Amazonプライム・ビデオとは?新作・おすすめ作品も紹介(2022年1月版)

Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム有料会員向けのストリーミング配信サービスです。話題の映画・ドラマ・アニメ・バラエティー作品から、Amazonオリジナル作品まで月額500円で見放題。魅力が詰まったAmazonプライム・ビデオについて調べました。
2022年1月にAmazonプライム・ビデオで配信されるおすすめの作品一覧
2022年1月からAmazonプライム・ビデオで新規配信されるおすすめの映像作品を、ジャンルごとに分けて紹介します。
作品名 | 公開日 |
---|---|
銀魂 THE FINAL | 2022年1月4日(火) |
劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 | 2022年1月4日(火) |
劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ | 2022年1月4日(火) |
進撃の巨人 The Final Season Part 2 | 2022年1月10日(月・祝) |
Amazon Original モンスター・ホテル 変身ビームで大パニック! | 2022年1月14日(金) |
ポケットモンスター 神と呼ばれし アルセウス | 2022年1月21日(金)#1~2 2022年1月28日(金)#3~4 |
作品名 | 公開日 |
---|---|
今日から俺は!!劇場版 | 2022年1月1日(土・祝) |
ずっと独身でいるつもり? | 2022年1月7日(金) |
アルキメデスの大戦 | 2022年1月8日(土) |
約束のネバーランド | 2022年1月18日(火) |
作品名 | 公開日 |
---|---|
インフィニット 無限の記憶 | 2022年1月28日(金) |
作品名 | 公開日 |
---|---|
失恋めし | 2022年1月14日(金) |
作品名 | 公開日 |
---|---|
今、別れの途中です(韓流) | 2022年1月28日(金) |
Amazonプライム・ビデオとは?
Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員向けのサービスです。Amazonとは日用品・食品・家電・書籍まで、ありとあらゆる物がネットで購入できる、今や日本人の生活に不可欠の存在です。
AmazonプライムはそんなAmazonをより快適に利用することができる、有料会員サービスです。Amazonプライム・ビデオはAmazonプライムの10大サービスの一つで、国内外の有名映画・ドラマ・アニメ作品・バラエティー作品が見放題になるストリーミングサービスです。
全てのAmazonプライムのサービスは以下の通りです。
- Amazon配送料が無料
- 動画視聴が無料「Amazonプライム・ビデオ」
- 200万曲聴き放題「Amazonプライム・ミュージック」
- 無料読み放題「Amazonプライム・リーディング」
- 無料ゲーム特典「Twitch Prime」
- 無制限ストレージ「Amazon Photos」
- 会員限定商品・セール
- 生鮮食品が当日届く「AMAZONフレッシュ」
- タイムセールに先行参加できる
- おむつ・おしりふき割引特典
Amazonプライム・ビデオの料金は?
Amazonプライム・ビデオを利用するには、Amazonプライムの有料会員費用を支払う必要があります。
Amazonプライムの有料会員は、通常会員と学生会員(Prime Student)で料金が異なります。通常会員の場合、月間プランだとたったの500円(税込)。年間プランならさらにお得な金額で、Amazonプライム・ビデオを含む、10大サービスを利用することができます。
会員の種類 | 月間プラン | 年間プラン |
---|---|---|
通常会員 | 500円 | 4,900円 |
学生会員 | 250円 | 2,450円 |
Amazonプライム・ビデオの無料トライアルとは?
はじめてAmazonプライム会員になってAmazonプライム・ビデオを利用する場合は、30日間無料トライアルを利用することができます。
30日間無料トライアルとは、30日間は無料でAmazonプライム・ビデオを含むAmazonプライムの全ての機能をお試しできます。Amazonプライム・ビデオの月額費用が500円なので、1ヶ月分無料で利用することができるわけです。
無料トライアルはキャンセルできるの?
