ドコモ光を一人暮らしで使うメリット・デメリット

一人暮らしの人がドコモ光を使うのには、どんなメリットやデメリットがあるの?分かりやすく解説しています。あなたにはドコモ光がおすすめなのか、それとも別のネット回線がおすすめなのかチェックしてみてください。
一人暮らしでドコモ光を使うメリット
一人暮らしの人がドコモ光を使うメリットは7つあります。1つずつ見ていきましょう。
- フレッツ光対応マンションならすぐに使える
- ドコモのスマホセット割がお得になる(セット割)
- 高画質の動画ストリーミングが見放題
- オンラインゲームも快適に遊べる
- 高額キャッシュバックで臨時収入ゲット
- v6プラス対応のWi-Fiルーターが無料レンタル
- 工事前にモバイルWi-Fiルーターを3ヵ月無料レンタル可
ドコモユーザーなら
![]() |
GMOはドコモ光シェアNo.1 1. 工事費0円(無料)2. 高品質ルーターのレンタル無料 3. 初回訪問サポート無料 4. このページ限定!オプション加入不要で45,000円キャッシュバック 5. 顧客満足度も高い |
公式サイトを見る |
ドコモユーザーなら
![]() |
プロバイダシェアNo.1のGMO 1.工事費0円(無料)2.選べる無料高品質ルーター 3.初回訪問サポート無料 4.このページ限定!オプション加入不要で45,000円キャッシュバック |
公式サイトを見る |
メリット①フレッツ光対応マンションならすぐに使える
お住いのアパート・マンションがフレッツ光対応なら、申込から最低1週間ほどでドコモ光を使い始めることができます。
一般的に、光回線の工事が必要な場合には開通までに1~2ヵ月かかるもの。ですが、ドコモ光は光コラボ*の1つなので、すでにフレッツ光設備が整っている建物なら開通工事が不要なんです。
光コラボ(光コラボレーション)とは? 光コラボとは?・・・プロバイダがNTT東日本/NTT西日本からフレッツ光設備を借用して、自社のインターネット接続サービスとして提供するタイプのこと
まずは下記のリンクから、フレッツ光導入済み集合住宅かどうか調べてみるといいでしょう。郵便番号・都道府県・電話番号のいずれかで検索することができます。
NTT東日本 | https://flets.com/app_new/cao/SelectPref |
---|---|
NTT西日本 | https://webcgi-west.jp/app/alxxnx/cao/SearchAddress |
メリット②ドコモのスマホセット割がお得
ドコモスマホのギガプランを利用している人は、ドコモ光を契約すると「ドコモ光セット割」が適用され、スマホ料金が最大1,100円割引されます。
スマホ料金の割引額を計算に入れると、ドコモ光(集合住宅)の月額料金は実質3,300円に。これは光回線の中でも最安なので、自分一人だけドコモスマホを使っているとしても十分にお得といえます。
集合住宅 | 戸建て | |
---|---|---|
月額基本料 | 4,400円 | 5,720円 |
スマホ1台にセット割適用時 | 実質3,300円 | 実質4,620円 |
ドコモ光セット割の割引額
ドコモ光セット割の割引額は、下記の通りドコモスマホの料金プランごとに異なります。
料金プラン | 割引額(永年) | |
---|---|---|
5Gギガホ プレミア/5Gギガホ/ギガホ プレミア/ギガホ | -1,100円 | |
5Gギガライト/ギガライト | ~7GB | -1,100円 |
~5GB | -1,100円 | |
~3GB | -550円 | |
~1GB | なし | |
スマホ代がいくら安くなるかシュミレーション |
2023年7月に登場したドコモの新プランの「eximo」、「irumo」も対象です。
料金プラン | 割引額(永年) | |
---|---|---|
eximo | -1,100円 | |
irumo | 0.5GB | なし |
3GB | -1,100円 | |
6GB | -1,100円 | |
9GB | -1,100円 |
ドコモ光セット割は光電話の加入が不要! ドコモのスマホ割である「ドコモ光セット割」の適用条件は、光回線+スマホ契約だけ。一人暮らしだと固定電話を使わない人がほとんどなので、ドコモ光は一人暮らしの人向けといえるでしょう。 いっぽう、auとソフトバンクのスマホ割は光電話の加入が必須となっています。
ドコモユーザーなら
![]() |
GMOはドコモ光シェアNo.1 1. 工事費0円(無料)2. 高品質ルーターのレンタル無料 3. 初回訪問サポート無料 4. このページ限定!オプション加入不要で45,000円キャッシュバック 5. 顧客満足度も高い |
公式サイトを見る |
ドコモユーザーなら
![]() |
