【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】

プロパンガスの基本料金とは?相場はどのくらい?ガス料金のしくみと節約方法を解説

更新日
プロパンガスの基本料金とは?相場はどのくらい?ガス料金のしくみと節約方法を解説
プロパンガスの基本料金とは?相場はどのくらい?ガス料金のしくみと節約方法を解説

プロパンガス(LPガス)の基本料金とは何か、そしてプロパンガス料金がどのように計算されているか、しくみを解説します。プロパンガス料金の相場と、お得なプロパンガス販売店を見つける方法もあわせてご確認ください。

プロパンガスの基本料金とは?プロパンガスのしくみをチェック

プロパンガス(LPガス)の基本料金は、プロパンガスの契約者が毎月支払っている料金です。基本料金の金額はガスの使用量の多い/少ないに関わらず固定されています。この基本料金は、ガス供給に必要な設備に関する費用、そして保安や検針にかかる費用をまかなっています。

ですが、私たちが毎月支払うプロパンガス料金には、もちろん基本料金以外の料金も含まれています。プロパンガス料金を正しく理解するために、料金の構成要素と計算方法を確認しましょう。

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスの切り替えで、
ガス代平均30%オフ!

プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの料金構成

一般的なプロパンガス(LPガス)料金の構成は「二部料金制」と呼ばれ、以下の2つの要素で成り立っています。なお、これ以外の料金構成を利用しているプロパンガス会社もありますが、おおまかな構成は同じです。
すべての料金構成はこちらで確認

二部料金制のプロパンガス料金
基本料金(円/月) ・ガスの使用量にかかわらず毎月固定でかかる料金
・ガスを供給するための設備(ガス容器・ガスメーター等)や、保安・検針にかかる費用をまかなう
従量料金(円/㎥) ・ガスの使用に応じてかかる料金
・ガス使用1㎥につき単価が設定されている

基本料金と従量料金を足した金額が、ひと月あたりのガス料金です。基本料金は毎月固定の金額、従量料金はガスの使用量に応じて毎月金額が変動します。

なお、従量料金の単価(従量単価)は、使用量が多くなるにつれて安くなる「スライド制」というしくみが採用されていることもしばしばです。実際の価格感や計算方法は次で確認します。

ご自宅のガス料金を簡単チェック! プロパンガス料金が高いと思ったら、「ガス料金自動診断」をしてみましょう。個人情報登録不要、利用料も一切かかりませんので安心してご利用いただけます。
 ガス料金を診断する

プロパンガスの計算方法

例を使って二部料金制のプロパンガス料金を実際に計算してみましょう。

以下は東京都のプロパンガス平均価格を元に作成したプロパンガスの料金例です。従量料金は、使用量が多くなるほど単価が安くなる設定(スライド制)です。

例:一般的なプロパンガスの料金表
基本料金
(円/月)
従量単価(円/㎥)
0~5㎥ 6~10㎥ 11~20㎥
1,856円 621円 619円 615円

※基本料金は石油情報センター「液化石油ガス価格分布状況(2023年6月末)」の東京都のデータ。従量単価も同データに基づき算出しています。

なお、プロパンガスの平均的な使用量は、世帯人数別に以下のとおりです。

  • ひと月あたりの平均的なプロパンガス使用量
  • 1~2人世帯:6.5㎥
  • 3人世帯:8.9㎥
  • 4人世帯:11.3㎥
    ※石油情報センター「平成18年度プロパンガス消費実態調査」

それぞれの使用量を、上記の料金にあてはめて計算すると、以下のようになります。

🔥ひと月あたりのプロパンガス料金=基本料金+従量単価×ガス使用量

例:ひと月当たりのプロパンガス料金計算(税込)
1~2人世帯
基本料金:1,856円
従量料金:621円×5㎥+619円×1.5㎥=4,033.5円
合計:5,889円
3人世帯
基本料金:1,856円
従量料金:621円×5㎥+619円×3.9㎥=5,519.1円
合計:7,375円
4人世帯
基本料金:1,856円
従量料金:621円×5㎥+619円×5㎥+615円×1.3㎥=6,999.5円
合計:8,855円

※ガス料金の合計は小数点以下切り捨て

このように毎月のプロパンガス料金は計算されています。

プロパンガスの簡単切替

プロパンガス料金が高い?ご相談下さい

高いプロパンガス料金にお悩みなら、以下のフリーダイヤルまたは相談フォームから現在のガス料金をご相談ください。プロパンガスのエキスパートが今より安いガス料金プラン探しを無料でお手伝いします。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの簡単切替

プロパンガス料金が高い?ご相談下さい

高いプロパンガス料金にお悩みなら、以下のフリーダイヤルまたは相談フォームから現在のガス料金をご相談ください。プロパンガスのエキスパートが今より安いガス料金プラン探しを無料でお手伝いします。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの基本料金っていくらぐらい?

