北海道のプロパンガス:平均料金や適正価格、会社一覧をまとめてご紹介

北海道のプロパンガス(LPガス)を知るためのページです。料金相場や県内の販売店などをご紹介しています。北海道で北海道でLPガスをご利用中、もしくはこれからご利用予定の方はぜひご覧ください。
北海道:プロパンガス(LPガス)適正価格
北海道では、以下のような値段でプロパンガスを契約することができます。
基本料金 | 従量料金 | 5㎥使用した場合 | 10㎥使用した場合 | |
---|---|---|---|---|
北海道 | 1,760円~ | 418円~ | 3,850円~ | 5,940円~ |
(2023年10月現在)

プロパンガス料金が高い?ご相談下さい
高いプロパンガス料金にお悩みなら、以下のフリーダイヤルまたは相談フォームから現在のガス料金をご相談ください。プロパンガスのエキスパートが今より安いガス料金プラン探しを無料でお手伝いします。
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガス料金が高い?ご相談下さい
高いプロパンガス料金にお悩みなら、以下のフリーダイヤルまたは相談フォームから現在のガス料金をご相談ください。プロパンガスのエキスパートが今より安いガス料金プラン探しを無料でお手伝いします。
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)
プロパンガス(LPガス)料金の内訳について
北海道で安い料金のプロパンガス(LPガス)を見つけたいと思ったら、ガス料金のしくみについて正しく理解しておくことが必要です。ということで、北海道のガス料金をチェックする前に、簡単に料金の中身についておさらいしておきましょう。
通常プロパンガス(LPガス)の料金は、基本料金と従量料金の2つの要素で構成されています。これは「二部料金制」と呼ばれる、日本の9割以上の販売店において採用されている料金プランです。
(これ以外の料金プランについは「プロパンガスの基本料金とは?:ガス料金のしくみを正しく理解し、節約するためのガイド」をご覧ください。)
「基本料金」は、ガスの使用量に関わらず、毎月支払うべき固定金額です。「従量料金」は、ガスの使用量に応じてかかる金額です。「1㎥につき○○円」という風に定められた従量単価に、ひと月のガス使用量(㎥)をかけて金額が決定されます。また、従量料金については、使用量が多くなるほど従量単価が下がるスライド制と呼ばれる仕組みが多くのLPガス販売店で適用されています。
ガス料金の計算例基本料金:2,000円
従量単価(スライド制適用):0~5㎥=600円、6~10㎥=580円…
一か月のガス使用量:8㎥
一か月のガス料金=2,000+(5×600)+(3×580)=6,740円
プロパンガス(LPガス)の値段はどうやって決まるの?

ガス料金は、基本料金と従量料金から成ることがわかりましたが、それぞれの値段はどのように決められているのでしょうか?
プロパンガス(LPガス)の値段は、LPガス販売店がそれぞれ、ガスの仕入れ値、人件費や配送費などのコストと、設けたい利益を考慮したうえで決定しています。世の中の一般的な商品やサービスと同じですね。これらのコストと利益の金額は、ガス屋さんの規模や立地条件、仕入れ先や顧客数などのさまざまな要素によって変動します。
したがって、LPガスは販売店によって料金がばらばらです。時に、同じ地域でも2倍近く料金が違うこともあるほどです。そのため、適当に販売店選びを行ってしまうと、「他の店と比べてものすごく高かった・・」と後悔することにもなりかねません。そのため、LPガスを選ぶ際には、地域のガス料金の相場や適正価格を考慮することが重要です。
北海道のプロパンガス(LPガス)料金:地域ごとの平均料金
それでは、北海道のプロパンガス(LPガス)料金の相場を知るために、地域ごとの平均小売価格をチェックしてみましょう。以下の表は、LPガス販売店への聞き取り調査に基づいた石油情報センターのデータを参考にしています。
従量単価(1㎥あたりの従量料金)の求め方 以下の表から従量単価が知りたい方は、LPガス料金総額から基本料金分を引いて、使用量別に5,10で割ります。
