【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】
【本ページは一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。】

プロパンガス料金:2024年の適正価格はいくら?

プロパンガス料金:2024年の適正価格はいくら?
プロパンガス料金:2024年の適正価格はいくら?

この記事は2024年2月22日に更新されました。

最新のプロパンガス(LPガス)料金の適正価格を都道府県別にご紹介します。

プロパンガスの小売価格はどうやって決まる?

実は、プロパンガスには値段設定に関する決まりがありません。販売店が自分たちの責任と裁量によって価格を決定できる、自由料金制です。

ですから、プロパンガスの料金は販売店ごとにばらばらです。各販売店が、それぞれでかかったコストに利益を加味して値段を算出しています。

販売店が小売価格を決定する際には、例えば、プロパンガスの仕入れにいくらかかったか、消費者宅までのプロパンガス配送コストがいくらか、消費者宅にあるガス供給設備の維持管理にかかるコストはいくらか・・、などが判断基準となります。加えて、各販売店が価格に対してどの程度の努力をしているかによっても、プロパンガスの値段は当然変わってきます。

☝プロパンガス業界共通の適正価格は存在しない

そもそも適正価格とは、「コストと利益を適正に反映した価格」です。しかし、プロパンガスの供給にかかるコスト(原料の仕入れ、ボンベの配達にかかる人件費など)は販売店によって異なりますから、どこでも広く適用できる適正価格を設定するのは困難です。

そのため、プロパンガスを取り扱っている企業や団体の間で共通に認識されている適正料金というものは存在しません。

一方で、独自の調査に基づいて、このくらいを適正価格とすべき、と提案している企業や団体は存在します。当記事では、プロパンガス料金消費者協会が調査・設定した都道府県ごとの適正価格を参考にご紹介します。

ご自宅のガス料金を簡単チェック! プロパンガス料金が高いと思ったら、「ガス料金自動診断」をしてみましょう。個人情報登録不要、利用料も一切かかりませんので安心してご利用いただけます。
 ガス料金を診断する

☝適正価格が平均価格よりも安いのはなぜ?

プロパンガス料金の高い・安いを判断するために、石油情報センターの公表している平均価格を参考にしたことがある方もいるのではないでしょうか?しかし、プロパンガスの平均価格は上記で説明した適正価格よりも高いことがほとんどです。なぜでしょうか?

これにはプロパンガス業界の慣習が関わっています。プロパンガスは、販売店同士が顧客の奪い合いをしたがらず、談合のような状態に陥りやすいことが度々指摘されています。実際はもっと安く提供できる場合でも、他店との競争を嫌うため、価格が高どまりしやすいのです。それに伴って平均価格も適正価格より高くなりがちです。

したがって、プロパンガスの料金を安くしたいと思ったら、平均価格だけでなく、必ず適正価格も確認するようにしましょう。

プロパンガスの簡単切替

プロパンガス料金が高い?ご相談下さい

高いプロパンガス料金にお悩みなら、以下のフリーダイヤルまたは相談フォームから現在のガス料金をご相談ください。プロパンガスのエキスパートが今より安いガス料金プラン探しを無料でお手伝いします。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの簡単切替

プロパンガス料金が高い?ご相談下さい

高いプロパンガス料金にお悩みなら、以下のフリーダイヤルまたは相談フォームから現在のガス料金をご相談ください。プロパンガスのエキスパートが今より安いガス料金プラン探しを無料でお手伝いします。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

2024年の都道府県別プロパンガスの適正価格

以下は、プロパンガス料金消費者協会が設定しているプロパンガスの適正価格です。お住まいのエリア名をクリックして、適正価格をご確認ください。

プロパンガスの適正価格(税込)

北海道エリア

北海道エリアのLPガス適正価格(税込)
  基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
北海道 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~

(2024年2月現在)

東北エリア

東北エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
青森県 1,760円~ 462円~ 4,070円~ 6,380円~
岩手県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
宮城県 1,650円~ 352円~ 3,410円~ 5,170円~
秋田県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
山形県 1,760円~ 385円~ 3,685円~ 5,610円~
福島県 1,650円~ 341円~ 3,355円~ 5,060円~

(2023年10月現在)

関東エリア

関東エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
東京都 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
神奈川県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
埼玉県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
千葉県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
栃木県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
群馬県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~
茨城県 1,650円 308円~ 3,190円~ 4,730円~

