ソフトバンク光とドコモ光の比較 どちらの光回線がお得?徹底検証

ソフトバンク光とドコモ光の比較 どちらの光回線がお得?徹底検証

ソフトバンク光とドコモ光どちらを契約しようか比較検討中ですか?結論から言うと、ソフトバンク光とドコモ光のうち、どちらがあなたにとってお得になるかは、今どの会社のスマホを使っているかで決まります

先に結果だけ知りたいという方のために、ソフトバンク光とドコモ光の比較内容を一覧にしてまとめています。

ソフトバンク光とドコモ光の比較内容
  ドコモ光(タイプA) ソフトバンク光(2年契約)
戸建て料金 5,720円 5,720円
マンション料金 4,400円 4,180円
工事費 無料 実質無料
スマホセット割の
対象
ドコモ ソフトバンク
ワイモバイル
特典 キャッシュバック
45,000円
キャッシュバック
25,000円
最大通信速度 上り・下り1Gbps 上り・下り1Gbps
提供エリア 全国 全国
契約更新期間 2年 2年
解約違約金 前月の月額料金 前月の月額料金
開通前Wi-Fi 無料レンタル 無料レンタル
初期設定
サポート
初回訪問サポート無料 有料オプション
公式サイト 公式サイト 公式サイト

それでは、ここからドコモ光とソフトバンク光の各項目を比較した結果をそれぞれ詳しく解説します。

ソフトバンク光とドコモ光を比較した結果は?

ソフトバンク光とドコモ光を比較して、どちらが自分におトクなのか確かめてから申し込みたいですよね。

冒頭でも紹介した通り、ソフトバンク光とドコモ光のうち、どちらがあなたにとってお得になるかは、「今、どの会社のスマホを使っているか?」がカギになります

ソフトバンク光と、ドコモ光それぞれの光回線がおすすめの人はこんな人です。自分に当てはまるかどうかチェックしてみてくださいね。

ドコモ光がおすすめな人
GMOとくとくBBドコモ光
  • ドコモのスマホを家族数人で使っている
  • 初回無料の設定サポートがあった方が安心
  • 光コラボを契約中で乗り換え先を探している(→工事不要で乗り換えができます)
    →乗り換え方法を先にチェック
GMOドコモ光公式サイト
ソフトバンク光がおすすめな人
ソフトバンク光のロゴ
ソフトバンク光のサイトを見る
どれも当てはまらない方はGMOとくとくBB光がおすすめ
GMOとくとくBB光
  • 格安SIMユーザーである(ドコモ・ソフトバンク光以外のスマホ)
  • ドコモまたはソフトバンクのスマホを契約中だが割引ナシで元々安いプランが良い
  • 料金がシンプルで分かりやすいプランを契約したい
    →乗り換え方法を先にチェック
GMOとくとくBBを詳しく見る

料金はどちらも大体同じ

ソフトバンク光とドコモ光 料金の比較
 

まずは基本料金や工事費等含めた料金から比較します。

ソフトバンク光とドコモ光の料金を比較したところ、どちらもほぼ同じだということが分かりました。

2年契約のプランを比較すると、戸建ては同額です。マンション・アパートの月額料金はソフトバンク光の方が安いですが、その差はわずか200円程度です。そこまで大きな差はありません。

ソフトバンク光とドコモ光の月額料金

ソフトバンク光とドコモ光の月額料金はこちらです。

【共通】ドコモ光1ギガの月額料金
ドコモ光1ギガ - 月額料金(税込) マンション 戸建て
タイプA※ 2年契約 4,400円/月 5,720円/月
契約期間なし 5,500円/月 7,370円/月
タイプB※ 2年契約 4,620円/月 5,940円/月
契約期間なし 5,720円/月 7,590円/月

※タイプA対応プロバイダー:ドコモnet/ぷらら/GMOとくとくBB/@nifty/BIGLOBE/hi-ho/DTI/エキサイト/楽天ブロードバンド/エディオンネット/ほか
※タイプB対応プロバイダー:OCN/@TCOM/AsahiNet/ほか

ソフトバンク光 – 月額費用
回線種別 ホーム(戸建て)タイプ マンションタイプ
自動更新(5年)※ 5,170円 -
自動更新(2年) 5,720円 4,180円

