DMM TVとは、どのような動画配信サービスなのでしょうか?ここでは、DMM TVの料金やサービス特徴、注意点など詳しく解説します。
DMM TVとは?
DMM TVは、DMM動画が進化して新しくなった動画配信サービスです。アニメを中心に、バラエティや2.5次元舞台・ミュージカル、ドラマ、映画など様々なジャンルの動画コンテンツを合計12万本以上も提供しています。
合同会社DMM.comが運営しており、5,400本以上のアニメ作品を取り揃え、新作アニメカバー率はほぼ100%と言われており、アニメ作品が非常に充実していると評判です。
DMM TVでは、動画のレンタルや購入、さらに無料視聴ができるコンテンツも毎月増加しています。「DMMプレミアム」なら、月額料金550円(税込)を支払えば全ての動画が見放題となっています。
また、新しくなったDMM TVでもFANZA動画を視聴することができ、男性に人気と評判があります。
FANZA動画とは? 18歳以上限定のアダルト動画配信サービスです。20万本を超える動画を配信しており、アダルトでは国内最大級となっています。合同会社DMM.comから分社した株式会社デジタルコマースが運営しています。
動画ジャンル一覧
「DMMプレミアム」で配信されている見放題動画は、アニメだけで約5,400作品、さらに、映画、ドラマ、バラエティ等のエンタメ作品が12万本以上、R18アダルト作品が約2,000本以上と幅広いジャンルで取り揃えています。
アダルト以外のコンテンツでも、グラビアアイドルの動画も数多くあり人気があります。またそれ以外の作品も、ジャンルがアクション、パチンコ、麻雀、お笑いが多く、成人男性をターゲットにした動画配信サービスと言えるでしょう。
配信作品ジャンルは、次のジャンルになります。
- アニメ
- 2.5次元・舞台
- 特撮
- キッズ
- 映画
- ドラマ
- DMM TVオリジナル
- バラエティ
- グラビア
- VR動画
DMM TV - 料金設定
DMM TVは、「DMMプレミアム」に加入することで、独占配信作品を含め、アニメ・エンタメを含む対象の12万本以上の作品を、月額550円(税込)で見放題で視聴することができます。
公式サイトで表示されているコンテンツは、FANZA動画も含め全て見放題で、月額料金以外に利用料は発生しません。
DMM TV - 7つの特徴
それでは、新しくなったDMM TVのサービスの特徴を見てみましょう。
- 新しくなったDMM TVのサービスの特徴
- アニメが充実!新作は100%カバー
- コストパフォーマンスが良い
- 30日間無料お試しできる
- DDMポイントで実質4カ月が無料
- 特撮や2.5次元舞台も充実
- 大人向けコンテンツが充実
- マルチデバイス対応
①アニメが充実!新作は100%カバー
新しくなったDMM TVの最大の特徴は、アニメ作品の数とその充実度です。
合計で5,400本以上のアニメ作品を取り揃えており、他の動画配信サービスと比べても、アニメの充実度はトップクラスとなっています。
さらに、新作アニメのカバー率は、ほぼ100%と言われており、あまり知られていないアニメでも新作ならどんどん配信しているので、アニメ好きには嬉しいサービスとなっています。
また、DMM TVでしか配信されていないオリジナルのアニメもあり、こちらも見逃せません。新しくなったDMM TVは、アニメ好きに最もおすすめですね。
②コストパフォーマンスが良い
「DMM TVプレミアム」は月額550円(税込)と安く、動画配信サービスの中でもAmazonプライムに並んでコストパフォーマンスが良いといえます。
また、アニメ作品は4600本以上、さらに2.5次元や特撮、オリジナルバラエティ番組なども充実しています。これらのコンテンツを見たいという方でしたら、間違いなくDMM TVはおすすめの動画配信サービスとなります。
③30日間無料お試しできる
