ドコモ光×AsahiNetの評判・口コミは?速度やサービスもチェック【ドコモ光のプロバイダ比較】
ドコモ光×AsahiNetのユーザーによる評判・口コミを、通信速度/月額料金/サポート/申込特典の4項目で紹介します。ドコモ光×AsahiNetのメリット・デメリットや、AsahiNetよりもおすすめなドコモ光プロバイダも案内します。
ドコモ光×AsahiNetはおすすめ?
結論からいいますが「ドコモ光×AsahiNet」は総合的におすすめできません。
その理由として、ドコモ光×AsahiNetは他のプロバイダに比べて割高なうえに申込特典がないことが挙げられます。ユーザーの口コミ数も少なく、それほど人気がないことがうかがえます。
ドコモ光×AsahiNetがおすすめの人 | ドコモ光×AsahiNetがおすすめじゃない人 |
---|---|
|
|
お得かつスピードも速いドコモ光のプロバイダーをお探しなら、記事後半で紹介するドコモ光×GMOとくとくBBを検討することをおすすめします。
ドコモ光×AsahiNetの概要
月額基本料(2年契約時) | 戸建て:5,940円/マンション:4,620円 |
---|---|
平均速度* | ダウンロード速度:268Mbps/アップロード速度:244Mbps |
平均Ping値* | 18.2ms |
キャンペーン・特典 | なし |
*参照:みんなのネット回線速度(2023年2月時点)
ドコモ光×AsahiNet-評判・口コミ
ドコモ光×AsahiNetのユーザー評判を4項目に分けて調べると、おすすめ度は次のようになりました。ドコモ光×AsahiNetのおすすめ度は全体的に低いという結果になっています。
ドコモ光×AsahiNetのおすすめ度:
- 通信速度 :★★★☆☆(平均的)
- 月額料金 :★★☆☆☆(平均よりも割高)
- サポート :★★★★☆(対応丁寧・電話がつながりにくい)
- 申込特典 :評価なし
ドコモ光×AsahiNetの評判①通信速度(★★★☆☆)
ドコモ光×AsahiNetの平均スピードは、ダウンロード速度268Mbps・アップロード速度244Mbpsです。これは、ドコモ光のプロバイダ速度ランキングで18回線中10位となります。参照:みんなのネット回線速度(2023年2月時点)
ドコモ光×AsahiNetの通信速度は、光回線として可もなく不可もなくといったところです。口コミでは特に問題ないという声もあれば、安定しないという声も見かけました。
ドコモ光+ASAHIネット@埼玉県所沢市
— 鉄塔のお兄さん (@TD4529) August 25, 2022
問題無いです
ドコモ光コラボのAsahiネットですがなかなか安定してていい感じ
— 星澄セイス (@HosizumiSase) August 16, 2022
爆速ではなかですが…
#ドコモ光 から #NURO光 に移ろうかと調べてみると、ネットで言われるほど安くはないな。ドコモの割引が無くなると確実に高くなる。料金より、回線品質で選ぶことになるな。 現在の #ドコモ光 + #asahiネット が安定しないので、その解決策となる。
— blue (@bluefunk1965) October 23, 2021
ドコモ光×AsahiNetの評判②月額料金(★★☆☆☆)
ドコモ光×AsahiNetの月額基本料(2年契約)は、戸建て5,940円・集合住宅4,620円です。
この月額料金は光回線の中でかなり割高となります。それもそのはず、ドコモ光のプロバイダは割安のタイプAと割高のタイプBに分けられますが、AsahiNetはタイプBなんです。
とはいえユーザーの口コミを調べると、ドコモ光×AsahiNetが高いという声はほとんど見かけません。これは、割高な分ユーザーサポートがしっかりしている証拠とも取れます。
どうせ携帯電話がドコモならドコモ光でISPをOCNかASAHIネットのどっちか選べばいいんじゃないの???