【例・北海道で5㎥ガスを使用した場合の従量単価(円/㎥)の平均】(6,140-2,132)÷5=801.6円
基本料金(円) | 基本料金+従量料金(円) | ||
---|---|---|---|
5㎥使用した場合 | 10㎥使用した場合 | ||
全国(参考) | 1,858 | 4,949 | 7,910 |
北海道全体 | 2,132 | 6,140 | 9,892 |
石狩 | 2,035 | 5,879 | 9,594 |
後志 | 2,135 | 6,266 | 10,214 |
日高・胆振 | 2,107 | 6,037 | 9,617 |
空知 | 2,192 | 6,312 | 9,944 |
渡島・檜山 | 2,017 | 6,079 | 9,721 |
十勝 | 2,182 | 6,110 | 9,987 |
釧路・根室 | 2,092 | 6,169 | 9,949 |
網走 | 2,253 | 6,201 | 10,031 |
上川 | 2,160 | 6,159 | 9,972 |
宗谷・留萌 | 2,107 | 6,266 | 10,155 |
(出典 : 石油情報センター 液化石油ガス価格分布状況 2020年4月)
※表の価格はすべて税込みです。
地域ごとに見てみると、それぞれの地域で料金傾向の違いがあることがわかります。例えば、石狩は都市部が多く、ボンベの配送が効率よく行えるため配送コストが安く、料金も安くなりやすいのです。反対に、網走などは人口密度が低いため、ひとつひとつの世帯にボンベを届けるコストが高く、料金も高くなりやすいと言えます。
このように、お住まいの地域によっては、プロパンガス(LPガス)の料金がどうしても高めになってしまう、ということもあるかもしれません。しかし、繰り返しになりますが、LPガスの料金は一律でなく、販売店ごとに異なります。探せば安い料金のLPガス販売店が見つかる可能性が常にある、ということを覚えておきましょう。
プロパンガスの簡単切り替えプロパンガスの切り替えをご希望ですか?
無料切替相談サービスで、今より安く優良なプロパンガス販売店をご紹介します。契約後の不当な値上げを防ぐ「ガス料金見守り保証」もついて安心。
まずは現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。
無料相談フォーム 0120-978-890
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)
平均と比べて自分のガス代はどうだった?
上の平均料金表を見て、「うちのガスも同じくらい」「うちの方がガス代が安い」と安心した方もいるかと思います。ただし、相場と同じだからといって、現在支払っているガス代が適正価格であるとは限らないため、注意が必要です。
プロパンガス(LPガス)においては、販売店同士の価格競争が積極的に行われず、料金が高止まりしやすいという傾向がしばしば見られます。これに伴って、地域の相場も適正価格より高くなりやすいと言えます。
そのため、コストと利益を適正に反映した良心的な価格でプロパンガスを契約したいと思ったら、平均料金だけでなく、適正価格も忘れずに確認しましょう。
北海道のプロパンガス(LPガス)適正価格は?
北海道で適正と言えるのはおおよそ以下の価格です。平均料金よりもだいぶ安いことがわかります。
基本料金 | 従量料金 | 5㎥使用した場合 | 10㎥使用した場合 | |
---|---|---|---|---|
北海道 | 1,760円~ | 418円~ | 3,850円~ | 5,940円~ |
(2023年10月現在)
基本的に北海道では上のような価格でプロパンガス(LPガス)の契約ができます。ただし、上で見たとおり、LPガスは地域によってかかるコストが異なるため、道内どこでも必ずこの価格で契約できるわけではないということに注意しましょう。
北海道内の地域ごとの適正価格および実際にLPガスを切り替えた事例の紹介についてはこちらからご覧いただくことができます。
安いプロパンガス(LPガス)販売店を見つけるには?