ここまでで、プロパンガス(LPガス)の基本料金とは何か、毎月のプロパンガス料金はどのように計算されているか、ということを確認しました。次は、プロパンガスの基本料金、そして従量料金がいくらに設定されているのかを見ていきましょう。

まず、プロパンガスの基本料金や従量料金の価格設定には、法律などによる規制がなく、統一されたルールがありません(=自由料金制)。つまり、プロパンガスの各販売店がコストや利益を考慮したうえで、独自に料金を設定しています。これは、プロパンガスは販売店によって料金がばらばら、ということを意味します。

モノやサービスの料金が自由に設定されているのは、何もプロパンガスに限ったことではありません。同じ商品であっても、買うお店によって料金が違うのは皆さんもご存知のとおりです。ここであえて、「プロパンガスは自由料金制」と、料金のしくみについて説明をしている理由は、「プロパンガスは規制料金、どこで申し込んでも同じ値段」と思っている方もまだまだ多いためです。電気や都市ガスなど、他の光熱費がつい最近まで規制料金だったことも影響しているかもしれませんね。

料金がばらばらということは、企業努力で安価な設定をする良心的な販売店がある一方で、必要以上に高い価格設定を行う販売店もあり得る、というわけです。高すぎるプロパンガス料金で契約してしまうことがないように、プロパンガス料金の相場を確認しておくことは大切です。

 簡単チェック!ご自宅のプロパンガス料金は高い?

ご自宅のプロパンガスが高いかどうかを簡単に知りたいと思ったら、セレクトラのパートナーであるプロパンガス料金消費者協会が提供している「ガス料金自動診断」が便利です。

お住まいの地域・ひと月のガス使用量(㎥)とガス料金を入力するだけで、今のプロパンガス料金が適正かどうかチェックできます。診断にあたって個人情報の登録は不要、利用料も一切かかりません。お気軽にご活用ください。

👍料金を診断して今より安いプロパンガス販売店を探したいと思ったら、そのままオンラインフォームでプロパンガスのエキスパートに無料相談の依頼も可能!

プロパンガス基本料金の相場をチェック

次の表は、全国のプロパンガス(LPガス)販売店への聞き取り調査に基づいて作成されるプロパンガスの小売価格の平均です。お住まいの地域の平均価格を確認しましょう。

都道府県別のプロパンガス平均料金(税込)

北海道エリア

北海道のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
北海道 2,199円 6,749円
(910円)
11,099円
(890円)
19,356円
(858円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

東北エリア

東北地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
青森県 2,027円 6,233円
(841円)
10,511円
(848円)
18,876円
(842円)
岩手県 2,063円 6,225円
(832円)
10,332円
(827円)
17,982円
(796円)
秋田県 1,987円 6,026円
(808円)
10,003円
(802円)
17,473円
(774円)
山形県 2,000円 6,115円
(823円)
10,255円
(826円)
18,165円
(808円)
宮城県 1,864円 5,447円
(717円)
9,026円
(716円)
15,794円
(697円)
福島県 1,937円 5,740円
(761円)
9,470円
(753円)
16,509円
(729円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

関東エリア

関東地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
東京都 1,861円 5,021円
(632円)
8,184円
(632円)
14,360円
(625円)
神奈川県 1,900円 5,219円
(664円)
8,523円
(662円)
14,949円
(652円)
埼玉県 1,834円 5,016円
(636円)
8,168円
(633円)
14,288円
(623円)
千葉県 1,836円 5,052円
(643円)
8,227円
(639円)
14,354円
(626円)
茨城県 1,807円 5,153円
(669円)
8,413円
(661円)
14,676円
(643円)
栃木県 1,779円 5,046円
(653円)
8,261円
(648円)
14,369円
(630円)
群馬県 1,823円 5,058円
(647円)
8,243円
(642円)
14,323円
(625円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

甲信越エリア

甲信越地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
山梨県 1,849円 5,215円
(673円)
8,565円
(672円)
15,076円
(661円)
長野県 1,843円 5,453円
(722円)
8,940円
(710円)
15,561円
(686円)
新潟県 2,028円 5,732円
(741円)
9,308円
(728円)
16,197円
(708円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

