【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】

プロパンガス料金が高いと思ったらどうすればいい?

更新日
プロパンガス料金を安くする方法をチェック
プロパンガス料金がなぜ高いのか、どうやって安くすればいいか、ご紹介します。

プロパンガス(LPガス)料金が高いとお悩みの方のために、ガス代を安くする方法をご紹介します。また、地域ごとのプロパンガス料金の相場や適正価格を見て、自分のガス代がどの程度高いのかもチェックしてみましょう。

ご自宅のガス料金を簡単チェック! プロパンガス料金が高いと思ったら、「ガス料金自動診断」をしてみましょう。個人情報登録不要、利用料も一切かかりませんので安心してご利用いただけます。
 ガス料金を診断する

なぜプロパンガスの料金は高い?

プロパンガス(LPガス)料金が高い!という声はよく聞かれます。プロパンガス代に悩んでいる人は決して少なくありません。

プロパンガス料金が高いことの主な理由は以下のとおりです。ひとつずつ確認していきます。

  1. 都市ガスよりも供給コストがかかる
  2. 価格設定の自由度が高い
  3. 販売店の間で十分な競争がされていない

 都市ガスよりも供給コストがかかる

「プロパンガスが高い」という声は、都市ガスと比べた時の料金差を指していることが多くあります。

実際に、都市ガスとプロパンガスの値段を比べると、プロパンガスの方が1.7倍ほど高い傾向があります。

この価格の違いは、供給コストの違いによるものです。

プロパンガスと都市ガス・供給方法の違い
都市ガス ガスは人の手を介さず、地下に設置されたガス導管を通って各契約者の家まで届けられる
プロパンガス ガス販売店の作業員が契約者の家を一件一件訪問し、ガスボンベを届けてガスを供給

 プロパンガスの場合、ガス供給のために配送費や人件費がかかる

こういった毎回のコストがプロパンガスの小売価格には反映されるため、都市ガスよりも料金が高くなってしまうのです。

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスの切り替えで、
ガス代平均30%オフ!

プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

 コラム:プロパンガスから都市ガスに変えることはできる?

プロパンガスを都市ガスに切り変えられるかどうかは、①今の住居の形式②お住まいのエリアのガス導管の設置状況によります。

①持ち家の戸建てにお住まいなら、都市ガスに変えられる可能性があります。集合住宅や賃貸住宅では、建物の持ち主がガスの契約を決めるため、入居者の意思だけでは変更できません。

②お住まいのエリアに都市ガスの導管が通っていれば、お住まいまでガス導管を引き込んで都市ガスに切り替えることができます。ただし、元のガス導管が遠いとガス導管敷設にかかる費用がそれだけ高くなります。また、ガス導管が通っているのは人口が集中している都市部に限られているため、日本全国どこでも都市ガスにできる、というわけではありません。

一方、都市ガスへの変更が難しい場合でも、プロパンガスの契約などを見直すことでガス代の節約は可能です。本記事の続きで詳しくご確認ください。

プロパンガス料金が高い? ご相談くださいプロパンガス料金にお悩みの方はぜひ無料相談サービスをご利用ください。
プロパンガスのエキスパートがガス代を安くするための解決策をご提案します。
まずは現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。
 無料相談フォーム  0120-978-890
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

 価格設定の自由度が高い

プロパンガスは、都市ガスと違って、ずっと昔から料金に関する規制がない「自由料金制」です。これもプロパンガス価格が高くなりやすい理由のひとつです。

従来の都市ガスは、価格を決める際に国の認可が必要でした。市場が自由化されて各社が好きなように料金を決められるようになった今でも、これまでの規制料金が基準として認知されているため、規制料金より大幅に高い料金プランを販売することは難しいですね。そのため、都市ガスでは販売店ごとの価格差は大きくありません。

一方のプロパンガスは、ずっと自由料金制だったため、都市ガスのようなわかりやすい基準が存在しません。それぞれのプロパンガス販売店が好きなように価格を決めてきたため、販売店ごとの料金差が電気や都市ガスと比べて大きい傾向にあります。極端な例ですが、同じ地域でも販売店が違えば料金差が2倍近くある、ということもあります。