ここまでにご覧いただいたとおり、プロパンガス(LPガス)の値段は販売店ごとに異なります。持ち家戸建てにお住まいの方であれば、LPガスの契約や切り替えは自由に行うことができます。そうであれば、なるべくお得な料金のLPガス会社と契約したいものですよね。
(アパートやマンションなどの賃貸物件にお住まいの場合、LPガスの契約は建物のオーナーが行います。そのため、LPガス販売店を変更したい場合は、大家さんや管理会社に相談してみましょう。)
北海道で安いプロパンガス販売店を見つけたいなら、お住まいの地域で供給している販売店を探し、料金を調べて比較してみましょう。
ただし、インターネット上でこれらの情報が手に入れば簡単なのですが、ホームページで料金や約款を公開していない販売店も多く、このような場合は個別に販売店に連絡し、料金や契約条件を確認する必要があります。
「自分で見積もりを取り寄せるのは面倒だな」「引っ越し前で時間がないよ」という方は、「無料切替相談サービス」を利用するという手もあります。
無料切替相談サービスは、プロパンガスの新規契約や切り替えをしたい方のために、適正価格でガスを提供する優良な販売店を探して紹介しています。完全無料な上、「ガス料金見守り保証」といって、万が一不当と思われる値上げがあった場合に、ガス料金を値下げするよう交渉するサービスもついているので安心です。
下記の無料相談フォーム・フリーダイヤルよりご相談いただけます。

プロパンガスの契約・切り替え無料相談
プロパンガスの新規契約・切り替えならご相談ください。エキスパートが低価格で優良なプロパンガス販売店をご紹介します。
切り替えの方は現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの契約・切り替え無料相談
プロパンガスの新規契約・切り替えならご相談ください。エキスパートが低価格で優良なプロパンガス販売店をご紹介します。
切り替えの方は現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)
北海道のプロパンガス(LPガス)販売店一覧
ここまで、LPガス料金について見てきました。続いては、実際に北海道にはどのようなガス屋さんがあるのでしょうか?
数多くある北海道のLPガス会社をここですべてご紹介するのは残念ながら難しいので、
- 販売量の多いLPガス会社
- 認定液化石油ガス販売事業者
の二つのテーマで選んだLPガス会社をご紹介します。
販売量の多いLPガス会社
北海道のLPガス会社の中から、道内に本社があり、年間のLPガス販売量が10,000トンを超えている販売店という基準で選んでいます。みんなに選ばれている会社だと安心感があっていいな、と感じる方はぜひこちらのリストを参考にしてみてくださいね。
北海道エア・ウォーター株式会社 | |
---|---|
一言紹介 | LPガスはハローガスのブランド名で親しまれている。使用のガス機器に応じた割引プランあり。医療機器の販売や水質分析など、事業は幅広い。エア・ウォーターグループの北海道での事業を担う。 |
LPガス料金* | 標準料金(税抜) <戸建て> ・基本料金:1,900円(A地区)、2,100円(B地区)、2,200円(C地区) ・従量料金:0~5.0㎥=755円、5.1~10.0㎥=695円、10.1㎥以上=595円 <集合住宅> ・基本料金:2,000円(A地区)、2,200円(B地区)、2,300円(C地区) ・従量料金:0~7.0㎥=755円、7.1~20.0㎥=695円、20.1㎥以上=595円 ※参考:地区の詳細 ※原料費調整制度適用 |
営業所等 | 北海道の各地に営業所を持つ。 |
住所 | 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西1丁目2番地 |
電話 | 011-859-8600(LPガスコールセンター) |
ホームページ | https://www.hokkaido-awi.co.jp/ |
株式会社エネサンス北海道 | |
一言紹介 | エネサンスホールディングスの一員で、北海道でのLPガス供給を行う。北ガスの電気も販売している。 |