DMM TVは、初回申し込みをすれば30日間無料でお試しができます。違約金もないので、もし無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
そもそも安いサービスなのに、さらに1ヵ月間無料で試せるのは嬉しいですよね。
④DDMポイントで実質4カ月が無料
先ほど解説しましたが、DMM TVに登録すると最初の30日間は無料で利用することができます。
実はそれだけでなく、DMM TVを利用すると、登録日から3か月の間、毎月550円分のDMMポイントが付与されます。DMM TVの月額料金が550円(税金)なので、実質3カ月分のDMM TVの利用が無料ということになります。
つまり、DMM TVの最初の無料期間と、付与されるDMM TVのポイントを足すと、実質4か月間の利用料が無料となることりなります。
他の動画配信サービスの無料期間は、ほぼ2週間から1か月程度なので、DMM TVの方が長期間無料で利用することができ、とてもお得です。
⑤特撮や2.5次元舞台も充実
新しくなったDMM TVでは、アニメだけでなく、特撮や2.5次元舞台の作品も充実しています。
特撮とは?「仮面ライダーシリーズ」や「スーパー戦隊シリーズ」、「ウルトラマンシリーズ」などの日本オリジナルの実写のスーパーヒーロー作品で、昔からテレビで子供に大人気の作品です。
2.5次元舞台とは?アニメやゲームの2次元の世界と、現実の3次元の世界の中間の意味で「2.5次元」と呼ばれ、アニメ・ゲーム原作の作品で、俳優達がコスプレをして、そのアニメ・ゲームのキャラに扮して演じる舞台です。
特撮では、「仮面ライダーシリーズ」や「スーパー戦隊シリーズ」、「ウルトラマンシリーズ」などの、長年の人気作品をたくさん取り揃えています。2.5次元舞台でも、「刀剣乱舞」や「A3!」といった女性に大人気の作品もあり楽しめます。
アニメだけでなく、特撮や2.5次元舞台も見たいという方には、新しくなったDMM TVがおすすめです。
⑥大人向けコンテンツが充実
新しくなったDMM TVでも、大人向けのコンテンツをたくさん取り揃えています。
R18動画だけでなくグラビア動画も充実していて、有名アイドルのイメージビデオなども数多く配信中で、男性には嬉しいサービスと言えます。
⑦マルチデバイス対応
DMM TVは、パソコン・スマホ・タブレット・テレビ・ゲーム機とあらゆる端末に対応しています。自分に合った楽しみ方ができるのは便利といえるでしょう。
DMM TV - 3つの注意点
それでは、DMM TVの注意点を紹介します。
- DMM TVの注意点
- アニメ以外の作品が少ない
- 複数台のデバイスで同時視聴ができない
- 家族と共用のテレビでの利用は注意
①アニメ以外の作品が少ない
新しくなったDMM TVは、アニメ作品、特撮、2次元舞台、アダルトなどのコンテンツが多く、今人気の映画や海外ドラマはあまり取り扱っていないことが、一つ目の注意点と言えます。
他の動画配信サービスでメインとなっている最新の洋画や邦画、海外ドラマ、韓国ドラマといった定番ジャンルの作品を見たい方は、やはり物足りなく感じてしまうかも知れません。
今後、映画やバラエティーの作品数が増える可能性もありますが、自分が見たい作品があるかどうかは、事前に認識しておいたほうが良いでしょう。
もし、国内アニメやアダルトではなく、映画やドラマなど色々なジャンルの動画を見たいのなら、DMM TVではなく他の動画配信サービスを選ぶことをおすすめします。
たとえば、ディズニープラスなら、ディズニー作品だけでなく、世界で大人気のマーベル作品・スターウォーズ、更には、海外ドラマから韓国ドラマまで、新作から旧作まで幅広く見ることができます。
②複数台のデバイスで同時視聴ができない
DMM TVでは、複数台のデバイスで同時に視聴することができません。同じ時間に複数のデバイスで動画を再生しようとすると、エラーが出るシステムになっています。
「DMMプレミアム会員」では、一つのアカウントに対して複数のプロフィールを作成することができますが、一つのプロフィールで既に動画を視聴している場合は、別のプロフィールでの視聴はできません。