— park_half (@park_half_2) November 10, 2022
OCNとASAHIネットの値段が他より高い?? その分悪いことが起きにくいってことだよ(起こらないとは言ってない
コスパ重視なら光コラボ「とくとくBB光」
もしコスパを重視するのなら、ドコモ光×AsahiNetと同じフレッツ光回線を使用する「とくとくBB光」もおすすめです。
下記で料金を比較していますが、とくとくBB光を選ぶと戸建てが年間1万3千円以上の節約、マンションは年間1万円の節約になります。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ドコモ光×AsahiNet | 5,940円 | 4,620円 |
とくとくBB光(セレクトラ経由で申込時) | 4,818円 | 3,773円 |
差額 | 1,122円 | 847円 |
ドコモ光×AsahiNetの評判③サポート(★★★★☆)
ドコモ光×AsahiNetのサポートはおおむね高評価となっています。下記の口コミのように、電話対応が親切丁寧で分かりやすいという声が少なくありません。
「多少高くてもいいからしっかりとしたサポートを受けたい」という人には、ドコモ光×AsahiNetが1つの選択肢になるでしょう。
ASAHIネットさんにメールで問い合わせしたら、結構早めに電話がかかってきて、親切丁寧に対応してもらった。素晴らしい!ドコモ光の回線もしくは、ONUに問題あるんじゃないだろうか?ONUに直接PC接続して、外部にping飛ばしてみたけど返ってこなかった。んーーー
— あんころもち (@0a3u6) November 3, 2021
ただ、ASAHIネットは問い合わせ(カスタマーセンター)の対応が凄く丁寧で分かりやすく、親身になってくれた(申込前も、今回も)のは非常に好印象だったので、感謝してるし、その点では今まで使ったプロバイダーの中ではかなり評価は高いんだよね。サイトも比較的分かりやすいし・・。
— おふぃすかぶ.jp (@OfficeKabu) June 9, 2022
ダメもとでサポートに電話したら月末解約前にIPv6の解約を先行してくれるらしい。Asahinetの技術サポート、話しが早くてとても助かるなぁ。
— Tsubasa Nomura (@tsubasaxZZZ) November 8, 2020
まずIPv6のオプションがあって、、というところから説明しないといけないと思ってたけどそんなことなかった
AsahiNetは電話窓口につながりにくい
AsahiNetのカスタマーサポートセンターは対応に定評があるいっぽう、電話がつながりにくいという声も少なくありません。
ASAHIネット
— ⓨⓞⓚⓞ (@sora_iro_yyy) January 29, 2023
フリーダイヤル架けてずっと保留音だけ流れて25分
25分も誰も電話終わらないとかどんだけコールセンター能無し
ASAHIネットがポンコツだと聞いたのでサービスカウンターに電話してみた。
— 波多野 (@shinto_1008) October 18, 2022
1時間以上繋がらない
これが普通なのだろうか。
因みにマンション管理会社がWi-Fiを無料提供してくれている
電話窓口が混雑しやすい時間帯は日中13~14時で、土日はずっとつながりにくい傾向にあるようです。それ以外の時間帯に問い合わせることをおすすめします。
AsahiNetカスタマーサポート
電話番号:0120-577-108
受付時間:10:00-17:00(年末年始のぞく)
なお、メール問い合わせなら24時間365日受付しています。
ドコモ光×AsahiNetの評判④申込特典(評価なし)
ドコモ光×AsahiNetには申込特典がまったくありません。もしキャッシュバックや割引など特典が欲しいなら、記事後半で紹介するドコモ光×GMOがイチオシです。
ドコモ光×AsahiNet-メリット
ドコモ光×AsahiNetのメリットは以下の3つです。ちなみに、これらはすべてドコモ公式のメリットであり、AsahiNet独自のものではありません。
- ドコモ携帯料金が毎月割引される
- IPv6接続対応
- 新規工事費が無料
メリット①ドコモ携帯料金が毎月割引される
ドコモのスマホユーザーがドコモ光×AsahiNetを契約すると、ドコモ光セット割が適用されてスマホ料金が1台あたり最大1,100円割引されます。なお、同居家族だけでなく離れて暮らす家族も割引対象になります。
割引対象となるのは、ドコモ光の契約者または同じファミリー割引グループ内の、ドコモギガプランを契約している家族全員です。別住所の家族でも、主回線から三親等※以内なら割引の対象になります。
※ドコモが定める三親等の定義とは? 血縁上の三親等に加えて、法律上の結婚のみならず互いに婚姻の意思を持って夫婦として生活している場合(いわゆる事実婚や同性パートナー)も含みます。
