auの新プランは改悪?値上げはいつから?どんな人が新プランの特典でお得になるのか徹底解説

更新日
本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
auの新プランは改悪?値上げはいつから?新プランのお得なポイントと注目の特典とは

2025年6月3日(火)、KDDI(au)は新たな料金プランである「auバリューリンクプラン」と「auマネ活バリュープラン」の2つを開始しました。それに伴い、これまでの主要プランが一部終了となります。

ネット上では「auの新プランは改悪だ」という声も上がっていますが、結論から言えばauの新プランにはお得な特典も多く、一概に改悪とは言いづらい内容です。この記事ではauの新プランについて詳しく解説、旧プランの人はいつから移行したらいいの?という疑問にもお答えします。

「改悪」と言われる理由は?新プランで上がる月額料金

結論から言うと、auの新プランは旧プランに比べて月額500円前後の値上がりになっています。

 プラン名月額料金(税込)割引最大適用価格(税込)
新プラン

バリューリンクプラン

8,008円

5,478円

マネ活バリューリンクプラン

9,328円

4,228円

旧プラン

使い放題MAX+

7,458円

4,928円

マネ活プラン

8,778円

3,678円

新プラン発表後「au 新プラン 改悪」と検索するユーザーが増えている背景には、実質的な値上げがあることは否めないでしょう。

しかし、この値上げは単なる値上げではありません。

新プランにはデータ使い放題に加えて、旧プランにはなかった多くの特典が盛り込まれているため、ユーザーによっては「お得になった!」と強く感じられるはずです。

実はお得?新プランに含まれる特典まとめ

月額500円前後の値上げと引き換えに、auの新プランにはうれしい特典が盛りだくさん。さらに、通信品質向上のサービスも登場し、ますます使いやすくなりました。

ここからは、新プランに付帯するお得な特典を詳しくご紹介します。

新プランの主な特典内容とは?データ使い放題とセットで使える充実の特典内容!

auバリューリンクプラン(マネ活バリューリンクプラン)には、ユーザーの使いやすさを重視した特典が多く盛り込まれています。

  • au Starlink Direct
  • au 海外放題
  • au 5G Fast Lane
  • サブスクぷらすポイント還元アップ
  • Pontaパス

「本当にお得になるの?」と感じる方も多いはず。これらの特典について、さらに詳しく深掘りしていきましょう。

「au Starlink Direct」と「au 5G Fast Lane」でもっとつながりやすく!さらに海外放題でもシームレスに使える!

付帯している特典には通信品質改善につながるサービス「au Starlink Direct」「au 5G Fast Lane」「au 海外放題」が含まれています。最も安定してつながると言われるauが、ますますつながりやすくなりました

「au Starlink Direct」で通信衛星を個人でも手軽に!

なかでも「au Starlink Direct」はauバリューリンクプランの目玉特典のひとつ。これまで使用が制限されていた衛星通信が、個人でも利用できるようになったのです。

空が見えればどこでも通信が可能で、テキストメッセージの送受信や現在地の位置情報共有のほか、緊急地震速報・津波警報・国民保護情報(Jアラート)の受信も可能です。緊急時や電波の悪い場所で連絡を取りたいとき、「au Starlink Direct」があれば安心してつながります。

「au 5G Fast Lane」で混雑時もより快適につながる!

「5Gデータ通信を始めてみたけど、なかなかつながらないので意味がない」と思っている方も多いのではないでしょうか。

auでは特典サービスのひとつとして「au 5G Fast Lane」を提供。混雑時でも5Gデータ通信がつながりやすくなり、通勤・通学の待ち時間でも快適に動画視聴が楽しめます。

また、「サブスクぷらすポイント還元アップ」の特典を使えば、NetflixやApple Musicなどの対象サービスの月額料金(税抜)の最大20%分のPontaポイントが還元されます。つながるうえに節約にもなるうれしいサービスです。

Wi-Fiいらずで楽々!海外でもデータ使い放題の「au海外放題」は毎月15日分無料!

海外に行く機会が多い方にこそ知ってほしい特典「au 海外放題」は、海外でも無制限でのデータ使い放題が可能になるサービスです。

アプリだけで利用可能なのでわかりやすく、レンタルWi-Fiが不要になるため煩わしさもありません。さらに毎月15日分は無料で使えるから、海外に滞在する場合も安心です。

Pontaパスって何?上手く使えば3,000円以上お得になる!