このように、都市ガスのような明確な料金相場がないため、プロパンガスでは必要以上に料金が高い販売店が存在することもあります。これもプロパンガス料金が高いと言われる理由のひとつです。

 販売店の間で十分な競争がされていない

上でみたとおり、プロパンガスは自由料金制です。ならば、価格競争が行われて料金も安くなるのでは?と思った方もいるかもしれません。

しかし残念ながら、プロパンガスにおいては販売店間の競争が不十分である、ということが度々指摘されています。その理由は以下の2つです。

①販売店が顧客の奪い合いを避けている

プロパンガス業界では、近隣の販売店との顧客の奪い合いをしないという暗黙のルールがあるケースが多い。→談合のような状態となり、料金の高止まりが起きている

②消費者のプロパンガスに関する知識が不足している

我々消費者の中には「プロパンガスは自由に選べる、変えられる」「プロパンガスの料金は販売店によって違う」ということを知らない人がまだたくさんいる。プロパンガスの料金比較をせず、知り合いやハウスメーカーなどから紹介された販売店となんとなく契約してしまう、というケースも多い。

上記のような状況があるため、プロパンガスの価格競争は進んでいません。この状況を変えてプロパンガス料金を下げるためには、私たち消費者が積極的にプロパンガス販売店の比較を行っていく必要があります。

ご自宅のガス料金を簡単チェック! プロパンガス料金が高いと思ったら、「ガス料金自動診断」をしてみましょう。個人情報登録不要、利用料も一切かかりませんので安心してご利用いただけます。
 ガス料金を診断する

家のプロパンガス料金はどのくらい高い?確認しよう

ここまでで、プロパンガス料金が高くなってしまう理由を確認しました。次は、実際に自分の家のプロパンガスは高いのか、そしてどのくらい高いのかを確認しましょう。

 コラム:プロパンガス料金の内訳をおさらい

プロパンガスの料金は、一般的に①基本料金②従量料金で構成されています。

ですので、プロパンガス料金を比べるときは、それぞれのガス会社の「基本料金」と「従量料金」を確認します。

プロパンガス料金の内訳
①基本料金 ガスの使用量にかかわらず、毎月支払う固定料金
②従量料金 ガスの使用量に応じて支払う料金。ガス使用1㎥につき単価が決められている。この単価にひと月あたりのガス総使用量をかけることで総額が決まる
ひと月あたりのガス料金 ガス料金=基本料金+従量料金単価×ガス使用量(㎥)

なお、従量料金については、ガスの使用量が多くなるほど単価が安くなるように設定されていることが多くあります。

実際に提供可能な適正価格を確認

コストと利益を正しく考慮したうえで、実際に提供可能なプロパンガスの適正価格の目安は以下のとおりです。つまり、プロパンガスは実際に以下のような価格で契約することが可能(※)です。ご自宅のプロパンガス料金と比べてみましょう。

※ただし、同じ都道府県内でも、配送コストが他より高い地域(山間部など)では、ガス料金もそれに応じて高くなり、以下に記載している価格では契約が難しい場合があります。ご注意ください。

プロパンガスの適正価格(税込)

北海道エリア

北海道エリアのLPガス適正価格(税込)
  基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
北海道 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~

(2024年2月現在)

東北エリア

東北エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
青森県 1,760円~ 462円~ 4,070円~ 6,380円~
岩手県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
宮城県 1,650円~ 352円~ 3,410円~ 5,170円~
秋田県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
山形県 1,760円~ 385円~ 3,685円~ 5,610円~
福島県 1,650円~ 341円~ 3,355円~ 5,060円~

(2023年10月現在)

関東エリア

関東エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
東京都 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
神奈川県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
埼玉県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
千葉県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
栃木県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
群馬県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
茨城県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~

(2023年10月現在)