他の動画配信サービスのように、家族で共有してみんなで自由に楽しみたいと考えている方は、ディズニープラスやU-NEXT、Amazonプライムビデオをおすすめします。
- ディズニープラスとU-NEXTでは、最大4台まで同時視聴が可能
- Amazonプライムビデオでは、最大3台まで同時視聴が可能
となっています。家族みんなで、それぞれが好きな時に動画を自由に視聴したいという方にはおすすめです。
③家族と共用のテレビでの利用は注意
DMM TVは、やはり成人男性向けのアダルトコンテンツが多く、登録したアカウントから自由にアクセスできてしまうので、家族と共用のテレビで利用する際などには注意が必要です。
DMMアプリを子供が操作していると、誤ってアダルトコンテンツのページにアクセスしてしまうことがあるからです。
そのため、リビングのテレビなどではDMM TVを利用しないのが無難といえます。
「DMMプレミアム会員」では、会員のアカウントで作る子供のプロフィールに、年齢制限を付けたりして、アダルトコンテンツへのアクセスを防ぐこともできますが、やはりリスクも伴うので、家族との共有はあまりおすすめできません。
小さなお子さんがいるご家族でも安心して動画を楽しみたいという方には、やはりディズニープラスをおすすめ致します。
ディズニー作品の旧作から新作だけでなく、マーベル作品から大人気の海外ドラマや韓国ドラマまで、子供から大人までみんなが安心して楽しめるコンテンツを豊富に取り揃えています。
ご家族でご利用したい方は、是非ディズニープラスを試してみてください。
他におすすめの動画配信サービス
家族での利用に大人気のディズニープラス
ディズニープラスは、世界で絶大な人気を誇るディズニーが展開している、家族に大人気の動画配信サービスです。ディズニーの作品だけでなく、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックなど、16,000本以上の名作や新作が月額990円(税込)でいつでも楽しむことができます。
ディズニープラスでは、ディズニー・テレビジョン・スタジオなど、スター作品ではディズニーのトップ制作チームによる映画やドラマ、さらには世界中のスタジオが制作する海外ドラマ・韓国ドラマや、そして国内アニメの旧作から新作までも幅広く観ることができます。
ディズニープラスの料金
ディズニーでは利用する前の無料トライアルはありません。しかし、年間でまとめて払うと、年額9,900円(税込)となり、実質2か月分が無料となっています。これはお得ですね。

ディズニープラスがおすすめな人
それでは、ディズニープラスがおすすめな人を見てみましょう。
- ディズニープラスがおすすめな人
- ディズニーが好きな人
- マーベル、ピクサー、スターウォーズが好きな人
- 小さいお子さんがいるご家族
- 洋画、海外・韓国ドラマ、国内アニメなども一緒に楽しみたい人
ディズニープラスでは、ディズニーの昔の作品から最新の作品まで、全てのディズニー作品を観ることができます。ディズニー好きの方にはぴったりですね。
さらに、マーベル、ピクサー、スターウォーズの世界ヒット作品の全てが揃っているので、ファンの方々はとても満足できるサービスとなっています。
それだけでなく、洋画、海外ドラマ、韓国ドラマ、さらには国内アニメの旧作から新作まで幅広く観れるので、多くの方におすすめできます。
さらに、お子さんのいるご家庭では、週末や長期のお休みの時に入会してると、子供が観たい作品がたくさんあるのでとても便利です。
DMM TV - 利用の流れ
DMM TV - 申し込み方法
それでは、DMM TVを申し込む流れを案内します。パソコンからでもスマホ・タブレットからでも同様の流れで申し込めます。
- DMM TV公式サイトにアクセスする
- 「まずは30日間無料体験」をクリックする
- 「無料会員登録はこちら」をクリックする※すでにDMM会員ならログインする
- メールアドレス・パスワードを入力する