特典の中で最も使い方に悩むのが「Pontaパス」でしょう。そもそも「Pontaパスって何?」とよくわからない方も少なくないはずです。

Pontaパスとは、au経済圏のお得な特典を集めたサービスのこと。上手く使えば3,000円以上お得になるため、これだけで月額料金値上げの恩恵を充分に受けられるのです。

特典名特典内容お得度
ウィークリーLAWSONローソンで使えるクーポンが週替わりでもらえる毎月600円以上お得
Pontaパスブースト対象店舗でau PAY(コード支払い)を使えば使うほどPontaポイントの還元率アップ!合計最大1,500ポイント/月お得に
auマンデイ毎週金曜日は映画観賞料金が大人1,100円/月毎月900円お得
menu配達料300円~/回が何度でも無料毎月300円以上お得

ウイルスバスター™ for au/ウイルスブロック

追加料金なしで利用可能毎月300円お得

動画サービスに特化したお得なプランも登場

さらに、新プランにはNetflixなどの動画サービスに特化したパックプランが多数登場。「とにかくまとめて動画を見たい!」という方にぴったりのプランです。

  • 動画サービスに特化したパックプラン
  • with Amazonプライム
  • Netflixパック(P)
  • ドラマ・バラエティパック
  • DAZNパック
  • ALL STARパック

また、マネ活バリューリンクプランの場合は合計最大4,000Pontaポイントたまって大変お得に。最大4,000円分が還元されるので、ユーザーによっては「家計が助かる!」「節約になる!」と非常にメリットが大きくなるプランでしょう。

auの新プランはいつから?変更するなら既存プランの値上げが始まる2025年7月31日までに!

新プランはすでに開始されており、2025年6月3日より受付を開始しています。

既存ユーザーでも「関係ないや」と思うのは大間違い!何故なら、既存プランも2025年8月1日より問答無用で値上げされてしまうからです。

2025年8月1日より既存プランもすべて値上げ!新プランに移行したほうがお得かも?

auは2025年8月1日より、既存プランをすべて新たな料金体系へと移行します。既存プランは現在の価格から月額330円程度の値上げになるため、特典の内容を踏まえると新プランのほうがお得に利用できるという方も少なくないでしょう。

そのため、「新プランが値上がりするなら、既存プランのままでいいか」と考えるのは早計なのです。2025年8月1日より既存プランは一斉に値上がりしてしまうことを念頭に置いて、新プランを利用するか旧プランのまま利用するか考えなければいけません。

値上げも考慮すれば、新プランとの差額は月額約200円ほど。「au Starlink Direct」や「au 5G Fast Lane」の通信品質改善に加えて、3,000円以上お得になる特典豊富なPontaパスなど、新プランにはお得な特典が盛りだくさんですよ。

新プランへの自動移行はナシ!ユーザー自身での手続きが必要

2025年6月3日以降も、既存の「使い放題MAX」などの継続利用は可能です。しかし、新プランへの乗り換えは自動では行われず、ユーザー自身での申し込み手続きが必要となります。

また、新プランの特典である「au 5G Fast Lane」も利用開始手続きが必要ですので、5Gデータ通信を快適にしたいと考えるなら、申し込み手続きを忘れないようにしましょう。

結局、新プランはお得なの?どんな人に向いているプラン?

「au新プランは改悪か?」という問いに対しての答えは「使い方次第」という言葉に尽きます。

  • 新プランが向いている人
  • 複数のサブスクサービスを契約している
  • au経済圏(au PAY、Pontaなど)を活用している
  • データ量を気にせず使いたい
  • より良い通信品質を求めている

このようなユーザーにとっては、旧プランよりも実質的なコスパが上がる可能性は非常に高いでしょう。

  • 新プランが合わないかもしれない人
  • 通信以外の付加価値を求めていない
  • ミニマルにスマホだけを使いたい
  • 格安SIMに乗り換えることも検討中

上記のようなユーザーにとっては、値上げ分が「不要なサービスの押し売り」に感じられるかもしれません。

8月1日の値上げまでにauのプラン料金見直しを忘れずに!

新プランの登場、そして諸般の事情により月額料金の値上げを行うau。auは通信品質の向上やデータ使い放題など、ターゲット層をより明確化することで、ユーザー離れを防いでいると考えられます。

特典盛りだくさんの新プランを「改悪だ」と強く感じるなら、この機会にUQモバイルなどの格安SIMへの乗り換えを検討すべきなのかもしれません。月額料金の安さだけを求めるなら選択肢は非常に多いため、きっと自分にぴったり合うサービスが見つかるはずです。

auでは既存プランも値上げするため、値上げ前に現在のプラン料金見直しを忘れずに!ニーズに合うプランを選んで、より快適にスマホを利用しましょう。