月額基本料* | セット割引金額 | ||
---|---|---|---|
irumo | 9GB | 3,377円 | -1,100円 |
6GB | 2,827円 | -1,100円 | |
3GB | 2,167円 | -1,100円 | |
0.5GB | 550円 | 割引なし | |
eximo | 4,565~7,315円 | -1,100円 | |
5Gギガライト/ギガライト | ステップ4:~7GB | 6,765円 | -1,100円 |
ステップ3:~5GB | 5,665円 | -1,100円 | |
ステップ2:~3GB | 4,565円 | -1,100円 | |
5Gギガホ プレミア | 5,665~7,315円 | -1,100円 | |
ギガホ プレミア | 7,205円 | -1,100円 | |
5Gギガホ | 8,415円 | -1,100円 | |
ギガホ | 7,865円 | -1,100円 |
メリット②IPv6接続対応
ドコモ光×AsahiNetはIPv6接続に対応しています。IPv6接続機能のあるWiFiルーターを使用すれば、安定した高速通信が可能になります。
メリット③新規工事費が無料
ドコモ光×AsahiNetの1ギガもしくは10ギガタイプに新規申し込みすると、ドコモ光の回線工事費が無料になります。
通常、建物にフレッツ光設備がない場合の回線工事費は、戸建て19,800円・マンション16,500円かかります。ですが、ドコモ光×AsahiNetに申し込むと工事費用が0円になるわけです。初期費用を抑えることができるので助かりますね。
ドコモ光×AsahiNet-デメリット
ドコモ光×AsahiNetの3つのデメリットを解説します。
- 月額料金が高い
- 申込特典や割引がない
- WiFiルーターがレンタルされない
デメリット①月額料金が高い
ドコモ光×AsahiNetは他の光コラボに比べて割高です。下記を見ると、ドコモ光×AsahiNetは他のコスパが良い光コラボに比べて月額千円ほど高いことが分かります。
もし月々の料金をなるべく安くしたいなら、下の表の上位にある光コラボを選ぶといいでしょう。もしドコモ光がいいのなら、プロバイダをGMOとくとくBBにすることでお得になりますよ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
GMOとくとくBB光 | 4,818円* | 3,773円* |
エキサイトMEC光 | 4,950円 | 3,850円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
@nifty光 | 5,720円 | 4,378円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
ドコモ光×GMOとくとくBB | 5,720円 | 4,400円 |
ドコモ光×AsahiNet(2年契約) | 5,940円 | 4,620円 |
*セレクトラ経由で新規申込みをした場合の割引金額です。
デメリット②申込特典や割引がない
ドコモ光×AsahiNetに新規申し込みしても、月額割引やキャッシュバックといった特典は一切ありません。上記で紹介したメリットも、すべてドコモ公式が提供するサービスです。
そのため、少しでもお得にドコモ光に申し込みたいのであれば、AsahiNetはおすすめしません。いっぽうGMOとくとくBBからドコモ光に申し込むと、高額キャッシュバックやその他たくさんの特典があります。
デメリット③WiFiルーターがレンタルされない
他の大半のプロバイダが提供しているWiFiルーターレンタルサービスですが、ドコモ光×AsahiNetではWiFiルーターをレンタルしていません。そのため、WiFiルーターは自分で用意する必要があります。
ドコモ光×AsahiNet-料金
ドコモ光×AsahiNetの料金を案内します。
ドコモ光の料金プランはプロバイダごとにタイプA/タイプB/単独プランと分かれますが、AsahiNetは割高なタイプBに属しています。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
2年定期契約 | 5,940円 | 4,620円 |
契約期間なし | 7,590円 | 5,720円 |
2年定期契約 | 6,600円 |
---|---|
契約期間なし | 8,250円 |
ドコモ光×AsahiNetの解約金
ドコモ光×AsahiNetの2年定期契約プランでは、更新月(契約満了月の当月・翌月・翌々月)以外で解約すると、以下の解約金が発生します。
ドコモ光1ギガ | 戸建て:5,500円/マンション:4,180円 |
---|---|
ドコモ光10ギガ | 5,500円 |
AsahiNetよりもおすすめのドコモ光プロバイダは?
