【2023年3月】Netflixの新作配信一覧カレンダーとラインナップ作品紹介

netflixheader

Netflixの料金

Netflix(ネットフリックス)は世界最大級の定額制動画ストリーミングサービスです。現在では、全世界で190カ国以上で、2億人以上の利用者がいると言われています。合計4,700本以上の作品を、映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど様々なジャンルで楽しめます。

Netflixでは料金変更が何度かあったので、もう一度現在のNetflixの料金プランを確認してみましょう。

Netflixでは3つの料金プラン、ベーシックプラン・スタンダードプラン・プレミアムプランが用意されています。料金は、それぞれ790円・1,490円・1,980円(税込)です。

  • ベーシックプラン・・・パソコンやスマホでの視聴が主な人向け
  • スタンダードプラン・・・家族内で別々のコンテンツを観たい人向け
  • プレミアムプラン・・・大画面で高精細映像を観たい&各人が別のコンテンツを観たい
ネットフリックス - 月額料金
  ベーシック スタンダード プレミアム
月額料金(税込) 790円 1,490円 1,980円
広告の有無
同時視聴可能なデバイスの数 1 2 4
画質 Good Better Best
レゾリューション 720p 1080p 4K+HDR
ダウンロードができるか 不可

ベーシックプランは基本的に1人で利用する時のプランですが、スタンダードプランとプレミアムプランは、家族に限らず友人などと料金をシェアして使うのも可能です。

スタンダードプランの料金を2人でシェアすると1人当たり745円、プレミアムプランを4人でシェアすれば1人当たり495円とかなり安くなります。

ただし、ネットフリックスでは、「一緒にお住まいの方だけ、アカウントを共有できます。」とルールがあるので注意してください。

お試し無料の動画配信サービス

Netflixは世界中で大人気の動画配信サービスですが、実は残念なことにNetflixには無料期間はありません

そこで、無料お試しができる動画配信サービスを5つ紹介します。気に入らなければ無料期間中に解約すれば、利用料金は一切かかりません。

お試し無料の動画配信サービス一覧
  料金(税抜) 無料お試し期間 見放題コンテンツ数
Amazonプライムビデオ 通常:500円/月、4,900円/年 30日間

10,000本以上
(レンタル50,000本以上)

学生:250円/月、2,450円/年 6ヵ月
U-NEXT 2,189円 31日間 260,000本以上
Hulu 1,026円/月 2週間 100,000本以上
dTV 550円/月 31日間 120,000本以上

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオは、オンラインショッピングのAmazonが展開する有料会員制プログラム「アマゾンプライム」のサービスの一つです。

アマゾンプライム会員では、動画配信サービスだけでなく、音楽ストリーミングサービス、電子書籍の配信サービスも利用することができます

さらに、Amazon配送料が無料にもなるとてもお得なサービスです。

Amazonプライムビデオの特徴は、次のようなものがあります。

  • Amazonプライムビデオの特徴
  • 圧倒的なコストパフォーマンス
  • 学生なら非常にお得になる
  • 洋画・海外ドラマに強い
  • 4K超高画質はTV大画面でも高精細
  • デバイス3台まで同時再生できる

アマゾンプライムはビデオ配信を含め、全てのサービスが月額500円で利用でき、コストパフォーマンスがとても高いサービスです。さらに、会員登録すると最初の30日間は無料なのも見逃せません。

また、学生は通常月額料金の半額で利用でき、さらに無料期間が6ヵ月に延長され、学生にとってはとてもお得なサービスなのでおすすめです。

U-NEXT

U-NEXT(ユーネクスト)は、配信コンテンツ数が国内最大数となる動画配信サービスです。日本で作られたサービスなので、日本人には使いやすくなっています。

_月額料金は2,000円以上と他の動画配信サービスよりも少し高いですが、サービス内容を考えたらかなりお得と言えるでしょう。

コンテンツ数においては日本一を誇り、合計で2万9千以上の作品を取り揃えています。動画だけでなく、最新の雑誌や漫画も見放題となっているのは嬉しいですね。

また、最初は31日間の無料お試しができるので、とりあえず試してみるのがおすすめです。

U-NEXTの特徴は、次のようなものがあります。

  • U-NEXTの特徴
  • 見放題コンテンツ数ナンバーワン
  • 見たい作品を選びやすい
  • 4人まで同時視聴が可能
  • 雑誌も読み放題
  • 毎月1,200円分ポイント付与される