※5年自動更新プランは「ソフトバンク光テレビ」(月額825円)の申し込みが必須です。

ソフトバンク光とドコモ光の工事費

ソフトバンク光とドコモ光の工事費を比較します。結論、工事費はドコモ光の方が好条件です。ドコモ光で新規契約すると、工事費が無料になるためです。

ソフトバンク光の場合、工事費は実質無料となっています。実質無料とは何かというと、工事費を分割払いすると同時に、分割支払額と同額が月額料金から割引になるという仕組みです。そのため、分割払いが終わった時点で工事費が無料になります。

実質無料が「無料」より不利なのは、工事費を払い終わる前に解約した時に払い残した残債を一括で支払わなければいけないという点です。

工事費の心配をしたくない方は、ドコモ光のような工事費無料の光回線を契約するのがおすすめです。

工事費の比較
ドコモ光 ソフトバンク光
無料 24回分割払いで実質無料(26,400円)

【このページ限定4.5万円キャッシュバック(オプション不要)】1.工事費無料  2.v6プラス対応で速度が快適  3.Wi-Fiルーターレンタル無料  4.他社違約金を1万円還元 5.訪問サポート初回無料

スマホセット割適用の対象はドコモ光の方が広い

割引の比較 ドコモ光とソフトバンク光

ソフトバンク光とドコモ光をスマホのセット割で比較すると、ドコモ光に軍配が上がります。理由は、ドコモ光の方がセット割適用の対象範囲が広いからです。

ソフトバンク光は、スマホ割引適用のために有料オプションへの加入が必要です。

その点、ドコモ光はオプション加入などの条件がありません。ドコモのスマホをお持ちで対象のプランを契約中であれば割引の対象に入ります。

スマホのセット割
ドコモ光 ソフトバンク光
ドコモスマホ対象
ドコモ光のセット割

ドコモスマホ1台あたり最大1,100円割引
※オプション加入不要
ソフトバンクスマホ対象
おうち割 光セット

スマホ1台あたり最大1,100円
有料オプション(月550円)申込で適用
Y!mobileスマホ対象
おうち割 光セット

Y!mobileスマホ1台あたり最大1,188円割引
有料オプション(月550円)申込で適用

【このページ限定4.5万円キャッシュバック(オプション不要)】1.工事費無料  2.v6プラス対応で速度が快適  3.Wi-Fiルーターレンタル無料  4.他社違約金を1万円還元 5.訪問サポート初回無料

一方、ソフトバンク光の場合はセット割を適用するために月550円の有料オプションに申し込む必要があります。簡単に言うと、「割引のために追加料金を払う」ことになります

そのため、この追加料金よりも割引額が大きくならないと、せっかくスマホとのセット割があるソフトバンク光でもそこまでお得にはなりません。

これを聞いて、なんだかややこしいなと思った方は、割引が無くても最初から安いとくとくBB光がおすすめです。

本サイト限定キャンペーン!

  • 月額料金が安い(3,773円~)
  • 解約違約金等の縛り一切なし
  • 新規工事費が実質無料

キャンペーン特典はドコモ光の方が豊富

ソフトバンク光とドコモ光をキャンペーン特典で比較すると、ドコモ光に軍配が上がります。ドコモ光の方がキャッシュバックの金額が高く、特典の種類も豊富なためです。

キャンペーン特典
ドコモ光(GMOとくとくBB) ソフトバンク光
 
ドコモ光キャッシュバック45000円
  • オプション不要でキャッシュバック45,000円
  • Wi-Fiルータープレゼント
  • 他社違約金10,000円還元
  • 初回訪問サポート無料
  • 開通前Wi-Fiレンタル3ヶ月無料
  • dポイント2,000ptプレゼント
Softbankキャッシュバックキャンペーン
  • キャッシュバック25,000円
  • 他社違約金・撤去費用満額還元

通信速度はほとんど同じ

ドコモ光とソフトバンク光を通信速度で比較

次に比較するのは通信速度です。

実際のデータを見ると、ソフトバンク光とドコモ光の通信速度は、ほとんど変わりません。どちらもフレッツの光回線を使用しているため、回線品質にさほど差はありません。

ソフトバンク光、ドコモ光どちらも最大通信速度は1Gbpsになっています。下の表のデータからも分かる通り、実際に家庭で出る通信速度を比較しても両者にそこまで差はありません。

