本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページは一部プロモーションが含まれています

関東エリアなら
東京ガスがオススメ
2台目以降が9,900円/台とお得!

東京ガスのエアコンクリーニング

 

【5月最新】エアコンクリーニングの料金相場はいくら?安くするコツも解説

更新日
【5月最新】エアコンクリーニングの料金相場

この記事では、エアコンクリーニングをプロに頼みたいと思っている人がよく持つ疑問、「だいたいどのくらいかかるの?」「その料金で、どのようなクリーニングをしてもらえるの?」 にお答えします。

【この記事で分かること】

他にも、エアコンクリーニングを依頼する前に理解しておきたいエアコンクリーニング料金の注意点など詳しい説明も行っています。

是非参考にしてみてくださいね。

エアコンクリーニングの料金相場

エアコンクリーニングの相場は、以下の表の通りです。

エアコンクリーニングを検討中の人は予算把握に利用してください。一方、料金に幅があることも表から見てとれますね。

エアコンクリーニング【料金相場】
エアコンの種類 料金相場(税込)
壁掛けタイプ(お掃除機能なし) 8,000~14,000円
エアコン
壁掛けタイプ(お掃除機能付き) 17,000〜20,000円
エアコン
天井埋め込み型 23,000〜35,000円
エアコン
おそうじ本舗は全国業界一の店舗数!【PR】

セレクトラが独自に行ったエアコンクリーニングのアンケートでも、エアコンクリーニング代に支払った金額を聞きました。

その結果、1台あたり5,001円から15,000円支払っている人が65%(32名)と過半数でした。

エアコンクリーニング代はいくらでしたか?

エアコンクリーニングの代金は、業者によって差異があるのはもちろんですが、エアコンのタイプによっても異なります。

壁掛けのエアコンには、お掃除機能なし、とお掃除機能つきの2つがあり、どちらかによって料金が異なります。

お掃除機能つきの場合は、分解にテクニックを伴う為、料金が高く設定されています。

▷関連項目: エアコンクリーニングの料金相場を理解しよう - エアコンタイプによって料金が異なる

上記のアンケートでは、お掃除機能つきのエアコンか、お掃除機能なしのエアコンか分けず、全タイプのエアコンクリーニングを対象に支払った金額に関して質問を行いました。

エアコンクリーニング料金の理解 - 注意点

エアコンクリーニング料金については、理解しておきたい注意点があります。

これらのポイントを押さえておけば、「想定していた料金と違った!」「こうすれば良かった!」ということが避けられますよ。

想定外の結果にならないように、エアコンクリーニングの料金について注意点を紹介します。

  1. エアコンタイプによって料金が異なる
  2. 2台目が安くなる・2台以上頼むと割引になることがある
  3. 室外機の掃除は含まれない(オプション)
  4. 駐車場代金が別途かかるか、含まれているか
  5. キャンペーンが定期的にある

①エアコンタイプによって料金が異なる

エアコンにはいくつかタイプがあります。このエアコンのタイプによってクリーニングの料金が異なります。

エアコンの主なタイプ

  • 壁掛けタイプ(お掃除機能なし)
  • 壁掛けタイプ(お掃除機能付き)
  • 天井埋め込み型

一般家庭であれば、壁掛けタイプのエアコンが最も広く使われています。

壁掛けの場合は、お掃除機能の「あり」、「なし」で料金が異なり、「あり」の方が高く設定されています。

お掃除機能付きエアコンの料金相場が高いのは、パーツの分解・組み立てに、能力、手間がかかるためです。

天井埋め込み型は、オフィスや店舗など業務用に多く利用されていますが、一般家庭でも戸建てなどで埋め込み型が使われていることもあります。

お持ちのエアコンがどのタイプなのか確認した上で、エアコンの相場・料金をチェックしてくださいね。

お掃除機能ありエアコン 分解
お掃除機能ありエアコンを分解している様子

お掃除機能付きエアコンとは?