U-NEXTでは22万本以上の作品が見放題、レンタル作品は2万本以上揃っています。これは、NetflixHuluの3倍以上という圧倒的なコンテンツ量です。ジャンルも、映画やドラマなど鉄板のものからアダルトまで幅広く選ぶことができます。

また、U-NEXTでは雑誌も160誌以上、漫画は40万作品以上読み放題となっています。最新号の雑誌をスマホでもタブレットでも読むことができとても便利です。

Hulu

Hulu(フールー)は日テレ系の国内コンテンツが強い動画配信サービスです。日テレのドラマ・バラエティだけでなく、ニュースやスポーツ中継などもあります。

また、国内でも国外でも、Huluオリジナルの映画やドラマを多く取り揃えており、面白い作品があると評判です。

最初の2週間は無料お試し期間があり、この期間中に解約すればそれまでの利用料金はかかりません。

Huluの特徴は、次のようなものがあります。

  • Huluの特徴
  • 国内・海外ドラマが充実
  • オリジナルドラマが面白い
  • 色んな機器で視聴可能
  • 登録台数に制限がない

Huluでは国内のオリジナルドラマや映画も多く、海外の作品だけでなく、国内の作品もたくさん観たいという方におすすめです。

dTV

dTVdTV

dTV(ディーティービー)はドコモが提供する動画配信サービスです。ドコモ携帯電話のユーザーでなくても、dアカウントを作ることで利用することができます。

料金は月額500円と安く、最初の31日間は無料お試しできるのも注目ポイントです。また、日本でも世界でも大人気の韓流ドラマの品揃えが豊富なので、韓流好きには得におすすめです。

また、dポイントを貯めたり使ったりすることもでき、ドコモユーザーには使いやすいサービスとなっています。

dTVの特徴は、次のようなものがあります。

  • dTVの特徴
  • 500円で作品12万本が見放題
  • 韓流ドラマが圧倒的な品ぞろえ
  • 倍速再生機能が便利
  • dポイントが利用できる

dTVは月額500円なのに見放題作品が12万本と、非常にコストパフォーマンスが良いサービスです。韓流ドラマの配信数が多いので、韓流ファンには特におすすめです。

また、電気料金やガス料金プランにはdポイントが溜まる料金プランがあります(記事はこちらで確認)。

Netflix今月のおすすめ新作TOP3

この章では、Netflixの今月配信される作品の中から、日本の映画検索サイトトップ2である「Filmarks」と「映画.com」で評価の高い作品を集め、今月の新作おすすめTOP3を紹介します。

それでは、Netflixの今月の新作おすすめTOP3を見ていきましょう。

  • Netflixの今月の新作おすすめTOP3
  • 「FM999 999WOMEN'S SONGS」
  • 「ハニーレモンソーダ」
  • 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ バトルシティ編(後編)」

1位:「FM999 999WOMEN'S SONGS」

999

16歳になったばかりの主人公・小池清美が、「女とは?」と考える度に始まる脳内ラジオ「FM999」を通して色々なストーリーが展開されていく少しファンタジーなミュージカルドラマ。
さまざまな女性達と出会い、学び、たくさんの葛藤を抱えて本当の自分を見つけていく主人公の様子を描いている。

日本人では初となる、サンダンス映画祭でグランプリを受賞という快挙を遂げた。素晴らしいキャスト達の演技にも注目したい作品。監督は長久允で深みのある作品に仕上がっている。

<おすすめポイント>日本人としては初めて、サンダンス映画祭でグランプリを受賞するという記念すべきミュージカルドラマ。日本人なら一度は見ておきたい作品です。「女とは?」という問いに、高校生が答える歌は心に響きます。