平均通信速度(※過去3ヶ月平均)
ドコモ光(最大1Gbps) ソフトバンク光(最大1Gbps)
上り250Mbps
下り296Mbps
上り311Mbps
下り227Mbps

※通信速度データはみんなのネット回線速度から引用。小数点以下四捨五入。

【このページ限定4.5万円キャッシュバック(オプション不要)】1.工事費無料  2.v6プラス対応で速度が快適  3.Wi-Fiルーターレンタル無料  4.他社違約金を1万円還元 5.訪問サポート初回無料

提供エリアはどちらも日本全国をカバー

ソフトバンク光とドコモ光の提供エリアを比較したところ、どちらも同じという結果でした。どちらの光回線プランも、日本全国をカバーしています。

ドコモ光、ソフトバンク光はどちらもフレッツ光と光ファイバー網を共有しています。つまり、フレッツ光が開通しているエリアであればドコモ光とソフトバンク光も利用可能だということです。

かなりの山間部ではフレッツが開通していない場合もありますが、そういった特殊なケースを除けば、ほぼどこにお住まいでも契約できます。

ソフトバンク光とドコモ光の比較-提供エリア

新規申し込みで25,000円キャッシュバック。開通前Wi-Fiレンタルが無料。他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。SoftBank・Y!mobileのスマホ代が割引に!

契約更新期間はどちらも2年の自動更新

光回線には、数年ごとに契約を更新するプランがあります。ドコモ光とソフトバンク光も例にもれず契約期間(自動更新)が設定されています。そのため、どちらもほぼ同じ条件です。

契約更新期間(自動更新)があるプランでは、途中解約した場合に解約金がかかります。例えば契約期間3年のプランなら、3年目、6年目、9年目...と3年ごとに満期が来て契約を更新することになります。2年目や5年目など中途半端なタイミングで解約すると解約金がかかるということです。

この仕組みがあると、解約が難しくなります。お客さんを契約に縛りつけるような仕組みであることから「縛り」とも呼ばれます。

ソフトバンク光とドコモ光を比較すると、どちらも基本的に2年の契約期間になっています。

契約更新期間
ドコモ光 ソフトバンク光
2年 2年

ドコモ光には自動更新が無いプランも用意されています。ただ、自動更新が無い分、料金がかなり割高になります。自動更新が無いプランは、自動更新があるプランと比べて、料金は1000円以上高く設定されています。

そのため、自動更新があると面倒だからといって自動更新なしの高いプランを契約するのはおすすめできません。

例えば引っ越しを頻繁にする、自動更新に縛られたくない等の理由で縛りなしのプランが良いという方は、GMOとくとくBB光のような縛りが無く、かつ低料金のプランを契約するのが得策です。

本サイト限定、乗換なら40,000円・乗換じゃなくても32,500円キャッシュバック!縛りなし・月額料金が安い、シンプルな料金体系。ルーターのレンタル無料・通信速度も快適。

解約違約金はどちらもほぼ同じ

ドコモ光とソフトバンク光 違約金の比較

次に、ソフトバンク光とドコモ光の解約違約金の比較です。

結論、ソフトバンク光とドコモ光に両方に違約金があり、金額はほとんど変わりません。どちらも4,000円台~5,000円台に設定されています。

ソフトバンク光、ドコモ光ともに、解約金は前月の月額料金と同額に設定されています。実際の金額を一覧表にするとこのようになります。

ソフトバンク光 – 契約解除料
プラン名 契約解除料(違約金)
ホームタイプ 2年自動更新プラン 【2022年6月30日以前の契約】
10,450円
【2022年7月1日以降の契約】
基本料金1ヶ月分
5年自動更新プラン 【2022年6月30日以前の契約】
16,500円
【2022年7月1日以降の契約】
基本料金1ヶ月分
自動更新なしプラン -
マンションタイプ 2年自動更新プラン 【2022年6月30日以前の契約
10,450円
【2022年7月1日以降の契約】
基本料金1ヶ月分
自動更新なしプラン -