エアコンの中でも主にフィルターを自動洗浄する機能のあるエアコンが「お掃除機能付きエアコン」と呼ばれています。ちなみにこのお掃除機能で掃除されるのは、フィルターの部分のみです。また、そのフィルターも油汚れやヤニで汚れてしまった場合は、手洗いをする必要があります。また、フィルター以外、エアコン内部、熱交換器や吹き出し口も、お掃除機能では掃除ができない部分です。

エアコンがお掃除機能かどうか見分ける方法

一番てっとり早いのは、リモコンをみることです。エアコンのリモコンに「おそうじ」「手動おそうじ」など掃除機能のボタンが付いていれば「自動お掃除機能付き」エアコンです。

※「内部クリーン」や「内部清掃」は自動掃除機能ではない。

自動掃除機能付きエアコンの見分け方は?3つの確認方法
リモコンに「おそうじ」ボタンがあれば、お使いのエアコンはお掃除機能つき、ということ。

②2台目が安くなる・2台以上頼むと割引になることがある

複数同時にエアコンクリーニングを依頼すると安くなるエアコン業者が存在します。

具体的には、2台目割引という形で2台目のエアコンクリーニング代が安くなるか、複数台申し込むことで1台あたりのクリーニング代がすべて割引になったります。

一度に複数台エアコンクリーニングを頼む予定のある方ならば、2台目が安くなる業者、2台目割引キャンペーンを行っている業者狙うのが良いでしょう。

③室外機の掃除は含まれない(オプション)

エアコンクリーニングの料金には、室外機の掃除は含まれていません。室外機の掃除を希望する場合はオプションで申し込みを行います。

室外機のクリーニング 料金相場

種類 料金相場(税込)
※オプション 室外機クリーニング 3,000円〜6,000円
室外機

室外機のクリーニングは必要?

室外機は外部に置くものなので、雨風、埃には強い構造となっています。また、室外機が汚れていても、エアコン自体の機能には影響はありません。

何年も一切掃除を行っておらず、あまりに汚れが目立つような場合はプロに依頼をするのも一つの方法です。

④駐車場代金が別途かかるか、含まれているか

エアコンクリーニングの代金の中には駐車料金が含まれてるかも、エアコン代の相場感把握には重要なポイントです。

自宅に駐車スペースがあれば問題ありませんが、そうでない場合、駐車場代(実費もしくは一部)を請求する掃除業者がほとんどです。つまり、エアコンクリーニング代の他に、駐車代がかかるということです。

エアコンクリーニング業者を選ぶ際、駐車場料金が高い都心部在住の方は、掃除料金以外に駐車場料金も確認することをおすすめします。

ちなみに、駐車場料金・出張費が完全無料で安心なのは、おそうじ革命です。お掃除革命はエアコンクリーニング代金もお値打ちです。

顧客満足度ランキング5年連続No.1!【おそうじ革命】

顧客満足度ランキング5年連続No.1!【おそうじ革命】

  • コスパ最高のハウスクリーニング
  • 無料でやり直し&安心の「おそうじ革命保証」
  • 追加料金ゼロ円!駐車場代も完全無料◎
  • 環境に優しい洗剤を使用・赤ちゃんも安心
  • 【公式サイト】で詳細確認&申し込み