無料トライアルは期間中であればいつでも利用をキャンセルすることができます。無料トライアル期間中にキャンセルしなかった場合、無料期間がすぎると自動的に有料会員になります。
なので30日間Amazonプライム・ビデオをお試しして、気に入ったらそのまま有料会員になって利用を継続することができます。
通常会員(Amazonプライム・ビデオの料金)
初めてAmazonプライム・ビデオの通常会員になる場合は、30日間の無料体験期間がついています。無料期間をすぎると、有料Amazonプライム会員アカウントとして自動的に更新されます。そしてプラン内容に応じて以下の月額費用もしくは年額費用を支払う必要があります。
年間プランを選び1年分をまとめて支払うと一か月あたり通常500円→408円と、約20%も安くなります。
月間料金 | 年間料金 | 無料体験期間 | |
---|---|---|---|
月間プラン | 500円 | (6,000円) | 30日間 |
年間プラン | (408円) | 4,900円 | 30日間 |
学生会員(Amazonプライム・ビデオの料金)
Prime Studentに登録すると、通常会費の半額でプライム特典を利用できます。なお申し込み時には、学生であることを証明する必要があります。またPrime Studentの無料体験期間は6ヶ月間です。
月間料金 | 年間料金 | 無料体験期間 | |
---|---|---|---|
月間プラン | 250円 | (3,000円) | 6ヵ月 |
年間プラン | (204円) | 2,450円 | 6ヵ月 |
Amazonプライム・ビデオを無料で利用する方法
「Amazonプライム・ビデオを無料で使いたい!」そんな方におすすめの方法を調べました。
無料トライアル期間に登録(オススメ度★★★)
まだAmazonプライム・ビデオ会員になったことが無い方には、30日間の無料トライアルを試してみましょう。(また学生向けのPrime Studentなら6ヶ月間、無料トライアルが利用できます。)
すでにAmazonプライム・ビデオ会員の方でも、会員費用を実質無料にする方法があります。方法は次の二つです。
- Amazonギフトカードをゲットする
- Amazonプライム・ビデオ会員費用付きの電気料金プランに切り替える
このAmazonギフトカードは、Amazonプライム・ビデオの支払いに利用することができます。それぞれの方法について確認しましょう。
Amazonギフトカードをゲットする
2022年7月現在、おすすめの獲得方法はこちらです。
東京ガスの「もらえる電気」を利用して毎月Amazonギフトカードをゲット
東京ガスの「もらえる電気プラン」は、東京電力エリア、中部電力エリア、北海道電力エリアで利用できる電気料金プランです。
毎月の電気代に応じて、Amazonギフトカードが還元されます。現在電気代が毎月約1万円以上の場合、電気代の5%の約500円以上がAmazonギフトカードとして還元されます。
つまり電気代が毎月1万円なら、「もらえる電気」に切り替えるだけで実質無料でAmazonプライムの有料会員サービスを利用することができるのです。
詳しくは下記の公式サイトをご確認ください。
Amazonプライムが付いてくるお得な電気料金プラン
電気プランの中には、Amazonプライムが無料で付いてくるお得なプランもあります。
エンタメでんき【関東エリア】

CDエナジーダイレクトは、中部電力と大阪ガスが共同設立した新電力です。そのCDエナジーダイレクトが提供するAmazonプライム付き電力プラン「エンタメでんき」は、東京電力の従量電灯Bに相当するプランです。
月間の電気使用量が平均342kWh以上なら、東京電力の従量電灯Bよりもエンタメでんきの電気代が安くなるので、実質Amazonプライムの会員費用が無料になります。
すでにAmazonプライム会員であれば、エンタメでんきに申し込むと無料で契約が1年間延長されます。なお、都市ガスもCDエナジーダイレクトに乗り換えることで、電気料金・ガス料金がさらに0.5%割引に。
スタイルプランP【関西エリア】
大阪ガスが提供するAmazonプライム付き電気プラン「スタイルプランP」。これは、関西電力の従量電灯Aに相当するプランとなります。
月間の電気使用量が330~360kWh/月なら、関西電力の従量電灯A+Amazonプライムよりもお得になります。
forAPプラン【中部エリア】
中部電力の電力プランで「forAP」と付いていれば、Amazonプライムが付いています。通常の月額基本料金に+375円でAmazonプライムを利用できます。
Amazonプライムの年間料金4,900円(月々408円)に比べて、お得になることが分かりますね。都市ガスも中部電力の「カテエネガス」に乗り換えることで、さらにお得になります。
Amazonプライム・ビデオの申し込み方法
Amazonプライムに申し込む方法を案内します。現在学生であれば、Prime Student登録の流れを参考にしてください。
Amazonプライム登録の流れ
- Amazonトップページを開く
- 画面上部の「プライム」をクリックする
- 「30日間の無料体験を試す」をクリックする(年間プラン申し込みなら「年間プランはこちら」をクリック)
- ログインする(Amazonが初めてなら「Amazonアカウントを作成」)
- お支払方法・請求先住所を登録する
- 「プライムに登録する」をクリックする
Prime Student登録の流れ
- Amazonトップページを開く
- 画面上部の「プライム」をクリックする
- 「Prime Studentはこちら」をクリック
- 「6か月の体験期間を始める」をクリック
- ログインする(Amazonが初めてなら「Amazonアカウントを作成」)
- 学生認証方法(学籍番号or学校発行のeメールアドレス)を入力し、卒業予定年月を選択する
- お支払方法・請求先住所を登録する
- 「6か月の体験期間を試す」をクリックする
Amazonプライム・ビデオの解約方法
Amazonプライムの無料体験期間の解約、およびAmazonプライムの有料会員の解約はオンラインで簡単に手続きできます。
解約手続きをしてもすぐに使えなくなるわけではなく、最短の契約更新日まではプライム特典が有効です。
年間プランで1年分を一括払いしている場合、解約しても残り月数分が返金されることはないので注意しましょう。
Amazonプライム・ビデオの解約の流れ
- 「Amazonプライム会員登録をキャンセル」をクリックする
- 「Amazonプライム会員情報を変更する」をクリックする
- 「会員資格を終了する」をクリックする
- 「(最短の解約日付)に終了する」をクリックする
Amazonプライム・ビデオ解約の注意事項
Amazonプライムの無料体験および有料会員は、解約をせずに期間がすぎると自動的に更新されます。無料体験の場合は、有料会員に、またすでに有料会員の場合は月間プランもしくは年間プランが更新されます。
Amazonプライム・ビデオと他のストリーミングサービスを比較、どれがおすすめ?