(2023年10月現在)

甲信越エリア

甲信越エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
山梨県 1,650円~ 308円~ 3,190円~ 4,730円~
長野県 1,650円~ 374円~ 3,520円~ 5,390円~
新潟県 1,650円~ 451円~ 3,905円~ 6,160円~

(2023年10月現在)

東海エリア

東海エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
愛知県 1,650円~ 330円~ 3,300円~ 4,950円~
岐阜県 1,650円~ 330円~ 3,300円~ 4,950円~
三重県 1,650円~ 352円~ 3,300円~ 3,410円~
静岡県 1,650円~ 330円~ 3,300円~ 4,950円~

(2023年10月現在)

北陸エリア

北陸エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
富山県 1,760円~ 495円~ 4,235円~ 6,710円~
石川県 1,760円~ 440円~ 3,960円~ 6,160円~
福井県 1,760円~ 495円~ 4,235円~ 6,710円~

(2023年10月現在)

近畿エリア

関西エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
滋賀県 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
京都府 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
奈良県 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
大阪府 1,980円~ 385円~ 3,905円~ 5,830円~
兵庫県 1,980円~ 528円~ 4,620円~ 7,260円~
和歌山県 1,980円~ 462円~ 4,290円~ 6,600円~

(2023年10月現在)

中国エリア

中国エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
鳥取県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
島根県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
岡山県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
広島県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
山口県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~

(2023年10月現在)

四国エリア

四国エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
徳島県 1,760円~ 396円~ 3,740円~ 5,720円~
香川県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
愛媛県 1,760円~ 418円~ 4,015円~ 5,940円~
高知県 1,760円~ 418円~ 4,015円~ 5,940円~

(2023年10月現在)

九州エリア

九州エリアのLPガス適正価格(税込)
県名 基本料金 従量料金 5㎥使用した場合 10㎥使用した場合
福岡県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
佐賀県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
長崎県 1,760円~ 418円~ 3,850円~ 5,940円~
熊本県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
大分県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
宮崎県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~
鹿児島県 1,760円~ 451円~ 4,015円~ 6,270円~

(2023年10月現在)

適正価格のプロパンガス販売店と契約する方法

持ち家戸建てにお住まいであれば、自由にプロパンガスの販売店を選ぶことができます。ですから、今より安いプロパンガス販売店が見つかれば、ガス販売店を変更することも可能です。

借家・集合住宅にお住まいの場合

アパートやマンションなどの集合住宅に入居していたり、戸建てでも借家にお住まいだったりする場合、プロパンガスの契約は建物の所有者である大家さんが行います。現在のガス代にお悩みの場合は、まず大家さんに相談する必要があります。ガス会社変更を打診する際には、当ページの適正価格を参考として紹介してみてください。
▷借家・集合住宅におけるプロパンガス契約について詳しく見る

プロパンガスを安く契約したいと思ったら、「プロパンガス無料切替相談サービス」のご利用がおすすめです。プロパンガスのエキスパートが、適正価格でガスを提供している販売店の紹介、および契約サポートをしてくれます。

サービスは完全無料で契約義務もありませんので、気軽に相談できます。下記の相談フォームもしくはフリーダイヤルからご連絡ください。

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

プロパンガスの切り替えで、ガス代平均30%オフ!

プロパンガスの切り替えで、
ガス代平均30%オフ!

プロパンガスのエキスパートが安く優良な販売店をご紹介します。利用者様のガス代の削減率は平均30%!現在のガスのご使用状況をお知らせください。

・対象: 持ち家戸建てにお住まいの方 ・サービスご利用ガイド
・電話受付: 月-金 午前7時-午後8時 / 土日祝 午前7時-午後8時 (年末年始を除く)

この記事の監修者:鈴木 秀男

一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会 代表理事

2010年、一般社団法人プロパンガス料金消費者協会を設立して代表理事に就任。従来、概念すら存在しなかったプロパンガス料金の「適正価格」の設定に奔走。
大手を中心とした多数のプロパンガス会社の賛同を得て、設立10年足らずで業界の共通言語としての浸透に成功した。
また、幅広い分野のマネースキルを学べるメディア、「マネーの達人」においてもプロパンガスに関する知識の記事を多数執筆している。

この記事の監修者:鈴木 秀男
更新日