東海エリア

東海地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
静岡県 1,917円 5,402円
(697円)
8,770円
(685円)
15,245円
(666円)
愛知県 1,876円 5,342円
(693円)
8,634円
(676円)
14,914円
(652円)
岐阜県 1,915円 5,484円
(714円)
8,908円
(699円)
15,502円
(679円)
三重県 1,922円 5,439円
(703円)
8,738円
(682円)
15,004円
(645円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

北陸エリア

北陸地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
富山県 2,148円 6,058円
(782円)
9,831円
(768円)
16,925円
(739円)
石川県 2,039円 5,935円
(779円)
9,706円
(767円)
16,840円
(740円)
福井県 1,928円 5,705円
(755円)
9,296円
(737円)
16,069円
(707円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

近畿エリア

近畿地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
大阪府 1,836円 5,022円
(637円)
8,178円
(634円)
14,325円
(624円)
京都府 1,990円 5,442円
(690円)
8,814円
(682円)
15,262円
(664円)
滋賀県 1,972円 5,450円
(696円)
8,778円
(681円)
15,097円
(656円)
奈良県 1,906円 5,072円
(633円)
8,125円
(622円)
13,996円
(605円)
兵庫県 2,101円 5,639円
(708円)
9,051円
(695円)
15,380円
(664円)
和歌山県 2,019円 5,320円
(660円)
8,428円
(641円)
14,265円
(612円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

中国エリア

中国地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
岡山県 2,037円 5,781円
(749円)
9,340円
(730円)
15,957円
(696円)
広島県 1,963円 5,728円
(753円)
9,025円
(706円)
15,212円
(662円)
山口県 2,106円 5,938円
(766円)
9,599円
(749円)
16,403円
(715円)
鳥取県 2,077円 6,037円
(792円)
9,824円
(775円)
17,100円
(751円)
島根県 2,166円 6,160円
(799円)
10,038円
(787円)
17,397円
(762円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

四国エリア

四国地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
香川県 1,995円 5,503円
(702円)
8,914円
(692円)
15,491円
(675円)
徳島県 2,090円 5,435円
(669円)
8,736円
(665円)
14,983円
(645円)
愛媛県 1,981円 5,468円
(697円)
8,860円
(688円)
15,224円
(662円)
高知県 2,018円 5,338円
(664円)
8,606円
(659円)
14,625円
(630円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

九州エリア

九州地方のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
福岡県 2,061円 5,531円
(694円)
8,862円
(680円)
14,943円
(644円)
大分県 1,900円 5,334円
(687円)
8,633円
(673円)
14,810円
(646円)
佐賀県 2,049円 5,701円
(730円)
9,153円
(710円)
15,502円
(673円)
長崎県 1,874円 5,561円
(737円)
9,067円
(719円)
15,691円
(691円)
熊本県 1,803円 5,346円
(709円)
8,658円
(686円)
14,673円
(644円)
宮崎県 1,870円 5,505円
(727円)
9,088円
(722円)
15,642円
(689円)
鹿児島県 1,696円 5,434円
(748円)
8,889円
(719円)
15,235円
(677円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

沖縄エリア

沖縄県のプロパンガス(LPガス)平均料金
  基本料金 基本料金+従量料金
(カッコ内は従量単価)
5㎥使用 10㎥使用 20㎥使用
沖縄県 1,851円 5,494円
(729円)
9,122円
(727円)
15,955円
(705円)

参考:一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2023年12月末
※カッコ内は従量単価(1㎥使用あたりの従量料金)の平均

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスの切り替えで、
ガス代平均30%オフ!

プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

平均価格は高い?適正価格はいくら?

平均価格とご自宅のプロパンガス料金を比べて「うちも同じくらい」「うちの方が安かった」と安心した方もいるかもしれません。ただし注意したいのが、プロパンガスの平均価格は適正価格よりも高い傾向があるということです。

その理由に、プロパンガス業界においては、会社同士がお互いの顧客を奪い合わないという暗黙のルールが根強いため、価格競争が起きづらく、談合状態に陥ってしまいやすい(=料金が高止まりしやすい)という背景があります。

一方、実際に提供可能なプロパンガスの適正価格はおよそ以下のとおりです。つまり、ご自宅のプロパンガスも、このくらいの価格で利用することが可能ということです。

プロパンガスの適正価格(税込)