ユアマイスターやくらしのマーケットなど、個人事業主をメインとしたマッチングサイトを利用する場合は、事業者によって違うの確認・問い合わせを業者ごとに行います。

⑤キャンペーンが定期的にある

エアコンクリーニングの場合は、閑散期を中心にキャンペーンが多く行われています。

キャンペーンで多いものは、①通常価格から割引、②エアコン2台目割引、③カビコーティング無料、などです。

このような要素により、エアコンクリーニングの料金が変わることがあります。キャンペーンをみつけたら、是非利用してなるべく安くエアコンクリーニング依頼しましょう。

エアコンクリーニングで行ってもらえる掃除内容

上記の相場で行ってもらえるエアコンクリーニングの内容は一般的に以下の通りです。

 クリーニング対応箇所

外装パネル/ファン/フィルター/アルミフィン/ドレンパン/ドレンホース(通水のみ)/お掃除機能ユニット

 内部

高圧洗浄機でクリーニングを行う。

 取り外した部品

浴室などを利用して、洗浄する。

エアコンクリーニングを安く依頼するコツ

なるべくエアコンクリーニングを安く依頼するためのポイントは以下の通りです。

①2台以上なら2台目以降割引があるところを使う

2台以上頼むと割引になることが多くあります。常にそのようなサービスをしているところもありますし、キャンペーンでのみ割引を提供しているところもあります。

2台以上エアコンクリーニングを頼もうと思っているならば、この割引を利用する手はないでしょう。 

②超大手のクリーニング業者は相場の中でも高め

ダスキンなど、大手のハウスクリーニングは、やはり、上記のエアコンクリーニング料金の相場の幅の中でも高めに位置します。

ただし、大手の安心感という付加価値があります。

一方、可能な限り安く依頼したいというのであれば、中堅クリーニング業者を中心に比較し選ぶ方が効率が良いでしょう。

高品質&安心のハウスクリーニング最大手【ダスキン】

高品質&安心のハウスクリーニングなら【ダスキン】

③最安値を目指すならマッチングサイト

相場表に記載されたエアコンクリーニングの最安値は、エアコンクリーニングプロの個人事業者によって提示されたものです。

ある程度規模のあるクリーニング業者よりも、個人事業主の料金の方がより低価格でサービスを提供していることが多くあります。

お住まいの地域、地元の個人事業主を探すには、ユアマイスターや、くらしのマーケットのようなマッチングサイトが便利です。

地域やその他条件でフィルターをかけて、地元の業者を検索をすることができます。

一番安い選択肢から順にエアコン業者を探したい、という場合はこのような方法もおすすめです。

地元の業者が選べるマッチングサイト

エアコンの「取り付け」も 「クリーニング」も! 
ユアマイスター
浴室、トイレ、洗濯機、キッチン・換気扇クリーニング、引っ越し前後のお掃除もおまかせ!

④繁忙期前に頼む、時間に余裕をもって頼む

繁忙期は予約が取りにくいため、想定していたタイミングで来てもらえないことがあります。

お急ぎプランで追加料金を払えば、早めに対応してくれるところもありますが、できれば追加料金は払いたくないもの。

繁忙期を避けるか、時間に余裕をもって頼むのが良いでしょう。

⑤他社と比較する

当然ながら、何社か料金を比較するのが良いでしょう。

比較して選ぶことにより、納得して、業者に依頼することができるはずです。

以下では主なエアコンクリーニング業者の料金を最新のキャンペーン情報反映し、ランキングしました。

エアコンクリーニングキャンペーンと料金ランキング

こちらでは、キャンペーン情報を反映したエアコンクリーニングの料金をランキング化したものを紹介します。

エアコンクリーニングは、壁掛けタイプの場合、お掃除機能のあり・なしで料金が変わります。

該当するものをご確認ください。

  • 壁掛けお掃除機能なしエアコン(1台あたり)
  • 壁掛けお掃除機能ありエアコン(1台あたり)
  • 壁掛けお掃除機能なしエアコン(2台の合計)
  • 壁掛けお掃除機能ありエアコン(2台の合計)
    • マッチングサイトとは?

      ユアマイスターくらしのマーケットのようなマッチングサイトでは、個人事業主をメインとした専門業者を探すことができます。
      マッチングサイトを使えば、大手ハウスクリーニング会社よりも、安い業者を見つけられる可能性が高いため、予算重視の方におすすめです。
      ただし、大手のような手厚いアフターフォローや補償はまり期待できない点を理解したうえで自分で業者をしっかり厳選する必要があります。

      エアコンクリーニング1台依頼した場合

       壁掛けタイプ(お掃除機能なし)料金ランキング

      会社基本料金(税込)特徴駐車料金
      1位
      おそうじ革命
      9,980円
      • 2台目以降:1台7,980円
      完全無料
      2位
      ハートクリーニング
      10,780円
      • 防臭・防カビコーティング無料!
      • 2台目以降:1台9,680円
      実費負担
      3位
      おそうじ本舗
      12,100円
       
      • 2台目以降は9,900円
      店舗による
      4位
      東京ガスの
      ハウスクリーニング
      13,200円
      • 2台目以降:1台9,900円
      規定の駐車場代を負担
      5位
      ベアーズ
      14,190円
      • 2台目以降の割引なし
      一部負担
      6位
      カジタク
      14,300円
      • 2台目以降:1台につき1,100円引き
      • 防カビ・抗菌コート無料!
      実費負担
      7位
      ダスキン
      15,400円
      • 2台目は9,900円
      • 3台目から1台12,650円
      実費負担

      ※2025年5月(セレクトラ調べ)のエアコンクリーニング料金/台

       壁掛けタイプ(お掃除機能付き)料金ランキング

      会社基本料金(税込)特徴駐車料金
      1位
      ハートクリーニング
      17,380円
      • 防臭・防カビコーティング無料!
      • 2台目以降:1台9,680円
      実費負担
      2位
      おそうじ革命
      18,700円
      • 2台目以降:1台につき2,000円引き
      完全無料
      3位
      おそうじ本舗
      20,900円
      • 2台目以降は18,700円
      店舗による
      4位
      ベアーズ
      21,780円
      • 2台目以降の割引なし
      一部負担
      5位
      東京ガスの
      ハウスクリーニング
      22,000円
      • 2台目以降:1台16,500円
      規定の駐車場代を負担
      6位
      カジタク
      25,080円
      • 2台目以降:1台につき1,100円引き
      • 防カビ・抗菌コート無料!
      実費負担
      7位
      ダスキン
      26,400円
      • 2台目は20,900円
      • 3台目から1台23,650円
      実費負担

