2025年8月のシニア世代(60歳以上)がお得な格安SIMキャンペーンまとめ|お盆はシニア世代の親のスマホプランを一緒に見直してみては?

まもなくお盆休み。久々に実家に帰省する方も多いと思います。
家族で集まる機会に、シニア世代の親御さんの携帯・スマホプランを見直してみませんか?
実は8月は60歳以上がお得になるキャンペーンが多く、シニア向けのスマホも安く手に入れることができます。
何となく大手キャリアのドコモ・au・ソフトバンクを続けている・・・という場合は、ぜひ一度格安SIMへの乗り換えを考えてみましょう。
ワイモバイルの8月は60歳以上がお得!紹介キャンペーンでPayPayポイントをもらえる

まずおすすめなのがワイモバイルです。
8月は超!感謝祭を開催中。スマホそのままでの乗り換えも、スマホセット購入の乗り換えも、どちらも60歳以上のシニア世代にイチオシです。
スマホそのまま乗り換えでPayPayポイント15,000円相当もらえる

他社(ソフトバンク、LINEMO以外)からワイモバイル(シンプル2 M/L)に乗り換えで、15,000円相当のPayPayポイントをもらえるキャンペーンです。
4GBシンプル2 Sプランへの乗り換えは5,000円相当の還元です。
データ増量オプションへ(月額550円)の加入が必須となりますが、6か月間無料キャンペーン中にオプションを解約すれば料金はかかりません。
60歳以上の家族・友人を紹介でさらに5,000ポイント
2025年8月のワイモバイルの紹介キャンペーンでは、60歳以上の家族・友人を紹介することで5,000円相当のPayPayギフトカードをもらえます。(4人まで、最大20,000円相当)
59歳以下の方を紹介した場合は、1人あたり2,500円相当(4人まで、最大10,000円相当)となります。
乗り換えと同時購入でシニアスマホが一括1円~
ワイモバイルに乗り換えと同時に「かんたんスマホ4」(本体価格21,996円)を購入で、機種代が一括1円となります。
シンプル2 S/M/Lのどのプランでも1円になるので、スマホを新調したいシニアにおすすめです。
ワイモバイルでは、その他にも「らくらくスマートフォン a」(本体価格26,640円)が乗り換えで一括4,980円、iPhone 16eが乗り換えで毎月1円(2年間24円)など、格安で買えるスマホ・iPhoneが揃っています。
シニアスマホでは物足りない、という方でも希望のスマホを安く手に入れられるでしょう。
ワイモバイルなら4GB 1,078円~、かけ放題込みでも月額税込1,958円
ワイモバイルのシンプル2 Sプランは4GB 1,078円~。SoftBank光とセットの「おうち割光セット(A)」を利用すれば主回線から割引が適用されます。

SoftBank光の契約がなくても、家族割引サービスを利用すれば2回線目から割引価格となります。
「おうち割光セット(A)」も「家族割引」も、離れて暮らす家族でグループを作れるので、家族まとめて乗り換えがお得です。
また、60歳以上は時間無制限のかけ放題が永年割引で月額880円で利用できるのも、シニア世代がワイモバイルを使うメリットです。
関連記事:60歳以上は通話最強ワイモバイルが絶対おすすめ!メリットとデメリットを徹底解説
UQモバイルでもシニア向けスマホが一括1円!au PAYを使うなら回線のみ乗り換えもおすすめ
- iPhone 15・16eともにMNPで47円~
- スマホが最大44,000円割引(税込)
- 【提携サイト限定クーポン配信中🎉】SIMのみ乗り換えで最大1.5万円相当 au Pay残高還元(不課税、au・povo以外からの乗り換え)
UQモバイルでは、シニアが使うのにぴったりのスマホが乗り換え・新規で一括1円です。
また、普段au PAYを利用しているなら、au PAY残高に15,000円(不課税)相当の還元をもらえる回線のみ乗り換えキャンペーンがあります。
UQモバイルに乗り換えでGalaxy A25、arrows We2、Redmi12 5Gが一括1円
UQモバイルに乗り換え・新規契約で、Galaxy A25、arrows We2、Redmi12 5Gを一括1円で購入できます。
見やすい画面設計で、シニアにも使いやすいエントリースマホです。
ホームボタンや通話ボタンが付いたBasio active3(本体価格46,800)もシニアにおすすめです。シニア向けよりもスペックの高いスマホや、iPhoneの取り扱いもあります。
なお、機種代割引を最大限に得るには、UQモバイルの「増量オプションII」(月額550円)の加入が必須です。7か月無料キャンペーン中にオプションを解約できます。
提携サイト限定のスペシャルクーポン利用がお得!スマホそのまま乗り換えでau PAY残高に15,000円(不課税)相当還元