北海道エリア

北海道エリアのLPガス適正価格(税込)
  基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
北海道 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~

(2024年2月現在)

東北エリア

東北エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
青森県 1,760円~ 462円~ 4,070円~ 6,380円~
岩手県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
宮城県 1,650円~ 352円~ 3,410円~ 5,170円~
秋田県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
山形県 1,760円~ 385円~ 3,685円~ 5,610円~
福島県 1,650円~ 341円~ 3,355円~ 5,060円~

(2023年10月現在)

関東エリア

関東エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
東京都 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
神奈川県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
埼玉県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
千葉県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
栃木県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
群馬県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
茨城県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~

(2023年10月現在)

甲信越エリア

甲信越エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
山梨県 1,650円~ 308円~ 3,190円~ 4,730円~
長野県 1,650円~ 374円~ 3,520円~ 5,390円~
新潟県 1,650円~ 451円~ 3,905円~ 6,160円~

(2023年10月現在)

東海エリア

東海エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
愛知県 1,650円~ 330円~ 3,300円~ 4,950円~
岐阜県 1,650円~ 330円~ 3,300円~ 4,950円~
三重県 1,650円~ 352円~ 3,300円~ 3,410円~
静岡県 1,650円~ 330円~ 3,300円~ 4,950円~

(2023年10月現在)

北陸エリア

北陸エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
富山県 1,760円~ 495円~ 4,235円~ 6,710円~
石川県 1,760円~ 440円~ 3,960円~ 6,160円~
福井県 1,760円~ 495円~ 4,235円~ 6,710円~

(2023年10月現在)

近畿エリア

関西エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
滋賀県 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
京都府 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
奈良県 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
大阪府 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
兵庫県 1,980円~ 528円~ 4,620円~ 7,260円~
和歌山県 1,980円~ 462円~ 4,290円~ 6,600円~

(2023年10月現在)

中国エリア

中国エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
鳥取県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
島根県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
岡山県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
広島県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
山口県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~

(2023年10月現在)

四国エリア

四国エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
徳島県 1,760円~ 396円~ 3,740円~ 5,720円~
香川県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
愛媛県 1,760円~ 418円~ 4,015円~ 5,940円~
高知県 1,760円~ 418円~ 4,015円~ 5,940円~

(2023年10月現在)

九州エリア

九州エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
福岡県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
佐賀県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
長崎県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
熊本県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
大分県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
宮崎県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
鹿児島県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~

(2023年10月現在)

お得なプロパンガス販売店の見つけ方

上の適正価格の一覧表を見て、「じゃあこの価格でプロパンガスを売っている販売店と契約するにはどうするの?」と思った方もいるのではないでしょうか。

もちろん、自分でお住まいの地域にある販売店を探してそれぞれ料金を比較する、という方法もとることができますが、手軽に適正価格でプロパンガスを販売しているプロパンガス販売店を見つけたいなら、「プロパンガスの無料相談サービス」の活用がおすすめです。

当サービスを利用すると、プロパンガスのエキスパートが、お住まいの地域にある適正価格のプロパンガス販売店を探して紹介してくれます。さらに、気に入って契約に進む場合は、「ガス料金見守り保証」も無料でついてきます。これは、万が一不当と思われる値上げがあった場合に値下げ交渉を行うというオプションサービスです。

サービスは完全無料で契約義務もありませんので、お気軽にご利用ください。

プロパンガスの簡単切替

プロパンガスの契約・切り替え無料相談

プロパンガスの新規契約・切り替えならご相談ください。エキスパートが低価格で優良なプロパンガス販売店をご紹介します。
切り替えの方は現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの簡単切替

プロパンガスの契約・切り替え無料相談

プロパンガスの新規契約・切り替えならご相談ください。エキスパートが低価格で優良なプロパンガス販売店をご紹介します。
切り替えの方は現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

一般社団法人プロパンガス料金消費者協会 代表理事 鈴木秀男

監修:鈴木 秀男

2010年、一般社団法人プロパンガス料金消費者協会を設立して代表理事に就任。従来、概念すら存在しなかったプロパンガス料金の「適正価格」の設定に奔走。大手を中心とした多数のプロパンガス会社の賛同を得て、設立10年足らずで業界の共通言語としての浸透に成功した。
また、幅広い分野のマネースキルを学べるメディア、「マネーの達人」においてもプロパンガスに関する知識の記事を多数執筆している。