※5年自動更新プランは、ソフトバンク光テレビとセットでのみ申し込める戸建て向けのプランです。

ドコモ光 解約違約金
戸建てタイプ 【2022年7月1日以降の申込】
5,500円
【2022年6月30日以前の申込】
14,300円
マンションタイプ 【2022年7月1日以降の申込】
4,180円
【2022年6月30日以前の申込】
8,800円

※2022年6月30日までにソフトバンク光またはドコモ光に申し込んだ場合、解約金が異なります。

【このページ限定4.5万円キャッシュバック(オプション不要)】1.工事費無料  2.v6プラス対応で速度が快適  3.Wi-Fiルーターレンタル無料  4.他社違約金を1万円還元 5.訪問サポート初回無料

開通までのつなぎWi-Fiレンタルサポートは両方とも万全

地球とインターネット回線のイラスト-開通前WiFiを比較

次の比較ポイントは、光回線開通までのWi-Fiレンタルです。

このサービスは「開通前Wi-Fiレンタル」や「つなぎWi-Fiレンタル」と呼ばれます。光回線を申し込んでから開通までの期間にインターネット環境が無い方向けのサービスで、光回線を申し込んだ方がこの開通前Wi-Fiレンタルを申し込むことができます。

結果から言うと、ドコモ光・ソフトバンク光両方に開通前Wi-Fiレンタルサポートがありますのでどちらも同じ条件です。

ドコモ光の場合は3ヶ月間レンタル無料、ソフトバンク光は期間の制限がなく開通まで無料、となっています。「開通まで無期限で無料レンタルしてくれるソフトバンクの方がお得なのでは?」と思うかもしれませんが、そうとも限りません。

大抵の場合、光回線の開通工事は2ヶ月ほどで完了しますので、ドコモ光の3ヶ月無料でも十分カバーできると考えて良いでしょう。

【このページ限定4.5万円キャッシュバック(オプション不要)】1.工事費無料  2.v6プラス対応で速度が快適  3.Wi-Fiルーターレンタル無料  4.他社違約金を1万円還元 5.訪問サポート初回無料

では、ソフトバンク光とドコモ光それぞれの開通前Wi-Fiレンタルサービスの詳しい内容と料金を紹介します。

ドコモ光 x GMOとくとくBB モバイルWi-Fiレンタル

ドコモ光では、モバイルWi-Fiを3ヶ月無料でレンタルできます。2年定期契約プランを申し込んだ方が対象です。

利用方法も簡単です。ドコモ光の申し込み後、オペレーターからの折り返し電話の際、「モバイルWi-Fiレンタルご利用希望」と伝えます。すると、特典つき特設ページの案内をしてくれますので、そこから手続きを行います。

端末が届いてから3カ月間無料でレンタルできます。

【このページ限定4.5万円キャッシュバック(オプション不要)】1.工事費無料  2.v6プラス対応で速度が快適  3.Wi-Fiルーターレンタル無料  4.他社違約金を1万円還元 5.訪問サポート初回無料

SoftBank光の開通前レンタル

ソフトバンク光では、ソフトバンクを申し込んだ方の中で、光回線開通までの間のインターネット環境が無い方を対象に、モバイルWi-Fiまたはホームルーターを無料でレンタルしています。

ソフトバンク光に新規で契約する方でも、他社プランからソフトバンク光に乗り換える方でも利用できます。

料金は光回線が開通するまで無料です。

新規申し込みで25,000円キャッシュバック。開通前Wi-Fiレンタルが無料。他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。SoftBank・Y!mobileのスマホ代が割引に!

ポケットWi-Fiソフトバンクエアー

SoftBankの開通前レンタルでは、「ポケットWi-Fi」またはSoftBank Air(Air ターミナル3)が届きます(※指定はできません)。基本的にはSoftBank Airがレンタルされるようです。もし自宅がSoftBank Airのエリア外の場合はポケットWi-Fiが提供されます。

サポートはドコモ光の方が手厚い

ドコモ光ソフトバンク光 サポートの比較

サポートの充実度を比較すると、ドコモ光は初回無料サポートが1回分ついてきますので、ドコモ光の方が手厚いと言えます。

ソフトバンク光にも訪問サポートがありますが、有料のサポートとなっています。やはり最初の接続設定は時間がかかりがちですので、無料サポートを利用する方も多いようです。