プロバイダシェアNo.1のGMO 1.工事費0円(無料)2.選べる無料高品質ルーター 3.初回訪問サポート無料 4.このページ限定!オプション加入不要で45,000円キャッシュバック |
公式サイトを見る |
メリット③高画質の動画ストリーミングが見放題
「週末や休日には家で映画やドラマの一気見が楽しみ」という人には、ドコモ光はピッタリ。光回線なのでデータ容量の制限がなく、一日中動画ストリーミングを見ても問題ありません。
それに対してWiMAXなどのモバイルWi-Fi、ドコモhome 5Gなどのホームルーターは、短期間で大容量の通信をすると速度制限がかかることも。
ドコモ光なら、4K動画などデータを多く消費する高画質コンテンツでも、無制限で快適に楽しめます。
ドコモ光の通信速度
沢山のユーザーから寄せられた速度レポートによると、ドコモ光の平均通信スピードは以下の通りです。4K動画の視聴には25Mbps以上の通信速度が推奨されていますが、ドコモ光はそれを大きく上回っています。
平均ダウンロード速度 | 302Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 262Mbps |
参照:みんなのネット回線速度(2023年1月時点)
メリット④オンラインゲームも快適に遊べる
オンラインゲームで遊ぶのが好きな人も、ドコモ光なら快適なプレイを実現できます。
オンラインゲームの中でも、MMORPGやFPS、TPSなど多人数同時参加型のオンラインゲームを快適にプレイするには、ネット回線の速度やPing値*が大事になってきます。
ドコモ光のping値は平均20msで、大半のオンラインゲームならスムーズに遊べます。
*Ping値とは?・・・データをサーバーに送信して応答が来るまでの速度のこと。値が小さければ小さいほど反応が良い=ラグがない。
メリット⑤高額キャッシュバックで臨時収入ゲット(GMOとくとくBB)
ドコモ光のプロバイダーに「GMOとくとくBB」を選ぶと、45,000円もの高額キャッシュバックがもらえます。しかも、オプション申込などの条件はありません。
ちなみに当特典は下記のリンク限定となっています。通常検索で表示される公式ページでは、キャッシュバック額が低くなるため注意しましょう。
※当キャッシュバック特典は2023年1月時点で継続中です。予告なく終了または変更する場合があります。
メリット⑥v6プラス対応のWi-Fiルーターが無料レンタル(GMOとくとくBB)
GMOとくとくBB×ドコモ光に申し込むと、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターを0円でレンタルできます。Wi-Fiルーターを持っていない一人暮らしには嬉しい特典といえるでしょう。
メリット⑦工事前にモバイルWi-Fiルーターを3ヵ月無料レンタル可(GMOとくとくBB)
もし住んでいる建物にフレッツ光設備がないなら、ドコモ光の開通工事が必要になります。でもGMOとくとくBB×ドコモ光なら、工事完了まで使えるモバイルWi-Fiルーターが最大3ヵ月無料レンタルされます。
これなら、光回線工事を待っている間もネット利用に困ることはないので助かりますね。
一人暮らしでドコモ光を使うデメリット
一人暮らしでドコモ光を使うデメリットは次の3つです。
- 家でしかネット接続できない
- ドコモ以外のスマホユーザーはお得にならない
- 更新期間以外で解約すると違約金がかかる
デメリット①家でしかネット接続できない
ドコモ光は固定回線なので、当然ですが契約した住所でしかネット接続できません。外出時にネットが使いたい場合はスマホのギガを使うか、モバイルWi-Fiなど持ち運び可能なルーターを契約する必要があります。
もし家にいることが少なく、ネットを使うのはほとんど外出時なのであれば、WiMAXを契約するほうがおすすめです。
料金最重視派におすすめ。高額キャッシュバックで、とにかく1円でも安いプランをお探しならGMO とくとくBB WiMAX。頻繫に行われるキャッシュバックキャンペーンをチェック!キャッシュバックはもらいそびれないように注意!最短当日発送。端末代金が無料。 月額料金最安級。キャッシュバックではなくシンプルに安い料金体系が嬉しい。契約時の”良く分からない”の不安なし。カスタマーサポートも電話で対応。長く利用する人に月額料金の安さで還元。最短当日発送。端末代金が無料。 縛りなしのWiMAXプラン(3カ月の最低利用期間あり)30日間のモニターキャンペーン中!2-3年と長期にWiMAXを契約するのが不安な方に超おすすめのプラン。月額料金は4950円(税込)午前12時までのお申し込みで即日発送。端末代金が無料。
デメリット②ドコモ以外のスマホユーザーはお得にならない
ドコモ光がお得になるのは、スマホ割が適用されるドコモユーザーのみです。もしスマホがドコモ以外であれば、ドコモ光に申し込む意味はありません。
ドコモユーザー以外におすすめ光回線は?