LPガス料金* | 標準料金(2019年8月現在・税抜) <戸建て> ・基本料金(円/月):2,100円 ・従量料金(円/㎥):0~5.0㎥=825円、5.1㎥~=635円 <集合住宅> ・基本料金(円/月):2,300円 ・従量料金(円/㎥):0~10.0㎥=890円、10.1~20.0㎥=850円、20.1㎥以上=790円 ※原料費調整制度適用 |
営業所等 | 北海道各地にガスショップを持つ。 |
住所 | 〒060-0042 札幌市中央区大通西18丁目2番地10 |
電話 | 011-641-3030 |
ホームページ | https://www.enessance.co.jp/hokkaido |
北ガスジェネックス株式会社 | |
一言紹介 | LPガス、電気(北ガスの電気)の供給の他、建築資材の販売なども行っている。 |
LPガス料金* | 標準料金(2018年10月現在・税込)<戸建て> ・基本料金(円/月):0~5.0㎥=1,944円、5.1~15.0㎥=2,376円、15.1~30.0㎥=3,672円、30.1~50.0㎥=6,264円、50.1㎥~=8,424円 ・従量料金(円/㎥):0~5.0㎥=596.51円、5.1~15.0㎥=510.11円、15.1~30.0㎥=423.71円、30.1~50.0㎥=337.31円、50.1㎥~=294.11円 <集合住宅> ・基本料金(円/月):0~8.0㎥=2,160.00円、8.1~15.0㎥=2,505.60円、15.1~40.0㎥=4,935.60円、40.1㎥~=13,143.60円 ・従量料金(円/㎥):0~8.0㎥=739.80円、8.1~15.0㎥=696.60円、15.1~40.0㎥=534.60円、40.1㎥~=329.40円 ※原料費調整制度適用 |
営業所 | 北海道各地に営業所を持つ。 |
住所 | 〒007-8733 札幌市東区伏古8条2丁目7番1号 |
電話 | 011-782-5111 |
ホームページ | https://www.kg-genex.co.jp/ |
北海道エナジティック株式会社 | |
一言紹介 | LPガス、電気の販売の他、不動産賃貸なども手掛ける。 |
営業所等 | 北海道各地に営業所を持つ。 |
住所 | 〒003-0003 札幌市白石区東札幌3条1丁目1-18 |
電話 | 011-822-0171 |
ホームページ | https://www.energetic.co.jp/ |
札幌アポロ石油株式会社 | |
一言紹介 | LPガスと石油の販売、そしてガソリンスタンドの運営を行う。 |
営業所 | 営業所:白石・西・清田・恵庭 |
住所 | 〒064-0805 札幌市中央区南5条西10丁目1015番地 |
電話 | 011-532-1111 |
ホームページ | https://www.sapporo-apollo.co.jp/ |
株式会社いちたかガスワン | |
一言紹介 | エネワンでんきを供給しており、LPガスや灯油とのセット割を提供している。認定液化石油ガス販売事業者でもある。 |
LPガス料金* | 標準料金(2018年10月現在・税込) 札幌地区 <戸建て> ・基本料金(円/月):1,800円 ・従量料金(円/㎥):0~10.0㎥=600円、10.1~20.0㎥=480円、20.1㎥~=420円 <集合住宅> ・基本料金(円/月):2,400円 ・従量料金(円/㎥):0~10.0㎥=890円、10.1~20.0㎥=830円、20.1㎥~=790円 ※原料費調整制度適用 ※函館・帯広地区のガス料金はこちら |
営業所 | 札幌支店・営業所、函館支店、帯広支店 |
住所 | 〒064-0808 札幌市中央区南8条西6丁目1036番地 |
電話 | 0120-296-365 |
ホームページ | https://www.ichitaka.co.jp/ |
伊藤忠エネクスホームライフ北海道株式会社 | |
一言紹介 | 全国展開する伊藤忠エネクスの一員。ガス機器に応じたLPガスの割引プランを用意。eコトでんき!を供給していて、LPガスとのセット割も提供している。 |
LPガス料金* | 標準料金(2018年10月現在・税込) ・基本料金(円/月):2,100円 ・従量料金(円/㎥):0~2.5㎥=760円、2.6~5.0㎥=730円、5.6~7.5㎥=710円、7.6~15.0㎥=690円、15.1㎥~=660円 ※原料費調整制度適用 |
営業所 | 北海道各地に営業所を持つ。 |