当サイト含む提携サイト限定で、UQモバイルに回線のみ乗り換え(MNP)でau PAY残高に15,000円(不課税)相当の還元をもらえるスペシャルクーポンを配信中です。(1,500円相当×10か月)
「増量オプションII」(月額550円、7か月無料キャンペーン実施中)の加入が条件となるため、忘れずにオプションを付けましょう。
UQモバイルは5GB 1,628円~、かけ放題込みで月額2,508円
UQモバイルのトクトクプラン2は、基本が30GBのプランですが5GBまでの利用は自動割引(税込1,100円割引)となります。
インターネットとセット契約の「自宅セット割」と「au PAYカードお支払い割」を利用すれば5GBで税込1,628円です。(割引なしの基本料金は5GB税込2,948円)
UQモバイルの「自宅セット割」は対象サービスが多く、離れて暮らす家族も割引グループに入ることができます。
さらに60歳以上の方は、時間無制限のかけ放題が月額税込880円になります。かけ放題と5GBの利用で月額税込2,508円~と、お得にスマホを利用できます。
関連記事:60歳以上はサービス充実のUQモバイルがおすすめ!メリットとデメリットを徹底解説
楽天モバイルは最大20,000円相当の楽天ポイント還元!楽天市場を利用するならかなりお得
楽天モバイルも、実はシニア世代におすすめです。
65歳以上のキャンペーンの他、2025年8月1日~9月1日8:59まで楽天モバイルと楽天市場のコラボキャンペーンを実施中です。楽天市場を利用している方、これから利用したい方は期間限定キャンペーンをチェックしましょう。
65歳以上の方限定!敬老キャンペーンでプラン料金実質6か月無料

楽天モバイルでは現在65歳以上の方限定の「敬老キャンペーン」を実施中です。
プラン申し込み特典で11,748ポイント、オプションサービス申し込み特典で5,500ポイント、つまり合計で最大17,248ポイントがもらえる大変お得なキャンペーンです。
もらったポイントはスマホ料金の支払いに利用できるため、20GBまでのプラン料金とオプション料金が実質6か月無料になります。
【楽天市場コラボキャンペーン】楽天モバイルに乗り換え(MNP)で楽天ポイント最大20,000円相当プレゼント(2025年9月1日8:59まで)
楽天モバイルに他社から乗り換え、かつ初めて申し込みで最大20,000円相当の楽天ポイントをもらえるキャンペーンを実施中です。
- 楽天モバイルに初めて申し込み(2025年9月1日8:59まで)
- プランの利用開始(2025年9月30日23:59まで)
※②まで達成で16,000ポイント - 楽天市場で1注文1,000円以上のお買い物(楽天モバイル申し込みから2025年9月30日23:59まで)
※③まで達成で20,000ポイント
楽天市場でのお買い物が初めてであれば、さらに10,000円分のクーポン獲得。最大30,000円分が還元されます。
重いもののまとめ買いなどに楽天市場の利用を検討してみてはいかがでしょうか。楽天モバイル利用者はポイントも貯まりやすくなります。
楽天モバイルは65歳以上の「最強シニアプログラム」でお得
楽天モバイルでは2024年9月より「最強シニアプログラム」が開始しました。
本プログラムでは65歳以上のユーザーに対して、毎月楽天ポイントが110ポイント還元される内容になっています。
また、家族割の「最強家族プログラム」との併用も可能なので、その場合110円割引が発生するため合計220円相当の還元が発生し、3GBプランが実質858円にて利用可能です。
他にも通常月額2,200円が発生する「15分かけ放題&安心パック」は楽天ポイントが1,100ポイント還元され、実質1,100円で利用できます。
よって、データ3GB+「15分かけ放題&安心パック」で実質1,958円という計算になります。
「長電話はしないけど、家族や友人と頻繁に短い通話を楽しみたい」「スマホ操作が不安だから店舗でサポートしてほしい」というシニア世代のユーザーにぴったりです。
ahamoは乗り換えでdポイント20,000円相当!実はコスパ最強のドコモプラン
ahamoはオンライン申し込み専用のドコモの格安プランです。
オンライン専用と聞くとシニア世代には難しそうですが、申し込みからSIMの設定までをサポートすれば、後はスマホを使うだけ。一緒に乗り換えにトライしてみてはいかがでしょうか。
ahamoに回線のみ乗り換えでdポイント(期間・用途限定)20,000ポイントプレゼント
他社からahamoにSIMのみ乗り換えでdポイント(期間・用途限定)20,000ポイントがプレゼントされるキャンペーンです。
繋がりやすくてプラン料金がお得なahamoへ乗り換えるなら、今がベストタイミング。公式サイトからエントリーが必須のため、忘れず行いましょう。
ドコモ回線を持ちたいならシンプルで安いahamoがおすすめ
ahamoは30GBと5分以内かけ放題込みで月額2,970円です。
ドコモのプランにはドコモminiなどahamoより安く見えるプランはありますが、割引を受けるためにはドコモ光の利用が必要であったり、家族で3回線以上の契約が必要だったりと複雑です。
ahamoは複雑な割引なしで誰でも月額2,970円のため、シンプルなプランを希望するならahamoがおすすめです。
関連記事:ドコモの最安プランはこれ!ahamo・ドコモMAX・ドコモminiを徹底比較
物価高が気になる今だからこそ、スマホ代から節約を始めよう!
8月に利用できる60歳以上におすすめのキャンペーンを紹介しました。
格安SIMへの乗り換えで月に数千円の節約になるケースも多いので、一度今のスマホ代と比べてみることをおすすめします。
ここで紹介した家族割引のサービスは、離れて暮らす家族でも使えるため、親御さんのスマホ代と自分のスマホ代を一緒に見直してみるのも良いでしょう。
物価高が気になる今だからこそ、手をつけやすいスマホ代から見直してみましょう。