「スマホ割じゃなくて、できるだけ月額が安い光回線がいい」という人には、とくとくBB光がおすすめ。とくとくBB光も光コラボですが、下記の通りドコモ光より大幅に安くなります。
とくとくBB光をドコモ光と比較すると、マンションタイプで年間約7,500円節約できる計算です。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
ドコモ光 | 4,400円 | 5,720円 |
とくとくBB光(セレクトラ経由で申込時) | 3,773円 | 4,818円 |
デメリット③更新期間以外で解約すると違約金がかかる
ドコモ光は基本的に2年間の定期契約プランになります。2年以内に解約すると、戸建てタイプ5,500円・マンションタイプ4,180円の解約金がかかります。
解約金なしで解約可能なのは、更新期間(契約合満了月・翌月・翌々月)のみ。もし契約に縛られるのがイヤなら、契約縛りのない光回線を検討するといいでしょう。
上で紹介したとくとくBB光は契約縛りがないので、いつ解約しても違約金は発生しません。気軽に申し込める光回線として、一人暮らしの人にもおすすめです。
ドコモ光がおすすめな一人暮らしの人とは?
一人暮らしで、かつ以下に挙げたタイプの大半に当てはまる人なら、ドコモ光に申し込むのがおすすめです。
一人暮らしする人のタイプ | ドコモ光がおすすめの理由 |
---|---|
ドコモのスマホユーザー | ドコモ光ならスマホ料金が割引になる |
マンション・アパート住まい | ドコモ光なら工事不要の可能性が高い |
休日は家で過ごすことが多い | ドコモ光なら速度制限なしでネット使い放題 |
ネット動画をよく観る | スピードが速いドコモ光なら高画質動画も快適 |
オンラインゲームをする | ラグがなくスムーズなプレイが可能 |
臨時のお小遣いが欲しい | ドコモ光申込で高額キャッシュバック(GMOとくとくBB) |
ドコモ光に向いていないのはこんな人
一人暮らしでも、以下のような人はドコモ光に向いていません。
スマホはドコモ以外を使っている
もしドコモ以外のキャリアや格安SIMを使っているのなら、ドコモ光に申し込んでもスマホセット割が付きません。スマホセット割が付かなければ、ドコモ光のお得感はなくなってしまいます。
また、キャッシュバックなど申込特典をもらうにはドコモ光にオンライン申込する必要がありますが、ドコモのスマホを持っていないとオンライン申込はできません。
ソフトバンクやau、楽天モバイルなどの大手キャリアを使っている人は、ドコモ光ではなく他の光回線のほうがお得になります。
家で過ごすことが少ない
「外で過ごすことがほとんど」「家は寝るためだけに帰っている」というような人には、ドコモ光を含む光回線自体に向いていません。
光回線は自宅でしか使えない固定インターネット回線なので、家で過ごさないのであれば宝の持ち腐れになってしまいます。
そのような人には、持ち運んで高速通信できるWiMAXがおすすめです。WiMAXが気になるなら次の記事を参考にしてください。
ネットをあまり使わない
そもそもインターネットの使用頻度が少ない人、ニュース閲覧やメールといった軽い使い方が主な人は、光回線を契約する必要がないかもしれません。そのようなネット用途であればスマホのギガでも十分だからです。
スマホからPCやタブレットにテザリングして、ネット接続するのも1つの方法です。格安SIMのデータ通信専用SIMを契約するのもいいでしょう。