Netflix広告ありプランを1ヶ月試した結果…意外と快適?

Netflix「広告つきスタンダード」とは?
Netflixの「広告つきスタンダード」プランってご存知ですか?月額料金が通常プランより安く設定され、その代わりに作品の再生時に広告が入る仕組みです。
Netflixには、全部で3つの料金プランがあります。「広告つきスタンダード」プランが一番安い料金設定です。
- 広告つきスタンダードプラン月額890円
- スタンダードプラン月額1,590円
- プレミアムプラン月額2,290円
Netflix公式サイトには、この「広告つきスタンダード」について、
- 「短い広告が数回入ります」
- 「1時間あたりの広告は数分程度」
- 「大事なシーンを遮らないタイミングで表示」
.....このように書いてあります。ただ、具体的に1作品あたり何分間の広告が入るか、何回入るかまでは書いてありません。お菓子を食べている間に終わるくらいサクッとした広告なのか否か!?という所が気になりますよね。

「加入したは良いが、広告が多くて見づらいのでは?」という不安を持つ人も多いかもしれません。そこで実際に加入して使ってみた感想をまとめます。
実際に使ってみるとそこまで気にならない
実際に契約していくつか作品を視聴してみた結果、思ったより広告が入る回数は少なめでした。
- 広告が入った作品と回数
- 短編映画「Black Mirror」:1エピソード1時間あたり、30秒の広告×2回。およそ30分に1回のペース。
- アニメ「マイメロとクロミ」:1エピソード約20分で広告は0回。
- ドラマ「ホットスポット」:1エピソード約40分で30秒の広告×1回。
- ドラマ「SPEC」:1エピソード約40分で広告は0回。
筆者の私自身は、日ごろからTverやYouTubeの広告頻度はちょっと多すぎるな・・・と思っています。もしかしてそれくらい広告が多いんじゃないかと警戒しましたが、実際は1時間ドラマに2~4回程度、1回あたり15〜30秒ほどの広告が流れるだけでした。中には、広告が出ない作品もありました。
どうやら、ジャンルや作品の長さによって広告の入り方が変わるようですね。個人的な感想としては、そこまでストレスはありませんでした。
筆者のコメント:あくまで私の予想ですが、新作や人気作では広告が頻繁に入る傾向があるのかもしれません。再生回数が増えるからでしょうか?古い作品では広告が出ない、または少ないような気がしました。
広告はスキップできない
Netflixの「広告つきスタンダード」プランの場合、広告をスキップしたり早送りしたりすることはできませんでした。動画の本編については、倍速再生やスキップ機能もそのまま利用可能です。
ちょうどいい時に広告が入ってイライラする?
テレビやTverで番組を観ている時に「ちょうどいいところだったのに!」というシーンでCM広告が入ってイライラした経験がありますよね。Netflix公式サイトでも、「大事なシーンを遮らないタイミングで表示される」と説明があります。
Netflixの「広告つきスタンダード」プランの場合、そのような恣意的に絶妙なタイミングで広告が入ることはありませんでした。
Netflix「広告ありプラン」のメリット・デメリット
Netflix「広告ありプラン」のメリット・デメリットをまとめるとこんな感じになります。
✅メリット
- 月額料金が安い(月額税込み890円~)
- 広告は想像より少ない(作品によっては全く入らない)
✖デメリット
- 広告を完全になくしたりスキップしたりすることはできない
Netflix「広告ありプラン」:どんな人に向いているか
実際に使ってみて感じたのは、「広告は意外と気にならない」という点です。毎日ガッツリ観る人より、ライトに楽しむ人であれば広告はそこまで気になりません。
Netflixを月額1,000円以下の低コストで体験したい人にとって、広告ありプランは「意外とアリ」な選択肢でした。
ドコモ回線契約者ならお得にNetflixが利用できる「爆アゲ x Netflix」
ドコモユーザーならポイント還元分お得にNetflixが利用できます。ドコモを通してNetflixに新規登録・再登録することで、Netflixの月額料金の税抜き価格からdポイント(期間・用途限定)が最大20%還元。
Netflixの公式サイトを見る 爆アゲ x Netflix サイト