プロパンガス料金の値上げ:拒否できる?不当な値上げを見破る方法は?

持ち家の戸建てにお住まいなら、プロパンガス料金の値上げに対して交渉の余地があります。または別のプロパンガス会社に切り替えることも可能です。
プロパンガスの値上げの理由には、原料価格の高騰や為替の影響などがありますが、値上げ幅が妥当かどうかを我々が判断するのは簡単ではありません。適正な料金でプロパンガスを使うための方法を本文で説明します。
値上げは拒否できる?
プロパンガス料金の値上げを拒否できるかどうかは、住居形態によって異なります。
マンション・アパートなど
マンション・アパートや、戸建てでも借家にお住まいの場合、残念ながらプロパンガス料金の値上げを拒否することは難しいと言えます。
というのも、これらの住まいでプロパンガスの契約を決める権利があるのは大家さんだからです。入居者は大家さん指定のガス会社を利用するしかありません。
どうしても値上げを避けたいという場合は、まず大家さんにガス会社との交渉、もしくはガス会社変更のお願いをしてみましょう。
戸建ての持ち家
戸建ての持ち家にお住まいであれば、ガス会社と直接契約しているわけですからプロパンガス料金の値上げを拒否する余地があります。
プロパンガス会社にこれまでの値段、もしくは提示されたよりも安い値段で契約を続けられないか交渉することが可能です。もちろん、必ず交渉が成立するとは限りませんが、値下げを抑えられる可能性はあります。
また、戸建ての持ち家にお住まいなら、プロパンガス販売店を自由に選ぶことが可能です。今より安いガス料金の会社を探して切り替えるという手もあります。販売店探しには「プロパンガス無料切替相談サービス」の活用がおすすめです。

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!
プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの切り替えで、
ガス代平均30%オフ!
プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)
知らない間に値上げ?値上げ通知はガス会社の義務
プロパンガス会社が値上げを行う場合、変更の1ヶ月前までに契約者に通知があります。
万が一「知らない間にプロパンガス料金の値上げをされていた・・・」という場合、すみやかにガス会社の変更をおすすめします。
というのも、プロパンガス料金の値上げは、液化石油ガスの小売営業における取引適正化指針*によって、料金を変更する1ヵ月前までに変更後の料金および変更理由を契約者に通知することが定められています。
これは、契約者に対してプロパンガス料金の見直し期間を設けるためです。事前に料金の値上げについて連絡のないプロパンガス会社は契約者の権利を守っておらず、問題があると言えます。
*資料:資源エネルギー庁「液化石油ガスの小売営業における取引適正化指針 (平成29年2月22日)」
プロパンガス値上げの理由
プロパンガスはどんな時に値上げされるのでしょうか?
- プロパンガス値上げの理由
- 原料価格の高騰
- 為替の影響(円安)
- 人手不足などによるコスト上昇
原料価格の高騰、円安
プロパンガスは原料のほとんどを輸入に頼っているため、原料の調達コストが国際情勢に左右されます。
例えば、ロシアによるウクライナ侵攻は液化天然ガスの供給制限をもたらし、原料価格の高騰を引き起こしました。また、2022年頃から続く円安も原料調達コストをさらに高くしています。
人手不足などによる配送コスト上昇
近年のプロパンガス業界では、配達ドライバーなどの人材不足が課題となっています。
問題なくプロパンガスの供給を行うのに十分な人手を集めるためには、それなりのコストが必要です。このためにプロパンガス料金を値上げする会社もあります。
プロパンガスにおいて、上記をはじめとする理由でやむを得ず値上げ、というケースがほとんどです。一方で、中には必要以上に値上げをしている会社もあるようです。

プロパンガスの簡単切り替え
プロパンガスの切り替えをご希望ですか?
無料切替相談サービスで、今より安く優良なプロパンガス販売店をご紹介します。契約後の不当な値上げを防ぐ「ガス料金見守り保証」もついて安心。まずは現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの簡単切り替え
プロパンガスの切り替えをご希望ですか?
無料切替相談サービスで、今より安く優良なプロパンガス販売店をご紹介します。契約後の不当な値上げを防ぐ「ガス料金見守り保証」もついて安心。まずは現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)
値上げが正当かどうかを見極める方法は?
プロパンガスの値上げが正当かどうかを我々契約者が見極めるのは残念ながら簡単ではありません。
というのも、プロパンガス料金は各販売店が自由に決められるので、価格決定の一般的な基準が存在しません。計算基準と照らして判断する、ということができないのです。
ですから、原料価格の高騰の際に、ガス会社は原料調達コストに必要な分以上の値上げをすることもできてしまいますし、それを私たちが見抜くのは難しいでしょう。次で適正な料金でプロパンガスを使う方法を確認します。
適正な料金でプロパンガスを使うには?
プロパンガスの値上げにあたって、「ちょっと値上げ幅が大きすぎるのでは?」と思ったら、以下のことをしてみましょう。
地域の相場を確認
同じ地域にある他のプロパンガス会社がどのくらいの料金で販売しているかを確認してみましょう。直接それぞれの店のサイトを見ることもできますが、数が多いので以下の記事から確認するのがおすすめです。
「ガス料金見守り保証」のあるプロパンガス会社と契約
「ガス料金見守り保証」とは、プロパンガス料金消費者協会が無料で提供しているサービスです。
プロパンガス料金消費者協会は、お住まいのエリアにある安くて優良なプロパンガス会社を探して紹介してくれる「プロパンガス無料切替相談サービス」を提供しています。
当サービスを通じてプロパンガスを契約した場合、万が一不当と思われる値上げがあった場合は協会がガス会社と交渉をしてくれます。これが「ガス料金見守り保証」です。ガスのエキスパートが間に入ってくれる、というのは安心できますね。
サービスは完全無料で契約義務もありませんので、気軽に相談できます。以下のフォーム・電話番号からご連絡ください。

プロパンガスの契約・切り替え無料相談
プロパンガスの新規契約・切り替えならご相談ください。エキスパートが低価格で優良なプロパンガス販売店をご紹介します。
切り替えの方は現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの契約・切り替え無料相談
プロパンガスの新規契約・切り替えならご相談ください。エキスパートが低価格で優良なプロパンガス販売店をご紹介します。
切り替えの方は現在のガス料金をこちらで診断の上、ご相談ください。
・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)