住所 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3-3 札幌MNビル7階 |
電話 | 固定電話·PHS:011-242-2060 |
ホームページ | https://hokkaido.enexhl.jp/ |
イワタニ北海道株式会社 | |
一言紹介 | イワタニグループの北海道における事業を担う。LPガスはマルイガスのブランド名で販売。 |
LPガス料金* | 標準料金(2018年10月現在・税込) <戸建て> ・基本料金(円/月):2,000円 ・従量料金(円/㎥):0~5.0㎥=770円、5.1~10.0㎥=720円、10.1~15.0㎥=680円 <集合住宅> ・基本料金(円/月):2,200円 ・従量料金(円/㎥):0~5.0㎥=790円、5.1~10.0㎥=740円、10.1~15.0㎥=700円 |
営業所 | 北海道各地に営業所を持つ。 |
住所 | 〒060-8089 札幌市北区北9条西3丁目1番地1 |
電話 | 011-761-6211 |
ホームページ | https://www.iwatani-hokkaido.jp/ |
(販売量は石油化学新聞社の「LPガス資料年報」に基づく。)
※掲載されているLPガス料金は標準的な料金です。ただし、LPガスの料金は、原料の仕入れ価格やお住まいの地域、供給方法など、様々な条件によって絶えず変動します。ご自身の条件に応じたLPガス料金を知るためには、各店舗に問い合わせて見積もりをもらう必要があります。
認定液化石油ガス販売事業者
「認定液化石油ガス販売事業者」とは、集中管理システム*を取り入れるなどして、LPガスの保安体制の強化に積極的に取り組んでいるLPガス販売店のことです。都道府県知事や経済産業大臣などから認定を受けています。
*LPガス販売店と契約者の家を通信回線でつなぎ、24時間365日の安全監視を行うシステム
LPガスの安全にとことんこだわりたい、と考えている方におすすめです。
株式会社ホクタン | |
---|---|
一言紹介 | LPガス、石油のほか、お米の販売も行っている。 |
LPガス料金* | 標準料金(2019年7月・税抜) ・基本料金(円/月):2,200 円 ・従量料金(円/0.1㎥):0.1 ~4.0 ㎥=102.5 円、4.1 ㎥~7.0 ㎥=90.5 円、7.1 ㎥~15.0 ㎥=90.5 円、15.1 ㎥~30.0 ㎥=83.5 円、30.1 ㎥=74.0 円 |
営業所等 | 名寄支店・幌延営業所 |
住所 | 〒097-0004 北海道稚内市緑1丁目1−5 |
電話 | 0162-23-4431 |
ホームページ | http://wakkanai-hokutan.jp/ |
帯ガス燃料株式会社 | |
一言紹介 | LPガス供給の他、リフォームなども手掛ける。 |
LPガス料金* | 標準料金(税抜) ・基本料金(円/月):2,100 円 ・従量料金(円/㎥):0.1 ~5.0 ㎥=700 円、5.1 ~10.0 ㎥=690 円、10.1㎥~=670円 ※原料費調整制度適用 |
営業所等 | - |
住所 | 〒 080-0012 北海道帯広市西2条南1丁目1番地 |
電話 | 0155-21-1500 |
ホームページ | http://obigas-n.co.jp/ |
札幌第一興産株式会社 | |
一言紹介 | 札幌市中央区にあるLPガス販売店。 |
営業所等 | - |
住所 | 〒060-0004 札幌市中央区北4条西16丁目1番地 |
電話 | 011-640-2100 |
ホームページ | - |
株式会社いちたかガスワン | |
「販売量の多いLPガス会社リスト」を参照 | |
参考:経済産業省「認定LPガス販売事業者リスト(2019年3月末時点現在)」
プロパンガスの簡単切り替えプロパンガスの切り替えをご希望ですか?
無料切替相談サービスで、今より安く優良なプロパンガス販売店をご紹介します。契約後の不当な値上げを防ぐ「ガス料金見守り保証」もついて安心。
まずは現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。
無料相談フォーム 0120-978-890
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)