなの自動車保険ついてもっと詳しく

質問2:本当に40代‐50代の保険料は安いの?

回答2

40代から50代の保険料については、セレクトラが設定した見積条件ではダイレクト型9社の保険会社の中でもトップ3に位置しています。

▷保険料の最新比較結果を確認する

さらに他社と比較して自動でセットされる補償にALSOK事故現場無料駆け付けサービスが付帯されているため、コストパフォーマンスが良いといえます。

▷ALSOK(アルソック)の事故初期対応についてもっと詳しく

質問3:おとなの自動車保険の割引種類は?

回答3

おとなの自動車保険には新規のネット申込で13,000円の割引があり、継続でも10,000円の割引が利用できます。

さらに保険満期日より1か月以上前に申し込めば早期割引も利用することができます。

▷おとなの自動車保険の割引特典についてもっと詳しく

質問4:おとなの自動車保険の見積もり方法は?

回答4

おとなの自動車保険はオンラインで見積もり・申し込みを受け付けています。

わかりやすいヒアリング項目と補償選択で、はじめてでもかんたんに見積もりができます。

▷おとなの自動車保険ウェブサイトで保険料をチェック