Amazonプライム・ビデオの他にも月額料金で動画が見放題の配信サービスがあります。Amazonプライムと他の動画配信サービスを比較してみました。
順位 | 動画配信サービス名 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
Amazonプライム・ビデオ 公式サイト |
500円 最安 |
|
dTV 公式サイト |
550円 | |
Disney+ 公式サイト |
770円 | |
FODプレミアム 公式サイト |
976円 | |
Hulu 公式サイト |
1,026円 | |
参考 | ネットフリックス | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
Amazonプライム・ビデオは一番安い動画配信サービス
Amazonプライム・ビデオの月額料金と他の動画配信サービスの料金を比較したところ、Amazonプライム・ビデオの月額料金が最も安くなることがわかりました。
動画配信サービスで今最も人気があるネットフリックスと比較しても半額で利用できるのが嬉しいですね。
また、他の動画配信サービスの有料サービスは、基本的に動画が見放題のサービスしかついていませんが、Amazonプライム・ビデオには他にもさまざまな有料サービス(10大サービス)がついてくるのが特徴です。
順位 | 動画配信サービス名 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
dTV 公式サイト |
31日間 | |
Disney+ 公式サイト |
31日間 | |
Amazonプライム・ビデオ 公式サイト |
30日間 | |
FODプレミアム 公式サイト |
2週間 | |
Hulu 公式サイト |
2週間 | |
参考 | ネットフリックス | 無料期間なし |
初めてAmazonプライム・ビデオを利用する場合の無料期間を、他の動画配信サービスと比較してみました。その結果、他の動画配信サービスと比べても比較的長い無料期間であることがわかりました。
また動画配信サービスで今最も人気があるネットフリックスの場合は、無料期間が設定されていません。
まとめ:Amazonプライム・ビデオはどんな人におすすめ?
Amazonプライム・ビデオの料金や魅力について、料金や申し込み方法、他社サービスとの比較を行いました。そしてその魅力は安さと、サービスの幅の広さであることがわかりました。
他の動画や音楽ストリーミング配信に比べても、Amazonプライムは月額500円(年払いなら月々408円)で半額程度で楽しめます。そしてなにより、Amazonの配送料が無料になります。
Amazonプライム・ビデオは、気軽に高画質の映画や海外ドラマ、アニメ作品を楽しみたい方やAmazonをよく利用する方におすすめの動画配信サービスです。
よくある質問(Amazonプライム・ビデオ)
Amazonプライム・ビデオに関するよくある質問をまとめました。
質問1:Amazonプライム・ビデオの料金は? |
---|
回答1
Amazonプライム・ビデオの料金は月間プランの場合、月額500円、年間プランの場合は年額4,900円になります。はじめてAmazonプライムを利用する場合、無料で30日間利用することができます。また、Prime Studentを利用すると、学生向けの学割料金が適用されます。 |
質問2:Amazonプライム・ビデオの申し込み方法は? |
回答2
Amazonプライム・ビデオを利用するには、Amazonプライムに申し込む必要があります。下記のリンク先から、支払い方法などを入力してAmazonプライムに申し込むことができます。 |
質問3:Amazonプライム・ビデオの解約方法は? |
回答3
Amazonプライム・ビデオを解約するには、Amazonプライムの会員ページで解約手続きが必要なります。会員向けのページで「Amazonプライム会員登録をキャンセル」をクリックし、指示にしたがって進めてください。 |