ドコモ光のプロバイダの中で、AsahiNetよりもお得なプロバイダは「GMOとくとくBB」です。
下記の比較表を見ると、すべての項目においてGMOとくとくBBがAsahiNetより勝っていることが分かります。
ドコモ光×GMOとくとくBB | ドコモ光×ぷらら |
---|---|
月額料金(税込) | |
戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
戸建て:5,920円 マンション:4,620円 |
平均通信速度* | |
下り300Mbps/上り262Mbps | 下り268Mbps/上り244Mbps |
キャッシュバック額 | |
45,000円 | なし |
違約金の還元 | |
10,000円 | なし |
モバイルWi-Fi無料レンタル | |
3ヵ月 | なし |
Wi-Fiルーター無料レンタル | |
あり | あり |
訪問サポート1回無料 | |
あり | あり |
セキュリティ無料期間 | |
550円/月(1年間無料) | 550円/月 |
*参照:みんなのネット回線速度(2023年2月時点)
AsahiNetにはない、GMOとくとくBBならではの魅力的なポイントを紹介しますね。
とくとくBBは平均スピードがAsahiNetよりも速い
ドコモ光×GMOとくとくBBの平均通信スピードは、ダウンロード・アップロード速度ともに、AsahiNetよりも速いことが計測結果から明らかになっています。
同じドコモ光に申し込むにしても、プロバイダは通信速度がより速いGMOとくとくBBを選ぶのがおすすめです。
とくとくBBはキャッシュバック特典45,000円
GMOとくとくBB×ドコモ光に当ページから申し込むと、なんと45,000円もの高額キャッシュバックがもらえます。しかも、オプション申込などは不要というから驚きですよね。
※キャッシュバック特典は2023年2月時点で継続中です。予告なく終了または変更する場合があります。
とくとくBBなら他社の解約違約金を1万円還元
乗り換えにあたって、現在契約しているインターネットで解約違約金が発生した場合、とくとくBBが10,000円までキャッシュバック還元してくれます。
これなら、気軽にGMOとくとくBB×ドコモ光に乗り換えることができるでしょう。
とくとくBBならモバイルWi-Fiを3ヵ月無料レンタル
GMOとくとくBB×ドコモ光なら、開通するまで使えるモバイルWi-Fiを最大3ヵ月無料レンタルできます。
光回線の工事待ちでインターネットが使えない期間に、モバイルWi-Fiでネットできるのはとても助かるもの。まさに、かゆい所に手が届くサービスといえるでしょう。
Wi-Fiルーターレンタル無料
GMOとくとくBB×ドコモ光に申し込むと、v6プラス対応Wi-Fiルーターがずっと0円でレンタルできます。Wi-Fiルーターがない人、古い型のルーターを使っている人は助かりますね。
セキュリティーサービス1年間無料
GMOとくとくBB×ドコモ光に申し込むと、インターネットセキュリティサービス「マカフィーマルチアクセス」(月額550円)が1年間無料になります。
なお、AsahiNetでもマカフィーマルチアクセスに申し込めますが、無料特典はなく最初から月額が発生します。
マカフィーマルチアクセスの注目ポイント:
- スパイウエア・ウイルス・セキュリティ・迷惑メール対策
- 最大3台のパソコン・スマホを守る
- スマホの紛失・盗難対策ができる
- パスワードが不要になる自動ログインサポート