2位:「ハニーレモンソーダ」

honeylemon

2021年製作/111分/G/日本
配給:松竹

少女漫画誌「りぼん」で大人気連載中の「ハニーレモンソーダ」を実写化した映画。

髪をレモン色に染め、性格はソーダな男子・三浦界と出会った羽花は、学校でいじめられて辛い高校生活を送っていた。しかし、彼との出会いで、だんだんと本当の自分らしさを見つけていく。爽やかな青春ラブストーリー。

<おすすめポイント>身長187センチ、股下96センチというスタイル抜群の主演のラウールさんは、キレのあるダンスが魅力の今大人気のジャニーズアイドルです。
高校生とは思えない色気とカリスマ性を持つラウールさんが、レモンソーダ男子を漫画から飛び出してきたような爽やかさで爽快に演じています。

3位:「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ バトルシティ編(後編)」

yugio

遊戯はゲームが大好きな高校生。ゲームショップを営む祖父から、古代エジプトから伝わるという未知の「千年パズル」をプレゼントされ、そのゲームに参加することに。

遊戯は、大規模デュエル大会バトルシティで勝ち進み、とうとう決勝戦へ進むことになる。遊戯、そして一緒にゲームに参加した親友城之内の運命はどうなるのか。。

<おすすめポイント>漫画から大人気だったカードバトルアニメの最高峰として一度は見ておきたい作品です。王の魂を持つもう一人の自分と出会った遊戯が、 ライバルたちと織りなすバトルに目が離せません。

Netflixの2023年3月の配信一覧カレンダー

まず、2023年3月のNetflix新作一覧カレンダーを見てみましょう。

Netflix(ネットフリックス)の3月の新作一覧

映画

 
配信日 タイトル
3月1日 「ハニーレモンソーダ」
「先生!、、、好きになってもいいですか?」
3月3日 「映像研には手を出すな!」
3月9日 「トップガン マーヴェリック」
3月10日 Netflixオリジナル「刑事ジョン・ルーサー:フォールン・サン」
「Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE」
「MR.ノーバディ」
「劇場版 本当にあった怖い話~事故物件芸人2&3~」
3月17日 Netflixオリジナル「キング・オブ・シャドウ」
Netflixオリジナル「ノイズ・ウイズイン」
「ピーターと魔法の像」
3月19日 「12人のイカれたワークショップ」
3月24日 「無垢なる証人」
「ドント・ブリーズ2」
3月30日 「ラリー スマホの中に棲む者モノ」
Netflixオリジナル「キル・ボクスン」
「マーダー・ミステリー2」

ドラマ

 
配信日 タイトル
3月1日 「天国と地獄~サイコな2人~」
「FM999 999WOMANS SONGS」
3月2日 Netflixオリジナル「とんだ!濡れ衣:シーズン2」
3月3日 Netflixオリジナル「ネクスト・イン・ファッション:シーズン2」
3月4日 Netflixオリジナル「離婚弁護士シン・ソンハン」
3月8日 「さえない私にさようなら」
3月9日 Netflixオリジナル「YOU~君がすべて~シーズン4 パート2」
3月10日 Netflixオリジナル「サバイブ・ザ・ワイルド」
Netflixオリジナル「ザ・グローリー~輝かしく復讐~パート2」
3月14日 Netflixオリジナル「名アシスト有吉」
3月16日 Netflixオリジナル「暗黒と秘密の骨:シーズン2」
3月17日 Netflixオリジナル「蒼きマエストロ」
Netflixオリジナル「ライジング・スカイハイ:ザ・シリーズ」
Netflixオリジナル「Dance100」
3月19日 「弁当屋さんのおもてなし」
3月22日 Netflixオリジナル「インビジブル・シティ:シーズン2」
「相席食堂:シーズン4」
3月23日 Netflixオリジナル「ナイト・エージェント」
3月24日 Netflixオリジナル「ラブ・イズ・ブラインド~外見なんて関係ない!?~シーズン4」
3月30日 Netflixオリジナル「限界ダディ」
Netflixオリジナル「リバーデイル:シーズン7」
Netflixオリジナル「君の届け」
3月31日 Netflixオリジナル「模倣犯」