甲信越エリア

甲信越エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
山梨県 1,650円~ 308円~ 3,190円~ 4,730円~
長野県 1,650円~ 374円~ 3,520円~ 5,390円~
新潟県 1,650円~ 451円~ 3,905円~ 6,160円~

(2023年10月現在)

東海エリア

東海エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
愛知県 1,650円~ 330円~ 3,300円~ 4,950円~
岐阜県 1,650円~ 330円~ 3,300円~ 4,950円~
三重県 1,650円~ 352円~ 3,300円~ 3,410円~
静岡県 1,650円~ 330円~ 3,300円~ 4,950円~

(2023年10月現在)

北陸エリア

北陸エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
富山県 1,760円~ 495円~ 4,235円~ 6,710円~
石川県 1,760円~ 440円~ 3,960円~ 6,160円~
福井県 1,760円~ 495円~ 4,235円~ 6,710円~

(2023年10月現在)

近畿エリア

関西エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
滋賀県 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
京都府 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
奈良県 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
大阪府 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
兵庫県 1,980円~ 528円~ 4,620円~ 7,260円~
和歌山県 1,980円~ 462円~ 4,290円~ 6,600円~

(2023年10月現在)

中国エリア

中国エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
鳥取県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
島根県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
岡山県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
広島県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
山口県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~

(2023年10月現在)

四国エリア

四国エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
徳島県 1,760円~ 396円~ 3,740円~ 5,720円~
香川県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
愛媛県 1,760円~ 418円~ 4,015円~ 5,940円~
高知県 1,760円~ 418円~ 4,015円~ 5,940円~

(2023年10月現在)

九州エリア

九州エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
福岡県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
佐賀県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
長崎県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
熊本県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
大分県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
宮崎県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
鹿児島県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~

(2023年10月現在)

プロパンガスの簡単切替

プロパンガス料金が高い?ご相談下さい

高いプロパンガス料金にお悩みなら、以下のフリーダイヤルまたは相談フォームから現在のガス料金をご相談ください。プロパンガスのエキスパートが今より安いガス料金プラン探しを無料でお手伝いします。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの簡単切替

プロパンガス料金が高い?ご相談下さい

高いプロパンガス料金にお悩みなら、以下のフリーダイヤルまたは相談フォームから現在のガス料金をご相談ください。プロパンガスのエキスパートが今より安いガス料金プラン探しを無料でお手伝いします。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

地域の平均価格に惑わされないように注意

プロパンガス料金について調べていると、「プロパンガスの平均価格」を目にする機会があります。

これは、「石油情報センター」が全国のプロパンガス販売店に聞き取り調査を行って公開しているプロパンガスの小売価格の平均です。こちらを確認することで、ご自宅のガス料金が地域の相場と比べてどの程度かを知ることができます。

ただし注意したいのが、上でも確認したとおり、プロパンガスは「販売店の間で十分な価格競争がなされていない」という点です。価格競争が活発でないため、料金が高止まりしやすく、それに伴い平均価格も実際に提供できる価格よりも高くなる傾向があります。

平均価格と自分のガス代が同じでも、安心は禁物! 今のガス代=安いとは限りません。今より安いプロパンガス販売店が見つかる可能性が大いにあります。手軽に安い販売店を見つけるには、「無料切り替え相談サービス」をご活用ください。

参考として、以下にプロパンガスの平均価格を掲載します。しかし、プロパンガス料金を安くしたい場合は、上記のエリアごとの適正価格をご確認ください。

都道府県別のプロパンガス平均料金(税込)

北海道エリア

北海道のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
北海道 2,199円 6,749円
(910円)
11,099円
(890円)
19,356円
(858円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

東北エリア

東北地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
青森県 2,027円 6,233円
(841円)
10,511円
(848円)
18,876円
(842円)
岩手県 2,063円 6,225円
(832円)
10,332円
(827円)
17,982円
(796円)
秋田県 1,987円 6,026円
(808円)
10,003円
(802円)
17,473円
(774円)
山形県 2,000円 6,115円
(823円)
10,255円
(826円)
18,165円
(808円)
宮城県 1,864円 5,447円
(717円)
9,026円
(716円)
15,794円
(697円)
福島県 1,937円 5,740円
(761円)
9,470円
(753円)
16,509円
(729円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