- 届いたメールに記載のURLをクリックする
- 支払い方法を入力する
- 内容を確認して購入を確定する
"DMM TV - 利用方法
各デバイスごとのDMM TV利用方法を案内します。
パソコンでの利用
ブラウザからDMM TVにアクセスしてログインのうえ、作品を選んで視聴します。
スマートフォン・タブレットでの利用方法
Android機種ならこちら、iPhone/iPadならこちらのページを開き、QRコードを読み取るとDMM動画プレイヤーアプリをインストールします。アプリを開いてログイン後視聴できます。
テレビでの利用
テレビで視聴できるのは、テレビ配信対応の作品のみとなります。DMM.comアプリ対応のテレビ機種かどうかは、対応機種一覧をご覧ください。
DMM TV - 解約方法
DMM TVを解約する流れは以下の通りです。
- DMM TVの公式サイトにアクセスする
- 右上の人型アイコンをクリックしサインインする
- もう一度「アカウントアイコン」をクリックし、メニューから「DMMプレミアム」を選択
- 一番下にある「ご利用中のプランを解約する」をクリック
- アンケートに回答し、「アンケートを送信して次へ」をクリック。
- 解約状況を確認し、最後にある「解約手続きを完了する」をクリックして完了
DMM TVを快適に利用できる通信速度
DMM TVを良い画質で楽しむには、標準画質で6Mbps以上・HD画質は12Mbps以上が推奨されています。
この通信速度は他の動画配信サービスに比べて少し高めなので、平均速度が速い光回線かWiMAXがおすすめです。
下記の表にて、それぞれのネット回線の平均速度を時間帯別に紹介しています。DMM TVを利用したい時間帯の速度を参考にしてみてください。
光回線(ドコモ光) | WiMAX(モバイルルーター)※ | WiMAX(ホームルーター)※ | |
---|---|---|---|
朝(5:00-8:59) | 305Mbps | 58Mbps | 57Mbps |
昼(12:00-12:59) | 266Mbps | 48Mbps | 44Mbps |
夕方(16:00-18:59) | 239Mbps | 32Mbps | 33Mbps |
夜(20:00-22:59) | 199Mbps | 22Mbps | 26Mbps |
深夜(0:00-4:59) | 289Mbps | 34Mbps | 58Mbps |
参照:みんなのネット回線速度(2021年3月時点)
※WiMAXの機種はモバイルルーターNEXT W06、ホームルーターHOME L02
WiMAXモバイルルーターなら持ち運んで使える WiMAXのモバイルルーターはポケットサイズで持ち運びにも便利です。上記の平均速度を見ても分かる通り、DMMなど動画サービスの利用にも十分な通信スピードが出ます。通信量の上限もないので、スマホのデータプランの代わりにWiMAXルーターを使えば通信料金の節約にもなります。
まとめ:DMM TVはどんな人におすすめ?
それでは最後に、DMM TVがおすすめな人とDMM TVがおすすめでない人をまとめてみましょう。
DMM TVがおすすめなのは、次のようなタイプの人です。
- DMM TVがおすすめな人
- 料金はなるべく節約したい
- アニメをたくさん見たい
- アニメをたくさん見たい
- 特撮や2.5次元舞台も見たい人
- FANZAアダルト動画も見たい
- DMM GAMESのゲームをプレイしている人
DMM TVがおすすめでないのは、次のようなタイプの人です。
- DMM TVがおすすめでない人
- アニメや2.5次元舞台、特撮をあまり見ない人
- 映画や、海外ドラマを中心に見たい人
- 家族とアカウントを共有して楽しみたい人
新しくなったDMM TVは、コスパの良さと、5,400本以上のアニメ作品や特撮・2.5次元舞台が充実したとってもお得なサービスになっています。まずは1ヵ月間無料で使ってみて、自分に合っているか試してみることをおすすめします。