もし初回無料の訪問サポートが付いてくるプランが良いのであれば、ドコモ光の方がおすすめということになります。

ドコモ光のサポート

ドコモ光では初回無料の訪問サポートサービスがあります。とりあえず最初の設定だけお任せしたいという方にはおすすめです。設定はパソコンやゲーム機1台までなら完全無料です。

  • 訪問サポートサービス(無料)
    インターネットの接続設定を初回無料で受けられます。

【このページ限定4.5万円キャッシュバック(オプション不要)】1.工事費無料  2.v6プラス対応で速度が快適  3.Wi-Fiルーターレンタル無料  4.他社違約金を1万円還元 5.訪問サポート初回無料

ソフトバンク光のサポート

ソフトバンク光には無料の訪問サポートは用意されていません。いずれも有料のオプションとなります。

ソフトバンク光には、24時間いつでも訪問サポートを受けられる「24時間出張修理オプション」があります。有料のオプションにはなりますが、初回サポートだけではなく困ったらとにかく誰かに来てもらってサポートして欲しいという方にはおすすめです。

  • 24時間出張修理オプション(~月額3,300円)
    インターネット利用中のトラブルがあれば24時間相談して駆けつけサポートを受けられます。
  • リモートサポートサービス(月額550円)
    インターネット利用中のトラブルがあれば電話でリモートサポートを受けられます。

新規申し込みで25,000円キャッシュバック。開通前Wi-Fiレンタルが無料。他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。SoftBank・Y!mobileのスマホ代が割引に!

ソフトバンク光もドコモ光も向いていない人におすすめの光回線

自分にはドコモ光もソフトバンク光も向いていないという方には、割引が無くても基本料金が安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

本サイト限定キャンペーン!

  • 月額料金が安い(3,773円~)
  • 解約違約金等の縛り一切なし
  • 新規工事費が実質無料

現在フレッツ光、または光コラボ(OCN光、So-net光など)を契約中であれば、とくとくBB光へは工事不要で簡単に乗り換えができます。

一方、他の独自回線プラン(NURO光・auひかりなど)を契約中の場合、とくとくBB光への乗り換えに伴って工事が必要になる可能性があります。

ただし、工事費も乗り換え費用もとくとくBB光が後から還元してくれますので、自己負担なしで乗り換えが可能です。

まずはとくとくBB光で申し込みを行いましょう。今契約中の光回線は解約せず、契約したままでOKです。

GMOとくとくBB光
料金体系がシンプルで、低価格・縛りなしがずっと続きます
。工事費が実質無料・他社の違約金も還元されるので乗り換えでも安心です。

GMOとくとくBB光
セット割
工事費還元
違約金還元
IPv6/IPoE対応
フレッツ回線
縛りなし
他社違約金40,000円還元
戸建て
4,818円
縛りなし
マンション
3,773円
縛りなし
通信速度
下り最大1Gbps

他社からソフトバンク光やドコモ光への乗り換えは簡単?

他の光回線からソフトバンク光やドコモ光への乗り換えを検討中ですか?

現在、フレッツ光、ビッグローブ光やOCN光などの光コラボを契約中であれば、工事不要で簡単にソフトバンク光やドコモ光へ乗り換え手続き(転用、または事業者変更)ができます

まず行うことは、乗り換え先の光回線(ソフトバンク光またはドコモ光)への申し込み手続きです。今契約中の光回線は解約しないままで問題ありません

手順は、ドコモ光への乗り換え、ソフトバンク光への乗り換えに共通して以下のようになります。所用日数は全部合わせて1週間~2週間程度です。

  • ドコモ光またはソフトバンク光へ申し込む
  • 今契約中の光回線プロバイダから「事業者変更承諾番号」を取得する(フレッツ光からの乗り換えの場合は「転用承諾番号」)
  • 取得した「事業者変更承諾番号」または「転用承諾番号」をドコモ光またはソフトバンク光へ提出する
  • 今契約中の光回線を解約するにあたり、違約金等が発生する場合は支払う
  • 旧契約でレンタルしていた機器(ルーター)があれば返却する
  • 手続きから数日後、ご自宅でドコモ光またはソフトバンク光が開通する