      ※2025年5月(セレクトラ調べ)のエアコンクリーニング料金/台

      エアコンクリーニング2台依頼した場合

       【2台注文した場合】壁掛けエアコン(お掃除機能なし)料金ランキング

      会社基本料金(税込)特徴駐車料金
      1位
      おそうじ革命
      17,960円
      • 2台目以降:1台につき2,000円引き
      完全無料
      2位
      ハートクリーニング
      20,460円
      • 防臭・防カビコーティング無料!
      • 2台目以降:1台9,680円
      実費負担
      3位
      おそうじ本舗
      22,000円
      • 2台目以降は9,900円
      店舗による
      4位
      東京ガスの
      ハウスクリーニング
      23,100円
      • 1台目は13,200円
      • 2台目以降は9,900円
      規定の駐車場代を負担
      5位
      ダスキン
      25,300円
      • 1台目15,400円
      • 2台目は9,900円
      実費負担
      6位
      カジタク
      27,500円
      • 2台目以降:1台につき1,100円引き
      • 防カビ・抗菌コート無料!
      実費負担
      7位
      ベアーズ
      28,380円
      • 複数割引なし
      一部負担

      ※2025年5月(セレクトラ調べ)のエアコンクリーニング料金/2台

       【2台注文した場合】壁掛けエアコン(お掃除機能付き)料金ランキング

      会社基本料金(税込)特徴駐車料金
      1位
      ハートクリーニング
      27,060円
      • 防臭・防カビコーティング無料!
      • 2台目以降:1台9,680円
      実費負担
      2位
      おそうじ革命
      35,400円
      • 2台目以降:1台につき2,000円引き
      完全無料
      3位
      東京ガスの
      ハウスクリーニング
      38,500円
      • 1台目は22,000円
      • 2台目以降は16,500円
      規定の駐車場代を負担
      3位
      おそうじ本舗
      39,600円
      • 2台目以降:1台につき1,100円引き
      店舗による
      4位
      東京ガスの
      ハウスクリーニング
      38,500円
      • 1台目は22,000円
      • 2台目以降は16,500円
      規定の駐車場代を負担
      5位
      ベアーズ
      43,560円
      • 複数割引なし
      一部負担
      6位
      ダスキン
      47,300円
      • 1台目26,400円
      • 2台目は20,900円
      実費負担
      7位
      カジタク
      49,060円
      • 2台目以降:1台につき1,100円引き
      • 防カビ・抗菌コート無料!
      実費負担

      ※2025年5月(セレクトラ調べ)のエアコンクリーニング料金/2台

      【プロに聞いた】エアコンクリーニングは何年に一回すべき?タイミングは?

      エアコンクリーニングはどのくらいの頻度で行えばいいのでしょうか?

      東京ガスのハウスクリーニングを実際に体験をした歳、担当してくれた掃除のプロに、質問をしてみました。 (記事:「【体験談】東京ガスのハウスクリーニング:エアコンクリーニングを実際に試した感想・評価 」)

      エアコンの使用頻度、どこに置いているか(皆が集まるリビングか、キッチンのそばなのか)、煙草を吸うか・・・といった使用条件にも左右されますが、一般的に、クリーニングのサインは以下のようになります。

      • エアコンクリーニングが必要なサイン
      • エアコンを2年以上掃除していない
      • エアコンから不快な臭いがする
      • 吹き出し口が汚れている
      • 部品の埃・カビが目視できる
      • エアコンの効きが弱い
      • 風量が弱い・冷風が出ない

      なお、エアコンの風量の低下や効きが悪くなっている場合は、ファンの先にたまった埃が原因となっている場合もあるとのこと(※故障の場合を除く)

      ご自宅のエアコンが上記のような状態であれば、早めにエアコンクリーニングを依頼することをおすすめします。

      毎回のクリーニングをきちんとしているならば、2年に1回程度のペースでエアコンクリーニングを依頼すれば良いでしょう。