関東エリア

関東地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
東京都 1,861円 5,021円
(632円)
8,184円
(632円)
14,360円
(625円)
神奈川県 1,900円 5,219円
(664円)
8,523円
(662円)
14,949円
(652円)
埼玉県 1,834円 5,016円
(636円)
8,168円
(633円)
14,288円
(623円)
千葉県 1,836円 5,052円
(643円)
8,227円
(639円)
14,354円
(626円)
茨城県 1,807円 5,153円
(669円)
8,413円
(661円)
14,676円
(643円)
栃木県 1,779円 5,046円
(653円)
8,261円
(648円)
14,369円
(630円)
群馬県 1,823円 5,058円
(647円)
8,243円
(642円)
14,323円
(625円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

甲信越エリア

甲信越地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
山梨県 1,849円 5,215円
(673円)
8,565円
(672円)
15,076円
(661円)
長野県 1,843円 5,453円
(722円)
8,940円
(710円)
15,561円
(686円)
新潟県 2,028円 5,732円
(741円)
9,308円
(728円)
16,197円
(708円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

東海エリア

東海地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
静岡県 1,917円 5,402円
(697円)
8,770円
(685円)
15,245円
(666円)
愛知県 1,876円 5,342円
(693円)
8,634円
(676円)
14,914円
(652円)
岐阜県 1,915円 5,484円
(714円)
8,908円
(699円)
15,502円
(679円)
三重県 1,922円 5,439円
(703円)
8,738円
(682円)
15,004円
(645円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

北陸エリア

北陸地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
富山県 2,148円 6,058円
(782円)
9,831円
(768円)
16,925円
(739円)
石川県 2,039円 5,935円
(779円)
9,706円
(767円)
16,840円
(740円)
福井県 1,928円 5,705円
(755円)
9,296円
(737円)
16,069円
(707円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

近畿エリア

近畿地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
大阪府 1,836円 5,022円
(637円)
8,178円
(634円)
14,325円
(624円)
京都府 1,990円 5,442円
(690円)
8,814円
(682円)
15,262円
(664円)
滋賀県 1,972円 5,450円
(696円)
8,778円
(681円)
15,097円
(656円)
奈良県 1,906円 5,072円
(633円)
8,125円
(622円)
13,996円
(605円)
兵庫県 2,101円 5,639円
(708円)
9,051円
(695円)
15,380円
(664円)
和歌山県 2,019円 5,320円
(660円)
8,428円
(641円)
14,265円
(612円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

中国エリア

中国地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
岡山県 2,037円 5,781円
(749円)
9,340円
(730円)
15,957円
(696円)
広島県 1,963円 5,728円
(753円)
9,025円
(706円)
15,212円
(662円)
山口県 2,106円 5,938円
(766円)
9,599円
(749円)
16,403円
(715円)
鳥取県 2,077円 6,037円
(792円)
9,824円
(775円)
17,100円
(751円)
島根県 2,166円 6,160円
(799円)
10,038円
(787円)
17,397円
(762円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

四国エリア

四国地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
香川県 1,995円 5,503円
(702円)
8,914円
(692円)
15,491円
(675円)
徳島県 2,090円 5,435円
(669円)
8,736円
(665円)
14,983円
(645円)
愛媛県 1,981円 5,468円
(697円)
8,860円
(688円)
15,224円
(662円)
高知県 2,018円 5,338円
(664円)
8,606円
(659円)
14,625円
(630円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

九州エリア

九州地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
福岡県 2,061円 5,531円
(694円)
8,862円
(680円)
14,943円
(644円)
大分県 1,900円 5,334円
(687円)
8,633円
(673円)
14,810円
(646円)
佐賀県 2,049円 5,701円
(730円)
9,153円
(710円)
15,502円
(673円)
長崎県 1,874円 5,561円
(737円)
9,067円
(719円)
15,691円
(691円)
熊本県 1,803円 5,346円
(709円)
8,658円
(686円)
14,673円
(644円)
宮崎県 1,870円 5,505円
(727円)
9,088円
(722円)
15,642円
(689円)
鹿児島県 1,696円 5,434円
(748円)
8,889円
(719円)
15,235円
(677円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