アニメ

 
配信日 タイトル
3月1日 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 乃蒼(ノア)編」
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ バトルシティ編(後編)」
3月4日 「進撃の巨人 Final Season Part3」
「映画どらえもん のびたの新恐竜」
3月17日 「PUI PUIモルカー DRIVING SCHOOL」

ドキュメンタリー

 
配信日 タイトル
3月8日 Netflixオリジナル「MH370 マレーシア航空機失踪事件」
3月22日 「ウェーコ事件:アメリカに訪れた終末の日」

それでは、Netflixの今月の新作をジャンル別に紹介していきます。

映画ラインナップ

「先生!、、、好きになってもいいですか?」

3月1日配信

sensei

「映像研には手を出すな!」

3月3日配信

eizo

「トップガン マーヴェリック」

3月9日配信

topgun

「MR.ノーバディ」

3月10日配信

nobody

「劇場版 本当にあった怖い話~事故物件芸人2&3~」

3月10日配信

hontoni

「12人のイカれたワークショップ」

3月19日配信

12nin

「無垢なる証人」

3月24日配信

mukunaru

「ドント・ブリーズ2」

3月24日配信

dontplease

「ラリー スマホの中に棲む者モノ」

3月30日配信

sumaho

ドラマラインナップ

「天国と地獄~サイコな2人~」

3月1日配信

tengoku

「相席食堂:シーズン4」

3月22日配信

aiski

アニメラインナップ

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 乃蒼(ノア)編」

3月1日配信

yugio

「進撃の巨人 Final Season Part3」

3月4日配信

shingeki

「映画どらえもん のびたの新恐竜」

3月4日配信

doraemon

「PUI PUIモルカー DRIVING SCHOOL」

3月17日配信

moruka

Netflix配信一覧の確認方法

最もおすすめはNetflixの公式ツイッターで確認すること

Netflixで配信される予定の作品を確認する方法で最もおすすめは、Netflixの公式ツイッターで確認することです。

Netflixの公式サイトで確認することもできますが、配信日が見つかりにくかったり、作品数が多くて一目では分かりにくくなっています。

また、動画配信サービス横断検索サイトのJust Watchもありますが、情報としては必ずしも全てが正しいというわけではないので注意が必要です。

それでは、Netflixの公式ツイッターで確認する方法を解説します。

ツイッターのサイト又はアプリで、「Netflix Japan」または、カタカナで「ネットフリックス」と検索すると、公式マークの付いた日本のNetflixの公式アカウント(@NetflixJP)が見つかります。

そのアカウントのページの最初のツイートに、今月の新作一覧のカタログがピンされています。

netflix

このツイートをクリックすると、今月の新作がすべて、配信日と共にカレンダー形式で見ることができます。

netflix2

これらの新作は、映画・ドラマ・アニメ・ドキュメンタリーとジャンル別に確認することができるようになっているのでとても便利です。

また、Netflixオリジナルで制作された映画やドラマに関しては、作品名の左側に「N」の大文字が赤字で記されているので一目で分かるようになっています。

Netflixオリジナル作品は、Netflixによる制作でNetflixでしか見れないものになるので、こちらを見るのもおすすめです。

間違っているサイトに注意

Netflixで配信される予定の作品を確認する方法で最もおすすめは、Netflixの公式ツイッターで確認することと説明しましたが、ネットで検索するとJust Watchだけでなく、様々なサイトがNetflixの新作について紹介しているものがあります。

ただ、たまに間違っている情報もあり、最も正確な情報としては、やはりNetflix JAPANの公式ツイッターが最も正しく一番見やすいのでおすすめです。

こちらのページでは、そのNetflix JAPANの公式ツイッターを元に分かりやすいジャンル別のカレンダー形式で今月の新作を紹介しています。

また、今月のおすすめ作品、Netflixで観れる作品のジャンル別作品紹介なども解説していますので、今度見たい作品を見つけてみてください。

Netflixの配信一覧カレンダーと作品紹介のまとめ

この記事では、Netflixで今月に配信される作品の紹介とその配信日程、今月の配信予定の作品の確認方法を解説しました。

Netflixでは、様々なジャンルでたくさんの作品を取り揃えています。気になった作品がありましたら、是非チェックしてみてください。

更新日