2025年サッカー日本代表vsアメリカ戦はどこで観れる?無料で観る方法を紹介|欧州サッカー・W杯も見逃せない

作成日
2025年サッカー日本代表vsアメリカ戦はどこで観れる?無料で観る方法を紹介|欧州サッカー・W杯も見逃せない

いよいよ 2025年9月10日(水)AM 8:37、日本代表がアメリカ代表と激突。MF堂安律選手の代表離脱のニュースもまだ記憶に新しい中で迎える一戦。どんな戦いを見せてくれるのか楽しみです。

元日本代表の稲本潤一と柿谷曜一朗を解説に迎え、豪華な解説陣で試合がさらに熱く盛り上がること間違いなし。

  • サッカー日本代表 vs アメリカ戦はどこで観れる?まとめ
  • キックオフはAM8:37(日本時間)
  • U-NEXTで無料配信(72時間限定)
  • アカウントがなくても誰でも視聴OK
    ライブ配信をU-NEXTで視聴する
9月10日(水) 7:07配信開始 日本 VS アメリカ 9/10 [国際親善試合]

ライブ配信をU-NEXTで視聴する

見どころポイント

何と言っても注目は、イングランド・ブライトンで活躍する 三笘 薫選手、そしてスペイン・ソシエダの 久保 建英選手。前回のワールドカップでも顔なじみのメンバーが今回も代表として招集されています。

欧州のトップリーグで磨かれたスキルを持つ精鋭たちが、森安ジャパンでどんなプレイを見せてくれるのかが注目です。

  • 試合名:サッカー日本代表強化試合第2戦日本 vs アメリカ
  • 日時:2025年9月10日(水)AM 8:37キックオフ
  • 会場:Lower.comフィールド(アメリカ・コロンバス)
  • 解説:稲本潤一、柿谷曜一朗
  • 試合中〜72時間 →U-NEXTで無料視聴OK(アカウント不要)

日本代表は現在世界ランキング17位。今回の親善試合で9月7日に対戦したメキシコは世界13位、9月10日対戦のアメリカは世界ランク15位といずれも格上です。

日本代表 vs アメリカ戦の招集メンバー

招集されたメンバーは以下の通りです。9月7日のメキシコ戦では、MF遠藤航をはじめ、MF南野拓実、MF三笘薫、FW上田綺世らが先発メンバーでした。MF堂安律は9月8日に、所属クラブの事情で代表離脱が発表されています。

日本代表メンバー一覧(2025年9月10日 vs アメリカ)
名前ポジション所属クラブ
早川 友基GK鹿島アントラーズ
大迫 敬介GKサンフレッチェ広島
鈴木 彩艶GKパルマ・カルチョ/イタリア
長友 佑都DFFC東京
荒木 隼人DFサンフレッチェ広島
板倉 滉DFアヤックス/オランダ
渡辺 剛DFフェイエノールト/オランダ
瀬古 歩夢DFル・アーヴルAC/フランス
菅原 由勢DFヴェルダー・ブレーメン/ドイツ ※9/2追加招集
関根 大輝DFスタッド・ランス/フランス
遠藤 航MFリバプールFC/イングランド
伊東 純也MFKRCヘンク/ベルギー
南野 拓実MFASモナコ/フランス
鎌田 大地MFクリスタル・パレス/イングランド ※9/1追加招集
三笘 薫MFブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC/イングランド
小川 航基FWNECナイメヘン/オランダ
前田 大然FWセルティック/スコットランド
堂安 律MFアイントラハト・フランクフルト/ドイツ ※9/8離脱
上田 綺世FWフェイエノールト/オランダ
町野 修斗FWボルシア・メンヘングラートバッハ/ドイツ
佐野 海舟MFマインツ05/ドイツ
久保 建英MFレアル・ソシエダード/スペイン
細谷 真大FW柏レイソル
望月 ヘンリー海輝FWFC町田ゼルビア
鈴木 唯人MFSCフライブルク/ドイツ
藤田 譲瑠チマMFFCザンクトパウリ/ドイツ
佐野 航大MFNECナイメヘン/オランダ ※9/1追加招集

▼U-NEXT「サッカーパック」で独占配信中の試合

  • プレミアリーグ【独占】
  • ラ・リーガ1部
  • エールディヴィジ【独占】
  • FAカップ【独占】
  • コパ・デル・レイ【独占】
  • FAコミュニティ・シールド【独占】
  • スーペルコパ・デ・エスパーニャ【独占】
  • ウィメンズ・スーパーリーグ【独占】

欧州サッカー2025~2026シーズン&2026年W杯も要チェック

森保ジャパンの次なる大舞台といえば、2026年FIFAワールドカップ。今年は2025年6月からアメリカ・カナダ・メキシコの参加国で開催される予定です。2026年W杯の放送も要チェックです。

  • 開催:2026年6月11日〜7月19日
  • 開催地:アメリカ・カナダ・メキシコの3か国共催

日本国内では、Japan Consortium(NHK+民放)とTokyo MXが放送予定中です。U-NEXTで欧州サッカーを楽しみながら、日本代表の強化試合もチェックして、2026年W杯に向けて気持ちを高めていきましょう⚽