沖縄エリア

沖縄県のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
沖縄県 1,851円 5,494円
(729円)
9,122円
(727円)
15,955円
(705円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

簡単チェック!プロパンガスの料金診断をしてみる

ご自宅のプロパンガスが高いかどうかを簡単に知りたいと思ったら、セレクトラのパートナーであるプロパンガス料金消費者協会が提供している「ガス料金自動診断」が便利です。

お住まいの地域・ひと月のガス使用量(㎥)とガス料金を入力するだけで、今のプロパンガス料金が適正かどうかチェックできます。診断にあたって個人情報の登録は不要、利用料も一切かかりません。お気軽にご活用ください。

👍料金を診断して今より安いプロパンガス販売店を探したいと思ったら、そのままオンラインフォームでプロパンガスのエキスパートに無料相談の依頼も可能!

どうやってプロパンガスを安くする?

プロパンガス(LPガス)代を安くする具体的で有効な方法を建物のタイプ別に見てみましょう。

タイプ① 戸建ての持ち家にお住まいの方、店舗(飲食店や美容院など)を所有している方、アパートやマンションのオーナー(管理会社、大家さんなど)
タイプ② アパートやマンションに入居している方、借家にお住まいの方

①戸建て持ち家などの場合

>戸建ての持ち家にお住まいの方をはじめ、タイプ①の方は、ご自身でガス屋さんを選ぶ・変えるということが可能です。ですから、今より安いプロパンガス料金を提供している販売店に切り替えましょう。

無料切替相談サービス」は、プロパンガスのエキスパートが今より安く優良なプロパンガス販売店を見つけて紹介してくれる便利なサービスです。ご利用者のガス代削減率は平均30%となっています。

さらに、「ガス料金見守り保証」といって、万が一不当と思われる値上げがあった場合に、値下げ交渉を行ってくれるサービスも付いていて安心です。

以下のフォーム・フリーダイヤルからお気軽にご相談ください。

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスの切り替えで、
ガス代平均30%オフ!

プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

②アパート・マンション等の賃貸・集合住宅の場合

アパートやマンションなど賃貸・集合住宅にお住まいの方は、プロパンガス(LPガス)の契約者は大家さんもしくは管理会社になります。そのため、残念ながらご自身の意思でガス屋さんを変えることができません。ですから、持ち家に住んでいる人に比べると、賃貸住宅に住んでいる人の方がプロパンガス代を安くするためのハードルが高いことは事実です。

プロパンガス販売店を変えたい、料金を下げたい、と思ったら、まずは大家さん・管理会社に相談する必要があります。

ただし、直接プロパンガス料金を払っているわけではない管理会社・大家さんにとっては、プロパンガス屋さんを変えることは余計な仕事となるわけですから、それをやってもらいやすくするための努力をする必要があります。

交渉の材料として、このページでご紹介しているお住まいの地域のプロパンガス(LPガス)の適正価格を準備しておく他、可能であれば地域の販売店の集合住宅向けの料金設定を調査しておきましょう。また、あなた一人だけでなく、他の入居者と協力して依頼をすることも有効だと言えます。

この記事の監修者:鈴木 秀男

一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会 代表理事

2010年、一般社団法人プロパンガス料金消費者協会を設立して代表理事に就任。従来、概念すら存在しなかったプロパンガス料金の「適正価格」の設定に奔走。
大手を中心とした多数のプロパンガス会社の賛同を得て、設立10年足らずで業界の共通言語としての浸透に成功した。
また、幅広い分野のマネースキルを学べるメディア、「マネーの達人」においてもプロパンガスに関する知識の記事を多数執筆している。

この記事の監修者:鈴木 秀男