乗り換えの第一歩は、ドコモ光・ソフトバンク光への申し込みです。自分にはドコモ光とソフトバンク光のどちらがおすすめか分かったら、あとは公式サイトから申し込み手続きを行いましょう。

【このページ限定4.5万円キャッシュバック(オプション不要)】1.工事費無料  2.v6プラス対応で速度が快適  3.Wi-Fiルーターレンタル無料  4.他社違約金を1万円還元 5.訪問サポート初回無料

新規申し込みで25,000円キャッシュバック。開通前Wi-Fiレンタルが無料。他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。SoftBank・Y!mobileのスマホ代が割引に!

独自回線からドコモ光・ソフトバンク光へ乗り換える方法

NURO光やauひかりなど、フレッツ光の配線を使用しない独自回線から、ソフトバンク光やドコモ光へ乗り換える方もいますよね。その場合、上で説明した手順とは違って、今契約中の光回線を解約し、ソフトバンク光やドコモ光への新規契約が必要になります。プロバイダ同士で承諾番号を引き継ぐことは行いません。

独自回線からドコモ光・ソフトバンク光に乗り換える場合は、新たに光ファイバーを自宅に引き込む開通工事が必要になる場合がほとんどです。ただ、ドコモ光・ソフトバンク光ともに新規開通工事費は無料ですので、工事費を自費負担する心配はありません

【このページ限定4.5万円キャッシュバック(オプション不要)】1.工事費無料  2.v6プラス対応で速度が快適  3.Wi-Fiルーターレンタル無料  4.他社違約金を1万円還元 5.訪問サポート初回無料

新規申し込みで25,000円キャッシュバック。開通前Wi-Fiレンタルが無料。他社からの乗り換えでかかる違約金も還元。SoftBank・Y!mobileのスマホ代が割引に!

ソフトバンク光・ドコモ光から他の光回線への乗り換え方法は?

ソフトバンクからドコモ光への乗り換え、もしくはドコモ光からソフトバンクの乗り換えの場合も、簡単に手続きを行うことができます。どちらもフレッツ光の設備を使用しているため、開通工事も不要です。

詳しい手続き方法は、それぞれ下のリンクからご覧ください。

関連記事:
ソフトバンク光から乗り換えるなら?事業者変更と方法

関連記事:
ドコモ光から乗り換えるなら?事業者変更と方法

まとめ ソフトバンク光とドコモ光の比較 どちらがお得?

ソフトバンク光とドコモ光を比較した結果、お得に使うには今お使いのスマホで選ぶのがベストだということが分かりました。

ドコモのスマホをお使いの方はドコモ光がおすすめ、ソフトバンク光のスマホをお使いの方にはソフトバンク光がおすすめです。

ドコモ光がおすすめな人
GMOとくとくBBドコモ光
  • ドコモのスマホを家族数人で使っている
  • 初回無料の設定サポートがあった方が安心
  • 光コラボを契約中で乗り換え先を探している(→工事不要で乗り換えができます)
GMOドコモ光公式サイト
ソフトバンク光がおすすめな人
ソフトバンク光のロゴ
  • ソフトバンクスマホを家族数人で使っている
  • ワイモバイルのスマホを家族数人で使っている
  • 光コラボを契約中で乗り換え先を探している(→工事不要で乗り換えができます)
ソフトバンク光のサイトを見る
どれも当てはまらない方はGMOとくとくBB光がおすすめ
GMOとくとくBB光
  • 格安SIMユーザーである(ドコモ・ソフトバンク光以外のスマホ)
  • ドコモまたはソフトバンクのスマホを契約中だが割引ナシで元々安いプランが良い
  • 料金がシンプルで分かりやすいプランを契約したい
GMOとくとくBBを詳しく見る
更新日

解約違約金・工事費の記載について2022年7月1日の電気通信事業法改正で、消費者保護の視点に立ったルールが法律に加わりました。これにより、契約者は以前より解約などがしやすくなります。
法改正に伴い、各種インターネットプランの解約金や工事費の料金設定、および請求方法が変更になる場合があります。当サイトでは順次表示の切替を進めておりますが、掲載している情報が最新ではない可能性があります。十分ご注意ください。